タグ

2017年4月18日のブックマーク (3件)

  • タモリの疑似社会科学っぽさ

    先に言うとタモリは好きだ。 子供の頃からいいともをよく見ていたし、ジャングルクッキングとかのタモリもよく見ていた。 タモリ倶楽部も面白いし、いまでも好き。 しかし、タモリは全肯定されすぎな気がする。タモリ教養あるように思われている昨今だが、あれは教養ではなくて、豆知識の集積であるように感じる。 ブラタモリもまちの新たな見方を提供した番組のように思われているが、どうもサイエンス的な裏付けが弱い気がする。 いうなれば、やたら俗説をよく知っている戦国オタクのようなもので、最近のタモリ界隈の雰囲気は疑似社会科学っぽさが高い。 はてな界隈は疑似(自然)科学には目ざといが、社会科学や人文科学では途端に俗説をよく知っている戦国オタクのようなものを褒め称えている気がする。 #追記 想像以上に反応が大きくてびっくりした。殴り書きのつもりだったので、みんなの反応をみて自分の考えも少しまとまった。 タモリは科

    タモリの疑似社会科学っぽさ
    pbnc
    pbnc 2017/04/18
    料理と安産祈願は肯定されすぎた感あったかも(最近はそんなにやってないけど)。あと、哲学大王がそんなに続かなかったのは結果的に良かったのかもしれない、なんとなくw
  • 転職|30代、40代のハイクラス転職サイト【ミドルの転職】エン・ジャパン

    経営・経営企画・事業企画系選択中管理部門系選択中SCM・ロジスティクス・物流・購買・貿易系選択中営業系選択中マーケティング・販促企画・商品開発系選択中コンサルタント系選択中金融系専門職選択中不動産系専門職選択中技術系(IT・Web・通信系)選択中技術系(電気・電子・半導体)選択中技術系(機械・メカトロ・自動車)選択中技術系(化学・素材・品・衣料)選択中技術系(建築・設備・土木・プラント)選択中技術・専門職系(メディカル)選択中サービス・流通系選択中クリエイティブ系選択中 経営・経営企画・事業企画系すべて経営者・COO・経営幹部・カントリーヘッド経営企画事業企画M&A新規事業その他、経営・経営企画・事業企画系 管理部門系すべて総務人事(採用・労務・教育など)人事制度・企画法務・コンプライアンス特許・知的財産関連CFO経理財務・コントローラー内部監査会計・税務広報・IR管理部長秘書・セクレタ

    転職|30代、40代のハイクラス転職サイト【ミドルの転職】エン・ジャパン
    pbnc
    pbnc 2017/04/18
    15年後というのが絶妙というか何というか…。
  • 安倍政権は「どこまですき放題やって大丈夫か」を試している - はてな匿名ダイアリー

    国会ウォッチャーです。 タイトル変えて再投稿しました。 今朝は山尾しおり議員、階猛議員が、それぞれ共謀罪について、金田法務大臣、安倍総理大臣に質問をしていました。はっきりいって答弁を理解するだけでも困難なお2人がディフェンダーですから、まぁ聞くのは苦痛でしたががんばって聞きましたよ。 現与党の基戦術 戦略的には、もう絶対安定多数を持っているわけですから、何にもしなくても(公明党との間でさえ合意が成立すれば)採決にさえ持ち込めば、全勝はもう決まっているわけです。ですから、後の問題は、「イメージの問題」しか残らないわけですね。野党は「審議が尽くされていないのに、強行的に採決した」とアピールしてくるので、そのアピールに対して「そうだ、与党ひどい」となるか「野党仕事しろ」といわれるかのどちらの反応が出てくるかを慎重に政権は見ているわけですよね。 安倍さんは、「世論調査で森友問題について8割の国民

    安倍政権は「どこまですき放題やって大丈夫か」を試している - はてな匿名ダイアリー
    pbnc
    pbnc 2017/04/18
    本気で思ってたら首相はおろか議員もやめるとは言わんよなぁ。