タグ

2018年3月16日のブックマーク (4件)

  • ファッションメンヘラは「メンヘラ」なのか? - メンヘラ.jp

    こんにちは、はじめまして。 私は心理系大学に通うちゃんぱなと申します。 うつ病とADHDグレーゾーンで既往歴があります。 早速ですが、みなさんはファッションメンヘラって知ってますか? はっきりとした定義はありませんが、Twitterなどで見る限りでは ・既往歴、診断がない ・かまってちゃん ・自傷の写真や動画をインターネットに放流する ・一般に広まる意味でのメンヘラ というような特徴があるのではないでしょうか。 このファッションメンヘラ、我々既往歴や診断があり自傷行為等を積極的に表に出さないメンヘラ(いわゆる"ガチ"メンヘラ)とは区別され、ときたま互いに敵視し合うような内容のツイートを拝見することも。 確かに、自室でしずしずとリスカやODを行う"ガチメンヘラ"である我々にとって、 インターネットの荒波でサーフィンかましながら自傷する彼ら"ファッションメンヘラ"の存在は 「あ〜リストカットw

    ファッションメンヘラは「メンヘラ」なのか? - メンヘラ.jp
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2018/03/16
    これはメンヘラという俗語についての議論だけど、こういうの、「どう受け止められているのか」の一部として目は通しておきたい
  • 民主主義のその先へ(1) | mhatta's mumbo jumbo

    先日のフェイクニュースの話の続き。 米国におけるトランプの当選や英国におけるブレグジット(EU離脱)への賛成が象徴するように、いわゆる先進国でこのところ、民主主義の機能不全が表面化してきた。こう書くと、いやトランプの当選は当然だとかブレグジットの何が悪いんだと言う人もいると思うのだが、私のようなヒラリー・クリントンや米民主党の政策にかなり批判的な人間から見ても、やはりトランプには大統領としての能力が全然無いと思うし、ブレグジットについても、英国が得をすることはほとんど無いというのがコンセンサスだと思う。お世辞にも、賢い選択をしたとは言えない。 トランプやブレグジットは目立つ例だが、ドイツやフランス、イタリアのような他の先進諸国においても、いわゆるポピュリスト(大衆迎合主義者)たちが力を増してきている。米国にしろEUにしろエリートの腐敗というのはあるわけで、反エリートの主張にも一定の意味はあ

    民主主義のその先へ(1) | mhatta's mumbo jumbo
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2018/03/16
    合理的無知、という言葉はとてもいい、味わいがある
  • ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気持ち悪くてたえられない。 脂ぎったおっさんがLINEでおっさんトーク丸出しでしゃべりかけてくるあの感じが全面に出てきてて、wを使う文章にはその文の間からおっさんの口臭とか体臭がたちこめてくるのを感じる。しかも超オタク臭い。 「あれはめっちゃ笑ったwwwww」っていう使い方ならまだいいよ。自分が笑ったことを伝えるのを補強してるだけだし。 でも「こういう使い方はどうかと思いますがwでも私はいつもこうやっていますwww」っていう時のw使い方の気持ち悪さといったらないね。 オタクがニヤニヤしながらしゃべってる感じがドストレートに伝わってくる。 こういう気持ち悪さって分かるかな?

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2018/03/16
    昔から(笑)もwも嫌いだったので、嫌いとしか言いようがないが、需要はあるようなので、こういうの無くならないのでしょうね
  • みんな、リーダーに対して「身内びいき」を期待する。たとえそれが「不公正」であっても。

    知り合いの劇画原作者から聞いた話をしよう。 彼の知人が勤めていた病院で、こんなトラブルがあったらしい。 知人は小児科医で、その病院には、NICU(新生児特定集中治療室)があったため、小児科医が夜間も常駐していた。 ただし、その病院では、一般向けの小児科の夜間外来は行っていなかった。 そこまでやるにはマンパワーが不足していたし(そもそも、小児科医不足の時代に、NICUを運用するのは、かなりの負担だったのだ)、大きな街にあったので、軽症の子どもの診療は、他の病院に任せて、紹介されてくる重症の子どもの治療を担うことに決めていたのだ。 もちろん、周囲の病院もそれを理解していた。 ある夜、彼が当直をしていると、電話がかかってきた。 受付からの電話の内容は、その病院の偉い人(医者ではない)が、「自分(偉い人)の知り合いの子どもが熱を出しているそうなので、診てほしい」と連絡してきた、というものだった。

    みんな、リーダーに対して「身内びいき」を期待する。たとえそれが「不公正」であっても。
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2018/03/16
    世間らしいエントリ