タグ

2016年6月20日のブックマーク (3件)

  • FIT2016 船井業績賞受賞記念講演-情報処理学会 第15回情報科学技術フォーラム

    歌声合成ソフトウエアとして2007年8月に登場した『初音ミク』は、バーチャルシンガーとしてのコンサートを今年、日ツアーとして5都市、北米ツアーとして3ケ国10都市で開催しております。歌声合成とかバーチャルと言うとなんとなく無機質な印象を受けるでしょうが、初音ミクの活動の背後には何十万人というアマチュアクリエイターの初音ミクを通じた創作活動があります。当社は初音ミクを世に出した者として、クリエイターの創作活動こそが初音ミクの生命線であり、そのためクリエイターの自由闊達な創作活動を支えるための様々な取り組みを行って参りました。講演では、そうした当社の取り組みをお話しするとともに、協創活動を通じた未来社会を展望したいと思います。 【略歴】 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役 http://www.crypton.co.jp/ 北海道大学に勤務の後、1995年7月札幌市内に

    pmint
    pmint 2016/06/20
    クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤社長が登壇
  • バイドゥ株式会社より削除申立がありました - 猫でもわかるセキュリティ

    2013年にあった日語変換ソフト「Baidu IME」および「Shimeji」に関する過去の記事に対しバイドゥ株式会社より、名誉毀損、業務妨害に相当するとして 削除申立がありました。 申し立て理由については、表題、および記事中の一部の表現が申立者の信用を毀損するという旨の内容になります。 当時NHKがどのように報道したかというとこちら 中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース ここで当時をことを詳細に知りたい方は下記のサイトが参考になります。 Baidu IMEとSimejiの情報送信問題についてまとめてみた。 - piyolog ところで、当時はまったく考えていなかったのですが、マイナンバー制度が開始されたこともあり、当時の振り返りや再調査をしていた所、ふと心配になることが浮かんできました。 BaiduIMEの利用ガイドライン、調査会社のレポートによるとクラウド変換

    バイドゥ株式会社より削除申立がありました - 猫でもわかるセキュリティ
    pmint
    pmint 2016/06/20
    この手のユーザーは厄介だ。話が通じない。
  • 仕事ができる人とできない人の25の具体的な違い:今すぐできる業務効率化の方法 - LITERALLY

    仕事ができる人とできない人の『生産性』の違い 1. 目的について 仕事ができない人は、目的を曖昧にしたまま仕事に取り掛かる。 仕事ができる人は、何かを頼まれたら「なぜその仕事をする意味があるのか」質的な目的を聞く。 目的が不明確なまま仕事をしていては、頼まれたこと以上のアウトプットはできない。また、質的な目的が分かっていれば逐一「ここはどうすれば良いですか?」と聞かなくとも自分で考えて仕事が進められる。 2. タスク管理について 仕事ができない人は、タスクを頭で全て覚えようとする。 仕事ができる人は、紙やアプリ、PC、付箋に記憶させる。 無駄なエネルギーを使わず、意思決定・問題解決のために頭をフル回転させる。 3. 集中できる環境づくりについて 仕事ができない人の携帯は、仕事中でもメールやLINEの通知がひっきりなしに鳴る。 仕事ができる人は、集中力を阻害するものを意識的にOFFにする

    仕事ができる人とできない人の25の具体的な違い:今すぐできる業務効率化の方法 - LITERALLY
    pmint
    pmint 2016/06/20
    序盤は「コードのコピペは悪」と考えてるプログラマー向け。