タグ

2008年3月29日のブックマーク (14件)

  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

  • [linux]なんでもsvnで管理する - もぎゃろぐ

    サーバをさわるときは、常に信用できない人間が約一名(自分だ!)いるので、どんな作業でも取り返しがつくようにするのが大切です。 ssh上で行った作業のログをとる - もぎゃろぐ という具合にしてログをとることで、いざというとき何をしていたか振り返ることができるようになるのですが、設定ファイルに変なことを書いた場合、emacsの修正内容はログに残らないので、まだ若干不安が残ります。 そういえば、masuidriveさんは、「コマンドも含め全てのファイルはSubversionで管理」しているのだそうで。 masuidrive on rails » Blog Archive » masuidrive的プロジェクトの方針 こうしておけば、ファイルに変なこと書いても最悪ロールバックできますので、これは大変いいアイデアだと思います。 具体的にどうやるのか今ひとつわからなかったので躊躇していたので

  • 便利なThunderbirdのアドオンあれこれ - DesignWalker

    便利なThunderbirdのアドオンあれこれ - DesignWalker
  • ポストCVS/Subversionなるか、Mercurial 1.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    24日(米国時間)、Mercurialの最新版となるMercurial 1.0が公開された。待望の1.0登場だ。次期バージョン管理システムを模索している場合、まず検討対象に加えておきたいプロダクトだ。 ソースコードの集約やバージョン管理を実施するためのシステムとしては、典型的にはCVSが有名。現在でも多くのプロジェクトでCVSが採用されている。しかしながらCVSは既存のバージョン管理システムを拡張してきたシステムであり、UNIXの仕組みに依存していることや名前の変更が面倒などいくつかの点で操作に不便な点があった。同点を解消する目的でいくつものバージョン管理システムが開発されたわけだが、そのうちのひとつがMercurialというわけだ。 バージョン管理システムの代替としてはFLOSSならSubversionやGitが有名だ。すでに多くのプロジェクトでSubversionやGitが採用されてい

  • 3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID

    登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト~5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選:3分LifeHacking 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。メールに添付しようにも、「エラーメールが戻ってきちゃった」。そんな時に便利なのはファイル転送サービス。登録不要ですぐ使えて、しかも大容量で、無料のサービスを4つ選んだ。 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。物理的に近ければ、SDカードやUSBメモリなどで手渡しするのもやり方だが、遠く離れた人とやり取りするのは結構難しい。「メールに添付したんだけど、エラーメールが戻ってきちゃった」とか、よく聞く話だ。 そんな時に便利なのはファイル転送サービス。送信側は、サ

    3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID
  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
  • Big Sky :: XPathのexprにはノードも書けるんだ

    またまた知らなかった。勉強不足。 例えば <div class="foo"> <p> <span class="test1">title1</span> </p> <ul> <li>list1</li> <li>list2</li> <li>list3</li> </ul> </div> <div class="foo"> <div> <span class="test1">title2</span> </div> <ul> <li>list1</li> <li>list2</li> <li>list3</li> </ul> </div> <div class="foo"> <div> <span class="test2">title3</span> </div> <ul> <li>list1</li> <li>list2</li> <li>list3</li> </ul> </div>

    Big Sky :: XPathのexprにはノードも書けるんだ
    poppen
    poppen 2008/03/29
  • JavaScriptのString#matchと正規表現 - os0x.blog

    どうもよくわかってなかったというか、誤解していた部分があったようなので、とりあえずFirebugで書いてみた。 var log = console.log; log("a/a".match("a")); // "a" log(RegExp.$1); // log("a/a".match("(a)/")); // "a/", "a" log(RegExp.$1); // a log("b/b".match(/(\w)\//)); // "b/" , "b" log(RegExp.$1); // b log("c/c".match("(\w)")); // null log(RegExp.$1); // b log("d/d".match("(\\w)")); // "d" ,"d" log(RegExp.$1); // d log("e/e/e/".match(new RegExp("(e)

    JavaScriptのString#matchと正規表現 - os0x.blog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • この先生きのこるには

    Ubuntuをhardyにしたら自動的にFirefoxが3になってしまい、vimperator0.5が使えなくなってしまったので、trunkを拾ってきて入れてみた。 0.5と0.6ではプラグインの書き方に互換性がないので、以下のページを参考に変更 vimperator 0.6pre trunk 3/1以降での変更点 – Dis Communication – 符号無し したんだけどダメ。なぜか大元のvimperatorオブジェクトがないとかいわれる。vimperatorのコードをgrepしながらみていくと、vimperatorオブジェクトは消滅してliberatorなるものが代替になっている模様。以下のような感じ。 liberator.commands.addUserCommand(["google"], 'search google', function () { var url = "

    この先生きのこるには
  • 簡単&便利 Capistranoのススメ (導入編)

    ごきげんよう、TrinityTです。桜も咲き始め春の到来を感じますね! 今日は最近になって使い始めたとても便利なツール、Capistranoについて説明します。Railsを使っている人はもちろん、使っていない人両方にオススメです。  Capistranoって何?簡単に言うと「複数の環境に同じ処理を同時に実行させる」ツールです。・昔はSwitchTowerと呼ばれてました。・RoR環境でしか使えないと誤解されがちだが、他の環境でも十二分に便利。・(サービスがPerlで書かれてる)はてなでも導入・RoR環境だと基的なコマンドが揃っているため特に便利。 何がうれしいの?WebアプリでよくあるパターンとしてAPサーバが複数ある場合に各サーバに対して全く同じ処理(APを転送&APサーバ再起動...etc)を行う場合ってありますよね?そういう場合にCapistranoを導入すれば以下のようなメリット

  • 日記

    日記

  • 勢いでFirefoxちゃんを脱がしちゃった - bigchu’s blog

    先日、俺はついに愛するFirefoxちゃんを脱がしてしまった 犯行の動機 Firefoxの拡張機能である「Vimperator」を使い始めて3週間 :set guioptions=mTb なんてやって着飾ってあげていたが 興奮のあまり、ついに脱がしてしまった 今回脱がしたもの ブックマークバー アドレスバー ツールバー メニューバー 不便ではないのか? 脱がした、これらのバーの機能をどのように克服したのか紹介します 1. ブックマークバーで、はてブなどのブックマークレットどうするん? 大丈夫、コマンドで行えばいいんだよ! 『/halt/Snapshot - vimperatorでブックマークツールバーを使わないで運用する設定』 http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/847 手順 commandBookmetklet.jsをつくる $HOME/v

    勢いでFirefoxちゃんを脱がしちゃった - bigchu’s blog
  • 1台のPCで複数バージョンのIEを動かす「IETester」を試してみました: ある SE のつぶやき

    概要 My DebugBar | IETester / HomePage 1台のPCで、IE5.5/IE6/IE7/IE8 beta1を動作させることができる「IETester」を試してみました。 まだアルファ版のようですが、Windows XP + IE7 と Windows Vista の環境で動作させたところ大きな問題はありませんでした。 ただ、Windows XP + IE6 の環境だと問題があるようですね。 Minimum requirement : Windows Vista or Windows XP with IE7 (Windows XP with IE6 has some minor problems and IE7/IE8 instances do not work under this config) IETesterのサイトによると既知の不具合として、以下のものが

    poppen
    poppen 2008/03/29