タグ

2018年1月28日のブックマーク (18件)

  • 一人では解けない愛のパズルを抱かされて困ってます

    傷ついた夢を取り戻すにはどうしたらいいですか?

    一人では解けない愛のパズルを抱かされて困ってます
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    時が止まったままの僕の心を二階建てのバスが追い越して行きがち
  • Twitterでの知り合いがミサンドリストになって帰って来た

    Twitterでしばらく見かけなかったfollowerが浮上してきた。去年の10月前後の事だ。 その人とは以前百合アニメに関して波長が合っていたのでよくやり取りをしていた。その人が帰ってきたのは嬉しく感じた。 が、様子が少しおかしい。どうやらtogetterでよく見かけるような話題に女性弁護士が男性側の立場に立って見解を表明しているのに強く腹を立てている様子だった。 その人は必死になって弁護士に反論リプライを送っていたけども、相手にされる訳もなく自分の無力さを深く嘆いていた。 そこからどんどんと思想が過激化して行く。元々アルファツイッターユーザーのように周りから反響のあるタイプの人でもない普通の人が発信力を求めようとするとどうなるか? そう、発信力のあるラディカルフェミニストやミサンドリストに擦り寄って行ったのである。 「人を嫌うのは一人で嫌え」というのが心に刻みたい言葉だったそうだがそん

    Twitterでの知り合いがミサンドリストになって帰って来た
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    最近は「人が人を変えられると思うのは思い上がりだ」という言葉を常に意識してる。ケセラセラ
  • 日本のイノベーション病っておかしくない?

    のイノベーション病っておかしくない? いつもイノベーションの話になると「経営者たちの思考が硬直して云々、縦割りが云々、自由に物言えない会社の風土が云々」とか言われるけど それって大企業が前提になってない? 世界見てみると別にイノベーション起こしてる大企業って多くないよね? イノベーションのアイデアを元に立ち上げたスタートアップや中小企業や民間の研究機関の特許を大企業が買収するみたいなことはあるけど 大企業内でイノベーションが起きるってのはそんなに多くないでしょ? なのに日になると「大企業がイノベーションを起こさないといけない」って前提になってんの だから識者とか言う人らが話してても「はあ? お前らが会社立ち上げりゃいいだけだろ」としか思わない なんで大企業にイノベーションを起こさせようとするの? あの人らのイノベーションのモデルって非常に杜撰じゃない? そりゃさ、なんでもかんでもプラ

    日本のイノベーション病っておかしくない?
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    日本で言われてるイノベーションはだいたいミラクルに置き換えるとしっくりくる
  • 豆大福買ってきたいけど寒いし着替えるのもだるいし、はぁ

    豆大福買ってきたいけど寒いし着替えるのもだるいし、はぁ

    豆大福買ってきたいけど寒いし着替えるのもだるいし、はぁ
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    出町ふたばの豆大福食べたい
  • 研究室について

    うちの研究室の話をしよう。 私大の情報系ということにしておこう 教授は口がうまく、人脈もあるが見切り発車で物事を進めてしまう 基的に何か指導をすることはなく、何かを聞いても調べろ 明確な指導をされたためしがなく、ただよくわからない教授のルールを忖度してご機嫌伺をするだけ 右も左もわからずに進め、ミスをすると君はこんなこともできないのかと馬鹿にされる 今の時点で卒論の提出に急いでいるところだが、 教員の数に対して生徒の数が多すぎてチェック機構が機能していない そのためデータの改ざんもし放題だ。 卒論程度ならあまり目を通されることもないためボーダーに達していないものを出しても卒業が可能である 誰か気づいてくれ、ここは崩壊しかけだ 先輩も後輩も波風を立てないために何も言わない、何も ゆっくりと腐っていく

    研究室について
  • 巡視船発注したら…重すぎて速度出ず 納品断念 川崎:朝日新聞デジタル

    川崎市は25日、老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)の後継船が完成したものの、船体が重すぎて市の求める速度が出ないため、業者との建造契約を解除すると発表した。当面、「つばめ」を使い続けるという。 市によると、「つばめ」は1974年建造。湾岸部の工場地帯を海上から巡視してきた。老朽化したため市は30トン級の船の新造を決め、入札を経て2016年春、横浜市の造船会社と契約を結んだ。建造費は約2億7200万円。就航予定は17年4月で、名称も「かもめ」と決まっていた。 同社は17年3月、市から求められた「19ノット以上」の速度が出るか試験運航をしたところ約14ノットしか出なかった。重さは30トンの計画だったが45トンあった。軽量化を試みたが昨夏の試験でも14ノット止まり。今月に入り、市に「納品断念」の連絡をしてきたという。 同社は「建造時、重量の管理をきちんとしていなかった」と説明していると

    巡視船発注したら…重すぎて速度出ず 納品断念 川崎:朝日新聞デジタル
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    日本の造船やばくね
  • 不要宣言されてツラい

    自分の干支も3回目を迎えようとしている年頃 結婚10年目のと年少の息子 先日、「あなたが1番になることじゃ絶対ないので私にバレないようにに浮気相手を見つけてほしい」といわれてしまった。 子供は当然一番だ。 でも、家族の愛情と夫婦の愛情はべつべつにあるのではないだろうか。 しかし、産まれてから明らかに私に対して無関心になってしまったので、色々改善を試みた。 (収入・家事・育児・記念日等は一般的な範囲で問題ないと思っている。) その中で期待に応えれないと思ったのだろう。 でもそもそも私はが好きだし。 結婚仕事育児を通して過去のコミュニケーションできる場は殆ど捨ててしまい、 自分の居場所なんてない。 家のローンもある。 このままというのも自分が持たない気がするし 想われたいわ

    不要宣言されてツラい
  • ラーメンをタダにして水を有料にした方が儲かるだろ絶対

    ラーメンなんぞ後の一杯(水)を格別なものに仕上げるための前菜に過ぎないのだから

    ラーメンをタダにして水を有料にした方が儲かるだろ絶対
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    パスタとピザ食べ放題だけど辛いのばっかりで飲み物頼むと高いという店があった
  • 日常系アニメを教えてほしい

    少し前から女の子たちが日常生活を送るアニメにハマっているんだが、 ググってもラブコメ的な作品が多数混じってて嫌になる。 男が男性として登場しなくて女の子たちの緩い日常を描くアニメを教えてほしい。 今まで見たものとして、(15分未満は除く) # 真の日常系 ゆるゆりごちうさのんのんきんモザ ゆゆ式ひなこのーとわかばガール三者三葉ガールフレンド(仮)Aチャンネルひだまりスケッチ # ストーリー性の強めな日常系 けいおんハナヤマタNEW GAME!うらら迷路帖TARI TARIろこどるあんハピ恋愛ラボステラのまほうスロウスタートゆるキャンたまゆら # 男が多く登場する日常系 たまこまーけっと(ラブストーリー除く)干物妹!うまるちゃんあっちこっちGJ部スケッチブックだがしかしGAみなみけ(2期除く)三ツ星カラーズ /* ここまで日常系 */ # 女の子たちの生活だが日常系と言い難いもの イカ娘てさ

    日常系アニメを教えてほしい
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    あいうら
  • みんなが地獄に落ちる時代

    ネットが普及する前は、自分の周囲の人達との付き合いだけで世の中が回っていた。自分と接点のある人の数が今より大幅に少なかったから、憎しみや悲しみに触れる機会にも上限があって、それで心のバランスが保てていたし、自制も出来ていたように思う。その分広い世の中について知るのは難しかったけれど、ネット以前の人間はみんなこうやってバランスをとって生きていたんだと思う。 でもネットが普及して以降、世の中の悲しみや憎しみ、矛盾、他人を傷つける発言、クズのような人間や会社、そういうものに触れる機会が大幅に増えてしまった。他人から攻撃されることが増えたことや、他人を攻撃している人をたくさん見ることによって、「自分も他人を攻撃していいんだ」と思う人が多数派になって、憎しみが溢れる世の中になってしまった。ネットが普及する前の時代に比べ、僕らが外部に発信する憎悪や汚い感情は何十倍にも何百倍にもなっていると思う。昔の人

    みんなが地獄に落ちる時代
  • ハウル on Twitter: "「禁酒すれば年間20万浮くよ!」 「禁煙すれば年間15万浮くよ!」 「自炊すれば年間10万浮くよ!」 の最終形態が 「子供産まなければ3000万浮くよ!」 と聞いて震えてる。"

    「禁酒すれば年間20万浮くよ!」 「禁煙すれば年間15万浮くよ!」 「自炊すれば年間10万浮くよ!」 の最終形態が 「子供産まなければ3000万浮くよ!」 と聞いて震えてる。

    ハウル on Twitter: "「禁酒すれば年間20万浮くよ!」 「禁煙すれば年間15万浮くよ!」 「自炊すれば年間10万浮くよ!」 の最終形態が 「子供産まなければ3000万浮くよ!」 と聞いて震えてる。"
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    DNKSって20年以上前からある概念だよな
  • 「お前素人童貞だろ」とツッコミを受けた青二才さんの返しが格好良かった - 頭の上にミカンをのせる

    青二才さんがはてなで新ブログを開設されました。応援ということで、読んだ中で一番おもしろかった記事を紹介しておきます。みんなググって探して読者登録してね! 青二才さんの現在の恋愛婚活パーティーとか行くやつに言うとキレられそうだけど、「俺、モテるからいいや」であり、キザな言い方すると「俺、愛されてるけど、愛するだけの準備が足りてないから、今はやめとく」でもあるかな。(すげー生意気だけど、実際そうだからしょうがない。) 誤解を招きそうだから言うけど、ぼくのN度目のきっかけは、そういうワチャワチャしたパーティーで知り合った子だから…パーティーでも勝てるよ?やろうと思えばできるけど…ぼくが捕まえる子変わってるから普通なやつばっかりの場所だと楽しめない。ぼく「パーティーっぽい場所がきっかけで、N度目の経験済ませた」って言ったけど、パーティーっぽい場所、そのときがはじめてだったもん。 恋で搾り取ろう

    「お前素人童貞だろ」とツッコミを受けた青二才さんの返しが格好良かった - 頭の上にミカンをのせる
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    キャラという意味では極まってる
  • coincheck会見の実況ツイートをしていたら空リプで煽られた話

    とんでもない事件が起きてしまった。 CoinCheck(以下CC)がNEMをほぼ全部クラッカーに奪われてしまい、どの通貨にもかかわらず、コインチェック利用者は強制ガチホ(売らずに通貨を持ち続けること)状態。 おそらく戻ってくることはないだろう。絶望なう。 かくいう僕もネムラーで、ツイッターで阿鼻叫喚あげてる人ほどじゃないけど、投資額は3桁を超えていたので正直めっちゃつらい。当に仕事行きたくない。 それはさておき、なぜだかツイッターを見ていると(僕のFF上のTLだと)、仮想通貨をやっていないクラスタが、自業自得だのざまあだの、CCツイートしてる人うざいといったことを発言していて、僕はびっくりした。 “”仮想通貨なんてギャンブルじゃん、やる方がバカだろう“” “”ソシャゲの方がマシだね“” “”いい勉強代になったね“” リプライではなかったが、彼らとは付き合いが長く、仮想通貨をやってるフォロ

    coincheck会見の実況ツイートをしていたら空リプで煽られた話
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/28
    お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで
  • コインチェック、26万人に463億円を返金へ(ただし利根川幸雄方式で) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    コインチェック、26万人に463億円を返金へ(ただし利根川幸雄方式で) : 市況かぶ全力2階建
  • せるこ on Twitter: "これ就活の冊子なんですけど、表紙ビジュアルがなんかめっっちゃ怖いんですけど若者が潰される感すごいあるんですけど就活生に夢も希望もない感じしません?大丈夫???怖いの私だけ? https://t.co/J1aOlpC7TR"

    これ就活の冊子なんですけど、表紙ビジュアルがなんかめっっちゃ怖いんですけど若者が潰される感すごいあるんですけど就活生に夢も希望もない感じしません?大丈夫???怖いの私だけ? https://t.co/J1aOlpC7TR

    せるこ on Twitter: "これ就活の冊子なんですけど、表紙ビジュアルがなんかめっっちゃ怖いんですけど若者が潰される感すごいあるんですけど就活生に夢も希望もない感じしません?大丈夫???怖いの私だけ? https://t.co/J1aOlpC7TR"
  • ネコハラをやめてほしい

    私は比較的ひどいアレルギー持ちだ。 べ物なら甲殻類がひどくて、一口べたら発熱、蕁麻疹、胃腸炎が起きる。 花粉症もひどくて、シーズン初めにはアレルギー反応で高熱出るし、ずっと微熱状態、鼻水くしゃみで気管支炎も発症する。 ネコアレルギーもある。 犬も同様でケモノ全般に反応が出るのだが、ネコが一番ひどい。 だが、ネコアレルギーは理解されにくい。 ネコ飼いの人が「アレルギーだけど、がんばってたら大丈夫になった」的な発言をしているのを見かけるけど、そんなネコ愛じゃ耐えられないほど私は症状がひどく出ている。 ネコ飼いのコートに近づいただけで、くしゃみが止まらない程度にはひどい。 「ネコアレルギーなんで、カフェはご遠慮します」と誘いを断ったら、人非人を見る目で非難された。 「カフェのは綺麗にしているから」と無理やり連れていかれて、カフェでくしゃみ連発してたら冷たい目で見られた。 翌日発熱して休

    ネコハラをやめてほしい
  • はてなーってなんでさっさと社会変えないの?

    ブコメとか増田とか見る限り、高学歴で相当貰っててハイスキルな人たちが集まってるみたいじゃん。 相当貰ってていい会社入ってるってことはそんだけ影響力もコネもあるってことじゃん。 そういう人たちが額を寄せて知恵でも金でも絞ればさぁ、まぁ例のアマゾネスシティにしても、ジャンプ焚書にしても、大雪の時に休める会社にしても、簡単に実現できんじゃないの???って思うんだが。 どうなの??

    はてなーってなんでさっさと社会変えないの?
  • AIスピーカーに特殊な音で指示 勝手に操作可能に | NHKニュース

    声で家電製品などが操作できる「AIスピーカー」に特殊な音で指示を送ると、周囲に気付かれることなく、第三者が勝手に操れるとする実験結果を早稲田大学の研究グループがまとめました。直ちに悪用することは難しいものの、今後、より安全性の高い製品づくりが求められるとしています。 これに対し、早稲田大学の森達哉准教授らの研究グループは、人の声を特定の方向にしか伝わらない特殊な音に変換し、AIスピーカーに指示を出す実験を行いました。 その結果、周囲にいる人には何も聞こえないのに、AIスピーカーがスケジュールを読み上げたり通販サイトで商品を検索したりするなど、指示に従って動いたということです。 こうした動作は複数のメーカーの製品で確認されたほか、AIスピーカーを勝手に操る研究は海外でも進められています。 特殊な音を出す装置を用意する必要があるため、直ちに悪用することは難しいものの、声で操作する技術はお年寄り

    AIスピーカーに特殊な音で指示 勝手に操作可能に | NHKニュース