2019年2月28日のブックマーク (13件)

  • Androidアプリで「すでに読んだエントリー」が分かるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

    Androidアプリ「はてなブックマーク」のバージョン4.35・4.36をリリースしました。 このアップデートで、すでに読んだエントリーがAndroidアプリでも分かるように。一覧が更新された時に、新しく追加されたエントリーが見つけやすくなりました。*1 ▽ はてなブックマーク - 無料情報発見アプリの決定版 - Google Play のアプリ 詳しいアップデート内容 バージョン4.35 すでに読んだエントリーが分かるようになりました(設定から閲覧履歴を消去できます) 通知から「あなたのページがブックマークされたお知らせ」を開くと、Web版のエントリーページが開いてコメントが見づらくなっていた不具合を修正しました 内部処理を改善しました バージョン4.36 AMPページでコメントが表示されない不具合を修正しました 【復旧済み・追記あり】はてなブックマークAndroidアプリで、AMPペー

    Androidアプリで「すでに読んだエントリー」が分かるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    NGサイトはよ
  • ミリンの焼酎割りが旨いとは思わなかった

    焼酎とミリンを混ぜた飲み物があります。「直し」(「柳蔭(やなぎかげ)」とも言う)と言われ、江戸時代には夏場に井戸水で冷やして飲んでいたそうです。 ミリンは蒸したもち米に米麹を混ぜ、焼酎や醸造用アルコールを加えて2か月ほど熟成させて出来ます。昔は飲料として飲まれる事も多かったが、今は調味料として使われることがほとんど。 どんな味か気になるので作って飲んでみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:酒まつりを開催してみた > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター

    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    みりんは高級品
  • Ask HN: How to be productive with big existing code base | Hacker News

    I have just started working with one of the client who have existing nodeJS code which they build in last 3 years.Is there any guiding principle which is beneficial while working with existing code base? My #1 rule for existing codebases: Just because you wouldn't have done it the way they did doesn't mean they did it wrong. I think it's developer nature to look at a huge pile of code that someone

  • Chrome、新技術「bfcache」によってさらに爆速化へ | ソフトアンテナ

    元々高速なブラウジングに定評のあるGoogle Chromeですが、新技術によってさらに大幅な高速化が行われることになるかもしれません。 CNETChrome開発チームが、「back/forward cache(bfcache)」とよばれる新たなキャッシュ技術の導入を検討しており、この技術を使用することでChromeのWebページの再表示速度が大幅に向上することになると伝えています。 bfcacheではメモリ内にWebページの情報が保存され、再表示の際にその情報が利用されます。このため「戻る」で一度表示したWebページを表示する速度が、従来と比較して大幅に向上することになるのです。 まったく新規のWebページを表示する場合には影響しませんが、Webページを再表示する操作は非常に多く、AndroidChromeでは19%、デスクトップ用Chromeでは10%のナビゲーションが「戻る」で占

    Chrome、新技術「bfcache」によってさらに爆速化へ | ソフトアンテナ
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    いままでも当然キャッシュは使ってたんだと思うけどどう違うんやろ / とか思ってたらGoogledocに資料が上がってた、読も
  • cookpad TechConf 2019 にいってきた - Diary

    cookpad TechConf 2019 にいってきた 面白かった、参考になったトーク スライドとかは Qiita に cookpad がまとめを作っています。 藤井 謙士朗 - 新規サービス開発を加速させる技術とデザイン このサービスについて、エンジニア視点で書かれた紹介記事はあって Firebaseでバックエンドエンジニア不在のアプリ開発 クックパッドが体感した、メリットと課題 これは結構面白い記事で、レスとしてこんなものを書いたりした。 KomercoではReactでWebの管理画面やティザー画面を作っていて、デザイナーがコードを書いているので、フロントエンジニアもいないんです と何事もないかのように書かれているところに実際何があるかをデザイナーが何をしているかというのをデザイナー視点で話していた。紹介されているツールや技法は非常に興味深い一方で、 これ簡単にまとめると、プログラミ

    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    ”農業とかエネルギーとかそういった問題に取り組んだほうが「みなが料理を楽しめる」という状態に早く近付ける” 本質だ
  • Wi-Fi盛れみざわ! イケてる場所をWi-Fiの電波強度からサーチするウェアラブルデバイスを作ってみた | fabcross

    こんにちは! ギャル電まおです。ギャルによるギャルのための電子工作をするユニット「ギャル電」を元ポールダンサーのきょうことやっています。夢は渋谷のギャル全員が光る世の中です。 唐突ですが、私たちスマホネイティブ世代には、常に快適なインターネット環境が必須です。お気に入りYouTuberの動画を見たり、彼ピとビデオコールしたり、Instagramのストーリーズに盛れてる自撮りをアップするなど、新世代ギャルにとって良いWi-Fi環境はタピオカミルクティー並みになくてはならない存在なのです。

    Wi-Fi盛れみざわ! イケてる場所をWi-Fiの電波強度からサーチするウェアラブルデバイスを作ってみた | fabcross
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    ギャルの即物的で興味本位で動く感じがエンジニアリングと相性が良い
  • MSDN語パーフェクト文法マスター - Qiita

    MSDN語とは こんなやつ。 いわゆる MSDN (と呼ばれていた) における日語の言い回しのこと。 マスターすると何が嬉しい? C# でドキュメント コメントを書く際に、標準ライブラリっぽくなります。 コメントのスタイルまで統一できるなんて、さすが C# は違う。 注意事項 2010 年代前半にまとめた文章を発掘して、そのままリリースしています。 すでに内容が古いかもしれません!

    MSDN語パーフェクト文法マスター - Qiita
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    ソースコードのコメントですら慇懃な感じ、日本の企業がMS好きな理由がよくわかる
  • 続・Web系の自分が想像と障害で学んだバッチ処理・設計の基本 - コンポツさん

    バッチ処理というのがそれ単体で勉強するのが難しく勉強しようとすると何に手を付けるべきかさっぱりわからないということは、先日のブログで述べたとおり。 自分が経験の中で得てきた知見は正しいのかどうか、世間の人に見てもらいたかったというのが書いた動機。 そして、新たな視点や指摘をゲットしてより不測の事態を考慮できている最高なバッチを作りたいという目的があったわけだ。 で、いろいろな意見をもらったのだけどその中で特に辛いと感じたのはこれ。 基幹システムにおけるバッチ処理みたいなものに関する知見については、カジュアルに学ぶ方法はありません。それを体系化した知識として整理した上で、実装できる組織があるんなら、それでメシがえるんじゃないですかね。— 太一 (@ryushi) 2016, 2月 18 読んでいると 「俺達は障害でつらい思いをしてるし当然先人達も障害でつらい思いをしているはずだ。 なのに、

    続・Web系の自分が想像と障害で学んだバッチ処理・設計の基本 - コンポツさん
  • 富士通とNECは大企業病ではない

    富士通NECの社長がそれぞれ、日経 xTECH上で自社は大企業病だと反省の弁を述べていたが、2のインタビュー記事を読んで違和感を覚えた。 読者の中でこのインタビュー記事を読み、経営トップが「期待にほど遠い結果」あるいは「期待される分野に人を集めて投資もしてきた。ところがほとんど伸びなかった」と素直に語ってよいのか、などと思われた方がいたかもしれない。 筆者がひっかかったのはそこではない。富士通NECは果たして大企業病なのか。そういう疑問が浮かんだ。 いや、何か勘違いしているのだろうか。まず言葉の定義を確認しようと広辞苑を引いたが「大企業病」は載っていなかった。インターネットを検索すると大企業病という言葉を作ったのはオムロンの創業者、立石一真氏であると出ていた。 「大企業病」という言葉を使った創業者 オムロンのWebサイトに掲載されている「創業者物語 ~立石一真、挑戦の90年~」によれ

    富士通とNECは大企業病ではない
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    理由はなんであれ権限移譲による意思決定の速さを重視しなかったツケよね
  • JSer.info

    JSer.info #687 - gulp 5.0.0がリリースされました。 Release gulp v5.0.0 · gulpjs/gulp gulpが久々にアップデートされています。 Node.js 10.13未満のサ...

    JSer.info
  • 「大企業は時間を奪っている意識がない」 AIベンチャーが本音で激論、“丸投げ依頼”の次なる課題

    「大企業は時間を奪っている意識がない」 AIベンチャーが音で激論、“丸投げ依頼”の次なる課題:これからのAIの話をしよう(AIベンチャー対談編)(1/4 ページ) AIベンチャーの立場で、日企業のAI開発に物申す! 人工知能の対話エンジンなどを開発する田中潤さんと、AI開発の現場に詳しいマスクド・アナライズさんが「昔ながらの大企業でAI導入がうまくいかない理由」や「怪しいAIベンチャーを見破る方法」などについて語りつくした。 2018年ごろから、人工知能AI)に対する過剰な期待と盛り上がりが徐々に落ち着いてきた印象です。 調査会社のガートナージャパンは、人工知能は流行期から幻滅期に差し掛かっているという見解を18年10月に発表しました。AI開発の現場で活躍している人の中にはそうした傾向を前向きに捉え、「ようやく落ち着いて話ができる環境になった」と胸をなで下ろしている人もいます。 その

    「大企業は時間を奪っている意識がない」 AIベンチャーが本音で激論、“丸投げ依頼”の次なる課題
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    大企業は資料づくりが専門の人が社内にいて、同じ感覚で他社にも資料ただで作れと言ってくる
  • ビル・ゲイツを5分で動かした男、中島聡の“生き様”と“思考”に隠された超AI時代の生き方 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    ビル・ゲイツを5分で動かした男、中島聡の“生き様”と“思考”に隠された超AI時代の生き方 | Ledge.ai
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    「そもそも経団連の主要ポジションにつく人たちは、起業はもちろん、転職すらした経験がないですから」
  • Progressive React

    Performance advocates, like myself, spend a lot of time “advocating” for faster sites. At times however, we don’t cover framework-specific optimizations that can be important to consider if you use a particular framework for your site. This article will cover a number of performance optimizations you can add to your React sites. The key idea here is to ensure your site performs well enough so that

    Progressive React
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2019/02/28
    Vueでも欲しいところ