iOS 8では、iPadとスタイラスペンが「紙とペン」に近づく2014.07.01 15:00 そうこ 手が動くまま、直感的に描けるのです。 スタイラスを使ってのデジタルお絵描きが、iOS 8で劇的に進化しているそうです。具体的に言うと、スクリーンの感度が上がり細やかな動きを察知するようになるので、その動きをダイレクトに表現できるのです。つまり、より紙とペンに近づいたのです。 ネタ元のCo.Designでは、お絵描きアプリPaperと木製のスタイラスペンPencilを使って、なんとも繊細な絵を描き上げていく様子を紹介し、「デジタルで絵を描く体験がもっとリアルになる」と絶賛しています。 スタイラスペンの性能が向上するのは、iOS 8にも理由があります。iOS 8は、スクリーンに触れているものがどのくらいの大きさなのかを読みとる機能の精度があがっているのです。これぞアップルの目指す「より直感的
RightScaleの調査によると、パブリッククラウドの利用割合としてはAWSが飛び抜けているが、Rackspace、Google 、Microsoft Azureなども比較的多く使われています。 またプライベートクラウドでは、VMwareとOpenStackが優勢です。 ここで言えるのは、パブリッククラウドもプライベートクラウドもさまざまなサービスやソフトウェアが使われていると言うことで、これはマルチクラウドが期待されている、ということ。 マルチクラウドに期待されているものの1つが、リソースやワークロードなどの適正配置です。 どうしてもプライベートクラウドに起きたいものがある一方で、パブリッククラウドに置いた方が安かったりするものもあります。 ディザスタリカバリやバックアップをパブリッククラウドで構築するというのもあります。また、パブリッククラウドを1社だけ使うのは価格変更やサービスの変
Googleは6月26日(現地時間25日)、米サンフランシスコでイベント「Google I/O 2014」を開催。基調講演でGoogle Appsの新機能「Native Office Editing」を発表しました。 Native Office Editingでは、これまでWordやExcel、PowerPointのファイルをGoogle Appsで開く場合に実行されていたGoogle Appsのファイル形式への変換がなくなり、WordやExcel、PowerPointのファイル形式のままで開き、編集し、保存できるというものです。 これにより、例えばメールの添付ファイルとしてWordファイルを受け取った場合、そのままGoogle Docsで開き、編集し、Wordファイルとして保存し、送り返すことができます。 Google DocsはWebブラウザ上で実行され、モバイルデバイスにも対応してい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く