2017年1月10日のブックマーク (3件)

  • ELB + nginx + php-fpm でHTTPS対応した - Qiita

    はじめに 初老丸カレンダー 12/12分です。 UTCではまだ12日。 httpsにはhttps、httpにはhttpを返すというWebサイトを作りたいという要望がありました。 ELBが前段にあり、SSLターミネーションする環境のため、nginxにはhttpとしてリクエストが届きます。 railsなど、nginxをリバースプロキシとして動作させる場合の設定は検索によくでてきますが、php-fpmのようなfastcgi系の場合の設定がみつからなかったので試してみました。 設定 最初から答えになります。 https://www.nginx.com/resources/wiki/start/topics/examples/phpfcgi/ の設定をhttps化した例です #X-FORWARDED-PROTOを使ってHTTPS判定する変数を作成 set $elb_https off; if ($h

    ELB + nginx + php-fpm でHTTPS対応した - Qiita
    otituke
    otituke 2017/01/10
    UTC時間軸と0x年齢で生きている奴は信用できない
  • 「パブリッククラウドvsプライベートクラウドの終わり」の始まり - 急がば回れ、選ぶなら近道

    遅めですが明けましておめでとうございます。そんな感じで。 基的に社内向け。あとは特定のお客さん向け。 自分の意見を詳記しとく。あとこれは日の話で、海外の状況は知りません。 ■「パブリック」クラウド ここでは、大規模メガクラウドを指す。よって、AWS・Azureあたりを考えている。国内クラウドとは明確に規模・技術力で差がついており、はっきり分けるべきと思っているので、ここではAWS・Azureとしている。多分SalesforceとかIBMのやつも入るとは思う。Googleのクラウドについては技術はぶっちぎりだけど、一般民間人には意図していること天才すぎて理解できる気がしないので範囲外とする。 基的に「所有より利用を」コンセプトにし、使いやすさと低コストを全面に打ち出し、トレードオフとして共有故の仕組み/運用の「ある種の不透明性」を要求する仕組み。なお、不透明性ってのは、これは提供者の企

    「パブリッククラウドvsプライベートクラウドの終わり」の始まり - 急がば回れ、選ぶなら近道
    otituke
    otituke 2017/01/10
    エンプラも小規模からクラウド取り入れてコストメリットに気づいて、どんどん適用範囲広げていけばいのに腰が重すぎ。オンプレもDCもきょうびコスト因子でしかないよ。
  • ふたつのバージョンのMySQLを同時に動かす on AWS Red Hat 7.3 - sakaikの日々雑感~(T)編

    ひとつまえの日記の続きです。 最近、MySQL のインストールは rpm(CentOS)、あるいは MySQL Installer(Windows)に頼りっきりで、手動インストールからも、すっかり遠ざかっておりました。そんな折に、簡潔でシンプル*1な yoku0825さんの記事に助けられて、そして年末に「AWS触ってみてよ」と推してくれた方のおかげで、環境と時間と情報とやる気が一気にフルハウス。 さほど大きな苦労もせずに、久々にビルドに成功した*2のに気をよくして、同じマシン(OS)上に複数の MySQLサーバを立ち上げるのをやってみました。 ひとつ前の日記( http://sakaik.hateblo.jp/entry/20170103/build_mysql ) の続きです。ひとつ前の日記では、MySQL 5.6.35 をソースコードからビルドして起動しました。 今回やりたいこと すで

    ふたつのバージョンのMySQLを同時に動かす on AWS Red Hat 7.3 - sakaikの日々雑感~(T)編
    otituke
    otituke 2017/01/10
    それPla・・・いやそれDockerでできるよ、あとRDS使おうね