タグ

2016年8月1日のブックマーク (16件)

  • 「ガチのブラック企業あるある」が本当にひどすぎる 「朝礼で泣き出す」「飲み物を飲ませてもらえない」

    僕がツイッターでつながっている人の中に、ブラック企業で死にそうになりながらも、日々の業務の合間に、上司の目を盗んでトイレ(大きい方ね)の回数をカウントしている人物がいる。 その日の仕事の進捗や、上司についての話題をその度に投稿していて、傍目にも「ブラック企業、恐ろしいな」とか思っていたんだけど、まだまだ地獄は広かった。 世の中には、さらに輪をかけて「人」を破壊しかねない、恐るべきブラック企業が溢れているようだ。(文:松ミゾレ) 「トイレは許可制」って一体なにさまのつもりなんだ……先日、2ちゃんねるを閲覧していると、「【驚愕】ガチのブラック企業で働いたことがあるやつだけわかることw」なるスレッドを発見した。これがまたインパクトのある話が満載だったので、ちょっとご紹介したい。 まず目に飛び込んできたのが「飲み物が飲ませてもらえない」である。飲み物は、文字通り人が飲むための物。それを飲ませても

    「ガチのブラック企業あるある」が本当にひどすぎる 「朝礼で泣き出す」「飲み物を飲ませてもらえない」
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    半分以上心折れてるし、自己評価なんか下げられまくってるしで、「他社で自分は通用しない」と思ってる人が多いんじゃないだろうか。
  • 面接での「あなたにとって仕事とは?」への回答 「お金のためです」はダメなのか

    就活でも転職活動でも、面接は誰もが通るステップだ。面接では面接担当者から様々な質問がされるが、中でも「あなたにとって仕事とは何ですか?」という質問を受けて答えに窮した経験がある人はいるだろう。 2ちゃんねるにも7月27日、「面接官『仕事とは何ですか?』←これ実は正解があるんだがお前らに答えられるかな」というスレッドが立った。スレ主によれば、「給料を貰うため」という回答が一番多いが、これは「アウト」になるのだという。 「働いたことのない新卒にその質問する意味がわからん」という声も積極性をアピールしなければいけない就職面接の場には、いくら音とはいえ、「お金目的」はイメージが悪い。しかし、2ちゃんねるは正直すぎる回答で溢れている。 「人生の暇つぶし 欲しいものを買うには金がかかる、その金を得るためと暇つぶしが出来る一石二鳥」 「正直な話金を稼ぐ手段だよな」 ブラック企業など劣悪な労働環境が話題

    面接での「あなたにとって仕事とは?」への回答 「お金のためです」はダメなのか
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    建前は大切だけど耳障りの良い事ばかり言う奴を取ってると隠蔽関連の問題で会社が損害被る。ある程度、本当に正直な奴や耳の痛い話を立場無視して突っ込んでくる奴は必要/自浄作用なんか期待しない
  • 投票所での「ご苦労様」がやっぱり気に食わない人々 「礼を言われる理由ない」「お前に上から目線で言われる筋合いねぇし」

    7月31日に投開票が行われ、小池百合子氏が当選した都知事選。報道によれば、今回の都知事選の投票率は平成に入ってから2番目に高い59.73%。都民の関心が高かったことがうかがえる。 投票所では、訪れた有権者に対して「ご苦労様です」と声を掛けるスタッフや職員もいる。しかしこれに疑問を呈す人もようだ。法政大学教授で北海道大学名誉教授の山口二郎氏(@260yamaguchi)は、ツイッターにこう投稿し、物議を醸している。 「先程投票に行ってきたのだが、投票所にいる区役所の職員に3回ぐらい『ご苦労様、ありがとうございます』と声を掛けられて違和感を覚える」 ニセコ町長は「笑顔で寛容をお願いします」とコメント山口氏が違和感を覚える理由は、「主権者が権利を行使することについて行政に礼を言われる理由はない」ためだという。確かに、考え方の一つとしてあるだろう。だが、この山口氏の投稿には、「考えすぎでは」「器が

    投票所での「ご苦労様」がやっぱり気に食わない人々 「礼を言われる理由ない」「お前に上から目線で言われる筋合いねぇし」
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    上から目線なんだろうか?/マナー本なんかに毒され過ぎてない?
  • カリカリのチューニング、とよく聞くのですが、カリカリってどんなイメージでしょうか? - 昔はカリカリという言葉は主にメカチュー... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147864833 昔はカリカリという言葉は主にメカチューンで使われてました。 パワーを上げる為にエンジン内部を弄るのですが、 極限まで圧縮比を上げて、ピークパワーとレスポンスを 得る場合に、点火時期をノッキング寸前まで早めていく ケースが多かったのです。 そこから転じてノッキング音(カリカリ音)が聞こえるぐらいに 手を入れるエンジンチューンをカリカリと言うようになった らしいです。 昔は、ターボが少なかった事と、メカチューンで勝負する のが多かったのを覚えています。 燃焼室をアルゴン溶接で埋めたり、薄いメタルガスケットで 圧縮比を高めたりする事で少しでもパワーを得たいと考える フルチューンも多く見られ、カリカリにチューンした エンジンは圧縮比が高くセルモーターも回りにく

    カリカリのチューニング、とよく聞くのですが、カリカリってどんなイメージでしょうか? - 昔はカリカリという言葉は主にメカチュー... - Yahoo!知恵袋
  • 「障害者=感動、勇気をくれる」はおかしい? NHKが「24時間テレビ」放送日に生放送で討論番組

    障害のある人の出演、チャリティー活動などが定番になっている「24時間テレビ」(日テレビ系列)。その放送日に、NHK Eテレで「障害者を描くのに感動は必須か?」「チャリティー以外の番組に障害者が出演する方法は?」などのテーマで討論する生放送が行われることが発表され、Twitter上で話題を集めています。 「24時間テレビ39 愛は地球を救う」が放送されるのは8月27、28日。網膜剥離で視覚障害者になった中学校教師のドラマ「盲目のヨシノリ先生 ~光を失って心が見えた~」の放送、スマートフォンを使ったチャリティー企画などが発表されています。 一方、その裏番組では2012年に障害者のための情報バラエティー番組としてスタートした「バリバラ」が「検証!『障害者×感動』の方程式」というタイトルで生放送。「障害者=頑張る、感動、勇気をくれる」というイメージを疑問視し、その理由などを考える討論が行われる予

    「障害者=感動、勇気をくれる」はおかしい? NHKが「24時間テレビ」放送日に生放送で討論番組
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    あの募金番組は、感動してないのに感動したことにしてる押し付け感が強くて好きじゃないんだよなぁ。
  • 太っている奴を軽蔑する

    やせの大いはいるけどデブの小っていないじゃん?前者は体質のせいで物理的に可能だけど後者は不可能。カロリーをたくさん摂取しないと太れないわけだからデブは100%い過ぎてる。お前のせい。お前の意志のせい。そんなにわなきゃいいだけなのに、それができない奴は軽蔑する。 追記:「太りやすい体質」は言い訳にならない。太りやすい体質の人でもべ過ぎなければ太らない。「べなくても太る体質」なら人のせいではないがそんな体質はない(エネルギー保存の法則により物理的に不可能)。

    太っている奴を軽蔑する
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    太ってる理由の想像を書いてるだけで、どういう理由で軽蔑してるのか書いてないから、「理由のない軽蔑」になってしまっている。何かデブにトラウマでもあるの?
  • 立派に育った元気なお米「からだめあて」

    「からだめあて」(無洗米) 内容量:2kg 精米年月日:28.04.02 販売者:株式会社バーグハンバーグバーグ 清らかな水、豊かな土壌、 抑えきれない男の欲望が 生み出したお米「からだめあて」。 炊きたてのそれが持つ弾力は、 「家まで送るだけ」と言いつつ なかなか帰らない男の「粘り」を、 一粒一粒が持つ「つや」「硬さ」は パンパンの股間を想起させてくれます。 「からだめあて」の3つのこだわり 1.ねばり 自己主張するかのように雄々しく並んだ米粒は糸を引くかのような濃厚な粘りで舌を楽しませてくれます。 2.つや 炊きあがりの「からだめあて」はとてもぬらぬらと艶めかしいつややかさで美少女の白い⻭のような輝きを放ちます。 3.硬さ まるでバッファローの角のような雄々しい硬さが「からだめあて」の自慢です。ぜひ熱々のうちにお召し上がりください。

    立派に育った元気なお米「からだめあて」
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    声に出して読みたい日本語…とまではいかないけど、声に出すと米のブランドっぽいイントネーションになる。
  • 日本の職人、伝統の手仕事

    という番組を見ていて、結局あれらは機械化・効率化をしようとしなかったために、今の地位を築いているのだと思った 「職人が絶妙な力加減で」とか「その日の気温や湿度を肌で感じて」とか、そういう手仕事感が強みで、購入する側もそういうところに高いお金を払っている 大抵機械では加減できないという説明がつくが、以前機械化しようとしたが無理だった、という話は聞いたことがない つまりそもそも機械にやらせる気はなく、大量生産できない希少価値をわざと生み出している もともと高い技術が必要だったものを、一般の人々にも行き渡るようにするのが普通の考えだろう しかしその結果商品価値が下がってしまっているものはたくさんある そういうことをせず自分の商品をブランド化している これからどんどん機械化が進み、仕事が機械に奪われていくと言われている 職人たちを見習い、ある特定の職業は聖域化してみてはどうだろうか つまり絶対に機

    日本の職人、伝統の手仕事
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    機械で大量に作っても需要が無いから手作業なんじゃないの?/毎日の気温と湿度を肌で感じ、絶妙な力加減でキーをタッチしてコードを組む事で、AIには出せない温かみ(バグの山)を…
  • http://kengo700.hatenablog.com/entry/2016/08/01/%25E6%258A%2598%25E3%2582%258A%25E7%25B4%2599%25E6%2597%25A5%25E8%25A8%2598_%25E3%2580%258C%25E3%2582%25AB%25E3%2583%2596%25E3%2583%2588%25E3%2583%25A0%25E3%2582%25B7%25E3%2580%258D

    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    何だこれ、めちゃくちゃかっこいい。
  • <東京電力>廃炉費用 国に支援要請へ 電力自由化理由に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力ホールディングス(HD)は28日、2011年の東日大震災で事故が起きた福島第1原発の廃炉費用について、政府に支援を求める考えを明らかにした。4月に始まった電力小売りの全面自由化による競争激化などで経営環境が厳しくなる中、コスト削減などの経営努力だけでは数兆円とみられる巨額費用を自社だけで負担しきれないと判断した。 また、賠償や除染の費用も、今後想定を上回った分の負担のあり方について国に協議を求める考えを示した。 東電HDは廃炉費用について1兆円を準備し、追加で1兆円を工面する計画だった。だが、廃炉や事故処理は30~40年かかる見通しで、実際の廃炉費用は2兆円を上回る可能性がある。28日に東京都内で記者会見した数土文夫会長は「電力需要の減少や競争激化などで市場環境は激変している」と指摘し、「廃炉は世界でも未踏の分野に入るので、政府との意思疎通が重要」と話した。費用の総額がどの程

    <東京電力>廃炉費用 国に支援要請へ 電力自由化理由に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    東京電力って組織としては必要だけど、企業としてはもう不必要なんじゃないかな。
  • なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する

    追記:こちらにコメントへの回答など書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20160801132452 -- 取材に3万円のギャラを要求した吉田沙保里選手の記事に対するブコメが見るに堪えないので、マスコミと呼ばれる業界の隅っこにいる者として、みなさんの説得を試みたいと思う。 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/11825985/ 残念ながら、マスコミが取材対象に謝礼を払うという習慣はこの業界にない。そういう予算の枠もない。せいぜい喫茶店のコーヒー代とか、遠方から来てもらった場合に交通費を渡すくらいだろう。 理由は簡単。取材対象とメディアは常に対等な関係にあるからだ。記事を書くにあたって、取材対象にお金を払うことはないし、逆にお

    なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    なるほど、無料で対等だというビジネスモデルでやってきたからそう考えるのか/なら今回のコレはモデルを変えるいいきっかけなのでは?
  • 私は数式アレルギーの文系でして(ヘラヘラ

    数学ガール」で有名な文筆家の結城浩氏が『「私は数式アレルギーの文系でして」とへらへら笑う大人に耳を貸すな。』と言うエントリーをあげている。嗚呼、これ私のことだなと思った。難しい数式は読む気もないし、しっかり数学を学ぶ気は無い人で、ある意味、標準的な成人だ。数式を見ていると、息切れ動悸で苦しい。数式を見ていなくても、最近、そういう気がするが。さて、批判されている人々を勝手に代表して、返事を書いてみたい。 1. 数学を学ぶ機会は理文ともに限られる 「あなたはどんな意味でそれを言ってるの?」と言う問いがあるのだが、“文系”と言うところで難しい数学を使って説明されても理解するような学問的修練を積んでおらず、“数式アレルギー”で数学が出てくると強いストレスを感じる事を明言している。私に何かを理解させるとして、数学を使わないで済むのであれば、その方が望ましいと言うことだ。安息するために言っているわけ

    私は数式アレルギーの文系でして(ヘラヘラ
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    アレルギーって言ってるんだから無理に数式見せたらだめですよ。箸もちょっとズラして置かないとイコール記号に見えますからね。
  • テレビドラマの中でも「残業や長時間労働は素晴らしい」賛歌

    ドラマは結構好きで毎クール色々見ている。 今期も何か見ていて、職業ものドラマが増えてるなぁと思う。 ネット上では日の残業時間や労働時間の長さがよく問題になっているけど、 ドラマの中では長時間労働を褒める傾向にあるのが気になる。 「HOPE~期待ゼロの新入社員~」というドラマがある。 プロの囲碁棋士を目指していた男性が年齢制限のため夢破れ、コネにより大企業でインターンを経験するという話。 この男性が命じられた仕事を終わらせるため、自ら会社に泊まりこみ徹夜をするというシーンがあった。 上司は「別に明日にまわしてもいいぞ」と言うが、男性は「いえ、やります」と言って自分の意思で徹夜する。 やる気の表現としての徹夜だった。 結果的に中々いい仕事をしたと上司は褒める。男性は喜ぶ。 「家売るオンナ」というドラマがある。 住宅販売営業を仕事にしている人たちの話。 ある時お客さんの子供を一日面倒見ること

    テレビドラマの中でも「残業や長時間労働は素晴らしい」賛歌
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    何話後かに残業代払えーって訴訟ドラマになってるんじゃない?
  • 作家や漫画家の「古本で買うのはやめてほしい」は機会損失になる

    社会人で、オトナ買いできるくらいの余裕がある人でも漫画に数万円となると躊躇しますよね。 古を買ってもらうことで新品を買ってもらえる機会ができると思えば、古で買うのはやめてほしというのはやっぱりもったいないんじゃないでしょうかね。機会損失にしかならないと思いますよ。 売る側の都合と買う側の都合 買う側は安く買って読みたいと思っていますし、売る側は新品で買って自分にお金が入るようにしてほしい。どう考えても相容れないんですよね。 支えてほしいなんてのは作家のエゴでしかないし、続かなくてもいいのか!?なんて言われても、そうなったらそうなったで読者は別のを読むだけなんですよ。 業界全体のことを考えての発言だとしても、その一方で古業界の事情というのもある。ブックオフだとかは潰れちゃえばいいと思ってるってのならそれはそれで問題でしょう。 作家・漫画家にやるべきことはおもしろい作品を書くことだけ

    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    既刊分の漫画を古本で買って、読んだ後で続きが読みたい作品は新品で買うなぁ。
  • スナフキンの名言「誰かを崇拝しすぎると本当の自由は得られない」 - 自由ネコ

    私の人生に大きな影響を与えた人物のひとりが、スナフキンです。 スナフキンとは…? 誰? フィンランド人作家トーベ・ヤンソンの作品「ムーミン」シリーズに登場する自由と孤独を愛する、おっさんです。 私の記憶が正しければ、幼少期に観ていたアニメ「ムーミン(岸田今日子版)」では、主人公ムーミンの「人生の良きアドバイザー」という感じのポジションで登場していました。 私は子供心に「スナフキン、超カッケーな~!」 と思って観ていました。 (正直、内容はほとんど覚えていませんが) スナフキンはムーミン谷のはずれで、ひとりでテント生活をしています。 ひとりぼっちでも、ちっとも寂しがっていない。 むしろ孤独を愛している。 いつも冷静沈着で、鋭い洞察力がある。 悩みを抱えたムーミンが相談しにきた時には、的確なアドバイスをしてあげる。 ・・・・・・ まぁ、記憶もあいまいなんですが、勝手なイメージとしてはこんな感じ

    スナフキンの名言「誰かを崇拝しすぎると本当の自由は得られない」 - 自由ネコ
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    「はい虫」は「はいむし」なのか「はいちゅう」なのか。
  • 駐車場で寝ていた高校生が車にひかれ重体 神戸 | NHKニュース

    31日未明、神戸市須磨区で飲店の駐車場で寝ていた16歳の男子高校生が、従業員の運転する車にひかれて意識不明の重体となっています。警察によりますと、高校生は近くで海水浴をしたあと、夜を明かすため駐車場で寝ていたということです。 男子生徒は30日の日中、5キロほど離れた海水浴場に友人と2人で遊びに来て、夜を明かすつもりで、ともに駐車場で寝ていたということです。友人は10メートルほど離れたところにいて無事でした。 車を運転していたのは、この店の34歳の女性従業員で、調べによりますと、仕事を終えて自宅へ帰る途中で「人が寝ているのに気付かなかった」と話しているということです。警察はさらに詳しい状況を調べています。

    駐車場で寝ていた高校生が車にひかれ重体 神戸 | NHKニュース
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/01
    どういう寝かたをしてたんだろう