2017年8月25日のブックマーク (2件)

  • ダイソーで売ってる300円のコンロwwwwwwwwwwwwwwwwwww : お料理速報

    ダイソーで売ってる300円のコンロwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2017年08月25日07:00 カテゴリ調理器具・家電アウトドア 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 23:43:43.80 ID:dOVab8M90 有能過ぎる 1時間は燃えるから十分 15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 23:47:39.62 ID:cMBYi2XA0 コンロじゃない定期 24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 23:48:50.77 ID:dOVab8M90 >>15 コンロやぞ こちらもおすすめ スポンサード リンク 64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 23:55:06.31 ID:0pqqq1Wip >>24 ええやん ベランダBBQとかすんごい便利そう 58: 風吹け

    ダイソーで売ってる300円のコンロwwwwwwwwwwwwwwwwwww : お料理速報
    ouhens
    ouhens 2017/08/25
  • 富裕層に見放された大塚家具のたどる末路 競争相手はニトリではなかった

    大塚家具の業績下落が止まらない。前期は46億円の営業赤字。今期はさらに業績が落ち込む見込みだという。父親を追い出す「お家騒動」を経て、新戦略を打ち出した大塚久美子社長だったが、結果としてその戦略は顧客から見放されるものだった。どこで間違ったのだろうか――。 580億円あった売上高は約3割減 大塚家具が最後に黒字だった2015年決算の段階では売上高は年間で580億円あった。戦略転換で翌2016年の売り上げは2割減、2017年にはいってさらに1割減で、直近の売上高は年間420億円のペースにまで下がっている。今期(2017年)の純損失はマイナス63億円を見込み、昨年の赤字額を上回るという。 なぜこうなったのか。その点を振り返る前に、そもそも大塚家具がどのような戦略転換をしたのかを整理してみたい。

    富裕層に見放された大塚家具のたどる末路 競争相手はニトリではなかった
    ouhens
    ouhens 2017/08/25
    まぁ失敗理由の分析なんて後出しジャンケンそのものなんだし仕方ない。大衆店じゃないんだから一度断られても客の顔色見て食いついてく接客も間違いではない、と思う。