リビングの エアコンから水 垂れてきた はいはい私が 調べる役目(ToT) 補助勤に行く前、リビングでお母さんが悲鳴あげてた。 見にいったら、エアコンからボタボタ水が流れ落ちてた。 今年の夏はリビングのエアコンずっとつけっぱなしで、切ったことない気がする。 しょーがないからドレンホース調べたけど、なにもつまってなかった。 私がサポートに電話して修理の手配することになった。 エアコンのフィルターは一週間に一度、私が掃除機かけてる。 家事はお母さんが主にやるけど、お母さんは仕事が忙しいから、子供のときから私もやれることはやってる。 うちはお父さんがぜんぜんお金いれないから、お母さんが家族ぜんいんとお父さんの税金や保険(車とか医療とか)のお金だしてる。 私が小さい時は、うちはオシャレな一軒家に住んでた。 建築のデザイナーが実験的に造ったモデルハウスみたいな家で、階段は螺旋になってて、中2階と2階
よく日本在住や在米日本人の知識人たちの「アメリカではこうだ!日本も考えを改めるべきだ!」というブログやつぶやきを見かける。2010年に日本から帰ってきた当初は僕自身青かったこともあり結構同感していたり、自分でも思い返すと恥ずかしいエントリを書いたりしていたのだが、最近こういうものを見ると、「彼らのいうアメリカって一体なんだよ」と思わざるを得ない。 この心境は友人のつぶやきが非常に的を得ていると思う。 アメリカ(それも概してリベラルな地域)に来て日の浅い日本人(特にエリート層)が、物知り顔でアメリカを語り、金田一の明智警視もビックリなエセ社会学者に成り下がる現象に名前をつけたい。 — . (@__kiyoto__) July 4, 2013 僕はアメリカ生まれ育ち、人生の大半をこの国で過ごしているが、自分が「アメリカ」を知っているとは思わない。というか、思えるわけがない。まずこれを見て欲しい
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く