pojamaのブックマーク (2,665)

  • 8月9日(土) ラークシャー・バンダン - 百年の一日

    インド滞在三日目、今朝もまずチャイから始まる。お父さんと、寝そべると、私の3人でテレビのニュースを見ながらぼんやりチャイを飲む。 今日はラークシャー・バンダンというお祭りの日。姉や妹が兄や弟の長命を祈願してラーキーという紐を腕に巻く、という家族の中で行われる行事に私も参加させてもらうことになった。この家に親族があちこちから集まることになっているけれど、朝から大雨でデリー各地の道路が水没しているらしい。モンスーンの大雨が降るたびに、上下水道の整備が不完全で排水がうまくできないデリーの街は毎年水没している。珍しくもない光景とはいえ、お祭りの日に重なるのはちょっと残念だな。 それでも伯父さんは「見てごらん、lovely monsoonだよ」と嬉しそうにしている。たしかに雨が降ると涼しくなるから良いよね。その横で奥さんは、半屋外の構造になっていて雨の吹き込んでくる踊り場を、ぶつぶつ言いながら拭き

    8月9日(土) ラークシャー・バンダン - 百年の一日
    pojama
    pojama 2025/08/16
    マタル・パニール!ええね。『博士論文ももう少しで完成』←👏👏👏
  • マディ・ウォーターズ、アーティスト歴代17位!シカゴブルースの父とローリング・ストーンズ - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    マディ・ウォーターズ、アーティスト歴代17位! www.aiaoko.com シンガーとしても歴代53位! www.aiaoko.com ギタリストとしても歴代84位 www.excite.co.jp www.aiaoko.com 自分にとっての「スター」たちの「スター」「先生」だったことを知りました 「ロックの殿堂」入り 1987年です www.aiaoko.com ローリング・ストーンズの名前とマディ・ウォーターズの曲 コチラにもありました ddnavi.com ビートルズもローリングストーンズも アメリカの黒人音楽に大きな影響をうけていました カバーもしていました ストーズに至ってはグループ名もマディ・ウォーターズの曲からなんですね マディ・ウォーターズの名曲 コチラですね www.udiscovermusic.jp マディ・ウォーターズの名盤 ブルースの名盤 www.udiscov

    マディ・ウォーターズ、アーティスト歴代17位!シカゴブルースの父とローリング・ストーンズ - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    pojama
    pojama 2025/08/16
    何を隠そう、マディ・ウォーターズ唯一の来日公演を生で観たワタクシ。それが人生2回目の海外アーティストのライヴ。因みに人生初の海外アーティストのライヴはテッド・ニュージェントなのだ🤣。って何故笑う!w
  • 8月7日(木) 今日からインド - 百年の一日

    飛行機に乗り遅れる悪夢を見て飛び起きたら起床予定の30分前だった。ほっ。そして二度寝して予備のアラームで目を覚ます。最悪だ。 予定より少し遅いバスに乗ったものの、道路が空いていたおかげで問題なく空港に到着。空腹だったのでまずは朝ごはんにお好み焼きべる。お出汁とソース味はインドでもよくべたくなるのだけど、しばらくこのソース味ともお別れだね。 チェックインの列に並んでいたら、別のフライトだと聞いていた知人の顔があって驚く。なんと明日のフライトがキャンセルになり、今日のフライトになったという。 さすが俺たちのエアインディア!インド旅は到着前から始まっていることを痛感させてくれる稀有な航空会社だぜ! 機内もやはりエアインディア。モニターはつくけど操作不能、何を押しても「再生できません」と表示され、じゃあ最初からメニューに表示するなとツッコミをいれたくなる。 まあ機内の照り焼きチキンとひよこ

    8月7日(木) 今日からインド - 百年の一日
    pojama
    pojama 2025/08/16
    場慣れ感が凄いな、と思ったら留学してたのか。ここから読んで行こう、と言うことで栞。
  • 【話題沸騰中】“北九州市発祥”九州を中心に山口や関西にも店舗を広げ、ついに関東にも上陸した今話題になってるうどんチェーンで◯◯◯◯◯◯◯を食べみた🍽️ - 想い出のメモリーBlog

    おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回、話題になってる福岡県北九州市発祥のうどんチェーンにべいきたいと思います🗾 メディアでもかなり取り上げられてます! 1976年創業で、九州を中心に山口や関西にも店舗を広げ、ついに関東にも上陸💡 凄いと思ったのが。。。 ほぼ24時間営業の店舗が多いとのことです⏰ 飲み会帰りのシメや家族の外としても定番で、近くにある街は安心とまで言われるほど🥺 なんだかんだで初めてなので、楽しみです↗️ 早速ですが、チェケラしていきましょう!! 埼玉県三郷市にある出来たばかり?の【資さんうどん 三郷店】にやってきました🍽️ 資さんうどんの歴史🤔 お土産まで買えちゃいます!

    【話題沸騰中】“北九州市発祥”九州を中心に山口や関西にも店舗を広げ、ついに関東にも上陸した今話題になってるうどんチェーンで◯◯◯◯◯◯◯を食べみた🍽️ - 想い出のメモリーBlog
    pojama
    pojama 2025/08/16
    ついに自宅から車で20分圏内に資さんが!でもまだ22時くらいでも大混雑との事。しばらくは行けないかなw
  • ヨセミテ国立公園(アメリカ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 ヨセミテ国立公園 コチラですね www.his-j.com 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp ありがとうございます アメリカは車で大自然をめぐる国立公園などにハマりました どこも凄い! ことに日生まれ日育ちの私から見ると 赤岩だけの荒野がつづく広大な景色は「ここは地球か!?」という驚きで ドライブがやめられませんでした そこと比較して 緑あふれる「ヨセミテ」「セコイア」のふたつの国立公園は後回しになりました 日の自然の景色に近いと思っていたのです しかしながら 行ってみれば凄い! そのスケールが半端ないですね アメリカって都市の「観光旅行」よりも 地球も宇宙の一部だ!の「体験旅行」の方を好みます 人生観が変わります 何を悩んでいるのだ、ちっぽけな私! というわけで ヨセミテは子どもたちを得てから

    ヨセミテ国立公園(アメリカ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    pojama
    pojama 2025/08/15
    100歳近い!凄い!右見て寄席見てアメリカよ。(by江口寿史)
  • 保留しているよ - なるたけ遠くに逃避計画

    明日の叙景『Think of You』 Judas Priest『Sad Wings of Destiny』 Terrorizer『World Downfall』 Various Artists『Acid Rain』(聴きかけ) Alice in Chains『Facelift』 定期的に来る「[任意の音楽ジャンル]、多すぎる」期間に突入。今回はメタル周辺。ツインリードの行方を追っていたらメロデスとHR/HMの森に迷い込んでしまった。また、メタルコアの流れも学ぶために、ハードコアパンクの森にも迷い込んでいる。 スカム、ハードコア、ヒップホップ、ボカロあたりが持つアマチュアリズムに感化されたことで、じわじわと逆張り精神とRYMの毒が抜けていき、先日になってようやく「粗探し」みたいな聴き方と袂を分かつことができた。長かった。世の中は広いんじゃ。アンテナは伸ばしてなんぼ、でしょう。

    保留しているよ - なるたけ遠くに逃避計画
    pojama
    pojama 2025/08/15
    Judas Priest『Sad Wings of Destiny』。何度もブログにハーヴェイ書いてるけど、渋谷陽一氏は「ジューダスの『運命の翼』はプログレである」と言う名言を吐いたのである。R.I.P.なのである。
  • ボツにした原稿  - アーティストなら言葉ではなくアートで表現して闘争すべきでは - Sound & Silence

    自分の中での理想は毎週1つはブログの原稿を書いて公開することなのだが、現実はまったくそんなペースでは進んでいない。書くことは生活の一部で、仕事のことはもちろん、自分の制作している音楽のことであったり、忘備録な記録であったり、いろんなことに対する雑感であったり、iPadに向かって毎日何かを書いている。 しかし、ブログの原稿だと、書き始めてみたもののボツにすることも少なくない。最近だと「静かで少し寂しいプライド月間」や「Derek Baileyのこと」、「好きだったアーティストから気持ちが離れる時」などはボツになった。 毎年6月はLGBTへの理解を進める「プライド月間」なのだが、政治的な状況の変化もあり今年は非常に静かで低調だった印象。以前は、支援を大きくアピールしていた海外テック企業やコンシューマ企業も今年はとても控え目なものか、ほとんどアピールされることはなかった。近年、LGBTはあまりに

    ボツにした原稿  - アーティストなら言葉ではなくアートで表現して闘争すべきでは - Sound & Silence
    pojama
    pojama 2025/08/15
    「一時期(10代の後半から30代中頃まで) Derek Baileyやヨーロッパのフリージャズをかなり聴いていた」←あなたはオレかww
  • 大人気のコロッケ屋さんで、夜ごはんを調達する - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 昨日は、ワンパクだったので みなさまのブログに遊びに行くのが 遅くなりました 万博に行ってると、なんやかんや忙しく なかなかスマホを触ってる余裕がない いや、正確にいうと 万博関連で触る用事が多過ぎて なかなか他のサイトを開く余裕がないのです 写真も撮るから、電池無くなるし なので、これからもしばらく そんな日がたくさんありますが 翌朝必ず遊びに行きますのでー ちなみに 明日もインパク(万博に行くこと)します 海外パビリオン制覇まであと少しー さてさて、3月某日 せっかく大阪・八尾まで 電車乗り継いで来てたので ランチとケーキ以外にも、何か買いたい できたら、夜ごはんサボりたい ってな訳で 急遽、Googleさんで検索して 人気のお店までやってきました 「手作りコロッケ ひょうたん」さん 次から次へと お客さんがやってきます 結構順番待ちました 店構えもまた素

    大人気のコロッケ屋さんで、夜ごはんを調達する - 続キロクマニア
    pojama
    pojama 2025/08/11
    コロッケ50円は素晴らしいですね。ウチの近所で、その価格帯で出せているのはマミープラス(埼玉発祥)とスーパータイヨー(茨城発祥)の地方スーパー2社くらい。
  • 志免町のブックガレージに初めて行ってきました - 趣味と物欲

    以前からちょっと行きにくいところに大きな屋があるなとは思っていたのですが、Y氏の漫画を読んで行きたさが募り、重い腰を上げて行ってきました。 fukuoka-leapup.jp 博多駅からバスだと、37番で空港を経由しながら30分ちょっとかかります。 途中細い道をとおりながら吉原で降りて少し歩くと、急に開けた先にど〜んとでかい屋が見えてきます。第一印象はコーチャンフォー*1を小さくした感じ、というものでした。 入口で野菜や果物を売っていたり、入るとすぐにHONEY COFFEEと、その横にFull Fullのパン屋があります。 背の高い新刊と古の棚が立ち並んでいて、古は110円棚もあります。 充電もできるイートインスペース、文具コーナー、DVDとコミックのレンタル、トレカのコーナーには対戦机がずらりと並んでいて、ちょうどポケモンカードの大会が開催され大盛況でした。 HONEY COF

    志免町のブックガレージに初めて行ってきました - 趣味と物欲
    pojama
    pojama 2025/08/11
    天婦羅ひらお本店や牧のうどん空港店に行く度に気になっている志免町(しめまち)。毎回読み方がわからなくなるw
  • タージ・マハル <インド>世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 タージ・マハル 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分の行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp コチラですね www.tour.ne.jp ありがとうございます 若い時にバックパッカーとして覗き見たインドは 貧富の差と 元気な子ども達!でした 歳を重ねて夫婦二人で行ったインドは タージマハルなどの「ザ・観光」でした それでもやはり個人的に興味があるのは 街のふつうの風景 様々な動物たちのいる道路 男ばかりがくつろぐカフェ? 頭の上に重そうなものを載せて運ぶ女たち そういうあれこれが 高級ホテルだとか ショッピングだとか 素敵なレストランだとかへの憧れよりも ずっと気になります 地元の人推薦の店の「ファミリー・ナン?」というのでしょうか とにかく巨大なナンをその場ではべきれなくて ホテルに持ち帰り 夫が寝ている間に朝までに「平らげて」しまったのは

    タージ・マハル <インド>世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    pojama
    pojama 2025/08/09
    タージ・マハルは、あまりいい思い出が無いんですよね。シーク(スィク)のタクシーの運ちゃんにボラレたのがね…w
  • ニック・ロウ「So It Goes」(世界の快適音楽セレクション 2025/08/02) - ラジオと音楽

    Nick Lowe「So It Goes」 8/2の「世界の快適音楽セレクション」は「マイ・ミュージック・ヒストリー〜湯浅学編その1」。前回の渡辺享さんに続き、番組の選曲家の湯浅学さんの特集。 湯浅さんは77年にエルヴィス・コステロをよく聴いていたそうです。大瀧詠一さんのレコーディングの時に鈴木慶一さんがいらしゃって、エルヴィス・コステロのプロデューサーがニック・ロウであることを教えてくれ、それをきっかけにこのアルバム『Jesus of Cool』を入手したそうです。湯浅さんはこのアルバムがとても気に入って毎日のように聴いたそうです。私も今回の選曲の中で一番気に入った曲です。76年にシングルで出ているそうです。 www.youtube.com Jesus of Cool (Reis) (変則6面開き紙ジャケット仕様) アーティスト:Lowe, Nick YEP ROC RECORDS Am

    ニック・ロウ「So It Goes」(世界の快適音楽セレクション 2025/08/02) - ラジオと音楽
    pojama
    pojama 2025/08/09
    『Jesus of Cool』は好きなアルバム。パブロックの系譜から出てきたニック・ロウだけど、パンク・NWにも絡んでいるし、実は一瞬ハードロックっぽい事もやってた。そこからライ・クーダーに結び付いちゃうと言うのがねw
  • 橋本一子のレコード - K’s Jazz Days

    横浜在住の某氏ほどではないが、橋一子の音楽は好きだ。 レコードも緩く集めているが、案外(適正価格での入手が)難関だったのは1988年のHigh excentrique。すでにCDに切り替わった後なので、プレス数が少ないようだ。 これで通常のリーダ作は揃ったので監視対象から外れる。BeautyとかColored musicは入手後再発されたので、なんともだったのだけど。再発されると、何故かオリジナル含めて放出されるよね。

    橋本一子のレコード - K’s Jazz Days
    pojama
    pojama 2025/08/09
    たまたま、最近書いた死蔵下書きの中で、一子さんの事を書いております。
  • 生成AIは単なる機械で、友達ではない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    今年の沖縄は、 例年になく観光客が多いです。 体感的には、 メンドクサイ中国人が少ないのが、 嬉しいところ。 日人の観光客は真面目なので、 地元民は安心できます。 (例外もありますが・・・) 日の皆さん、 沖縄を楽しんで下さい。 --------------------------------------- あ、台湾人の皆さん。 日では自動車は 左側通行です。 逆走しないように 注意して下さい。 よく、コンビニの出口で、 左右を間違えて 逆走始めるので、 注意して下さい。 それでよく、 沖縄では観光客同士が、 コンビニの出入り口で 物損事故起こしてますので、 観光客の皆さんは、 コンビニの出入り口 要注意です。 みなさん、安全運転で、 沖縄旅行を楽しんで下さい。 --------------------------------------- あ、中国人にも一言。 中国人はどこにでもゴ

    生成AIは単なる機械で、友達ではない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    pojama
    pojama 2025/08/09
    なかなか含蓄がありますね→“「果報は寝て待て」フォルダーに気持ちを一時的に収納して、様子見”
  • 絵筆握って - kyokoippoppoの日記

    話の発端 話の発端は、私の来札直後のこととなります。 Kと共にTパパさんの車に乗って、用足しついでの買い物に出かけました。 その折、区役所そばの広場で、なにやらイベントが開催されていたのです。 ちょいとのぞいてみましょうか? 会場には数台のキッチンカーが並び、その周りにはいくつかのフリーマーケットも出店していました。 私の足は、雑貨を並べたお店に吸い寄せられていきました。 カラフルな色が私を誘ったのです。 それは、一辺が約7〜8cm程のセメントのキューブに描かれた絵たちでした。 おしゃれな絵が描かれたキューブが積み上げられていたのです。 「わあ!可愛い」 と声をあげた私でしたが、買い上げることなくその場を去りました。 その会場では、娘の好きな鈴カステラだけを買い、車に戻ったのでした。 コンクリートキューブ 車内で、 「コンクリートブロックの絵、可愛かったなぁ!あんな風に描けたら楽しいだろう

    絵筆握って - kyokoippoppoの日記
    pojama
    pojama 2025/08/09
    テーブル下のワンコの表情がGood!💕
  • とぼとぼday - なるたけ遠くに逃避計画

    核P-MODELが今年10月に新譜『unZIP』をリリースするらしい。Back Space Passで一部公開された収録曲を聴いてみたところ、大部分でBeacon以降のチープなシンセアレンジを採用していることが分かった。音響の面白さは完全に無くなり、残ったのは歌唱の引力と過去作へのオマージュか。 図書館を返して、借りてきた。いつも、借りたら他の優先事項が手につかなくなるから「借りないようにしよう」と思って行くのに、結局誘惑に負けて借りてきてしまう。自己管理をしよう。 頑張ろう。 瀬戸内国際芸術祭の夏会期が始まるというニュースを見て、お蔵入りになったレポのことを思い出す。かなり濃かったはずなのに、もうだいぶ記憶が薄れてきている。感想をメモっておいて夜にホテルでまとめればよかったなあ。捕獲済のデカいのは置いといて、せっかくの繊細な感覚を大量に逃がしてしまったのは非常に心惜しい。下品な話だけ

    とぼとぼday - なるたけ遠くに逃避計画
    pojama
    pojama 2025/08/03
    YUKO ARAKIで検索しても女優の新木優子しか出て来ないww
  • フジロックフェスティバル2025 7月26日(土)観戦報告 - ディスカホリックによる音楽夜話

    先日フジロックの来場者数が発表されました。前夜祭含めて122,000人だそうです。3日通し券と土曜日1日券が完売したにも関わらず、ちょっと少ないと思った。2012年のザ・ストーン・ローゼスの時が140,000人、2019年のザ・キュアーの時が130,000人と比べるとね。フジロック側がチケットの販売数を抑えたのかな?確かに一極集中して移動するのに時間か掛かることはあったけど、意外とスムーズに対応出来ていた気がする。コロナ以降としては最高の来場者数ですが。 フジロック2回目の観戦報告です。日のお目当てはFAYE WEBSTERです。彼女のライブにFIELD OF HEAVEN で11:30から行われるmei eharaが飛び入り参加する情報があったので、まずはこれを観るしかないと思っていた。ただ、前日遅くまで会場に居て、宿に戻って寝たのが午前2時であった。朝9時過ぎにシャトルバス乗り場に行

    フジロックフェスティバル2025 7月26日(土)観戦報告 - ディスカホリックによる音楽夜話
    pojama
    pojama 2025/08/03
    竹内まりや本人登場!←わーお/VULFPECKは完全にメジャーな存在になったなぁ/「姜根」は、まんまGINGER ROOTですねw/舞茸天丼、美味しそう!😋
  • ブログの「ゆるく繋がる仲間さんたち」に感謝♪ - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    素敵な「ブログ仲間さんたち」に感謝 毎日が楽しいのは 家族や 友だちや 親戚や ご近所の方 助けてくださる方 みなさんのおかげなんです そして忘れてはいけない私にとっての大きな存在が 「ブログの仲間さん」たちです お一人お一人にありがとう (勝手にお名前を出しちゃって「困るなあ」という方はお知らせくださいね 私の中での最速で削除させてもらいます) 毎日が嬉しいのは皆さんのおかげなんです それぞれのかたが、その方の「好き!」を追いかけていらっしゃる いいなあ、こういうのって、いいなあといつも思います 「順不同」で「コピペ」で色も様々ですが「何の意味もありません」のでお願いします♪ harienikkiさん おママさんとチャーコさんの作品集がブログです。素敵!いつか2人の個展をひらいてほしいなあ♪ MAIKALFUJIOさん 愛する松ちゃんさんとの二人三脚の出版を全国の図書館へ!そしていつか

    ブログの「ゆるく繋がる仲間さんたち」に感謝♪ - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    pojama
    pojama 2025/08/03
    ご紹介感謝です!!🥰🥰🥰
  • 福井旅行② 勝山ニューホテル - おばさんの勉強記録

    7月福井旅行の記録 pkabocha.hatenablog.com 勝山ニューホテルに宿泊しました。 恐竜博物館まで車で10分の好立地。 公共交通機関利用の我が家には少々不便な場所ではありましたが、なんとかなりました。 近くには勝山城博物館や、 アイス屋さんがあるよ。 ファミマやドラッグストアも近くにあります。 エントランスでは早速恐竜ロボがお出迎え フォトスポットもあり 子供浴衣は恐竜柄 お部屋はツインルームを2部屋とりました。 水はサービス。 夜ご飯はスーパーで購入したお惣菜たち ソースカツも美味しかったけれど、フジバーグの美味さに感動した。福井県敦賀市のソウルフードだそう。車麩卵とじ、とろろ昆布おにぎりも初めて見た。 後の別腹には羽二重が入る。 さっぱり柚子入りでした。 〆は目が覚めるような色のご当地ドリンク おいしいクリームソーダの味でした。 大浴場は内湯と露天風呂が一つずつ。

    福井旅行② 勝山ニューホテル - おばさんの勉強記録
    pojama
    pojama 2025/08/03
    フジバーグは、いつか食わねばならぬ物のようだ…。😋
  • 上野・浅草早朝散歩 - とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

    久しぶりの東京出張。YAMAPをフォローしてくれている都内在住のNさんの記録を見ていると、下町歩きの面白そうなコースがある。今回は滞在先をいつものホテルから浅草のホテルに変更。早朝の下町歩きを楽しむことにした。 早朝5:40に浅草のホテルをスタート。東京の日の出は福岡よりも1時間近く早く、すでに明るい。浅草通りを上野に向かってまっすぐ西に進む。 浅草通りの仏壇屋滝田商店。不祝儀袋のようなファサードが特徴的。 仏壇屋滝田商店 浅草願寺 かっぱ橋の道具街を通り過ぎる。ここは日中の散歩の楽しいエリア。現在は商店は閉まっているが。 かっぱ橋道具街 東京松屋 通りを挟んだ反対側に下谷神社の大きな鳥居。 下谷神社 さらに進むと突き当たりに上野駅。関東大震災後に建てられた駅舎は酒見佐市設計で鹿島建設の施工。なかなか威厳のある建築物だ。 JR上野駅 昼間は多くの人の行き交うJRのガード下もこの時間は静か

    上野・浅草早朝散歩 - とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。
    pojama
    pojama 2025/08/02
    昔いたバンドのフルートが藝大フィルのプロの人で、この人が出演する旧東京音楽学校奏楽堂のコンサートを観に行った事があります。時が止まったかのようでしたわ。
  • 445. Yes "Close to the Edge" 『危機』イエス - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    「危機」イエス 445位 やったね!のイエスのアルバム「危機」です プログレッシブ・ロック(プログレ)って妙にランキングなどでは低位置になりがちなので 嬉しいランクインです コチラですね youtu.be これはもう、445位どころかトップ100くらいには入れてほしい凄いアルバムですよね トップ10とかって言わないのは「複数ランキング」の強豪 ビートルズ ローリング・ストーンズ レッド・ツェッペリン ピンク・フロイド ジミ・ヘンドリックス ボブ・ディランなどなどがいるからですね そのへんを考えればトップ100くらい???^^ イエス プログレのイエスです プログレッシブ・ロック、大好き! www.aiaoko.com ジョン・アンダーソン(ボーカル) 非常に独特な声にしてのランクインの凄さ! www.udiscovermusic.jp スティーヴ・ハウ(ギター) こちらも特殊なギタリストで

    445. Yes "Close to the Edge" 『危機』イエス - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」