phoenix401のブックマーク (2,402)

  • 【蓮根】レンコンに開いた穴は何のため? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【参加報告】4年ぶりのフル!第71回勝田全国マラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑 先週末、勝田全国マラソンに参加するために茨城県内を移動していた際(常磐線)、その車窓からレンコン畑(蓮田)を眺めることができました。レンコンは茨城県の特産品の1つで、国内生産量の約半分を茨城県産が占めるとも言われています。 そんなレンコンですが、断面に大きな穴が開いてことが大きな特徴ですよね。見れば見るほど不思議な見た目をしていますが、この穴は一体何のために開いているのでしょうか? べているのはどの部分? レンコンに穴が開いているのはなぜ? ハス(蓮)の概要 べているのはどの部分? 漢字で「蓮根」と記載するとおり、レンコンはハス(蓮)と呼ばれる植物から採ることができます。ただべているのは蓮の根ではなく、実際には茎(地下茎)が肥大化した部分です。基的にレンコンは泥の中で

    【蓮根】レンコンに開いた穴は何のため? - アタマの中は花畑
  • 【参加報告】第40回 KITA! SENJU(北千住)マラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑

    ◎前回の参加報告はこちら(柏の葉 春らんRunマラソン) 【参加報告】第8回 柏の葉 春らんRunマラソン withクールノットに参加してきました! - アタマの中は花畑 今回は久々のマラソン大会参加報告です。前回記事の末尾で以下のように書いていたこともあり、今回は長男(5歳)にも声を掛けてみることにしました。すると意外にもやる気がありそうだったので、初めて親子で大会に申し込みました。 この先しばらくは大会への参加予定もありませんが、久し振りのフルマラソンや、長男との親子マラソンに参加するのも楽しそうだなと思っています。 ということで、今回は「第40回  KITA! SENJU(北千住)マラソン」に参加してきましたので、その結果報告をしたいと思います。 KITA! SENJU(北千住)マラソンの概要 今回の目標 当日のレース概要 1kmの部 10kmの部 おわりに KITA! SENJU(

    【参加報告】第40回 KITA! SENJU(北千住)マラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑
  • 【団栗】同じ「ドングリ」でも少し違う!?クヌギとアベマキの違いについて - アタマの中は花畑

    今年もドングリ拾いのシーズンがやって来ました。先日も少し遠くの公園まで足を運び、息子達とクヌギ、コナラ、シラカシなどの実を拾いました。その中でも特にクヌギは粒が大きく、息子達の受けもとても良かったです。 そしてまた別の日、今度は近所の道端でドングリの実を見つけました。その見た目や大きさから「クヌギの実かな?」とも思ったのですが…木にぶら下がった看板には「アベマキ」と記載されており、どうやら違う樹木のようでした。実際のところ、クヌギとアベマキにはどのような違いがあるのでしょうか? クヌギの概要 アベマキの概要 クヌギとアベマキの違いについて クヌギの概要 科・属名:ブナ科コナラ属 種別:落葉高木 花色:黄褐色 花期:4〜5月 原産:日、朝鮮半島、中国 別名:ツルバミ、クノギ、ハハソ、ホウソなど 花言葉:穏やかさ、蓄え、母なる木など ◎特徴: 日、朝鮮半島、中国などを原産とする落葉高木で(

    【団栗】同じ「ドングリ」でも少し違う!?クヌギとアベマキの違いについて - アタマの中は花畑
  • 【アイマサリ②】夏野菜vs秋野菜、狭い家庭菜園ならではの悩みに直面! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【アイマサリ①】春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? - アタマの中は花畑 10月も中旬に差し掛かり、我が家でも秋の収穫シーズンに入りました。昨年初めて収穫したイエローストロベリーグアバとフェイジョアは今年も順調で、イエローストロベリーグアバに関しては既に何個か収穫を済ませています。フェイジョアはまだ1個も収穫できていませんが、もうすぐ実が落下し始めるのではないかと思っています。 ◎関連記事はこちら 【グアバ】関東地方で実践!屋外栽培でイエローストロベリーグアバを収穫! - アタマの中は花畑 【フェイジョア】遂に実が落下!収穫後の追熟期間はどのくらい? - アタマの中は花畑 さて前置きが長くなりましたが、同じく秋に収穫する目的で植えたジャガイモ(アイマサリ)は現在どうなっているでしょうか?今回はそんなアイマサリの近況についてご報告できればと思っています。 現在

    【アイマサリ②】夏野菜vs秋野菜、狭い家庭菜園ならではの悩みに直面! - アタマの中は花畑
  • 【紫式部】ムラサキシキブの名前の由来は?〜人名と植物名の関係について〜 - アタマの中は花畑

    最近撮影した写真を整理していたところ、真夏に見かけたムラサキシキブ(コムラサキシキブ)の写真が出てきました。実は鮮やかな紫色で、まるで小さなブドウのようにも見えます。 そんなムラサキシキブですが、名前だけを聞くと平安時代の作家・歌人として知られる「紫式部」を連想される方が多いのではないでしょうか。ここまで人名に直結する名前の植物自体が珍しいと思うのですが、そもそもなぜこのような名前が付けられたのでしょうか? ムラサキシキブの概要 名前の由来は? 【余談】人名のつく植物一覧 ムラサキシキブの概要 科・属名:シソ科ムラサキシキブ属 種別:落葉低木 花色:淡紫 花期:6〜7月 原産:日中国、朝鮮半島など 別名:ミムラサキ(実紫)、ムラサキシキミ(紫重実)など 花言葉:聡明、上品、愛され上手など ◎特徴: 日中国、朝鮮半島などを原産とする落葉低木で、日では北海道の一部を除く全国の山林に分

    【紫式部】ムラサキシキブの名前の由来は?〜人名と植物名の関係について〜 - アタマの中は花畑
  • 【雑談】ずんだ餅の「ずんだ」の正体は? - アタマの中は花畑

    今回はこちらの「ずんだ」に関する話題です。私自身、昔はあんこ全般が苦手だったのですが…その後克服し、今では好きなべ物の一つです。 さて、そんなずんだと言えば鮮やかな緑色のあんこが何よりの特徴ですよね。一般的なあんこは小豆を原料としていますが、ずんだの「ずんだ」は一体何から出来ているのでしょうか? 「ずんだ」の正体は? 「ずんだ」の名前の由来は? ずんだが仙台名物になったのはなぜ? 枝豆(大豆)の概要 「ずんだ」の正体は? なかなか聞き慣れない名前なので特別な豆を使っているかと思いきや…ずんだの主な原料は枝豆なのだそうです(※中には空豆などを原料とするケースもあります)。一般的には茹でた枝豆をすり潰し、砂糖や塩を混ぜ込むことであんこを作ります。ずんだを使った品としては冒頭で取り上げたずんだが有名ですが、近年ではお菓子やケーキなどのスイーツにもよく用いられるようになりました。 な

    【雑談】ずんだ餅の「ずんだ」の正体は? - アタマの中は花畑
  • 【薮蘭】ヤブランはランの仲間なのか? - アタマの中は花畑

    最近、道端でヤブランの花をよく見かけるようになりました。お世辞にも目立つような花ではありませんが、それでも一斉に咲くとなかなか見応えがあります。 そんなヤブランですが、「ラン」と言うからにはランの仲間なのでしょうか?今回は、ヤブランとランの違いについて少しだけご紹介したいと思います。 ヤブランの概要 ヤブランはランの仲間なのか? 斑入りヤブランについて ヤブランの概要 科・属名:キジカクシ科(ユリ科)ヤブラン属 種別:多年草 花色:紫、白、ピンク 花期:8〜10月 原産:日中国、朝鮮半島など 別名:リリオペ、サマームスカリなど 花言葉:隠された心、忍耐など ◎特徴: 日中国、朝鮮半島などを原産とする多年草で、日では関東〜沖縄地方にかけて分布しています。元々はユリ科に属していましたが、近年の見直しによりキジカクシ科へと変更されました。 半日陰でも丈夫に育つため、やや日当たりが悪い場

    【薮蘭】ヤブランはランの仲間なのか? - アタマの中は花畑
  • 【ウベ】紫色のスイーツの正体は?〜紅芋・紫芋との違いについて〜 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【筏葛】ブーゲンビリアの花色について〜花弁の正体は苞と呼ばれる葉だった!?〜 - アタマの中は花畑 ここまで4回連続でお送りしてきた「ハワイ旅行シリーズ」も、今回で最終回になりそうです。最後を飾るのは「旅行中によく見かけた花」というよりは、「旅行中によく見かけた材」に近い位置付けです。旅行中にべたスイーツと言えばパイナップルやグアバなど、いかにも南国らしい果物の味が多かった印象なのですが…その中に「ウベ」と呼ばれる聞き慣れない味がしばしば含まれていました。 ▲ウベ味のスイーツ(※掲載写真はイメージです) 紫色の見た目、そしてその名称から「ムベ」を連想してしまうのですが…ハワイでムベが採れるなんて話は聞いたことがありません。では「ウベ」と呼ばれる謎の味は、一体どんな植物を原料としているのでしょうか? ◎ムベの概要についてはこちら 【ムベとアケビ】似ているようでちょっ

    【ウベ】紫色のスイーツの正体は?〜紅芋・紫芋との違いについて〜 - アタマの中は花畑
  • 【ココヤシ】市街地のヤシの木に実が付いていないのはなぜ? - アタマの中は花畑

    先週、夏季休暇を使って家族でハワイ旅行へ出掛けてきました(※その関係で、ここ3記事ほどは全て自動投稿で更新していたのですが…今週より通常更新に戻ります)。息子2人を連れての旅行だったため行き先はオアフ島のみでしたが、天候にも恵まれ最後まで楽しむことができました。 ということで、今回からしばらくはハワイで見かけた植物についていくつか取り上げてみたいと思います。最初にご紹介するのは、南の島ではお馴染みのココヤシです。 ココヤシの概要 市街地のヤシの木に実が付いていないのはなぜ? ココヤシの寿命は? ココヤシの概要 科・属名:ヤシ科ココヤシ属 種別:常緑高木 花色:黄 花期:一年中 収穫期:一年中 原産:熱帯地方(詳細不明) 別名:ココナッツパーム、ココナツ、コガネタケヤシなど 花言葉:思いがけない贈り物、硬い決意、成功など ◎特徴: ヤシの代表種で、その実はココナッツとしてよく知られています。

    【ココヤシ】市街地のヤシの木に実が付いていないのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【雑談】野菜はどこまで大きくなるの?〜巨大野菜のギネス記録について〜 - アタマの中は花畑

    先日実家に帰省した際、アルバムの中からこんな写真を見つけました(※私が写り込んでいた部分をトリミングしています)。私が小学生の頃に父が育てていたジャンボカボチャで、重さは40kgほどだったはずです。地元の公民館にも飾っていただき、クラスの友達に自慢げに見せていた記憶があります。 当時はこれでも十分大きいと思っていたのですが、巨大野菜の世界にはまだまだ上が存在します。そこで今回は、通常サイズの何倍も大きい野菜・果物についてご紹介したいと思います。 巨大野菜はどうやって育てるの? 巨大野菜のギネス記録一覧 巨大野菜はどうやって育てるの? まず、どんな野菜にも通常より大きいサイズのものは存在します。しかしながら、全ての品種が「巨大野菜」になり得るのか?と言ったら案外そうでもありません。 調べてみたところ、巨大野菜を収穫するためには少なくとも以下の条件が必要なようです。「巨大」の定義にもよりますが

    【雑談】野菜はどこまで大きくなるの?〜巨大野菜のギネス記録について〜 - アタマの中は花畑
  • 熊本旅行2日目 行きたい場所全部回ったらすごいボリュームだった おすすめ市内スポット - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

    2日目。 1日目は天草を堪能してきました。 そのブログはこちらから↓ www.yu-blog.life 天草もすごく良かったけど市内にも素敵なカフェ等が多かったので紹介したいと思います。 水前寺成趣園 古今伝授の間 熊市内へ 伝統熊豚骨 伝 熊城 珈琲アロー 珈琲回廊 虎之助(TORANOSUKE) 熊屋台村 Gluck Coffee Spot 笑う門 市内のカフェの前にちょっと観光地もご紹介☺ この日泊まっていたのが 熊県熊市中央区水前寺にある『ホテル熊テルサ』 翌朝に熊県庁前にあるモンキー・D・ルフィ 像を見に行き水前寺成趣園を見に行きたくてここにしました。 しかもアゴダで予約したらめっちゃ安かったのでお得に宿泊できました。 ということでドーンッ! 熊へ来たからにはこのルフィ像を見たかったんです☺ 実物を見れて大満足! 早朝に来たので人もいなくて存分にルフィ像を堪

    熊本旅行2日目 行きたい場所全部回ったらすごいボリュームだった おすすめ市内スポット - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
  • 【西瓜】スイカの表面に細かな産毛が生えているのはなぜ? - アタマの中は花畑

    稲刈り手伝いのため先日実家へ帰省した際、庭の片隅でスイカらしき株を見つけました。特に苗を植えたわけでもないようなので…夏にべたスイカの種が何かの拍子でこぼれ、そこから発芽したものと思われます。 また葉の付け根部分をよく見てみると、今にも咲きそうな雌花が付いていました。さすがに収穫は難しいかもしれませんが…もしかしたら冬が来る前に小さい実くらいはできるのでは?と少し期待してしまいます。 と、この写真を見て思ったのですが、スイカの茎や花の表面には細かな産毛がたくさん生えているものなんですね。そもそも、この産毛は何のために生えているのでしょうか? スイカの産毛 産毛の名前は? トライコーム(産毛)が生えているのはなぜ? スイカの産毛 まずは冒頭で触れたスイカの産毛について、もう少し詳しく見ていくことにしましょう。つるの先に目を向けてみると、かなり多くの産毛が生えていることがわかります。特に先端

    【西瓜】スイカの表面に細かな産毛が生えているのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#05】秋田県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#04宮城県) 【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第5回となる今回は、秋田県の木と花について取り上げたいと思います。 秋田県の木について 秋田県の花について 秋田県の木・花の由来は? 秋田県の木について 秋田県の木は「秋田杉」です。秋田杉とは秋田県に分布する杉のことを指すため、ここでは杉の概要についてご紹介します。 科・属名:ヒノキ科スギ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:2月中旬〜4月上旬頃 原産:日 別名:オモテスギ、ヨシノスギなど 花言葉:雄大、堅実、堅固など ◎特徴: 日固有の針葉樹で、州〜九州にかけて広く自生しています(北海道でも植林されている例はあります)。幹が真っ直ぐに伸びることから当初は「直木(スクキ)」と呼

    【都道府県の花#05】秋田県の木・花について - アタマの中は花畑
  • 【サフィニア】切り戻しの適期はいつ?〜枝を切り戻して秋にも花を楽しみたい!〜 - アタマの中は花畑

    8月末になってもまだまだ暑い日が続いていますが、花壇の一角では暑さにも負けず花が咲き誇っています(※逆を言えば、このエリア以外は暑さでやられてしまった植物もちらほらいます)。今回は、写真右下に写っているサフィニアに焦点を当ててみたいと思います。 このサフィニアは5月頃に購入したものですが、購入以来絶えず花を咲かせ続けてくれています。ただ少しずつ株の勢いが衰えてきたため、この辺りで「切り戻し」を行ってみることにしました。 サフィニアってどんな花? 現在の様子 サフィニアの切り戻しに挑戦! サフィニアってどんな花? サフィニアはペチュニアの改良品種で、サントリーと京成バラ園芸の共同開発により1989年に誕生しました。品種名であるサフィニアは、匍匐性に強いことを示すSurfing(英語)とPetunia(ブラジル先住民の言語)を掛け合わせた造語です。 ペチュニアに比べて雨・暑さ・病害虫などに強く

    【サフィニア】切り戻しの適期はいつ?〜枝を切り戻して秋にも花を楽しみたい!〜 - アタマの中は花畑
  • 【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、最もカロリーの高い野菜・低い野菜についてご紹介しました。米・麦・豆・とうもろこしなどの穀物を除外した場合、100gあたりのカロリーが最も高かったのはアボカド(またはニンニク)、低かったのはきゅうりという結果になりました。またトップを脅かすほどではなかったものの、ジャガイモ・さつまいも・里芋などの芋類もそれなりに上位に位置付けていました。 しかしながら、その後調べていたところ「芋類を原料にしているにも関わらず、きゅうりよりも低カロリーな品」を見つけました。ということで、今回はそんな魔法のような品についてご紹介したいと思います。 こんにゃくの概要 こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? 【余談】透明な品=低カロリー、という訳ではない!? こんにゃくの概要 今回取り上げるのはこん

    【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【アイマサリ①】春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ジャガイモ2023③】余った芋を畑に植えて再利用!〜種芋より大きなジャガイモが収穫できました〜 - アタマの中は花畑 ここ最近は、猛暑のせいでほとんど家庭菜園に手を入れていなかったのですが…そろそろ秋に向けて動き始めようと思います。ということで、まず最初に手をつけたのがジャガイモです。 ジャガイモに関しては今年の春にも育てており、6月には大きな芋を収穫することができました(前回記事参照)。この時は実家で余っていた秋ジャガを春先に植え付け、「春ジャガ相当」として栽培していました。 そして今回ですが…近所のホームセンターで秋ジャガの種芋を購入し、きちんと「秋ジャガ」として育ててみたいなと思っています。 春ジャガと秋ジャガの違いについて 春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? 秋ジャガの種芋の植え付け 春ジャガと秋ジャガの違いについて 以前の記事からの引用になります

    【アイマサリ①】春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? - アタマの中は花畑
  • 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑

    突然ですが、皆さまは「ヘルシーなべ物」と言われたらまず何を思い浮かべるでしょうか。ヘルシー(Healthy)には「健康的な」などの意味がありますが、今回のケースであれば「カロリーの低いべ物」を連想される方が多いのでは?と勝手に想像しています。 そして、カロリーの低いべ物と言えばまず野菜が挙がってくると思うのですが…野菜の種類によってそのカロリーもさまざまです。そこで今回は「最もカロリーの低い野菜」と「最もカロリーの高い野菜」について調べてみることにしました。 最もカロリーの低い野菜は? 最もカロリーの高い野菜は? 野菜・果物のカロリー一覧 最もカロリーの低い野菜は? まず、もっともカロリーの低い野菜はきゅうりだと言われています。可部100gあたりのカロリーはわずか14kcalで、1980年台には「最も栄養価の低い果実(=カロリーの低い果実)」としてギネスブックに掲載されていました。

    【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑
  • 【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑

    今回は、夏の風物詩の1つでもあるスイカに関する話題です。 今シーズンは我が家でもスイカ(黄色の小玉スイカ)を育てたのですが…想像以上に小さかったため、その後新たにもう1個購入してきました。購入したスイカは息子達と美味しくいただいたのですが、特に長男が種を気にする素振りを見せていました。 ◎関連記事はこちら 【息子達と育てるスイカ2023④】超・小玉スイカを収穫!肝心のお味は…? - アタマの中は花畑 そんなスイカの種と言えば「飲み込むと、おへそから芽が出てくるよ」と脅かされたことのある方も多いのではないでしょうか。私も小さい頃父によく言われていたのですが、これって当のことなのでしょうか…? スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? スイカの種は身体に悪いの? 「種なしスイカ」の作り方 スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? 早速結論から入りますが、スイカの種が体内で発芽することは基

    【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑
  • 【肉桂】ニッキとシナモンは同じ植物?両者の違いについて - アタマの中は花畑

    今回はこちらの八ツ橋…の原料に使われている植物に関する話題です。今でもお土産として八ツ橋をいただく機会はあるのですが、私にとっては修学旅行のイメージが定着しているお菓子です(※小学校の修学旅行先が奈良・京都だったため、お土産として当時たくさん購入した記憶があります)。 近年は八ツ橋の味が多様化してきている印象ですが、伝統的な味と言えば「ニッキ」ではないでしょうか。独特の風味を持つニッキですが、その香りは何となく「シナモン」にも似ているような気がします。よく似た両者ですが、その原料には同じ植物を使っているのでしょうか? ニッキの特徴 シナモンの特徴 ニッケイの概要 ニッキの特徴 ニッキとは、日産のニッケイ(肉桂)の根から作られるスパイスのことを指します。ニッケイが日へ渡来したのは奈良時代で、格的な栽培が始まったのは江戸時代以降です(※その後、南西諸島でも野生種が見たかったため、現在では

    【肉桂】ニッキとシナモンは同じ植物?両者の違いについて - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#03】岩手県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#02青森県) 【都道府県の花#02】青森県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第3回となる今回は、岩手県の木と花について取り上げたいと思います。 岩手県の木について 岩手県の花について 岩手県の木・花の由来は? 岩手県の木について 岩手県の木は「ナンブアカマツ」です。ここでは、ナンブアカマツの概要についてもご紹介します。 科・属名:マツ科マツ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:4〜5月 原産:日中国、朝鮮半島など(※赤松の場合) 別名:メマツ(雌松、女松)など(※赤松の場合) 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など(※赤松の場合) ◎特徴: アカマツ(赤松)の一種であるキタアカマツのうち、主に岩手県に分布する個体のことを「ナンブアカマツ」と呼びます。岩手県産

    【都道府県の花#03】岩手県の木・花について - アタマの中は花畑