2012年10月2日のブックマーク (9件)

  • 知らないようで知っているようでやはり知らないロープでの戦い方 - 火薬と鋼

    多くの人は、実はロープを使って戦うことを無自覚に知っているが、詳しくは知らない。ちょうどロープ・ファイティングについて書かれた絶版を入手したので、ロープを使う戦闘技術について解説してみよう。 知らないようで意外と見ているロープ・ファイティング 多くのサスペンス物やアクション物の世界で、ロープあるいはワイヤーやチェーンのような道具は武器として使われてきた。例えば映画「ブラックホーク・ダウン」でも米軍兵士がこっそり敵を始末するのにこの手の道具を用いている。あるいは犯罪を描いた作品でもその手のシーンが出てくる。誰もが一度ならずフィクションの世界で武器としてロープが使われた場面を目にしているはずだ。 フィクションの世界では一方的な絞殺というどこか後ろ暗い部分ばかり登場するが、実際のロープ・ファイティングには相手の攻撃に対する防御や捕縛・制圧を含めた多様な技法が存在する。こうしたロープを使った戦闘

    知らないようで知っているようでやはり知らないロープでの戦い方 - 火薬と鋼
    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    最初に浮かんだ例:ライドロープ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    安楽死牧場問題
  • ザクとうふに続き「鍋用!ズゴックとうふ」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ザクとうふに続き「鍋用!ズゴックとうふ」登場 1 名前: ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 15:25:18.16 ID:Nw0AD0g90 『鍋用!ズゴックとうふ』 2012年10月3日(水)より順次発売開始 相模屋料株式会社(社:群馬県前橋市、代表取締役社長:鳥越 淳司)は、アニメーション「機動戦士ガンダム」とのコラボレーション商品第二弾として、ジオン公国軍専用モビルスール「ズゴック」とコラボした『鍋用!ズゴックとうふ』(オープン価格)を2012年10月3日(水)に発売いたします。主な販売ルートは関東地区を中心としたスーパーマーケットやショッピングモールなどで、順次発売を開始いたします。 今回発売する『鍋用!ズゴックとうふ』は、ジオン公国軍の水陸両用モビルスーツ「ズゴック」の頭部を モチーフとした容器におとうふを充填している商品で、これからの

    ザクとうふに続き「鍋用!ズゴックとうふ」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    相模屋食料開発工場では量産型モビルスーツの最終テストが繰り返されていた!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    当時の時代背景とか出演作品とか、もうちょっと気の利いたコメントがあればなお良かった。
  • オスプレイ配備強行 市街地上空で「転換」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    オスプレイ沖縄配備 オスプレイ配備強行 市街地上空で「転換」2012年10月2日  Tweet 県民の強い反対の中、普天間飛行場に降下する米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ。後方左は沖縄国際大学=1日午前11時46分、宜野湾市喜友名から(金良孝矢撮影) 米海兵隊は1日午前、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米軍普天間飛行場への配備を始めた。一時駐機していた米軍岩国基地(山口県)を離陸した2機が同11時7分、同飛行場に初めて飛来し、11時47分までに計6機が着陸した。 9月9日に約10万3千人が参加して「オスプレイの配備に反対する県民大会」が開かれ、普天間飛行場ゲート前で抗議行動が続くなど県民の強い反対意思が示されている。日米両政府が配備を強行したことで、島ぐるみの反発が一層強まりそうだ。 在沖米海兵隊は「到着後、オスプレイと搭乗員は通常訓練を開始する」とコメントし、早ければ2

    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    落ちろコールは報道しないの?
  • 世界最小サイズでフルHD動画と赤外線暗視撮影に対応した「CHOBi CAM Pro2 with Night Vision」

    大きさは横45mm×縦22mm×奥行き19mm、1920×1080のフルHDムービー撮影が可能で、なおかつ明かりが一つもないような真っ暗闇でも赤外線撮影モードをオンにすれば、レンズの周りに配置された5つのLED赤外線ライトが対象物を照らして暗視撮影できるという世界最小サイズのトイムービーカメラが「CHOBi CAM Pro2 with Night Vision」です。 JTT Online Shop『CHOBi CAM Pro2 with Night Vision』世界最小のフルHD動画撮影&赤外線暗視撮影に対応したトイムービーカメラ http://www.jtt.ne.jp/shop/product/chobi_cam_pro2/ ボディはフルメタル仕様 手に持つとこんな感じ 音声のみを録音するボイスレコーダー機能(WAVファイル形式で最大120分)あり 5つのLED赤外線ライトで暗視撮

    世界最小サイズでフルHD動画と赤外線暗視撮影に対応した「CHOBi CAM Pro2 with Night Vision」
    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    争いは同じレベルの者同士でしか発生しない動画。
  • 過去を変えられる、それが人間の能力です:日経ビジネスオンライン

    前回は「ここぞという場面では、責任回避するんじゃなく、ある程度リスクを取ってでも決断しなくてはならない」というお話でしたが、私を含めて日人って、御上に何でも決めて欲しいと思ってるし、政治の方もリスクや責任を取りたがらないから何も決まらないし、そういう意味ではダメダメです。 押井:原発も、オスプレイも、国に対して「安全を保証しろ」と言うだけで、何も引き受けようとしてない。「そんなに安全安全言うんだったら、生きるのやめれば」って思いますよ(笑)。安全をすべてに優先していたら、べたいものもべず、やりたいこともやらず、になってしまう。それで当に生きてて楽しいの? 仮に原発の問題が解決したって、次の恐怖が来るだけの話だよ。オスプレイが飛ばなくたって、普通の旅客機が落ちなくなるわけでもない。 いや、そこまで極端な話じゃなくて、たいていの人は、安全とリスクのバランスを上手に取りたい、ってことなん

    過去を変えられる、それが人間の能力です:日経ビジネスオンライン
    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    鉢巻とヒゲを描き足してバカボンパパにしたい衝動に駆られる。
  • ド   ス   タ   ー   ミ   ー   ナ   ツ : VIPPERな俺

    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    これだけ束になってると、もう。
  • https://yaplog.jp/navi-kr/archive/329

    pribetch
    pribetch 2012/10/02
    ポリゴンモデルなら範囲選択してY/Z軸方向に数ミリ移動、で済む話をリアルにやるとこうなる。…いやなんというか、恐怖を感じた。