タグ

2017年1月23日のブックマーク (3件)

  • 知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる

    つい先日買ったiPhoneが故障したので、AppleストアにiPhoneを修理しに行った。 予約ができなかったので、「当日枠」に入るためApple storeまで出かけ、15分位待ってiPhoneを診てもらえることになった。 Genius barに行くと「あちらの机の席にかけてお待ち下さい」と言われた。 担当者が来るまで、暫く時間があったので周りの人達を眺めていると、なにやら向かいの席が騒がしい。 見ると、初老の夫婦がAppleのスタッフに対して、声を荒げている。 ついに、初老の男性がキレた。 「何でお前はそんなに上から目線なんだ!」と大声で怒鳴る。女性も「スタッフを変えて!」と大きな声で周りにアピールをしており、周囲が少しざわついた。 Appleのスタッフは去り、初老の夫婦だけが残された。 彼らは「なんでこんな上から目線なんだ、バカにしやがって……」と話していた。 話が全て聞こえてきたわ

    知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2017/01/23
    こういう事態を減らすスキルは一定程度身に付けられるものだと思う。ただ、ゼロにはならない。どう頑張っても98%回避ぐらいが精一杯ではないか。
  • 佐々木俊尚さん×YADOKARI「これからの共同体の作り方」会議に行ってきた! - 俺、まちがってねぇよな?

    2017 - 01 - 22 佐々木俊尚さん×YADOKARI「これからの共同体の作り方」会議に行ってきた! 自分のこと 自分のこと-人生記 おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 ツイッターであなたの音楽を20万人に宣伝する方法  音楽業界の仕事とは?全20職種の解説と進路をまとめてみた スポンサーリンク list Tweet Share on Tumblr どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 1月21日に行われたイベント 「これからの共同体の作り方」会議 に行ってきました! イベントに来ました! pic.twitter.com/68Bih50JiN — 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年1月21日 これはジャーナリストの佐々木俊尚さんの『そして、暮らしは共同体になる。』の刊行を記念して開催されたも

    佐々木俊尚さん×YADOKARI「これからの共同体の作り方」会議に行ってきた! - 俺、まちがってねぇよな?
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2017/01/23
    「これからはゆるゆるの共同体」って佐々木さんの考えは自分もそうだと思う。ただ、「ゆるゆる」が「持続可能」で「再生産可能」な共同体のイメージが、まだ沸かない。一代限りのやつはすごく想像できるけど。。。
  • 自分の知らないキーワードが出てきたら咄嗟にGoogleで調べ、関連項目を巡り気がついたら小一時間経ってた…というのは少数派らしい

    こあとる @coatl303 日のSkype会話: 友人さん「いいか、何か自分の知らないキーワードが出てきたとき咄嗟にGoogleで調べた挙げ句、英語検索とか画像検索までして気がついたら小一時間経ってますね検索超愉しいイヤハーみたいなヤツ、世の中では普通に希少派だからな」 こあとる「なんやて!?(※愕然)」 2017-01-21 02:50:30 こあとる @coatl303 @clear_aether ナイアガラの滝落ちたヒト調べてるうちにナイアガラから生還した冒険家にたどり着いたオマケにダーウィン賞受賞者に行き着いたとかフツウにアリマスヨね!(※「あるか馬鹿」の大合唱が流れてくるSkypeを無表情に閉じながら) 2017-01-21 16:58:52

    自分の知らないキーワードが出てきたら咄嗟にGoogleで調べ、関連項目を巡り気がついたら小一時間経ってた…というのは少数派らしい
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2017/01/23
    とりあえず、wikipedia「めぐり」は楽しいよね。ちょっと間違っていたり甘かったりするところはあるにせよ、幅があっていい。あとで書くかも