oven9のブックマーク (28)

  • Apple Watchより断然幸せになれるUP MOVEを買いました。

    なぜApple Watchを買えないのか 時計だから仕方ないといえばそうなのですが、身体の状態などをトラッキングするデバイスとして捉えると、1日に1回充電しなくてはならないという仕様はまったく話になりません。ぼくがApple Watchに期待していたのは、心拍数や移動距離、歩数、消費カロリーなどのトラッキングです。実際、これらのことはできるのでしょうが、寝るときに外したり、家に帰ってきたら外したくなるような形のものは、ぼくの使用したい目的には合いません。 そして、なにより、形がダサい。 何とか買う理由を見つけようとするのですが、やはり買うところまで行きません。 Jawbone UP3が発表される 2014年末にJawbone UP3という製品が発表されました。UPはウェアラブルデバイスであり、技術的にもそれなりに枯れてきているので、UP3という3世代目の新製品には期待をしていました。充電は

    Apple Watchより断然幸せになれるUP MOVEを買いました。
    oven9
    oven9 2015/05/02
  • Bose QuietComfort 25 が本当にコンフォートでした。

    かさばるものは嫌いです。できれば折りたためたりしてコンパクトになるものが好きです。お茶室で使われる道具における好きなポイントもまさにここで、床(とこ)に飾られている巻物は文字通りくるくる巻いて仕舞うことができますし、点前に使う棚も分解してコンパクトになったりします。そういうところに、はぁええわぁ、と感動しきりです。 Bose QuietComfort 25 というヘッドホンを手に入れました。これも一応折りたたむことができてケースに仕舞うことができます。しかし!でかい!たたんだところで、でかいです。ケースに入るところもいいけど、やっぱりでかい!それなのに、これを選んだのは、イヤホンタイプだと耳の中が段々と痛くなってきて外したくなることが多いからです。その点、ヘッドホンタイプなら大丈夫なのでは、と考えたわけです。実際大丈夫でした。ずっと装着してられます。コンフォート! *** このQuietC

    Bose QuietComfort 25 が本当にコンフォートでした。
    oven9
    oven9 2015/04/25
  • ブラジリアン柔術の試合へ初出場。試合の後の涙。

    ブログもろくに更新しないで、なにをしていたか、といいますと、昨年始めたブラジリアン柔術の試合に参加すべく、準備をしておりました。人生において、初めての格闘技での試合です。幼少の頃、空手の試合に出たことはありましたが、型(かた)の競い合いでしたので、今回のようにコンタクトありでの格闘技の試合は初めてでした。 重量別で試合をしますので、体重にリミットがあります。体重がオーバーしてしまえば失格です。プロなら前日計量ですが、アマチュアの試合なので当日、しかも試合の前ギリギリに軽量です。なので、当然体重コントロールなどになれていないぼくは、とても神経質になって、3週間くらい前から1日に何回も体重計に乗る生活をしていました。ぼくはべても太らないやせた人間ですので、体重を気にしたことも人生で初めてでした。油物を控えたり、お米の量を減らしたり、そんな生活をしました。当日は1キロ以上、リミットまで余裕があ

    ブラジリアン柔術の試合へ初出場。試合の後の涙。
    oven9
    oven9 2015/03/02
  • 一番小さいiPadとしてのiPhone6 Plus、iPad mini mini 構想

    一番小さいiPadとしてのiPhone6 Plus、iPad mini mini 構想 2014年9月25日 ガジェット 何かガジェットを買うとき、たとえばノートパソコンを買うときなどは、一番小さいものを選んできました。やっぱり持ち歩きたいので、そのことを考えるとできるだけ小さいものが良いのです。また、小さくする技術というものは、概ね大変なもので、それが施されている製品ということに惹かれてもっとも小さいものを買ってきました。 さて、問題のiPhone6。 iPhone6 PlusというAppleらしからぬ大きいサイズの製品がリーク通りに出ました。iPhone5sのときのゴールドと言い、今回の板型フォンと言い、中国マーケットのニーズに合わせた製品ラインナップに大変がっかりしました。実際、大きくなったら要らない、とまで考えていました。 が、そこでひとつのアイデアが浮かびました。iPhone6

    一番小さいiPadとしてのiPhone6 Plus、iPad mini mini 構想
    oven9
    oven9 2014/09/26
  • お堀のアヒル。があちゃんについて。

    近所のお堀にアヒルがおりました。なぜだか1羽だけアヒルがおりました。勝手に「があちゃん」と名付けて、観るのを楽しみにしていました。 どうして、お堀にアヒルがいるのかは分かりません。一体何をべているのかも分かりません。お菓子を少し投げてみましたが、興味ないようでした。お菓子は鯉にべられてしまいました。 があちゃんって眠たそうな目をしているなぁと思っていました。しかし、前はそんな感じではなかったようです。どなたかのプログで2年ほど前のがあちゃんの写真を拝見しましたら、パッチリとした目をしていました。 お盆を過ぎたあたりから、があちゃんを見かけなくなりました。アヒルは飛べないのでどこかに飛んで行ったなんてことはないはずです。 眠そうな目は憔悴していたのでしょうか。あれからがあちゃんをいつも探していますが、見つかりません。

    お堀のアヒル。があちゃんについて。
    oven9
    oven9 2014/09/03
  • プーさんの本名はサンダース?・・・原作で検証してみましょう。

    くまのプーさんの名は・・ということがちょっと話題になりました。プーじゃなくて、サンダースである、と。これの根拠は、原作の挿絵にあって、プーさんが住んでいる家の表札に「サンダース」と書いてあるからです。 プーさんとかかわいい名前で呼んでもらってるけど、実はサンダースなのかよ。えらくおっさんみたいな名前じゃないか!と思ってしまいます。 しかし、原作を挿絵だけでなく、文章の方もしっかり読んでみましょう。 むかし、むかし、大むかし、このまえの金曜日ごろのことなんだがね、クマのプーさんは、森のなかで、ただひとり、サンダースという名のもとに住んでましたとさ。 中略 「金ピカの字で、そういう名まえの書いてある表札が、玄関の戸の上にのっかっててね、その下に住んでたんだ。」 とあります。 煮え切らない表現です。これだけならこのクマはひょっとしたらサンダースという名前だったのかも、と考えられます。 ***

    プーさんの本名はサンダース?・・・原作で検証してみましょう。
    oven9
    oven9 2014/08/01
  • いまさらですが、マックOSX Lion以後のマウススクロールの方向を逆にしました。

    いまさらですが、マックOSX Lion以後のマウススクロールの方向を逆にしました。 2014年7月31日 ガジェット AppleMacintoshを日常的に使っています。この文章もMacBook Airというノートパソコンで書いています。いまOSのバージョンは、OSX Mavericks というものを使っています。2個くらい前のOSX Lion のときに、急に縦スクロールの方向が逆になるという仕様変更がありました。 マウスに付いているホイールを上に動かすと画面は下にスクロールしていく仕様が元の仕様でした。画面にホイールを当てて回転させているイメージです。その感覚が身に付いておりましたので、急に仕様変更となった際には戸惑いました。 理屈は分かります。 iPhoneiPadで画面を縦スクロールするとき、画面そのものを指で触っていますので、指を上に動かせば画面も上に、下に動かせば画面も下に動

    いまさらですが、マックOSX Lion以後のマウススクロールの方向を逆にしました。
    oven9
    oven9 2014/07/31
  • 子どもたちとカラオケで遊んだよ

    hot buttered poolのドラムのアタ君の子どもたちとカラオケに行きました。 あたりまえのことなのですが、子どもたちの歌っている、妖怪ソングも雪だるまの歌も知りませんので、一緒に歌えません。頼みの綱のドラえもんも、子どもたちの歌うのはぼくの知らないドラえもんの歌でした。 声優も違う人になっているし、主題歌も変わってるもんね。 あ、サザエさんならまだ変わってなかったかな…。 しかし、子どもたちの適応能力はさすがです。 ぼくの歌う「頭っテッカテカ」のドラえもんの歌も、2番、3番くらいになってきたら、一緒に歌ってました。覚えるの早い!感心してばかりでなく、大人の方からも歩み寄りが必要ですね。 ぼくも今日からありのままの姿でレリゴーしたいと思います。 阿呆ゆうてやんと寝よ。

    子どもたちとカラオケで遊んだよ
    oven9
    oven9 2014/07/31
  • カスタマイズした抹茶ティーラテは混ぜながら飲みましょう。

    抹茶好きの方のために以前にも抹茶ティーラテのカスタマイズをご紹介しました。ぼく自身、最近はコーヒーを控えていることもあって、スターバックスって抹茶ティーラテ屋さんでしょ、というくらいになっています。 あと、どうもスターバックスのラテを飲むとお腹が重たくなるのです。これは牛乳との相性だと思います。 というわけで、抹茶ティーラテも豆乳で作ってもらいます。 コーヒーのラテを豆乳に替えて飲むと、何だか物足りない感じになるので好みません。しかし、抹茶ティーラテを豆乳で作ってもらうと大変マッチして美味しいのです。コーヒーがダメだけどスターバックスに行かなければならないような人(そんな人がいるのか分かりませんが)にもオススメです。 オーダー時の呪文をおさらいしておきますと、 抹茶ティーラテ、エキストラパウダー、シロップなし、オールミルク、ソイでお願いします、となります。 ただし!エキストラパウダーにする

    カスタマイズした抹茶ティーラテは混ぜながら飲みましょう。
    oven9
    oven9 2014/07/30
  • 豪栄道豪太郎が大関に昇進。この一番に勝てば・・・。

    2014年7月場所が終わりました。混戦しているようでも、終わってみれば、横綱白鵬関が優勝という順当な結果だったのではないでしょうか。横綱の30回目の優勝というものもうれしいのですが、今場所はなんといっても、大阪は寝屋川市出身の豪栄道関がようやく、大関昇進を決めたことが大変喜ばしいことです。 どなたかがtwitterで、「豪栄道を飼いたい」とつぶやいておられて、思わず笑ってしまったと同時に、うまいこと言うなぁ、と感心いたしました。豪栄道はかわいいのです。で、ずっと応援してきまして、やっと大関豪栄道を目にすることができそうです。 2年くらいずっと関脇の地位に居て、なかなか大関に上がれないので、歯痒い思いをしておりました。人が一番そうでしたでしょうけど。 驚いたのは、この7月場所の千秋楽、豪栄道が最後の一番に勝てば大関に昇進できる、と放送で言っていたことです。日相撲協会の審判部長が、そのこと

    豪栄道豪太郎が大関に昇進。この一番に勝てば・・・。
    oven9
    oven9 2014/07/30
  • 歳を重ねるにつれて現れる老眼、難聴、物忘れの意味を考える

    40歳を過ぎてくると、いや、早い人なら30代半ばからでも、身体の変化を感じてくることがあります。たとえば、目がしょぼしょぼしたり、ピントの合い方が素早くなくなったり、腰や肩が痛く、重たくなったり、耳が聴こえにくくなったり、脂っこいものをあまりべたくなくなったり、物忘れがひどくなったり、というようなことです。 老化現象だ!などと考えてしまうと、気持ちがブルーになるものですが、これらのことを少し前向きに捉えてみましょう。 人間の耳はだんだんと高い周波数の音が聴こえなくなるようです。厳密に言えば、20代と40代では、聴こえ方が違っています。これを前向きに考えますと、もうそんなキンキンした音は聴かなくても良い、ということなのだと思います。老化ではなく、進化、成長により、一定の周波数をカットしてくれるようになるのです。 同じように、他のことも考えてみます。 老眼という響きはいかにも老化現象のようで

    歳を重ねるにつれて現れる老眼、難聴、物忘れの意味を考える
    oven9
    oven9 2014/07/28
  • なぜ坐るのか。頭で分かっても分からない感覚を得るために坐禅修行がある。

    無我とはなにか 無我の境地という言葉があります。これは、まるで自我がなくなる境地のように考えられていますが、来の意味はそうではありません。ぼく自身、その解釈を知ったことで、仏教や坐禅に対する考えが大きく変わりました。 無我とは「我=アートマン=実体」がない状態である、という解釈です。これによって、自分なんていないんだ、という解釈より、実体としての自分なんてないんだよ、というふうに考えられるようになります。 仏教的な考え方って、無我、自分がない、すべてはむなしい・・・、みたいなことに陥りがちですが、当はそうではないのです。「観察をして判断をしたりしている主体」はいます。これがいないと、生きていけません。ただ、それはあくまでも「それ」であって、「当の自分」だとか「真我」というものではない、ということです。アートマン(実体、真我)ではないのです。 実感は続かない しかしながら、大体は「それ

    なぜ坐るのか。頭で分かっても分からない感覚を得るために坐禅修行がある。
    oven9
    oven9 2014/07/24
  • ポチとその思い出。結婚披露宴で男二人が号泣したお話。

    人のために書いた曲 ぼくは誰かのために曲を書いたりしません。誰かを想って作ることもしません。自分の経験が元になることはもちろんありますが、特定の経験に基づいたり、誰かのために、などということはしません。 しかし、これまでに一度だけ、一曲だけ、特定の友だちのために書いた曲があります。「ポチとその思い出」という曲です。 未成年が夜に徘徊するために考えた方法 高校三年生のころ、近所に住んでいた仲の良い友だちと、夜な夜な会って、将来のことなどについて語り合っておりました。夜の街に出て、というわけではなく、当に近所の公園とかをブラブラするだけのものです。 それでも、親や警察に、怪しい目で見られました。そこで活躍したのがポチという、ぼくの友だちの飼っていた犬でした。両親には、ポチの散歩に行ってくると言って出かけました。そして、犬を連れていれば警察に職務質問されるようなこともなくなりました。散歩に行け

    ポチとその思い出。結婚披露宴で男二人が号泣したお話。
    oven9
    oven9 2014/07/24
  • パーマンも好き。オレには違う顔がある願望。

    ドラえもんも好きだけど、パーマンも大好きでした。それはなぜかというと、変身するからです。普段は普通の小学生が、パーマンバッジを付けて「パー着」すれば、世の中の困っている人を助けるヒーローになる、という設定がとても好きだったのです。 同様の理由で、バビル2世も好きでした。好き過ぎて、ロプロスがうちの団地に迎えに来るという夢を何度か見ました。ここでもポイントは、学生服着ている普通の少年が、実は遠い昔に地球にやって来た宇宙人の末えいで、という設定です。 幼いころ、この「オレには違う顔がある願望」がとても強くあったようです。 しかし、よく考えてみれば、20代のころ、ネクタイを締めて働くサラリーマンをしながら、夜にはギター持って暴れ倒すようなバンド(大袈裟に言ってますよ)をやっている、ということも楽しかったです。得意先でペコペコしてても、満員電車で吐きそうになっていても、なんとか生きてこられたのは、

    パーマンも好き。オレには違う顔がある願望。
    oven9
    oven9 2014/07/23
  • 世界遺産にゆるキャラ要る?

    高野山に行ってきました。スイスから遊びに来た友人が雄大な自然を楽しみたいということでしたので、Facebookにてご助言いただき、「天空」という眺めの素晴らしい列車に乗って行く、というプランを実行してきました。 天空は当に良い列車で、神聖な山へ登っていくワクワク感と窓に向かって座る特別感がたったの510円(乗車券別特急料金2014年7月22日現在)で味わえました。こんなに素晴らしい列車なのに、ウェブサイトは日語だけだし、ウェブからチケット予約もできません。予約は電話のみ、という外国人にやさしくないというか、世界遺産に向かって走る列車なのにやる気がないというか、その姿勢はとても残念です。 高野山へ旅する特別列車「天空」ウェブサイト http://www.nankaikoya.jp/tenku/ 高野山には、久しぶりに参りました。世界遺産に登録された(登録は2004年)からか、以前に訪れた

    世界遺産にゆるキャラ要る?
    oven9
    oven9 2014/07/23
  • 旅行のときもバスキング。カメに自動点灯してあげるグッズ。

    カメを飼っていて、他のペットと違う良いところはいくつか思いつきます。その中でも、しばらく留守にしても大丈夫である、という点は大きいのではないでしょうか。 飼い主の旅行で、カメさんにお留守番をしてもらうときには、以前にもご紹介したオートフィーダー(自動給餌器)をセットしてやります。これで、不在時にも的確な時間にエサをべてもらうことができます。 水質の悪化には、当はフィルターなどが良いのでしょうが、それを用意できなければ、いつもより少し水を多めにして、自然光が直接あたらないようなところに水槽をおいてやりましょう。太陽光に当たると雑菌や藻の繁殖が激しくなるからです。少しでも水質劣化のスピードが遅くなるようにします。 自然光を当ててやれないとなると、カメさんの日常に欠かせないバスキングができなくなってしまいます。そこでセットしてあげて欲しいのが、この商品。 「24時間プログラムタイマー PT-

    旅行のときもバスキング。カメに自動点灯してあげるグッズ。
    oven9
    oven9 2014/07/22
  • さようならドラえもん。わずか2mmに表現された深い愛情。

    ドラえもん第6巻の最後を飾る話が、「さようならドラえもん」です。これは泣けます。知っている人もあらすじのおさらいにお付き合いください。 ドラえもんがのび太のもとを去る夜、ドラえもんの力を借りずに、のび太がジャイアンに立ち向かいます。ボコボコにされながらもい下がるのび太。何とかドラえもんがいなくても大丈夫だよ、と安心させたい気持ちで必死です。 しつこく挑み続けて、のび太はジャイアンに勝ちます。そして、ドラえもんが号泣しながら、ボロボロののび太の肩を抱きながら家に帰ります。そして帰宅後、寝ているのび太をまだまだ号泣しながら見守るドラえもん。次のコマでは、朝日が差し込む部屋に、ドラえもんの姿は消えています。机の引き出しから未来に帰ってしまったのです。寝ているのび太だけが描かれています。 *** 藤子・F・不二雄ミュージアムを訪れて、このお話の原画を見ることができました。 原稿のコマをよく見ます

    さようならドラえもん。わずか2mmに表現された深い愛情。
    oven9
    oven9 2014/07/19
  • 藤子・F・不二雄ミュージアム、最強の攻略法は平日10時入場でした。

    すでにブログなどで、多くの人が藤子・F・不二雄ミュージアムの攻略法をアップしてくださっておりましたので、それらを簡単にまとめますと、 藤子・F・不二雄ミュージアムみんなの攻略法まとめ できれば平日に 10時に入場 展示はあとで、まずはカフェの予約を入れる 3階の広場での撮影は混む前に おみやげも混む前に買う 買った物や大きな荷物はロッカーへ ということでした。 予習もバッチリ、いざ小田急線に乗って、最寄駅の登戸へ。登戸からは直行バスに乗って10分ほどでミュージアム前に着きました。 まずは定石通り、展示品の観賞を後回しにして、3階のカフェに行きました。ここで予約を入れて、待っている間にピー助やドラえもん達と記念撮影を、と考えておりましたら、カフェがガラガラ!どうやら、「できれば平日に」の破壊力がすごかったみたいです。少しも待たずにカフェで朝兼昼のような事を楽しみました。 声を大にして言

    藤子・F・不二雄ミュージアム、最強の攻略法は平日10時入場でした。
    oven9
    oven9 2014/07/18
  • セルロイドの眼鏡フレームを自分で磨いてみる

    もう10年近く使っています。泰八郎謹製という鯖江で手造りされたセルロイドフレームの眼鏡です。購入当初はピアノのようにピカピカでツルツルでした。そして、シルバーのパーツも新しいのでとにかくピカピカでした。人とお話ししててもどうもこのシルバーのピカピカが気になるらしくて、なんとなく目線が合わないということがよくありました。とにかく、そのくらい使い始めたころは輝いていました。 しかし、時が過ぎて、セルロイドにもくすみが見られてきました。シルバーは割と早い段階から落ち着いた色になっていました。そこは、素材の味として楽しんでください、ということでしたので、そのとおりに経年変化を楽しんできました。 ふと、セルロイドの眼鏡フレームって磨き直しとかできないのだろうか、と思いました。眼鏡屋さんによっては、セルロイド製フレームの磨き直しをやってくれるというお店もありそうでした。製品を送って、磨いてもらって送り

    セルロイドの眼鏡フレームを自分で磨いてみる
    oven9
    oven9 2014/07/15
  • 玄米を美味しく炊くための炊飯器探し

    ここ5年くらい、玄米をよくべています。玄米ばかりではなく、白米をべる期間が続いたりしておりまして、ずっとというわけではありませんが、いろいろなべ方をしましたのでご紹介します。 まずは、玄米の炊ける機能の付いた炊飯器で炊くことから始めました。しかし、これは正直あまり美味しいものではありませんでした。なんとなくパサパサしていてべにくい。水加減を変えても美味しくない。玄米そのものの美味しさというものもあるのでしょうが、これは普通に炊いただけでは続けるのがむつかしそう、と感じました。 次に試したのが、七分つきや五分づきの玄米です。白米というのは精米された米のことです。この精米を50%だけしたものが五分つき米で、70%だけしたものが七分つき米です。これでずいぶんべやすくなります。玄米がパサパサボソボソしてべにくい、という場合は、オススメできます。ただ、肝心の胚芽の部分をそれなりに削ってし

    玄米を美味しく炊くための炊飯器探し
    oven9
    oven9 2014/07/15