タグ

2016年2月25日のブックマーク (7件)

  • ぼくのかんがえたさいきょうのはてなブックマークコメント - あのにますトライバル

    読みまして候。思ったことを少しだけ。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com どうにも主旨が「はてなーならはてな匿名ダイアリー(以下増田)で大喜利をやらないと」みたいになってしまっているのでそこそこ反発をらっているようだけど、「ブコメの使い方が挨拶のみになっていて、はてブの文脈が途絶えている」というのが旨。 多分「閉鎖的」っていう言葉がよくなかったんだろうなぁ。 サイトの「共有」という機能 もう「互助会」という言葉が市民権を得ているような気もするのですが、改めてこの文脈で「互助会」という言葉の意味を考えるなら「相互にはてなブックマークを用いてブクマ数を稼ぎ、ホットエントリーに入ってアクセスアップを図る繋がり」というところが妥当だと思われる。そして、この「互助会」という言葉の中には「つまらない」という意味が内包されている。記事もつまらなければブコメもつまらない

    ぼくのかんがえたさいきょうのはてなブックマークコメント - あのにますトライバル
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/02/25
    このあたり、はてなのなかの人はどのように実測し、どのように舵取りしていくんだろうか。気になるところだ。
  • 無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース

    美しい丘や畑の風景で北海道有数の観光地になっている美瑛町で、写真撮影の名所となっていたポプラの木が24日、所有者の農家によって伐採されました。無断で畑に入り込む観光客が多かったことなどが原因で、所有者は「残念だが、しかたなかった」と話しています。 所有者の農家の男性によりますと24日、重機を使って木を倒し、農地から運び出したということです。 「哲学の木」を巡っては、写真撮影などのために畑に無断で入り込み作物を踏み荒らす人が相次ぎ、3年前には所有者の農家が幹にバツ印を付けるなどしてマナーを守るよう訴えていました。しかし、その後も畑に入る人があとを絶たず農作業の障害になっていたことや、木が古くなって枝が落ちるなど危険になっていたため、伐採を決断したということです。 所有者の男性は「残念だが農業を続けるうえで、しかたがないと考えた。木が切られるのを見ていると涙が出てきた。観光客はもっとマナーを守

    無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース
  • イケハヤ叩き、ブックマーク互助会。これが上場企業のあるべき姿か? | 技ありをとられてからが勝負だ!

    noteの普及により、イケハヤさんやはあちゅうさんを叩くはてな民が急増中。 傍から見ているとよくもまあそんな生産性のない行為を繰り返していられるなぁと。 うまくいってるひとを叩くはてな村のみなさんには頭があがりませんw 嫉妬でだれかを叩いたところで自分にメリットがあるわけでもなく。 儲かってるひとを叩いてもお金持ちになることはできない。それなのに叩く人間のなんと多いことか、ああ!! はてブ互助会にしろ著名人叩きにしろ、一部のはてな村民のせいではてなのイメージが台無しなっているこの現実。 さらにはブロガーそのもののイメージまで悪化してしまい、大多数のブロガーに被害がおよぶ。 はっきりいって迷惑です。 うまくいってるひとを叩くよりかは、自分でやり方をマネしたほうがよっぽど効果的。 ふつう、うまくいってるのがあったらマネしますよね? それにすら気づけないはてな村民の多さ、マジ笑えます

  • いつからアニメの主題歌に本物志向のバンド曲が採用されるようになったの?

    昔はアニソン歌手やアニソンバンド、アイドルがアニメ主題歌を歌ってたのに、最近は物志向というか、昔ならアニソンとは一線を引いてたバンドが主題歌を歌う時代になってた。 と同時に、ちょっとダサいけどアニソン感のある曲がなくなってきて少しさみしい。

    いつからアニメの主題歌に本物志向のバンド曲が採用されるようになったの?
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/02/25
    健忘著しい
  • シロクマ先生の記事が凄く良かったので思い出のシューティングを紹介してみる - No think!

    2016 - 02 - 24 シロクマ先生の記事が凄く良かったので思い出のシューティングを紹介してみる ブログ ブログ-言及します! 先日シロクマ先生の記事をよみまして。 敬愛するシロクマ先生がシューターだった話。割と突っ込んだ話です。 p-shirokuma.hatenadiary.com はてなブログを始めた時から読者登録をしていたシロクマ先生がシューティングの熱い記事を書かれていた。 私はもう三十歳なのでシューターとしては既に老兵。もう上達する余地はあまり無いし、仕事や家庭に押されていつかプレイ出来なくなってしまうかもしれない。だけど、今こんなにシューティングを楽しめていること、良い作品と出会える事を心から嬉しく思う。これからも良い作品はまだ出てくる筈――そのときまで私よ、どうかシューターであり続けてくれますように。 上記のコメントが今をさかのぼる事10年前なのが恐ろしい限りだ。 3

    シロクマ先生の記事が凄く良かったので思い出のシューティングを紹介してみる - No think!
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/02/25
    レイストームは、ゲームとしてはあまり好きになれなかったけれどもBGMはZUNTATAの曲のなかでもトップ3に入るくらい好きで、今でも聴いてます。
  • 若さと夢と、実現への道作りと - novtanの日常

    若者が夢を持つことは素晴らしいことだと思うし、それを実現しようと努力することも素晴らしいことだと思う。 だけど、おっさんになるとそれを実現するための道筋みたいなものは結構はっきりと見えてきていて(多少の後悔を伴うこともあったりね)、若者の危うさについてはつい口を挟みたくなっちゃうよね。 例えば、プロスポーツ選手になりたい!って人の道筋はある程度明確で、才能と努力と正しい活動が伴うことで夢を実現するわけだ。ともあれ、そういう「意識高すぎる系」になれず普通の道を辿った挙句、やっぱりこれやりたい!!ってなっちゃう人に往々にして欠けているのは成功するためのストーリーとその妥当性検証なんだよね。 仮にジャンルとして成功したとしても、そもそもの夢に対して現実でよくありがち(フィクションでは、かもしれないけど)なパターンとして「この腐った国を変えてやるぜ!!⇒議員に⇒政治の闇に飲まれて悪徳政治家に…」っ

    若さと夢と、実現への道作りと - novtanの日常
  • 夢を叶えたいなら、否定も肯定もバランスよく摂取しよう - インターネットの備忘録

    読みまして。 老害のたわごとだと思って読んでいただければ幸い。 夢を否定する人たちとのつきあい方 「夢」という言い方が、個人的にはすごく嫌いです。いきなりですみません。しかも言い方だけの問題なので、アレなんですが。 「夢」を語るのはとても素敵なことだと思うけれど、それを実業にしていこうとするならば、「夢なんです」という言い方は即刻捨てるべきかと思います。自分のやりたいことで生計を立て、世界を変えようとするのであれば、それは「夢」ではなく「目標」だから。そして「目標」は達成に向けて期限とタスクが設定されるもので、そこが決まれば、あとはやっていくだけ。そこまで来てしまうと、外部に語る必要はなくなるんです。 村上龍が「目標を持つのは基的に憂なことだ」と言っていましたが、実際にすべきことと期限が見えてしまうと、あとはそれに向けて実務をこなしていくだけになり、「夢なんです」と楽しく語っている場合

    夢を叶えたいなら、否定も肯定もバランスよく摂取しよう - インターネットの備忘録