タグ

2016年11月14日のブックマーク (23件)

  • おっぱいが大きかったので会社員を辞めてポールダンサーになった話 - 今夜、どこで寝る

    もう時効だと思うし、この話をこれ以上胸に秘めておきたくないので書いておく。 おっぱいが大きくて悩んでる皆様、そして会社員を辞めて好きなことをしたい皆様に贈ります。 追記 2018年11月21日、書籍化しました。 2011年の7月、私は渋谷のITベンチャー企業をやめてポールダンサーになった。 辞めたいことを伝えた6月上旬、上司との面接で「どうして辞めたいの?」と聞かれて、「ポールダンスに専念したいので辞めます!」と言った。上司は困り顔と笑い顔の中間みたいな顔をしてた。そりゃそうだ、入社からまだ半年しか経ってない。 確かに、私はそれまで趣味で1年半ほどやっていたポールダンスをもっと頑張りたい!と思っていた。折しも311、東日大震災の直後。自分が受け持っていたウェブマガジンやSNSの運用と言った仕事は、地震の直後にあっという間に中止や延期になり、会社の中での自分の存在意義を危うく思った。命の儚

    おっぱいが大きかったので会社員を辞めてポールダンサーになった話 - 今夜、どこで寝る
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    めちゃくちゃいい話だったー!
  • 「嫌悪感の表明」と「相互理解」の間 - ohnosakiko’s blog

    最近話題になっていた、セクシュアルマイノリティへの施策をめぐる千葉市長の一連のTweet(わかりやすくするため番号を振った) 1 先ほど定例記者会見で、性別が同一である者とパートナーシップを形成している職員が介護休暇や、結婚休暇に相当するパートナー休暇を取得できる制度を発表。 既に事実婚でも休暇の取得が可能なもので、性的多様性に配慮できる項目と判断しました。事実婚で許容されている分野・趣旨を今後も精査します— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) 2016年11月10日 2性的多様性の話でよく少子化の話をする人が居るのですが、では子供が出来ない年齢での異性婚も認めないということなのでしょうか?今でも性同一性障害の方は性別が変更できるのですが、それに反対しましたか?そもそも多様性を認めなければLGBT等で苦しんでいる方は異性婚に行くと思いますか? https://t.co/

    「嫌悪感の表明」と「相互理解」の間 - ohnosakiko’s blog
  • 博多陥没、それでもNATMで掘った理由

    11月8日未明、福岡市のJR博多駅前で起こった大規模な陥没事故。地表から深さ約20mの地下では当時、NATMと呼ぶ工法で地下鉄七隈(ななくま)線のトンネルを掘削していた。設計や施工の段階で想定していたリスクとその対策は妥当だったのか、検証していく必要がある。 (関連記事:博多陥没事故、50分前にトンネル天端が「肌落ち」) (関連記事:博多駅前の陥没、NATMで掘削中に出水) 高い地下水位や薄い岩かぶり。こうした地盤条件に対して、工法の選択に問題はなかったのか――。日経コンストラクションの取材で、NATMを採用した経緯と理由が明らかになってきた。 事故前日のトンネル工事現場。視察に訪れていた福岡市議が偶然、撮影していた。この時点で大量に出水するなどの異常はなかったという。撮影から約14時間後、重機がある付近で先進導坑を拡幅している際に崩落した(写真:調 崇史)

    博多陥没、それでもNATMで掘った理由
  • 10人に1人がひきこもりを経験――内閣府ひきこもり調査を読み解く/井出草平 - SYNODOS

    2016年9月内閣府から最新のひきこもり調査の結果が報告された。内閣府による調査が2度目であることもあってか、メディアではあまり話題にはなっていない。各新聞社は報道しているがそのトーンは低調である。日経済新聞の報道では「初めて調査した前回の2010年から約15万人減った」というような記述もあり、発表内容にニュースバリューがあまりないと判断されたのかもしれない。 しかし、内閣府の調査報告書を詳細に読むと、いくつもの発見がある。前回の調査にはなかった項目が加えられていて、そこから新しい事実が判明しているのだ。特に注目すべきなのは「ひきこもり経験」(現在はひきこもりではない)の質問が追加されていることだ。ひきこもりを経験したのは8.4%、288万人(点推定値)であることがわかった。 現在、ひきこもり状態にある若者は1.6%とされ、それに経験がある若者8.4%を加えると9.7%なる。つまり、およ

    10人に1人がひきこもりを経験――内閣府ひきこもり調査を読み解く/井出草平 - SYNODOS
  • 漫画家の高井研一郎さん死去 「山口六平太」は連載終了:朝日新聞デジタル

    漫画家の高井研一郎(たかい・けんいちろう)さんが14日、肺炎で死去した。79歳だった。葬儀の日取りは未定。小学館「ビッグコミック」誌に「総務部総務課山口六平太」(原作・林律雄さん)を連載中だった。 代表作の「山口六平太」は86年から連載。88年にテレビドラマ化された。自動車メーカーのスーパー総務マンを描き「サラリーマンの応援歌」と呼ばれた。小学館によると、10日発売の同誌に掲載した第731話で終了するという。単行第80巻が30日に発売予定。 赤塚不二夫さんの右腕として「おそ松くん」のチビ太らキャラクター作りにも携わった。作品はほかに「プロゴルファー織部金次郎」(原作・武田鉄矢さん)、マンガ版「男はつらいよ」(原作・山田洋次さん/脚色・林律雄さん)などがある。(小原篤)

    漫画家の高井研一郎さん死去 「山口六平太」は連載終了:朝日新聞デジタル
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
  • ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ

    電通新入社員過労死事件を受け、ここ最近『働き方』に関する議論が活発だ。そんな流れも受けてか、労働基準法の改正も視野に入れた動きも加速しているようだ。 ブログでも何度か取り上げたのだが、原則として労働者は一日8時間以上、週40時間以上働かせてはいけない。例えトラブルがあろうと、企業は労働者を定時で帰すように経営しなければならない。納期と子供の晩御飯、どちらが大事かは言うまでもないだろう。 残業手当は、契約労働時間を超えた際に必ず支払われなければならないが、残業手当を払ったからといって、自由に労働者を残業させて良いわけではない。 もっとも、時間外労働協定、いわゆる『三六協定』を労働者代表と結べば、その制約は一部緩和される。その場合一ヶ月45時間、一年間360時間が上限である。更に『特別条項』を設ければ、残業の上限量は増やすことが出来る。 ただこれらの取り扱いの『上限時間』は法的に明記されたも

    ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
  • 日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz

    特攻。「十死零生」の作戦はなぜ生まれたのかを探る連載。最終回は、次第に「成功率の低い作戦」と判明していく中で、それでもなぜこの作戦を止めることができなかったのか。その「謎」を紐解く。毎日新聞・栗原俊雄記者のスペシャルレポート。 (前・中篇はこちらから http://gendai.ismedia.jp/list/author/toshiokurihara) 「お前ら、覚悟しろ」 「特攻隊を志願しましたか?」 筆者がそう問うと、江名武彦さん(1923年生まれ)は答えてくれた。 「いえ。意思を聞かれることはありませんでした」 早稻田大学在学中の1943年12月、江名さんは学徒出陣で海軍に入った。航空機の偵察員となり、茨城県の百里原航空隊に配属された。前任地の静岡県・大井海軍航空隊から百里原に到着したとき、上官が言った。 「お前たちは特攻要員で来たんだ。覚悟しろ」 特攻隊員になるかどうか、聞かれ

    日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz
  • 日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説

    現在からおよそ半世紀前 1974年 第一次石油ショックにより世界中の人々は、 突然、物価の上昇と不況に同時に襲われた。 この問題を解決するため、 アメリカ大統領ジミー・カーターを中心に、日米独の3カ国が協調。 大規模な財政刺激政策を行い、世界経済を回復させようとした。 しかしわずか5年後の1979年、 第二次石油ショックにより再び不況に突入。 日は単独で大規模な財政拡張計画を採用。 その結果、日はいち早く第二次石油ショックから抜け出したが、 その3年後・・・ 国債残高はGDPの35.3%まで膨れ上がることになった。 しかし日以外の先進国、 特にアメリカは、70年代から続くスタグフレーション、 激しい不況とインフレに苦しんでいた。 「日の平成バブル景気」編 登場人物の紹介 編が始まる前に、最初に日のバブルに関わった人たちを簡単に紹介していきますぺぺ。 その1:汚職発覚でツライ目に

    日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    かみくだいてあってわかりやすい。電書化きぼう。
  • 「12歳の少女の入浴シーンを盗撮することは児童ポルノの処罰対象外」との判決が下る

    アメリカで娘のシャワールームでの振る舞いを隠し撮りしたとして、児童ポルノを理由に懲役22年の判決を受けた男の上訴審で、「少女のシャワーシーンは児童ポルノ処罰規定の対象外」として下級審判決を破棄するとの判断が州最高裁判所によって下されました。「児童ポルノ」に該当するかどうかの判断は割れているようです。 Court says secretly filming nude young girls in bathroom isn’t child porn | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2016/11/court-says-secretly-filming-nude-young-girls-in-bathroom-isnt-child-porn/ 問題となった事件は、被告人トーマス・ホワイテッドが12歳の自分の娘と14歳の娘の友達

    「12歳の少女の入浴シーンを盗撮することは児童ポルノの処罰対象外」との判決が下る
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    タイトルが釣りぎみ。父親に無罪判決が出たわけではなく、ポルノの判断基準をどこにおくべきかという論争が起きているという話。こういう翻訳記事、英語以外の原文はお手上げだな。
  • 【特別寄稿】なぜくすぐられると笑うのか? 脳内にくすぐったい場所を発見 ~実はねずみも笑う

    【特別寄稿】なぜくすぐられると笑うのか? 脳内にくすぐったい場所を発見 ~実はねずみも笑う
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    ねずみをくすぐる研究。
  • ドナルド・トランプの勝利と「新しい世界」について - 望月優大のブログ

    先日のアメリカ大統領選でドナルド・トランプが勝利したという出来事について、アメリカにおける人種・エスニシティの問題、そして移民問題という視点から振り返ってみたいと思います。 そうするのは、それらの問題がこの選挙において最も根的であると私が考えているからであり、ジェンダーや所得、居住地域など、他にもありうる幾つかの視点の一つという位置付けではありません。最も根的な意味で、この選挙において重要だったのは人種・エスニシティであり、移民の問題であったと私は考えています。 この記事では以下の順序で話を進めていければと思います。 誰がトランプに投票したのか? 白人の民主党離れとクリントンが勝てなかった理由 ドナルド・トランプの勝利と「新しい世界」について 少し長くなりますが、お付き合いいただけたら嬉しく思います。 1. 誰がトランプに投票したのか? トランプ勝利のニュースの後、色々な人たちがトラン

    ドナルド・トランプの勝利と「新しい世界」について - 望月優大のブログ
  • 小さく始めて大きく生み出す。パラレルキャリアの可能性【ニャートさん寄稿】 | シゴトタイムズ

    「新しい働き方」というと、起業フリーランスを思い浮かべるだろうが、「パラレルキャリア」という働き方もある。 パラレルキャリアとは、Wikipediaによると、著書「マネジメント」で有名なドラッカーが提唱している生き方で、現在の仕事業)以外の仕事を持ったり、非営利活動などの社会活動に参加したりすることをいう。 つまり、業+副業または社会活動、という生き方である。 といっても、敷居は低く、だれにでも始められる。 『時間と場所を選ばない パラレルキャリアを始めよう!』(ダイヤモンド社)の著者・石山恒貴教授によると、「社会活動」の定義は下記になる。 一方、社会活動とは、人が業以外に熱心に取り組んでいることです。どんな些細なことでもいいのです。同窓会の幹事、地域の自治会活動、仲間との自主的な勉強会、NPO活動、ボランティア活動、コミュニティカフェの活動への参加、対話集会への参加、こんなさ

  • 大学を辞めた。死ねない呪いと向き合う毎日。

    (アルコールの入った頭で書く適当な文章だということをご承知ください。でも僕の現実しか書いてないです。) 僕は都内の某私立大学(偏差値.bizだと偏差値は65らしい)を中退せざるを得なくなった。 留年、休学を含めて4年間は在籍してた。 理由は2つ やりたいことがなかった。 人間関係が下手くそ過ぎて耐えられなかった。主な理由はこっち。 勉強は嫌いではない。今でも数学なんかの教科書を解いたりするけど、わからないものがわかるようになるのは楽しいと思う。 なのに中退するはめになったのは正直つらいと思うところもある。 自分としては命の国公立ではなかった。命は東工大。数学1問分で落ちた。 でも周りの人間は滑り止めの私大でも受かったのは立派なんだから進学しろと勧めてきた。当はここで断るべきだったのだ。 結局実家は田舎の裕福ではない家庭なので、奨学金を借りて進学することになった。 まぁ普通に卒業できる

    大学を辞めた。死ねない呪いと向き合う毎日。
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
  • 逃げたい人に「それは甘え」と言うより「短所をスルーできる戦略を考えよう」と言いたい - ニャート

    大学を辞めた。死ねない呪いと向き合う毎日。 これを書いた人(以下Aさん)に伝えたい。 この半年くらい、「つらい環境から逃げたい人はどうするのがベストか」について考えてきて、その過程で考えはいろいろ変わったが、いまはこれがベストだと思う。 20代なら、つらい環境から逃げ、自分の長所だけで生きていけるための力をつけること 30代以降はどうすればいいのか、今は分からない。 それを考えるのが「ブログのこれから、私のこれから」で言ったように、私の今後のライフワークである。 なぜ逃げた方がいいのか。 私は過労からパニック障害になったが、このような致命傷を抱えてしまうと、何年も回復できない。 つらい環境でダメージを貯めてはいけない。次の進路にすぐ移った方がいい。 「逃げるのは甘え」と言い切れないほど、それぞれが持つ長所と短所、許容量はちがう。 大学入学までは受験勉強だけできればよかったが、それ以降の人生

    逃げたい人に「それは甘え」と言うより「短所をスルーできる戦略を考えよう」と言いたい - ニャート
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    『雲の上のキスケさん』は名作。
  • 私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート

    心が弱い人と強い人のちがい ある人が自殺したときに、「そんなことで死ぬなんて」と言う人がいます。 Aさんには「そんなこと」でも、Bさんには同じことが死ぬほど苦しい場合があります。 たとえば、身長148cmのきゃしゃな人と、身長190cmの筋骨隆々な人がいるとします。 どちらが肉体作業に向いていないかは一目で分かるでしょう。 そんなふうに、心が弱い人と強い人のちがいが一目で分かるといいなと思い、それぞれの心の許容量を入れ物にたとえてみました。 心が弱い人は、口は大きいのに容量は小さい、不安定な入れ物です。 同じ量の雨(つらいこと)が降っていても、心の弱い人の入口(感受性)は広いため、雨がいっぱい入ってきます。 なのに、容器(心の許容量)は小さいため、すぐにあふれてしまいます。 また、同じ量の雨でも、一つ一つの雨つぶ(つらい事実)の受けとめ方も、弱い人と強い人ではちがいます。 たとえば、「家族

    私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    自分の妄想に振り回される描写が可愛らしくて申し訳ないけど笑ってしまった。
  • 悪いのはポリコレではなく、『ポリコレ棒を振りかざす正義の人達』

    リンク Wikipedia ポリティカル・コレクトネス ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PCポリコレ)とは、性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・中立な言葉や表現を使用することを指す。政治的妥当性ともいう。 1980年代に多民族国家アメリカ合衆国で始まった、「用語における差別・偏見を取り除くために、政治的な観点から見て正しい用語を使う」という意味で使われる言い回しである。「偏った用語を追放し、中立的な表現を使用しよう」という活動だけでなく、差別是正に関する活動全体を ポリティカル・コレクトネスとは、政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現を

    悪いのはポリコレではなく、『ポリコレ棒を振りかざす正義の人達』
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    いろいろ対立はあるようだけど国内の事案は「ポリコレ」という用語がなくても説明できることばかりだと思うので、みんな一旦ポリコレのことは忘れてみたらどうだろう。
  • じゃあどんなアナ雪だったら満足なんだ? - ここはお前の日記帳

    semimaruclimb.hatenablog.com 『アナと雪の女王』が差別的であるとして厳しく非難されている。 いちアナ雪ファンとしてもこれについて考えたい。 1.アナはどんな奴ならよかったの? 立場の対等な者同士、もしくは権力を持つ側が持たざる者に対して献身した場合、それは崇高な行為として美談にもなるだろう。だが権力を持たない側が権力者に対して献身しても、それはただの搾取となる。 作品中で、サーミ人のクリストフは随分と搾取されている。道案内の依頼だったはずが、途中からレスキュー隊員役をやっているし(当初の契約と異なる過重労働は搾取の基)、支配層であるアナと関わって余計に貧困に陥っている。崖のシーンにおいても、クリストフはなんとかアナに手を伸ばそうとして無理な姿勢を取ったのが災いして頭を強打して気絶しかけている一方、アナはザイルを解いて自分だけ助かろうとしている。 そして、財産を

    じゃあどんなアナ雪だったら満足なんだ? - ここはお前の日記帳
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
  • 右翼と左翼 - 松尾匡のページ

    松尾匡のページ 用語解説:右翼と左翼 サイトのエッセーなどでは、「右、右たらず。左、左たらず。」という現状をしょっちゅう嘆いている。どうも、世間の右、左の基準と、自分の基準がかなりズレているようなのだが、元来の筋を通せば私の基準になるはずである。ここでは、このサイトで、「右翼」「左翼」という言葉が何を意味しているのか、簡潔に図式化して説明しよう。 【世界の切り分け方が違う】 右翼と左翼の違いの最大のポイントは、世界を切り分ける見方の違いである。稲葉振一郎さんの新著で紹介されている田島正樹氏も似たようなことを言っているようだが、もっと大胆にすっきり図式化するとこうなるだろう。 世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「下」に味方するの

  • それ、本気で聞いてます? 僕に「ポリティカル・コレクトネス」の話をさせたら長くなりますよ?

    僕のTwitterのタイムラインに「ポリティカル・コレクトネス」という単語を見かけるようになった。 「ポリティカル・コレクトネス」自体はともかく、「ポリティカル・コレクトネス」的な正義感をもとに人の行動を制約すること、またそのような正義感で守られるべき人を守っていないこと、などが反感を買っているようだ。 僕は現在アメリカに住んでいるので、「マイノリティー攻撃ご勘弁を」モードなのだ。そんな自分の考えをまとめてみた。 コレクトネス指向 僕個人は「ポリティカル・コレクトネス」(以下PC)に準じて発言している。 というのも「コレクトネス」というだけあって、「正しさ」指向だからだ。 僕のいとこは看護師なのだが、「看護婦」と呼べ、と言われると「婦じゃねーし」と思う。 かつての保健婦助産婦看護婦法が、保健師助産師看護師法に名前を変えたのは、現状に合ったものだ。 時代によって言葉を変えたほうがいい例として

    それ、本気で聞いてます? 僕に「ポリティカル・コレクトネス」の話をさせたら長くなりますよ?
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    右翼と左翼の軸の話がすごくおもしろかった。
  • 「大戸屋」はなぜ「やよい軒」に勝てないのか?

    「大戸屋は儲からない。投資が重たい割に回収が少ないので、既存のフランチャイズ(FC)オーナーはこれ以上店舗を出したがらない」――。こう嘆くのは定チェーン「大戸屋」の関係者だ。 これまでに何度も報じてきたように、大戸屋HDでは2015年7月の実質創業者・三森久実会長の急逝を機にお家騒動が勃発。役員人事を巡り、会社側と創業家側が対立している。 15年間、利益はゼロ成長 お家騒動の陰に隠れて目立っていないが、大戸屋は従来からもう1つの問題を抱えている。2001年の上場以来、売上高は増えているのに、営業利益がほとんど変わらないという”収益性”の点だ。 営業利益は2001年度に6.1億円、その後ピークだった2013年度に7.5億円になったが、前2015年度は6億円にとどまった。実に15年間にわたって利益はゼロ成長にとどまった計算になる。 9月下旬には、経営陣と創業家が対立に至るまでの経緯を第3者委

    「大戸屋」はなぜ「やよい軒」に勝てないのか?
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    よく使う店の店内オペレーションがときどき完全に死んでいるので何か手は打ったほうがいいのかなと思う。いいところを消さずに持続可能な方向でがんばって欲しいな。
  • iPhoneに「死にたい」と相談すると宗教団体『幸福の科学』へと誘導される問題(追記あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iPhone音声認識アシスタント『Siri』に「死にたい」と相談すると、なぜか宗教団体『幸福の科学』の勧誘サイトへと誘導されてしまう問題が発見されました。 この問題は「死にたい」とSiriに喋りかけると「自殺防止」の検索キーワードで『Bing』の検索結果が案内され、その結果として幸福の科学による自殺防止サイトへと誘導してしまうというものです。 自殺防止サイトでは、「ウツ」、「職場の人間関係」、「受験の失敗」などさまざまな悩みに対して「苦しみを乗り切るためのヒント」を提供していますが、いずれも最終的には創始者である大川隆法氏の著書や幸福の科学のラジオ番組へと誘導されます。 一見すると問題なさそうだが、各所に幸福の科学への誘導リンク、紹介文が存在している。筆者キャプチャもちろん、自殺について悩んでいる人にとって宗教が助けになることもありますが、iPhoneのように大勢の人が利用している製品が

    iPhoneに「死にたい」と相談すると宗教団体『幸福の科学』へと誘導される問題(追記あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    siriがBingの「自殺防止」検索結果の1位を返すからこうなるのかー。
  • 米大統領戦が露呈したアメリカの女性嫌悪

    ドナルド・トランプ氏の勝利の意味するところ。それは人種差別や、偏狭な考え方を認めることだ。アメリカ人の半数が、権利の平等を信じない人物に大統領になってほしい、と思った。そして、民主的な方法で彼が選ばれたなら、彼が国を率いるべきなのだと考えた。 トランプ氏が選ばれた事実は、大半のアメリカ人の、女性に対する見方の根底に何があるのかを浮き彫りにした。「ロッカールームの話」とは「そういうものだ」。これは、女性蔑視の発言だと言って間違いないだろう。トランプ氏を選んだアメリカは、再興してきていたフェミニズムにダメージを与えた。 ビヨンセやリアーナ、ケイティ・ペリー、レナ・ダナムなど、数々のセレブがヒラリー・クリントン氏の支持を表明した。一般の支持者による数多くのグループもできていた。 だとしても、この事実は動かない。女性は人工中絶を選ぶ権利を持つべきではない。女性は自身の身体を男性に自由にさせるべきだ

    米大統領戦が露呈したアメリカの女性嫌悪
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    トランプ支持の白人女性達の言い分が興味深い。ブコメを見て「いろいろな立場の人がいろいろな意見を発表して、反対も賛成も言いあえるって尊い…」という境地に至った。
  • マイケル・ムーア「トランプは任期4年を全うできない」

    ムーア監督は11月11日、MSNBCの「モーニング・ジョー」でこう語った。「これからそういうことが起きる。ドナルド・J・トランプの任期4年まるまる苦しむ必要がなくなる。奴は、ドナルド・J・トランプのイデオロギー以外何のイデオロギーも持っていないからだ。あんなナルシストは、自分の天下になればますます自分に酔うだろう。奴は必ず、たぶん無意識に法を犯す。何が自分にとって最善かということしか考えていないからだ」

    マイケル・ムーア「トランプは任期4年を全うできない」
    piripenko
    piripenko 2016/11/14
    “たぶん無意識に法を犯す”