2023年4月15日のブックマーク (2件)

  • 「誰もテロを擁護も賞賛もしていない」

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html 誰もテロを擁護も賞賛もしとらんやろ/まさか統一教会を批判して国葬に反対したら賞賛になるとか?/ 自民党の自作自演ジャネーノ? まぁ、そうなるな やるならちゃんとやれよ自演か? 選挙よりこっちの方が効くんだから仕方ないだろ、テロを否定してるのは平和ボケ ちっ、無事なのかよ…でも大江も坂も死んだし今年はいい年になりそうだ。次は橋下、吉村、志位お前らが死ね 自民党の悪政と岸田の不徳が招いた事件かね。歴史は「悪政・銃声・乱世」と韻を踏む(児玉誉士夫)。悪政がある限り、暴力を批判しても無意味。両者はセットだから。 暴力否定する人らは明治維新とそこから始まる近代日も否定しろよ?武力で政権倒して、さらに150年経っても薩長とくに長

    「誰もテロを擁護も賞賛もしていない」
    onikuoisii
    onikuoisii 2023/04/15
    山上を批判するより憐れんでた人たちって普通にテロ擁護だと思うけどね。政治家を殺して逮捕されても、心底同情され現金差し入れザクザクの様子を目の当たりにしたら、そりゃ続く奴はいると思うよ
  • オランダ、1~11歳の安楽死容認へ

    オランダ・ハーグに掲げられた国旗(2021年6月1日、資料写真)。(c)Sem van der Wal / ANP / AFP 【4月15日 AFP】オランダ政府は14日、1~11歳の子どもの安楽死を認めることを閣議決定した。 既に12歳以上には安楽死が認められているが、16歳未満は保護者の同意が必要となる。1歳未満の乳児についても、保護者の同意があれば安楽死が認められている。 保健省は「内閣は、耐え難い苦しみを抱えて希望のない12歳までの子どもを安楽死させる制度に取り組んでいる」としている。 この制度は「緩和ケアを受けても苦痛を和らげられず、余命が短い場合」が条件とされ、年間「5~10人」の子どもに適用される見込み。 今回の決定は、12歳以上とされていた安楽死の年齢制限の引き下げを求める医師らの数年来の要請を受けたもの。改正にあたっては、政府が既存の手続きを修正するだけで、議会の承認は必

    オランダ、1~11歳の安楽死容認へ
    onikuoisii
    onikuoisii 2023/04/15
    まさに我が子が心臓病で余命半年で確実に死ぬと宣告されたが、苦痛から想定外に回復し2年以上経った。今は服薬しながら元気に安楽に暮らしてる。子供の生命力ってハンパないので、医療の余命見込は不確実なのよ…