タグ

2018年1月13日のブックマーク (8件)

  • 「散るログ。ポジ熊。青二才。」 - シロクマの屑籠

    ※これは、はてなブログ周辺をウォッチしていない人には全く意味のわからない文章です。興味のない人は引き返してください。 www.cild.work こんにちは。散るログのチルドさん。上記リンク先を読んで、どこかの先生とは私のことではないかと思い、お手紙を書いてみることにしました。 ひと昔まえ、どこかの先生がインターネットでは、みんなお金じゃなくて承認を求めているんだって、そう言っていた。僕も、そんな潮流にのって、もっと目立ちたい、インターネットで強くなりたいと、そう願ったんだよ。 ところが、その承認欲求の行き先は、なんとお金だった。ユーチューバーやイケてるブロガー、ビットコインの億り人に代表されるように、承認欲求を最大化する養分は、お金だったんだよ。 時代は巡るというけれど、お金を否定した承認欲求が、お金を産むことでしか評価されなくなるというのは、なんとも逆説的だよね。 なんだか、私のブログ

    「散るログ。ポジ熊。青二才。」 - シロクマの屑籠
    pha
    pha 2018/01/13
  • 浅草橋の飲み歩きがこんなに楽しいとは…!下町の酒飲みに愛される立ち飲み神店舗8選 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。badと申します。 皆さま立ち飲み屋は好きですか。私は大好きです。酒を飲みたいときに1人で1杯だけ飲んでサッと帰る、という飲み方が出来るのが立ち飲みの良いところです。 そして立ち飲み好きが高じてある一つの事実に気づきました。それは、立ち飲み屋1軒につき1杯だけしか酒を飲まないというルールで立ち飲み屋をハシゴすると一晩で何軒もまわれて楽しい、ということです。1軒1杯ルールだと軽く8軒ぐらいハシゴできるんです。普通の飲み会だとまあせいぜい3次会ぐらいまでですけど、立ち飲み1軒1杯ルールだと8軒です。これがめちゃめちゃ楽しいんですよ。だいたい5軒ぐらいの酒場をめぐればその街のことを知ったような気になりますが、一晩で8軒だとお得感がぜんぜん違います。街を知るどころか「この街は自分の庭なのでは?」感も出てきます。 あと筆者の経験上、立ち飲みは悪酔いしにくいというか、度を超えて飲みすぎると

    浅草橋の飲み歩きがこんなに楽しいとは…!下町の酒飲みに愛される立ち飲み神店舗8選 - ぐるなび みんなのごはん
    pha
    pha 2018/01/13
  • Amazon.co.jp: ハッピーエンドは欲しくない: n: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: ハッピーエンドは欲しくない: n: Digital Ebook Purchas
    pha
    pha 2018/01/13
    増田文学
  • 夫がアルコール依存症かもしれない… - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    昨夜のことですが、深夜の4時頃になって夫がまたも家を出て行ってしまいました。 2時くらいにふと目が覚めたのですが、ちょうどそのとき夫はお酒を飲もうとしていました。それで私が「もうお酒はやめてほしい」と寝ぼけた状態で言ってしまったんですね。そしたらブチキレて、お酒を一瓶まるごと流しに捨て、「お酒は全部捨てたからもう飲まない」と言いました。 その後、私は眠れなくなってしまったので携帯など見ていたのですが、あきらかにイライラしはじめる夫。布団を強く叩いたりモノも乱雑に投げたりして、不機嫌全開。 結局、身支度をはじめ、マイナスの気温の中、外へ出て行ってしまいました。 その後、夫が私にメールで言ってきたのは、いつもいつも仕事でストレスが半端なく、お酒が最後の楽しみだった。それを止められたので、暴れてしまいそうになったので家を出るしかなかった。もうどこにも安らげる場所がない。なのでこれから死ぬので、保

    夫がアルコール依存症かもしれない… - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • 【ビットコイン】これから仮想通貨投資を始める人が知っておくべき4つのポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 2017年に最高のリターンを発揮した資産と言えば、株式でも不動産でも債券でもなく、ビットコインを始めとした仮想通貨ということになるでしょう。 2017年初めのビットコインの価格は約10万円で、今現在は170万円くらいですから、1年前にビットコインを買って家宝のようにホールドしているだけで、資産は17倍に増えたことになります。 私自身、少額ではありますが、昨年の10月から仮想通貨をかじっていますので、3ヶ月経過して分かったことをまとめておこうと思います。 これから仮想通貨投資を始める人が知っておくべき3つのポイント 原則1. 仮想通貨投資は投機である。ボラティリティの高さが魅力 まず大前提として、仮想通貨投資というよりは完全に投機です。 よって、仮想通貨は資産形成の核とはなりえず、あくまでもサテライト的に活用すべきです。 リスク資産の5%程度にとどめておくべきではない

    【ビットコイン】これから仮想通貨投資を始める人が知っておくべき4つのポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    仮想通貨元年」と言われた2017年。仮想通貨の代表格・ビットコインは1年で10倍以上に高騰するなど、主要な仮想通貨は軒並み大きく値上がりした。仮想通貨取引で利益を得た人も増え、今年新たに確定申告の必要が生じた人も相当数に上るとみられる。 【図】税金がかかるケースは? 「仮想通貨の確定申告は、どうすればいいの?」「申告しないとどうなるの?」……そんな疑問を持っている人も多いだろう。仮想通貨の確定申告について、ITに詳しい税理士の杉山靖彦さん(杉山会計事務所代表)に聞いた。 ●仮想通貨でもうかった……確定申告は必要? ――仮想通貨取引で利益が出たら、確定申告しなくてはいけないのですか? そうですね。サラリーマンなど普段確定申告をしなくてよい人は、仮想通貨取引などで1年に20万円以上の利益が出たら、確定申告が必要です。学生や主婦など家族の扶養に入っている人は、利益が33万円(住民税の基礎控除額

    めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
  • 「新書バカ」:日本のノンフィクションの危うさとピケティの『21世紀の資本』|りんがる aka 大原ケイ

    ニコラス・カーの新作、The Glass Cageを読み終えたところです。人間性を保ち、みんなが幸福になるには、どの程度の作業を機械に任せればいいのかをきちんと科学的に検証したノンフィクションです。最後にロバート・フロストの「草刈り」という詩を引用していてじーんときました。使いこなれた道具が自分の手足となるあの感覚、黙々と単純作業をしている時の集中力の心地よさは、曹洞宗が説くところの「只管打坐」にも通じるよなぁ、とか、アーミッシュの人たちは誰よりもテクノロジーが人間の生活をどう変えるか知っているんだろうなぁ、などと考えながら。 とまぁ、これは単なる私個人の感想なので、このの内容についてはyomoyomoさんがもっとわかりやすいレビューを書いてくれています。 日でも翻訳版が出たばかりだけど、タイトルが…『オートメーション・バカ』。前々作だかの『ネット・バカ』もひどかったけど、もうね…。こ

    「新書バカ」:日本のノンフィクションの危うさとピケティの『21世紀の資本』|りんがる aka 大原ケイ
    pha
    pha 2018/01/13
  • 風邪をひきたい|猫を撫でて一日終わる|pha

    人と話すのが苦手だ。ご飯をべるのが面倒だ。少しだけ人とずれながら、それでも小さな幸福を手にしたっていいじゃないか。自分サイズの生き方の記録。 バックナンバー 選択してください 【居場所を考える】シェアハウスに飽きてき...を撫でて一日終わるうすっぺらい布の袋薬がなくなったときどき頭の中がワーッとなる今から何されるんだろう検札が怖い話しかけてくる奴は全部敵旅から帰りたくない旅立つのが下手だ体がだるい最近が冷たいカレーだったらべられる夜中にコンビニに行くからあげばかりべてしまう同じことを続けられない早く着きすぎてしまうおっさんになる覚悟居酒屋が怖い身体を忘れるもっと見る pha 1978年生まれ。大阪府出身。京都大学卒業後、就職したものの働きたくなくて社内ニートになる。2007年に退職して上京。定職につかず「ニート」を名乗りつつ、ネットの仲間を集めてシェアハウスを作る。2019年にシ

    風邪をひきたい|猫を撫でて一日終わる|pha
    pha
    pha 2018/01/13
    やることないし風邪をひきたい