onori108のブックマーク (2,817)

  • 40代以上に共有したい中年期のキャリア論

    アラフィフの自分が、同世代に共有したいと思うキャリア論について、いくらか構造立ててまとめてみたスライドです。中年期を迎えた頃合いでは、これまでの自分が無意識にそなえてきた人生観やキャリア観を、少し距離をおいて眺めてみる機会をもつと楽になれるかもなと思うところがあって、それが一人からでもやりやすいよう意識…

    40代以上に共有したい中年期のキャリア論
  • モジュラーモノリス導入がもたらした功罪 - hacomono TECH BLOG

    こんにちは、プラットフォームチーム所属のmaco+(まこたす)です。 ちょうど2年前に「モノリスなRailsにモジュラーモノリスを導入した話」というタイトルで執筆させていただきましたが、その後の取り組み・経過について中間レポートをお伝えできたらと思います。 導入の背景 題に入る前に導入の背景やポイントについて簡単におさらいしたいと思います。 導入検討当時、今後人数の増加が考えられる開発組織においてhacomonoプロダクトの開発生産性を下げないようにしたいという課題がありました。人数が増えると複数のチームから触れるようなコードに対しては認知負荷があがり責任の所在が曖昧になるものです。当時これらの問題はそこまで顕在化しておらず、予防的な意味合いでモジュラーモノリスの導入がなされました。 なぜモジュラーモノリスだったのかなどより詳しい話は、先述の記事を参照いただければとおもいます。 また当時

    モジュラーモノリス導入がもたらした功罪 - hacomono TECH BLOG
    onori108
    onori108 2025/08/17
  • 【神回】Googleスライドが一瞬で完成する"奇跡"のプロンプト教えます|まじん

    こんにちは、まじんです。 この記事は、私の2025年上半期の集大成だと思ってます! ずっとスライド生成を研究してたんでね…。 有料記事にしようか気で悩みましたが、この感動をより多くの人に届けたいと思い、無料で公開することに決めました。 まずは、このプロンプトで「何ができるのか」をサクッとお見せします。 1️⃣Googleスライド完成までの流れ①Geminiに原稿を渡すプロンプトをセットしたGemに、スライド化したい元ネタを渡します。 文字起こしPDF・動画など、AIが解析できるデータなら何でもOK! ②GoogleスライドでGASを開くコードをまるごとコピーし、空のGoogleスライドから「拡張機能」→「Apps Script」を開きます。 ③コードを実行するコピーしたコードを貼り付けて保存 → 「実行」をクリック。 ④スライド完成!Googleスライド に戻ると…この通り。 スライド

    【神回】Googleスライドが一瞬で完成する"奇跡"のプロンプト教えます|まじん
    onori108
    onori108 2025/08/17
  • 技術書知識を即戦力化!Sub Agent化から設計支援・レビューまでの最短フロー

    この記事は基的に全て人力で作成されています. 2025/8/10 (Claude Code v1.0.72) 時点の環境に関する記事です. AI の使用は情報収集,コマンド定義書の下書き,誤字脱字チェックのみとなっています. はじめまして,fure と申します. 初めての技術記事なので温かい目で見ていただけると幸いです. はじめに:記事の概要・背景 私は技術書が好きで,特にコード設計や品質改善に関するソフトウェア工学の書籍 (Clean Code, Clean Architecture, テスト駆動開発,リファクタリング,単体テストの考え方/使い方...etc) をよく読みます. 読んでいるときは やべえよ...この世の真理 " 理解 " っちまったよ... などと感じていても,それらの知識を実際に活かすタイミングは思った以上に限られています. 日々のタスクに追われ活かす場面がなく,やが

    技術書知識を即戦力化!Sub Agent化から設計支援・レビューまでの最短フロー
    onori108
    onori108 2025/08/16
  • 3ヶ月使ったAIペンダントの比較レビュー:8万円使って結局Plaud AI Note PinからLimitless Pendantに乗り換えた|高木俊輔 Shunsuke Takagi

    3ヶ月使ったAIペンダントの比較レビュー:8万円使って結局Plaud AI Note PinからLimitless Pendantに乗り換えた この文章は、歩きながら話す + Claude Opus 4で下書きを作り、人間が修正を加えました。 全録デバイス: AIペンダントというパラダイム最近、AIペンダントという全録デバイス(24時間何かしらを記録し続ける)を使っている。 もしかしたら、Twitterで「Plaud」というのをみたことがあるかもしれない。(結構アフィリエイトで紹介している人が多い)Plaudを使ってみた記録と、その競合である「Limitless」に乗り換えた経緯を書いてみる。 これらのガジェットは、まだ日ではそこまでメジャーじゃないけど、実は日常生活を大きく変える可能性を秘めている。 私がもともと使っていたのは「Plaud AI Note Pin」という製品。多分、日

    3ヶ月使ったAIペンダントの比較レビュー:8万円使って結局Plaud AI Note PinからLimitless Pendantに乗り換えた|高木俊輔 Shunsuke Takagi
  • なぜSerenaを使うとAIのコード編集が正確になるのか?

    なぜSerena MCP Serverを使うとAIのコード編集が正確になるのか AIがコードを理解する二つのアプローチ 現在のAI開発ツールは、コードを理解するために主に二つのアプローチを活用している。一つは「意味的な類似性」で関連コードを発見するRAG(Retrieval-Augmented Generation)、もう一つは「構文的な構造」を解析するLSPといった技術だ。重要なのは、これらは対立する技術ではなく、それぞれに強みがあるということである。 CursorやGitHub Copilotといった主流のAI開発ツールは、RAGによる埋め込み検索を中心に据えている。コードを数値ベクトルに変換し、意味的に類似したコードを高速に発見する。「ユーザー認証の処理を探したい」といった曖昧な要求に対して、authenticationやlogin、validateといった概念的に関連するコードを幅

    なぜSerenaを使うとAIのコード編集が正確になるのか?
    onori108
    onori108 2025/08/16
  • 私と妻がそれぞれ育児のために買った本がこちら「死ぬ危険と死なない危険とを学べる、どちらも重要」

    CAD内さん 3Dデータ活用@機械設計 @Udon_CAD @DcnHNsGfDpBy3o4 昔の自分を思うと死ぬまではいかなくても大怪我するくらいの危ないことやってたなぁと🤣 判断力身についてほしいなと思っております。 2025-08-15 08:09:36

    私と妻がそれぞれ育児のために買った本がこちら「死ぬ危険と死なない危険とを学べる、どちらも重要」
    onori108
    onori108 2025/08/16
  • とあるプログラミングを教えてくれるサイトがひっそりと終焉を迎えていた→「これが新時代の教科書」「尖り過ぎてて草」

    青瀬ユウ @aose_developer 当に必要なものは知識ではなく、知見を持った先駆者が校閲した章立てとプロンプトなのかもしれない👀 ネット記事だからこそできる力技で好き x.com/57tggx/status/… 2025-02-18 16:13:07

    とあるプログラミングを教えてくれるサイトがひっそりと終焉を迎えていた→「これが新時代の教科書」「尖り過ぎてて草」
    onori108
    onori108 2025/08/15
    これも正しくなくてgpt-5のLearningModeでとあるライブラリのハンズオン受けてたけど情報が古くてダメだった、やっぱ公式ドキュメントが最強よ
  • GPT-5で「年収1500万円」の受動的収入を得る、たった2つのChatGPTプロンプト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2025年、クリエイターエコノミーは爆発的に拡大している。 事実、クリエイターとしてパッシブインカム(受動的収入)型のビジネスを構築するのに今年ほど良い時期はない。特に、ChatGPTの新モデル「GPT-5」のようなAIツールが使える今ならなおさらだ。AIツールを正しく使用することで、フリーランスのクリエイターは、大量のコンテンツを制作しつつも、人間味、品質、独自性をその創作過程で残すことができる。 Grand View Researchの調査によれば、世界のクリエイターエコノミーの市場規模は2033年までに約1兆3455億ドル(約197.8兆円)に達すると予測されている。 また、同調査では、次のことも明らかになっている。 ・現在、米国がクリエイターマーケットにおいて独占的な地位を確立している ・クリエイター業界は、熱心なファンやフォロワーと直接つながる個人のフリーランサーやクリエイターが

    GPT-5で「年収1500万円」の受動的収入を得る、たった2つのChatGPTプロンプト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    onori108
    onori108 2025/08/14
  • GPT-5で「年収1500万円」の受動的収入を得る、たった2つのChatGPTプロンプト(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    Photo credit should read CFOTO/Future Publishing via Getty Images 2025年、クリエイターエコノミーは爆発的に拡大している。 事実、クリエイターとしてパッシブインカム(受動的収入)型のビジネスを構築するのに今年ほど良い時期はない。特に、ChatGPTの新モデル「GPT-5」のようなAIツールが使える今ならなおさらだ。AIツールを正しく使用することで、フリーランスのクリエイターは、大量のコンテンツを制作しつつも、人間味、品質、独自性をその創作過程で残すことができる。 Grand View Researchの調査によれば、世界のクリエイターエコノミーの市場規模は2033年までに約1兆3455億ドル(約197.8兆円)に達すると予測されている。 また、同調査では、次のことも明らかになっている。 ・現在、米国がクリエイターマーケット

    GPT-5で「年収1500万円」の受動的収入を得る、たった2つのChatGPTプロンプト(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 妊婦のための支援給付金|胎児心拍確認後の流産・死産も対象の国の新制度 | 不妊治療は東京渋谷区のはらメディカルクリニック

    2025年4月1日から始まった、胎児心拍確認後の妊婦に対する新しい支援制度です。「1回目:5万円」と「2回目:胎児数×5万円」の給付金に加え、出産・子育てに関する相談支援が一体となって提供されます。 この制度の大きな特徴は、胎児心拍が確認された後に流産・死産・人工妊娠中絶となった場合も、2回の給付金の対象になることです。このページでは、制度の概要、申請の流れ、必要な書類、そしてよくある質問まで、わかりやすく解説します。 1. この制度の背景 「妊婦のための支援給付」は、2022年度補正予算で始まった「出産・子育て応援交付金事業」を引き継ぎ、2024年6月に成立した法律(令和6年法律第47号)により法定化された国の制度です。 妊娠期から出産・育児までを切れ目なく支援するため、経済的支援と相談支援を組み合わせ、2025年4月から全国の市区町村で実施されています。 新制度と旧制度の相違点は次の通

    妊婦のための支援給付金|胎児心拍確認後の流産・死産も対象の国の新制度 | 不妊治療は東京渋谷区のはらメディカルクリニック
    onori108
    onori108 2025/08/12
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Alphabet CEO Sundar Pichai speaks at the company’s annual developer conference I/O.(写真:ロイター/アフロ) 米グーグル格導入したAI検索機能が、米国のニュースサイトを揺るがしている。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じたところによると、ユーザーが検索ページ内で直接回答を得られるようになった結果、ニュースサイトへのアクセス(トラフィック)が激減。 長年、検索流入を事業の柱としてきた報道各社は、「ポスト検索時代」を見据えた事業モデルの転換を迫られている。 検索経由のサイト訪問半減、収益機会を喪失ことの発端は、グーグルが検索結果の最上部にAIによる要約文を表示する「AIオーバービュー(AIによる概要)」や、チャット形式で質問に答える「AIモード」を導入したことだ。これにより、ユーザーは青い

    グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか?

    ※この作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係がありません。 ・男の生き様 あるポケモンオタクの男がいた。ヒョロガリメガネで理系のいわゆるチー牛だ。 「俺は他のオタクとは違う。いつかきっと何か大きいことを成し遂げてやる。」と信じていた。 何か人と違うことをして、何かで頂点に立つことが自分が生きる意味になるような気がしていた。そうしたら自分の承認欲求が満たせる気がしていた。 だか、1番になるのは難しかった。スポーツも勉強も上には上がいた。だから運要素や戦略の開拓によって勝算のありそうなゲームをしていた。大学に入ってからは勉強もろくにせずにポケモンのネット対戦とカードゲームを続けていた。同時にゲーム配信も始めその界隈でそこそこの知名度を得た。 最高成績はゲームの月間ランキングで100万人中20位、PJCSカード部門75位、YouTube登録者4000人、Twitterフォロワー80

    離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか?
    onori108
    onori108 2025/08/10
    若いとこういうメンヘラ的精神支配によるDVって気付けないもんだよね、昔思い出したわ
  • Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない

    Claude Codeを活用し、仕様駆動開発を実現するためのプロセスと工夫を解説。チーム開発で起こる「存在忘却」「タイムループ」「記憶リセット」などの課題を、AI-DLCやKiroのSpecs・Steering手法を参考に解決するアプローチを紹介。要求定義、詳細設計、タスク分解を厳密な記法や推論モデルで…

    Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
    onori108
    onori108 2025/08/09
  • 京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい

    鯖そうめんなる愛おしのべ物 伊吹山ではぐくまれたお灸 ボン・バイ・テンで梅を見る。 滋賀最古の私立図書館、1907年開設の江北図書館へ 480年を越える歴史を持つ、滋賀のリキュール、桑酒 彦根で近江牛のすき焼きをべる 雪降りしきる朝に 麗しきは五個荘の街 近江ちゃんぽん、出汁が効いていてとても美味しい 紫式部が源氏物語の着想を得た石山寺へ 「久しぶりに、京都に行かない?」と配偶者に聞いたら「お、いいね、行こう」との返事があったので、京都に行くことにした。翌日、京都駅前のバスの尋常ならざる混雑を思い出すないなや、一気に行きたい意欲が消えていった。あの混雑に自分が加わりさらに混雑を加速させることは、申し訳なさを感じた。 そうだなあと思案した。そういえば、京都の一個手前、滋賀って行ったことないなと思った。まだ見ぬ地、滋賀に行くほうが短い休みにはいいのではないかという気がしてきた。そんな経緯で

    京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい
    onori108
    onori108 2025/08/07
    よく出張で京都行ってたけど、正直メシも宿も景色も全部滋賀の方がいいよ、神社仏閣も京都に負けないくらい風情あるし、メシはうまい、宿は安い。行くなら滋賀
  • AIで調査した技術知識を忘れないようにObsidianに自動でまとめ直す - $shibayu36->blog;

    これまで公式ドキュメントをちゃんと読んだり、Google検索で試行錯誤しながら調べたりしてプログラムを書いているときは、そこで学んだ技術知識はそこそこ自分の頭でも覚えられていた。これは回り道をしながらいろんな情報をかき集めて最終的に自分の頭で考えるフェーズが入っていたからだと思う。 しかし、ChatGPT技術調査をしたときやClaude CodeでAIコーディングしながら知らない知識を学んだ時、学んだ知識を一瞬で忘れてしまう感覚がある。おそらく高速に知識に到達でき、あまり自分の頭で考えられてないからのように感じる。 もちろん今は知識に高速に到達できるのですべてを記憶しておく必要はない。しかし毎回綺麗さっぱり忘れて、同じようなことをするときに同じだけ調査に時間をかけてしまうのは効率が悪い。なんらかの形で同じようなことをするときはすぐに引き出せるようにしておきたい。 そこで次の作戦を考えた。

    AIで調査した技術知識を忘れないようにObsidianに自動でまとめ直す - $shibayu36->blog;
    onori108
    onori108 2025/08/07
  • プロジェクトデータをCLAUDE.md及びその参照からSerenaメモリへ移動させてみた | DevelopersIO

    CLAUDE.mdに只管プロジェクト設計のmdファイル参照を入れていましたが、セッション開始時に70000 Token程既に埋まっていたことに気が付きました。セッションを消したほうがよいのかClaudeに確認したところ、mdファイル参照の撤去一択でした。 以下の回答をみるに、参照を削除することにて発生するデメリットもそう多くはなさそうです。 Claudeから提案されたSerenaメモリへの追加方法については、「そのうちメモリにまとまります」といった曖昧な情報が多かったため、確実な記載方法を知りたい身として実際に試した結果をここにまとめました。 Serenaメモリへの追記 Claudeの入力欄で mcp__serena__write_memoryにて、memory_name:とcontent:を指定します。 実際の手順としては、適当なテキストエディタにて以下の構成を入力し、コピペでClaud

    プロジェクトデータをCLAUDE.md及びその参照からSerenaメモリへ移動させてみた | DevelopersIO
  • レイオフを伝えるという仕事|山田真央|ダイニー

    はじめに2025年。AIの波は、もはやテック企業だけの話ではありません。 いま、すべての産業、すべての職種が再定義されようとしています。 それは、不可逆的なパラダイムシフトです。 私たちダイニーは、飲という最もアナログな産業にテクノロジーを持ち込み、“次の50年のインフラ”をつくろうとしています。 そんな中、今回「レイオフ(※厳密には退職勧奨)」という、日ではまだ珍しく映る意思決定を行いました。 欧米では当たり前であるこの決断ですが、日では、レイオフ=経営難という誤解が強く根付いています。 日のスタートアップ “村” においては、レイオフが行われると即座に「経営が傾いているのでは?」という見方がなされ、文脈のないままゴシップとして消費されがちです。 しかし、構造的な産業変化の只中にいるからこそ、私たちはこの意思決定を誤解なく、真正面から伝える責任があると感じました。 稿は、そのた

    レイオフを伝えるという仕事|山田真央|ダイニー
    onori108
    onori108 2025/08/06
  • トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ

    Fー150は米国のフルサイズのピックアップトラックを代表する車種。フォードのウェブサイトによると2025年モデルの車幅は約2メートル、全長は最大5.8メートルと日国内では多くの乗用車用の駐車場には停めにくいサイズのほか、都内の住宅街のような道幅が狭い道路での運転は困難になる。 トランプ氏は7月下旬、日からの輸入品に一律で課す関税率を15%とすることで合意したと明らかにしたほか、日が5500億ドル(約81兆円)の対米投資をするとも説明した。日米両国はまた、自動車関税を25%から15%に引き下げるとしたが、文書化はされていない。 CNBCとのインタビューでトランプ氏は日からの対米投資について、野球選手が契約時に得るボーナスのようなもので、米国が自由に使える資金との認識を示した。「日から5500億ドルの契約金を得た。これは我々の資金であり、好きなように投資できる資金だ」と語った。 トラ

    トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ
    onori108
    onori108 2025/08/06
    マニアしか買わん
  • わずか40gのAIグラス「Halo」登場。もはや299ドルで買える脳の外部ストレージ

    ARデバイス開発会社Brilliant Labsは7月31日(現地時間)、オープンソースの新型AIグラス「Halo」を発表した。価格は299ドル(約4万7000円)で、公式サイトにて予約受付を開始。2025年第4四半期より、予約順で出荷を開始する予定だ。 日常を記憶し対話する、あなたのためのAIエージェント Haloは、好奇心旺盛で創造的なユーザーに向けたオープンソースのAIグラスだ。中核をなすのは、低遅延でマルチモーダルな会話型AI「Noa」。プライバシーを尊重し、まるで信頼できる友人と対話しているかのような自然なユーザー体験を目指して開発された。最大の特徴は「記憶」機能で、ユーザーが見たり、聞いたり、話したりした内容から継続的に学習し、文脈に応じた的確なサポートを提供する。日常の膨大な情報の中から、ユーザーにとって有用なシグナルをAIがdiscernment(見分ける)し、生活や仕事

    わずか40gのAIグラス「Halo」登場。もはや299ドルで買える脳の外部ストレージ
    onori108
    onori108 2025/08/06