palemanのブックマーク (4)

  • はてな記法 DITA変換 - 文書遊戯

    DITA in Drupalを見ていて思ったのですが、Drupalの中でトピックを書くのに、「はてな記法」で書ければいいなぁと。フォーム形式でトピックを書くのは、スムーズにいかない気がします。 トピックをはてな記法で書けると、以下のようなメリットがあります。 ・高価なXML専用エディタを買わなくてもよい ・タグに不慣れな人でもサクサク文章を書ける こういう考えでいくと、DITAやDITA-OTの存在もガラッと変わってきますね。このはてなダイアリーも、はてな記法で書いた文章が裏で自動的にHTMLに変換されます。ダイアリーをアーカイブするときは、XMLでアーカイブされます。つまり、はてなの裏ではDITAやDITA-OTに相当するしくみがあるわけです。 こんなことを考える人いないのかなぁと思ってググってみたら、案の定、同じことを考えた人がいました。 【 WordPressはてな記法を適用するプ

    はてな記法 DITA変換 - 文書遊戯
    paleman
    paleman 2013/05/01
  • 文書の見た目の美しさを捨てられるか - 文書遊戯

    印刷の仕事をしていると、Wordで原稿が入稿されることがよくあります。Wordの原稿をInDesignで組み直す場合が多いのですが、ものによってはWordの原稿をそのまま印刷する場合もあります。 Word原稿をそのまま印刷する場合は、スタイルを定義したWordテンプレートを作っておき、標準化されたレイアウトスタイルの文書を作成するのが理想だと思います。実際に、スタイルを定義したWordテンプレートをクライアントに提供したこともあります。しかし、定義してあるスタイルだけを使って、クライアントがWord文書を編集することはまずありません。行末の切れ目が気に入らない、インデントの位置が気に入らない、行を1行に収めたい等々の理由で、定義したスタイルを無視したレイアウトを行ってきます。つまり、クライアントは標準化されたそれなりのレイアウトスタイルより、個別に調整された美しいレイアウトスタイルを求めて

    文書の見た目の美しさを捨てられるか - 文書遊戯
    paleman
    paleman 2013/05/01
  • 最近のDITA-OTにまつわる動向を見ていて思うこと - 文書遊戯

    最近、DITA-OTの開発は求心力をなくしているなぁと思います。亜種が氾濫していて、元の品質アップ、機能改善がなおざりになっているように見受けられます。 DITA-OTの亜種には、以下のようなものがあります。 DITA for Publishers これはDITA-OTのプラグインの一つですが、かなりの部分がDITA-OTのネイティブの機能とオーバーラップしています。 ツールベンダーが製品にバンドルするもの XMLmindは、XMLmind DITA ConverterというDITA-OTのalternativeを開発し、オープンソースとして公開しています。XMLmind DITA ConverterはDITA-OTとは全く別物です。その他主要なXML Editor(Oxygen, XMetal, Arbortext Editorなど)も、DITA-OTをバンドルしています。私が知る

    最近のDITA-OTにまつわる動向を見ていて思うこと - 文書遊戯
    paleman
    paleman 2013/05/01
  • ソーシャル版 DITA1.1ライティングガイドを公開しました - 文書遊戯

    DITAコンソーシアムジャパンのウェブサイトで、ソーシャル版 DITA1.1ライティングガイドを公開しました。 公開の目的は、 DITA1.2ライティングガイド作成に向けての改善要望の収集 ソーシャルドキュメントの可能性の検証 の2つです。 みなさん、どんどん書き込みをお願いします<(_ _)> 欧米では、Autodesk、Alfrescoといった先進的な企業が、自社製品のマニュアルをソーシャルドキュメント(Alfrescoはクラウドドキュメントと呼んでいます)として公開し、ユーザーからのフィードバックを集めると同時に、マニュアルをマーケティングに活用する試みが始まっています。 ソーシャルドキュメントは、マニュアルの可能性を広げる有効な手段だと思います。以前から、DITAはインターネットと相性が良いと考えていましたが、このソーシャルドキュメントが良い実例になりそうです。

    ソーシャル版 DITA1.1ライティングガイドを公開しました - 文書遊戯
    paleman
    paleman 2013/05/01
  • 1