2016年12月14日のブックマーク (11件)

  • 聞いてください。これがブログ中毒患者の末期症状です。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは ブログ中毒患者で 無職のうさぎたんです。 どう考えても、僕はブログ中毒者になってしまいました。 自分でも自覚しています。 一日の大半をブログのために無駄な時間を費やしています。 かなりやばいです。 ブログの記事の投稿は、ブログ運営開始して79日目で291投稿しました。 一日、3~4個の記事投稿ペースですね。 それだけでも、狂気に思えてきました。 そのブログ中読者の末期症状をご覧ください。 一日のアクセス数を30分に一回チェックする。 自分のブログのアクセス数が気になって気になって仕方がありません。 下手すると、10分に1回チェックすることもあります。 アクセス数が一日の気分のバロ

    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    ブログ飯で億万長者になる道は険しい
  • http://www.re1life.net/entry/2016/12/14/211429

    http://www.re1life.net/entry/2016/12/14/211429
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    メリット:JKを紹介してもらえる(かもしれない)
  • amanatusauce.com

    This domain may be for sale!

    amanatusauce.com
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    最近ベジータは色々コラボするなぁ
  • 【カロリーの暴力】チーズ炊き込みご飯がヤバい、ウマすぎて早死に必至! - 人生あと30cm!

    こんちゃす、たけ氏でっす! ひとまずこの画像を見て欲しい ウマそうだろォ!?!? そう、これはぼくが開発した『チーズ炊き込みご飯』を『たまごかけご飯』に魔改造したべ物なのだ! その最強のレシピを公開するから是非チャレンジしてみてほしいッ!!! 手順1.1合分の米を準備 1合分のお米を用意して水を定量いれます 普通はこのまま炊きますよね、今回はそんなことしません 手順2.チーズを入れて炊く そこに溶けるチーズをドン!!!!!!! 米が見えなくなるくらい入れちゃいましょう! 手順3.炊飯、良いにおいを楽しむ 炊飯スイッチをオンします ぼくは早くべたいので早炊きに設定して炊きました 炊飯中、最強に良いにおいがするのでよだれを垂らしておきましょう!ダラー 手順3.炊けたら軽くまぜる 炊けました しゃもじで軽くかき混ぜます 軽く、です。混ざりきらない程度がいいので。 そしてあなたはきっとこう思う

    【カロリーの暴力】チーズ炊き込みご飯がヤバい、ウマすぎて早死に必至! - 人生あと30cm!
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    これはぐう美味そうやねえ...
  • 古武士でつけ麺400gを食べてきた! - OTAKUがKITAKU

    2016 - 12 - 14 古武士でつけ麺400gをべてきた! グルメ/旅行 グルメ/旅行-レポ スポンサーリンク Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 人気記事セレクション Amazonプライムビデオのおすすめ名作映画90選 まだこの映画観てないの? 男子校に6年間通った僕が男子校のメリット/デメリットについて話す 日の新宿ラーメンは、古武士のつけ麺! 魚介香る和風つけ麺のお店です それでは実! 古武士 新宿西口から徒歩数分 定休日:なし スープに拘りがあり昼、夜限定メニューとして昼は煮干しラーメン、夜はさんま節を使用した醤油ラーメンの他につけ麺がメインメニューとなっている 今回べたのは、通常のつけ麺である古武士つけ麺!(こってりつけ麺もあるよ) 古武士つけ麺 750円で400gまで料金同一で提供しています 少し多いかなと思った

    古武士でつけ麺400gを食べてきた! - OTAKUがKITAKU
  • 『ヒカルの碁』は囲碁を知らなくても楽しめる漫画 - めがねむ(旧めがねっと)|漫画やアニメのことを詰め込んだ趣味ブログ

    『ヒカルの碁』あらすじ 小学6年生の主人公・進藤ヒカルは、ある日、祖父の家の蔵で古い碁盤を見つける。 碁盤には平安時代の棋士・藤原佐為の霊が宿っていた。 その日を境に、佐為の霊に取り憑かれたヒカル。 天才棋士である佐為は囲碁に未練があった。 佐為の願いをかなえるべく、なかば強制的に囲碁を打ち始めたヒカルは、塔矢アキラという同年代の、のちにライバルとなる存在に出会う。 最初は嫌々ながら碁を打っていたヒカルが少しずつ上達し、成長していく物語。 おすすめポイント 囲碁漫画なのに囲碁がさっぱりわからなくても楽しめる 囲碁用語がよく出てくるけど、知らなくても十分楽しめます。 私は囲碁がさっぱりわからない状態で読みましたが、それでも面白いと思える漫画です。囲碁を理解しているとその何倍も面白いんだろうな。 描き方が上手いので、ルールがわからなくても雰囲気が伝わってくるんですよね。対局中の緊迫した感じとか

    『ヒカルの碁』は囲碁を知らなくても楽しめる漫画 - めがねむ(旧めがねっと)|漫画やアニメのことを詰め込んだ趣味ブログ
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    懐かしい!アニメのOPが好き
  • プログラムの基本は「繰り返し」と「条件分岐」の二つだけ。Excelサンプルコード付き。 - 長いものには巻かれない

    プログラミングはとってもシンプルです。だから奥が深い。細かい決まり事はたくさんあるけど、結局のところ「繰り返し」と「条件分岐」を組み合わせているだけです。 こんにちは。天気が悪いせいか、毎日パソコンに向かっているせいか、目の奥が痛いです。こんな時は暖かいタオルを目に乗せて休憩すると気持ち良いですね。 でも、ホットアイマスク を検索してみたら色々出てきましたが、使い捨ては高いし、USBタイプは焦げるとか書いてあるし、イマイチでした。 プログラミング言語より何をしたいのかが大事 プログラミング言語って種類によって違うのか? プログラミングの基その1 「繰り返し」 プログラミングの基その2 「条件分岐」 Excelだとどう書くか? リボンから開発を選ぶ 開発からコードの表示を選び、標準モジュールを追加 標準モジュールに、以下のソースコードを貼り付けます コードの解説 実行するには? プログラ

    プログラムの基本は「繰り返し」と「条件分岐」の二つだけ。Excelサンプルコード付き。 - 長いものには巻かれない
  • ブログを1ヶ月やってみて。 - じぇねりっく忍者

    じぇねりっく忍者を開設してから、ちょうど1ヶ月が経過しました。 せっかくなので、この1ヶ月を振り返りまーす! それと、僕が好きなブログも紹介します! ブログやってみたい!と考えてる方には、参考になるかも? どうなんじゃろう… まあ!書きたいので書きますね!? ありがとうございます!! PV数など 感想 開設のきっかけになったブログ 最近すごく読んでいるブログ 同期?なブログ さいごに ありがとうございます!! このブログに少しでも触れてくださった方、当にありがとうございます! いつも読んでくださっている方、星やブクマ・コメントしてくださった方、とっても嬉しいですし、とっても感謝しています! みなさまのおかげで!今日もこうして書くことができています! PV数など 11/14-12/13までの数値はこんな感じ! PV数:18,889 記事数:23(プライバシーポリシー含む) 読者数:12人

    ブログを1ヶ月やってみて。 - じぇねりっく忍者
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    すばらC
  • 【転職活動】ついに事業部長というラスボスを倒してきました(全ての退職面談終了のお知らせ) | わーくすたいる

    どうも退職面談が終わった僕です。 やっと転職できそうな気がします。 ということで、今日は転職の記事です。 内定通知書が届きました 昨日、家に内定通知書が届きました。 これで正式に採用されたので、受かった会社に雇用義務が発生します。あとは、退職手続きして、入社するまでに不祥事を起こさないように気をつけるだけ。 不祥事…。これ、怖いですよね。 送られた書類の中に「入社承諾書」というものがありました。 これは、”約束通り入社します。また、入社するまでに不祥事があった場合、内定を取り消されても文句言いません”と言う誓約書です。 おそらく大丈夫だとはありますが、サインするときドキドキしました。 今後、もし何かあり得るとしたら、事故くらいでしょうか。とりあえず、車の運転も常に安全運転を心がけ、いつも以上に慎重な行動を心掛けようと思います…。 ラスボスとの面談 行ってきました、事業部長との面談。 面談の

    【転職活動】ついに事業部長というラスボスを倒してきました(全ての退職面談終了のお知らせ) | わーくすたいる
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    お疲れ様です!
  • 【何度も読み返してしまう】3回以上は読んだおすすめ漫画15選! - 人生あと30cm!

    こんちゃす、たけ氏でっす! 何度も繰り返して読んだり、棚から引っ張り出して読み返しちゃう漫画ってありますよね! 今回はぼくが何度も読んだ漫画を紹介してみますっ ルールは 2回以上読み返した(3回以上読んだ)漫画に限る としまーす! また最後のほうに まだ完結してないけど何度も読み返している作品 まだ読み返せていないけどぜひ読み返したい連載中の作品 も少し載せてありますっ! それでは早速以下から紹介! 読み返してしまう完結済み漫画 風の谷のナウシカ / 宮崎駿 「火の7日間」とよばれる戦争によって、巨大文明が崩壊してから千年。荒れた大地に腐海という死の森が広がっていた。主人公・ナウシカのいる風の谷が、恐ろしい巨神兵を使い腐海を焼き払おうとするクシャナたちに侵略された。腐海の森と共に生きようとするナウシカと、腐海を焼き払おうとする人々。だが、その腐海には、秘密があって……。 ジブリ映画ナウシ

    【何度も読み返してしまう】3回以上は読んだおすすめ漫画15選! - 人生あと30cm!
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    ARMSすこ
  • http://www.kenbolife.com/entry/gray

    http://www.kenbolife.com/entry/gray
    otakuchblog
    otakuchblog 2016/12/14
    話は聞かせてもらった 人類は滅亡する