タグ

2015年9月19日のブックマーク (10件)

  • 宇宙の終焉 - Wikipedia

    宇宙の終焉(うちゅうのしゅうえん、Ultimate fate of the universe)とは、宇宙物理学における、宇宙の進化の最終段階についての議論である。さまざまな科学理論により、さまざまな終焉が描かれており、存続期間も有限、無限の両方が提示されている。 宇宙はビッグバンから始まったという仮説は、多くの科学者により合意を獲得している。宇宙の終焉は、宇宙の質量 / エネルギー、宇宙の平均密度、宇宙の膨張率といった物理的性質に依存している。 20世紀初めまで、宇宙に関する科学的描像の主流は「宇宙は永遠に変化をしないまま存在し続ける」というものであった。このような宇宙モデルは現在では定常宇宙論として知られている。しかし1920年代にハッブルが宇宙の膨張を発見したことで、宇宙の始まりと終わりが科学的研究の重要な対象となった。 宇宙の始まりはビッグバンと広く呼ばれている。宇宙の終焉に関する理

    宇宙の終焉 - Wikipedia
    pha
    pha 2015/09/19
  • シミュレーション・アーギュメントとオメガポイントについて

    シミュレーション・アーギュメントとは シミュレーション・アーギュメントという論が前世紀末からある。これは、我々が現実世界ではなく、虚構世界に生きている確率を論じるものである。 2003年にNick BostromによるSimulation Argumentによれば[Simulation Argument]:A technologically mature “posthuman” civilization would have enormous computing power. Based on this empirical fact, the simulation argument shows that at least one of the following propositions is true: (1) The fraction of human-level civilizati

    シミュレーション・アーギュメントとオメガポイントについて
    pha
    pha 2015/09/19
  • 鈴木邦男をぶっとばせ! 対談『北一輝とは何者なのか』

    劇団再生の高木尋士さんとは何度か対談しています。もの凄い読書家です。私は、月に30冊のノルマを決めて読書してましたが、高木氏には簡単に抜かれてしまいました。「思想全集を読む」シリーズでも何度か対談しています。第一回の分は、『鈴木邦男の読書術』(彩流社。2010年4月発行)にも収録されています。 今回は、革命家・北一輝をテーマに対談しました。4月14日(木)の午前11時から2時間です。高田馬場の喫茶店「ミヤマ」の会議室です。私は、右翼運動に入ってからは、北一輝を常々意識してました。著作集を全て読み、いろんな人が書いた北一輝論も片っ端から読破しました。私ほど読んでいる人間はいないだろうと自負していました。又、北一輝の目指した〈革命〉をやろうと思いました。さらに、他の革命家にはない、進化論的大ロマンや夢にも惹かれました。北一輝について、少しずつ、部分的には書いてます。いつか、格的な「北一輝論」

    pha
    pha 2015/09/19
  • 補中益気湯 - Wikipedia

    補中益気湯(ツムラ)[注 1] 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)は、漢方方剤の代表的な処方。元気がなく疲れやすい、虚弱体質など気虚症状に用いられる。近年、アトピー性皮膚炎にも効果があることが報告された[1]。病院で処方される医療用医薬品と薬局等で購入できる一般用医薬品がある[2]。 漢方の古典である中国の医書『内外傷弁惑論』(1247年)に記されている補気剤の代表的処方であり「医王湯」の別名を持つ。 金元時代の名医である李東垣(杲)(1180年-1251年)により『脾胃論』(1249年)において記された処方である。当時の中国は戦乱が続き民衆は飢えと疲労で心身ともに疲弊しきっていた。熱性疾患で多くの人が死亡した。その疾患を治療する目的で李東垣の師である張潔古の処方に工夫を加え完成したのが当薬であると言い伝えられる。 李東垣は、脾胃、すなわち消化器官および代謝機能を行う器官が人の健康維持に最も

    補中益気湯 - Wikipedia
    pha
    pha 2015/09/19
  • 虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ:朝日新聞デジタル

    8分あまりの強行劇。怒号が飛び交うなかで行われた採決だった。しかし、その筋書きは周到に準備されていた。 17日午後4時半ごろ、参院特別委員会の鴻池祥肇(よしただ)委員長に対する不信任動議が否決された。委員会室の外で待機していた鴻池氏が右、左、正面とお辞儀して委員長席に腰を下ろした。 民主党の福山哲郎理事が「これからの議題は何ですか」と話しかけながら委員長席に歩み寄った瞬間だった。委員会室の後方に控えていた約10人の自民党議員が鴻池氏をガードするためにスクラムを組んだ。 同時に、安倍晋三首相も閣僚席に座り、中谷元防衛相と岸田文雄外相が続く。 前日夕から足踏み状態にあった委員会が、あっという間に安全保障関連法案の採決の舞台へと転換した。 虚を突かれた野党議員は、一瞬遅れて委員長席に押し寄せた。鴻池氏の横に陣取った自民の佐藤正久筆頭理事が、手で合図する。すると同党の山一太議員が法案の質疑を終え

    虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ:朝日新聞デジタル
    pha
    pha 2015/09/19
  • 増田漁業組合辞職します。あと、釣りエントリ晒します。

    増田で釣り師を続けて随分長くなりました。 前回暴露をやろうとしたときは慰留されて踏みとどまりましたが やっぱり色々めんどくさくなったので、全部晒して消えます。お疲れ様でした。 増田漁業組合の連中もうざったくなってきたし、増田13人委員会からも除名で結構です。 最後の報酬だけ振り込んどいてください。毎度毎度遅れすぎです。 500ブクマ越え全部晒そうかと思ったけど、膨大な数過ぎてクソめんどいので1000越えと お気に入りだけ晒します。 就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。 http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 1567ブクマ 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある http://anond.hatelabo.jp/20140623213254 1532ブクマ ベンチャー企業あるあるにハマった。 http://anond.ha

    増田漁業組合辞職します。あと、釣りエントリ晒します。
    pha
    pha 2015/09/19
  • 値段と時間を考える。コンソメスープごはん~週末のスープごはん|有賀 薫

    ホテルの結婚式などで出てくる「コンソメ」。牛の骨や肉や鶏で7~8時間かけてとった、それだけでも美味しいブイヨンを、さらに肉や野菜、そして卵白を使って透明に澄ませるという、贅沢の極みともいえるスープです。 しかし、これを作るとなるとハードルは高い!実際に作ってみたところ、最終的に約2リットルのコンソメスープを作るために要した時間はおよそ13時間。そしてお値段は約1万7000円ほどかかってしまいました。(そのときの様子はこちら)一般家庭で作るのは至難といってよいでしょう。 ていねいに作られたコンソメ。肉と野菜の深い香りがします。 今週末のスープごはんは、このゴージャスなコンソメを使ったスープごはんではありません。コンソメの贅沢感と高級感を漂わせつつ、もっとずっと手軽に味わってみようという試みです。さあ、材料はこちら! 材料(2人ぶん) 味の素のコンソメ  キューブ1個 鶏のひき肉 80~100

    値段と時間を考える。コンソメスープごはん~週末のスープごはん|有賀 薫
    pha
    pha 2015/09/19
  • No.001 『下半身の論理学』 三浦俊彦著 | 総合文学ウェブ情報誌 文学金魚 ― 小説・詩・批評・短歌・俳句・音楽・美術・骨董・古典・演劇・映画・TV

    奇書である。しかし最大限の賛辞をもっての。ならば奇書とは何か、という定義から始まらなくてはならない。それは単に字面から浮かぶ「変わった書物」という意味ではない。だったら少なくとも「普通の書物」とは何かを定義できなくてはならなくなるし、それはほとんど意味がない。「普通」だとわかっている代物をわざわざ読もうという者はいないからだ。 「普通の書物」などという凡庸なものは議論に値しないけれど、書物を編もうとするときの人の心性の通常のあり様というものはある。それはテーマと呼ばれるものの存在で、著者の価値観の中心的なあり方に関わる。奇書とは、テーマそのものが奇であると言うより、テーマと著者との関わり方、その距離感に独特のずれがあるものと言える。何からずれているのかはたいした問題ではない。それこそ通常の感覚から、と言うしかないし、それよりも何故にずれているのか、ということの方が興味深い。それがわかれば、

    pha
    pha 2015/09/19
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    pha
    pha 2015/09/19
  • J.リチャード・ゴットIII「われわれの未来の展望に対するコペルニクス原理の含意」(1) - わが忘れなば

    J.リチャード・ゴットIIIのImplications of the Copernican principle for our future prospects(Nature 363, 315 - 319 (27 May 1993); doi:10.1038/363315a0) 翻訳その(1)です。 この論文は、J.リチャード・ゴットIIIの『時間旅行者のための基礎知識』の第五章に出てくる未来予測法の出典にあたる論文です。 コメント、誤訳指摘、改訳案などお寄せいただければ、ありがたく存じます。 われわれの未来の展望に対するコペルニクス原理の含意 (要約) ランダムな知的観測者であること仮定するだけで、われわれの種の存続する期間が、95% の信頼水準で、 0.2 万年から 8 万年の間であることが導かれる。続く考察は、われわれが銀河系に殖民できそうもないこと、われわれが知的存在の人口の中間値

    J.リチャード・ゴットIII「われわれの未来の展望に対するコペルニクス原理の含意」(1) - わが忘れなば
    pha
    pha 2015/09/19