タグ

2007年9月24日のブックマーク (15件)

  • Life is beautiful: プレゼン初心者が覚えておくべき3つのポイント

    プレゼンの初心者にありがちな失敗は、 ・自分の未熟なプレゼンのテクニックを気にしすぎてあがってしまう ・情報は多い方が良いと勘違いして、スライドをたくさんの文字で埋め尽くしてしまう ・その結果、観客に話しかけるのではなく、観客に背中を見せてスライドを読んでしまう ・結局何が言いたいのか全く伝わって来ない など。今日はそんな人に覚えてほしい三つのポイント。 1. 観客は「未熟なプレゼン」には寛大だが、「何を伝えたいのか分からないプレゼン」には厳しい 「自分はプレゼンが不得意」と思い込んでいる(もしくは悩んでいる)人はたくさんいると思うが、そんな人がまず覚えておくべきことは、観客が「未熟なプレゼン」にはけっこう寛大であること。小中学生ならいざしらず、社会に出てから「プレゼンターの未熟さ」笑う人はまずいないので、心配しなくても良い。逆に、観客が許してくれないのは「何を伝えたいのかが分からないプレ

    peltier
    peltier 2007/09/24
  • jicoux.com

    This domain may be for sale!

    peltier
    peltier 2007/09/24
  • Members/chinone/覚書/IDL - Cosmological Experiment Group

    プロシジャの作成 † ファイル名はhoge.pro pro hoge 処理 end 実行はIDLプロンプト .run hoge hoge コマンドラインレベルでの命令実行と、各プロシージャ区別する。 ↑

    peltier
    peltier 2007/09/24
  • Members/chinone/覚書/IDL/matrix - Cosmological Experiment Group

    peltier
    peltier 2007/09/24
  • 顔訓13カ条

    ちょっと話違いかもしれないけど、現在顔学の授業中@東大にてネタ投下 顔訓13カ条 1.自分の顔を好きになろう。 2.顔は見られることによって美しくなる。 社交的な人のほうが可愛くなりやすい。 3.顔は褒められることによって美しくなる。 の顔は褒めましょう。 4.人と違う顔の特徴は、自分の個性(チャームポイント)と思おう。 5.コンプレックスは自分が気にしなければ他人も気づかない。 気にして触ったり変な動きをすると他人はそこに注視する 6.眉間にシワを寄せると、胃にも同じシワができる。 表情が健康にも影響を及ぼす。 7.目と目の間を離そう。そうすれば人生の視界も広がる。 8.口と歯をきれいにして、心置きなく笑おう。 9.左右対称の表情作りを心がけよう。 左右非対称は作ったような、不自然だという印象を受ける。 10.美しいシワ♀(ハゲ♂)を人生の誇りとしよう。 過去の栄光を誇るのではなく未来

    顔訓13カ条
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • リアルじゃ絶対言えないこと

    実は自分の顔が結構好きだ。 いや。客観的に見たら、多分、別に美人でもない。ていうか、寧ろブスかもしれない。全くそれはわかんない。客観的に見れないから。 でも私自身は、自分の顔が結構好きやねん。正直……可愛いと思うねん。鏡とか見て「うはwwwwww自分カワユスwwwwwwww」とか思ってるねん。新しい服買って、着て、「やべえwwwwwww激にあってるwwwwwwwwwwカワユスwwwwww」とか思ってるねん。自分の身体も結構好きやねん。巨乳じゃないけど鏡見て「結構いい乳してんじゃねえか?私wwwwww」とか余裕で思ってるし、「やべっ!ケツの辺りセクシーすぎだろ…常考」とか考えてる。化粧する→鏡見る→カワユスwww→腹に肉つけないようシェイプアップ→鍛え抜かれた身体を見る→うはwwwセクスィーwwwwwみたいな、もう、ボディビルダーのようなナルシシズムに陥ってる。完全に自分のためのオシャレと化

    リアルじゃ絶対言えないこと
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • 振動式目覚まし時計 ビッグタイム 販売

    ■動作確認環境 Windows 2000 & XP IE 5.5sp2 & 6.0(推奨) Netscape 6.2.2 Opera 6.01 Build 1039 Mozilla 1.0 RC1 (US) Resolution 1024x768 Font-Size / Medium ベットシェーカーの強力な振動(バイブレーション)又は音量/音程調節可能なアラーム音による目覚し時計 遠くからでもよく見える赤色数字表示の超大型画面 大音量から無音、低音域から高音域の調節可能な音量/音程調節機能付き スヌーズ機能をONにすれば、再び寝込んでしまってもまた目覚しき能が作動 振動とアラーム音のどちらかを選択可能 枕や布団の下に設置して振動させるベッドシェーカーのケーブルの長さは約2mと長いです。 サイズは縦110mm×横195mm×厚み80mm×重さ36

    peltier
    peltier 2007/09/24
  • 「こりゃクビかもなぁ・・・」と思った仕事上の失敗:アルファルファモザイク

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

    peltier
    peltier 2007/09/24
  • ひがやすを blog - Javaを古くしたやつとRubyを煽っているやつ

    その正体はわかったよ。正体わかった瞬間からだが震えたよ。まじで。 まずは、羽生さんのこのエントリを見て欲しい。 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070922#1190464426 その後によしおりのこの有名なエントリも復習して欲しい。 http://d.hatena.ne.jp/jYoshiori/20070826/1188150596 もうさぁ、変わってないよねぇ。昔からのこの構図。歴史は繰り返すっていうの。 あからさまにいうとさぁ。賢いスーツな奴らと、頭の固くてあわれで保守的なおやじの歴史だよ。 最初は、EJBだよ。EJB。これからは、ビジネスコンポーネントが流通して、もうプログラミングはいらなくなる。コンポーネントの組み合わせを考えるだけでOKみたいな。最初にね、キャッチーな言葉とともに、あらたなテクノロジーを広めようとするのは、賢いスーツな奴

    ひがやすを blog - Javaを古くしたやつとRubyを煽っているやつ
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • Amazon.co.jp: 自由と繁栄の弧: 麻生太郎: 本

    Amazon.co.jp: 自由と繁栄の弧: 麻生太郎: 本
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ

    経済格差は情報格差か らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 テレビや新聞ばかり見てるとバカになる ネットは人間の学習速度を飛躍的にアップさせる。これはもはや真理です。 そう、今の格差社会は経済の格差です。しかし、これからはパソコンとインターネットを使えるかどうかという、それだけの格差になる可能性が高いのです。 これを読んだ読者は、例えば「ああなるほど、これからの時代は情報化社会だから、パソコンとインターネットのスキルが格差を産む、という時代の流れなのだな」という感想を持つかもしれない。ところがそれこそがまさに通俗的誤解なのだ。全く、いい加減な記事である。意外に思うかもしれないので、丁寧に解説していこう。 収入格差は職業格差 どれだけ裕福な家に産まれた子供でも、パソコンとインターネットが使えなければ学習も仕事も使える人よりうまくいかない。そんな時代がやってくる可能

    ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題

    客観的に見れば明らかに限度を超えた行為が集団によって行われてしまうケース。これはいわゆる「集合知」がなぜかはたらかないケースと言えると思いますが、そういう『集合愚』としか言いようのないことが起きたとき、一体そこにはどういう問題が起きているのでしょうか。 たとえば『いじめ』は明らかにそういうケースでしょう。また、少し前の「高校野球・特待生問題」については、限度を超えた特待生制度を行っていた学校も、またそれに対する高野連の処罰も『集合愚』のごときものでした。総裁選の少し前までやたらと元気な話題だった「政治とカネ」においても、平気でやっていた政治家(後援会や事務所の人々、そして党内の人々)も政治家なら、限度を超えてどうでもいいことまで報道する側もする側…みたいな。そして今日報道されたニュースも、同じ集合愚の典型だったと言えましょう。 真相報道バンキシャ!2007/9/3(@ウェブ魚拓) 杉村太蔵

    こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • ニコニコ動画で気が付いてしまったこと - chintaro3の日記 

    補償金はDRM強化よりまし?――私的録音録画小委員会で議論 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/05/news073.html 今日、ニコニコ動画にUPされているものを検索していて、あることに気がついた。 「補償金はDRM強化よりまし、というのは権利者のシナリオどうりの展開に違いない」 何に気が付いてしまったかというと、「メジャーレーベルはもはや斜陽産業」ということだ。この惨憺たる状況を見てくれたまえ。 「ニコニコ動画」で「PV」を検索 http://www.nicovideo.jp/search/PV?page=1&sort=n&order=d http://toturev.sakura.ne.jp/nico/viewer.cgi?v=PV メジャーレーベルの金のかかったPV、笑っちゃうほど再生数が少ない!嘘だと思う人はいろいろ検索した

    ニコニコ動画で気が付いてしまったこと - chintaro3の日記 
    peltier
    peltier 2007/09/24
  • 飛行機で最も安全な座席は? | スラド

    家/.の記事より。最近でも航空機の事故は絶えないが、その際問題となるのが「いざ事故に遭遇した場合、飛行機のどのあたりの座席に座っているとより安全か」ということである。「どこに座っても助かる可能性は同じ」と言う専門家も多いが、米国家交通安全委員会(National Transportation Safety Board, NTSB)が蓄積したここ36年間の航空機事故のデータを分析したPopular Mechanicsの記事によると、「できるだけ後ろのほうに座ったほうが助かる可能性が高い」という結論が出たようだ。後部座席に座った人は、前部座席に座った人に比べて40%近くも助かる可能性が高かったと言う。

    peltier
    peltier 2007/09/24