タグ

2011年9月12日のブックマーク (10件)

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
    えーーーーー。トムとジェリーとか超展開はやいぞ。
  • フランス:原子力関連施設で爆発「放射性物質の漏出ない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【パリ支局】フランス南部のガール県マルクールにある低レベル核廃棄物処理施設「セントラコ」で12日正午前(日時間12日午後7時前)ごろ、大きな爆発があった。少なくとも施設職員1人が大やけどを負って死亡、4人が重軽傷を負った。マルクール消防は「放射能漏れの危険性」を指摘したが、仏原子力庁は「当面は放射性物質の外部への漏出はない」(報道官)とし、原子力事故としてではなく、通常の産業事故として対応に当たっている。 現場は日人観光客も多い観光地アビニョンから北約20キロ。発生から2時間半が過ぎた時点で、非常事態宣言や周辺住民らへの避難指示はない。爆発で火災も起きたが、事故発生から約1時間後に鎮圧された。 現地からの報道によると、爆発は12日正午前に発生。核廃棄物を熱で溶かす溶融炉内で起きた。遺体は完全に炭化しているといい、爆発のすさまじさを物語っている。 この施設は、原子力庁の研究センターや仏電

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
    職員の方が死亡されたのか。
  • 皮膚病を患ってる私がキリスト教会に行ったら - Yahoo!知恵袋

    iimrmiikerrrrrreさん 皮膚病を患ってる私がキリスト教会に行ったら キリスト教は重い皮膚病=罪、理由は醜いから・汚れているから・・だから祈れ、そうすれば清められる・・だそうです。キリスト教団のホームページを見て知りました。悲しかったです。そういう見方で捉えてるんだって。・・家からそう遠くないところに教会があるのを知りました。そこで牧師の人に聞いてみようと思ってるのですが、緊張します。上記のネットで得た知識が事実なら、牧師をしている人ってキリスト教にドップリつかってるわけだから皮膚病のある私を見れば「罪人が来た・・汚れた罪人だ・・イエス・キリストに清めてもらうために祈ることを勧めよう。・・そして少しの献金を。」ってな感じになるんでしょうか?そして「主よ、生まれながらに汚れた私を救いたまえ」と、つぶやいて、お優しい牧師様と祈って、イエス様に清められる、そして少しの献金。罪人か、と

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
    実際に行って、お話される前なんだね。
  • 福本清三 - Wikipedia

    清三(ふくもと せいぞう、1943年2月3日 - 2021年1月1日)は、日の俳優。兵庫県城崎郡香住町(現・美方郡香美町)出身。血液型はB型。名:橋 清三(はしもと せいぞう)。東映剣会所属。 50年以上にわたり、時代劇・現代劇を問わず「日一の斬られ役・殺され役」を演じてきたことから、「5万回斬られた男」の異名を持つ[1]。愛称は基的に「福ちゃん」「先生」。 来歴[編集] 6人兄弟の三男(5番目)として生まれる。 中学校卒業後、親類の経営する米穀店の後継ぎに据えられたが「まいど、おおきに」という挨拶をすることが恥ずかしく苦手であったことから、1958年に不動産屋を経営していた叔父の伝手で15歳で東映京都撮影所に入社し、いわゆる「大部屋俳優」となる[2]。 20代後半ごろから斬られ役専門となり、東映京都や関連会社が制作したほぼ全ての時代劇に出演した。当時は京都撮影所に所属して

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
  • 科学と生活のイーハトーヴ » それでもニール・ヤングは「イマジン」を歌う

    昨夜、アメリカのテロ犠牲者追悼番組「America: A tribute to heroes」を見た。 スティービー・ワンダー、ビリー・ジョエル、セリーヌ・ディオン、スタローン、ブラッド・ピット、モハメド・アリなどの大スターが集まり、寄金を呼びかけるというもの。 そのプログラムの豪華さに加え、歌の合間に語りかけられるスターたちのスピーチが個性豊かで聞きごたえがあった。 そのうちロビン・ウィリアムズの言葉:「勇気とは恐れを知らぬことではない。恐怖を直視しながらそれに立ち向かい、進んでいくことだ」 プログラム中盤、暗いステージに響きだしたピアノの前奏に驚いた。 アメリカで放送禁止(自粛?)になった「イマジン」だったからだ。 ライトがつき、ニール・ヤングが歌い始め、そしてやっぱり、なんていい歌なんだろうと思った。 たとえば、あのテロの悲劇について悲しみと憤りをもって語るアメリカの人々に、「原爆を

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
    10年前(博士課程1年)、こんなことを書いていた。若いっちゃ若いな。/id:sun-and-moon 思いは今でも変わらないかも。書き方が青いだけで ^^;/id:kanimaster アメリカ人じゃない彼がアメリカのために歌ったんですよね。
  • セシウム 137 とセシウム 134(放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説)

    大ざっぱに言えば、 137Cs の 1 回の崩壊では 0.66 MeV の光子が 1 個飛び出し、 134Cs の 1 回の崩壊では 0.6 MeV と 0.8 MeV の光子が 1 個ずつ飛び出すということだ(上の表で 134Cs からの光子の「頻度」を合計するとほぼ 200 % になるのは、光子が二つでているから)。 それだけでも(ベクレルで測った量が等しければ)134Cs から倍くらいの放射線が出てくることは納得できるだろう。 Sv/h で測る放射線の強さ(吸収線量率)は、崩壊で出てくる光子の平均エネルギーに比例する(より正確には光子のエネルギーに依存するエネルギー吸収係数をかける必要があるが、ここではそこまでこだわらなくて十分)。 セシウム 137 の一回の崩壊で出てくる光子のエネルギーを平均すると、 \[ \epsilon_{137}/\rm MeV\simeq 0.662\ti

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
  • あの日の贈り物 - みつどん曇天日記

    明け方まで降っていた雨も、まだまだ強烈な残暑の日差しの前に涼を呼ぶにはほど遠く。 あの日は、蒸し暑かった。 窓から手を伸ばせばお隣の窓掃除ができてしまう密集した住宅地。風通しには定評のある我が家は室外機がフル稼働しているただ中にあって、夏場は外より暑く、冬は冬で当然のようにすきま風が寒いステキな住環境だった。わざわざ転居してきたネズミ君達にはまた別の意見もあるのだろうが、少なくともホモサピエンスには堪らない。 堪らない、と言いつつ滴り落ちる汗をタオルでぬぐいながら、でも僕はタオルケットを敷いた座布団にずっと鎮座しつづけていた。別に何があったわけじゃない。ただ単に、当時の僕には時間に価値が無かっただけだ。 短期深夜バイトでドカッと稼ぎ、その蓄えが無くなるまで何もしないで過ごす、それが当時のライフサイクルだった。時間とはいつぶすモノ。 1週間ほど誰ともしゃべっていない。生産的な事といったら麦

    あの日の贈り物 - みつどん曇天日記
    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
  • 学会発表は優等生じゃなくていい | 今日も脳天気

    水曜日から4日間にわたって開催される、第34回日神経科学学会。日の学会に参加するのは、実に9年ぶり。 この学会はラッキー残念なことに演題登録が半年も前に締め切られる。さすがに着任前後にそれをやっている余裕は無かったため、今回は遺憾ながら発表無しでの参加となる。参加するからには発表するという私のポリシーには反するのだが、せっかく帰国して自分のラボを立ち上げたのだから、この分野日最大規模の学会に参加して、日のサイエンスの現在の流れを肌で感じてこようと思う。毎晩旧友と飲みに行こうなんて、これっぽっちも考えていない。ほんとに。 この学会に限らず、比較的規模の大きい学会年会の一般演題登録は、開催日の半年程度前に設定されることがままある。逆に言えば、毎年発表する場合には、学会発表の後、半年経つと次の学会発表の要旨を書かなければならないということに他ならない。これは一見当たり前のようだが、少なく

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
    学生さんは、学会でいろいろ遊んでもらうといい経験になりますね。大きい学会もいいけど、比較的こぢんまりしたところもいいかも。
  • ビール類:8月の出荷量過去最低 - 毎日jp(毎日新聞)

    ビール大手各社が12日発表した8月のビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の出荷量(課税ベース)は、前年同月比3.8%減の4097万8000ケース(1ケースは大瓶20換算)と2カ月ぶりに減少した。8月としては、現行方式で統計を取り始めた92年以降、過去最低だった。 中旬までは昨年並みの猛暑が続いたが、下旬に台風や涼しい日が多かったことなどが背景にあるとみられる。 ジャンル別の内訳では、ビールが前年比6.3%減の2126万7000万ケースで、8月として過去最低。一方、第3のビールは節約志向や「家飲み」需要の高まりで同4.4%増の1366万4000ケースとなり、8月として過去最高を更新した。発泡酒は11.2%減の604万8000ケースだった。【谷多由】

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
    わたしの貢献が足りなかったか。
  • asahi.com(朝日新聞社):野党、一斉に首相批判 経産相辞任で任命責任追及 - 政治

    印刷 関連トピックス野田佳彦台風総選挙  鉢呂吉雄経済産業相が就任早々、福島県での視察をめぐる不適切な発言で辞任したことを受け、野党は野田政権への批判を強めている。自民党は13日からの臨時国会で、衆院での代表質問に谷垣禎一総裁が自ら立って、野田佳彦首相の任命責任を問う構えだ。  「野田政権の猛省を求める。首相の任命責任はある。士気高く国家の難局に臨めるのか、国会でただしていかなければならない」。谷垣氏は10日、台風12号の被災地視察で訪れた和歌山県那智勝浦町で記者団に対し、野田政権との対決姿勢を強調した。  自民党は、支持率がV字回復した野田政権について「批判一辺倒では『政局優先』だと世論の批判を受けかねない」と攻めあぐねていたが、鉢呂氏の辞任で格好の攻撃材料を得た形だ。民主党が難色を示す予算委員会の開催を強く求め、ほかの閣僚の失言についても追及。政権の体力を奪い、第3次補正予算成立後の衆

    pollyanna
    pollyanna 2011/09/12
    こんなことやって遊んでないで仕事しろー