タグ

2014年11月8日のブックマーク (2件)

  • はてなブログのプロフィールページにある読者アイコンにrel=nofollowを付けるプラグイン - 太陽がまぶしかったから

    プロフィールページの読者アイコンの問題 「JavaScriptのブロックが100%問題ないか?」という議論までスコープを広げると「完璧なSEO対策などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね」という結論になってしまうのだけど、その中でプロフィールページの読者アイコンの話があがったので、ついでに対応してみます。 ついでに問題提議も。プロフィールページについてはいまだにnofollowが記載されていない状況なので、こちらもスパムっぽいリンクの並び方をしてます。 このブログについて - クレジットカードの読みもの 当サイト『クレジットカードの読みもの』の場合には、現時点で814個のリンクがリストタグで並んでいます(苦笑)。ちょっとSEO的にはゾッとする記載方法ですよね。ここもnofollowでOKだと思うので、はてな側には即対応をお願いしたいです(ウェブマスターツール上の『サイト

    はてなブログのプロフィールページにある読者アイコンにrel=nofollowを付けるプラグイン - 太陽がまぶしかったから
    psne
    psne 2014/11/08
    素早い
  • 中学生ハッカーのゴーストライターになった話

    従兄弟から「プログラミングやりはじめたんだけれど、この問題の答えになるようなのJavaで書いて欲しいんだ」みたいなリクエストがあった。 以前からパソコンハッカーとかに興味があった従兄弟で、 俺は一応エンジニアで飯をっているのでよく懐いてくれた。 よくある初心者用の問題だったので、初心者が躓くポイントにコメントをつけてメールで返す。 何度かやり取りが続いた。 たまにコードのダメ出しをして欲しいとかいってくるが、ほとんど俺が書いていた。 俺の勘としては勉強のためというかは宿題の代行をしているみたいな気がしてきた。 なんかどこかに公開してんじゃないか?と思って、 コードのある部分をグーグルで検索してみた結果一つのブログが出てきた。 ブログというよりは、SNSに近いあのサービスなのだが、完全に俺のコードがそのまま公開されていた。 そこの主のIDも従兄弟のメールのIDとかなり近い。 レーベンシュタ

    中学生ハッカーのゴーストライターになった話
    psne
    psne 2014/11/08
    IP抜いてCDドライブ出し入れしよう!