タグ

2017年1月14日のブックマーク (20件)

  • タイロンのブログ この世界の片隅に

    「この世界の片隅に」 太平洋戦争前後の広島・呉を描いたアニメーション映画で、 もはや説明は不要なくらいの大ヒットとなった作品です。 作品の舞台が私の実家の極近所といった設定。 原作者のこうの史代さんが私と同世代ということで、 私が親から聞かされてきた体験談を 全く同じ熱量で彼女も聞いていたのだなと、 原作を読んだ時から感じておりました。 ただ、私が親の世代から聞いてきた体験というのは、 戦争の恐ろしさとか、恨み節とかではなく、 どうやって生き抜く努力をしたとか、楽しみを見出したかという話がほとんどなのです。 この世界の片隅にで描かれる物語は、 戦争の悲惨さ、恐ろしさを声高に訴える内容ではなく、 その時代を活き活きと生き抜いた人たちの日常を淡々と描いています。 このことが多くの人の心を掴み、その時代を知らない人にも共感できる理由ではないでしょうか。 私の父親が当時を語るエピソードにこんなのが

    タイロンのブログ この世界の片隅に
  • 叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ

    叶精二さんによる、2017年1月13日に日テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて放送された際の『風の谷のナウシカ』の解説ツイートをまとめました。 高畑勲・宮崎駿作品研究所 http://www.yk.rim.or.jp/~rst/index.shtml

    叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ
  • 豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース

    東京・築地市場の移転時期を判断するうえでの1つの指針となる豊洲市場の地下水のモニタリング調査で、去年11月から翌月にかけて行われた最終調査の結果がまとまり、敷地の一部から採取された地下水を分析した結果、最大で環境基準の79倍となるベンゼンのほか、検出されないことが環境基準となるシアンが検出されたことなどがわかりました。

    豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 華原朋美、馬術国内大会で優勝の快挙 3月に国際大会出場へ

    【写真】その他の写真を見る 高校時代、国体で4位に入賞するほどの馬術の腕を誇る華原は、23年のブランクを経て昨年、同番組の企画で競技を再開。5月に出場した大会では12位に終わり涙をのんでいた。 大会では3位以内に入れば国際大会出場が決まる。今回は全日優勝者など強敵22選手がひしめき合うなか、飛びこえた障害物の“高さ”で点数を競う種目「トップスコア」で、成功率30%の障害物も2回成功させるなどまさかのノーミス。最高の形で競技を締めくくり、1位の栄冠と世界への切符を手にした。 騎乗する愛馬「キャリーズサン」とのつらい練習を通じて「自分の人生を振り返った」としみじみ語った華原。VTR後のスタジオでは快挙を祝福され「当奇跡で、多分もう無理だなって気持ちもあって、でも絶対優勝したくて」と号泣。「練習でもミスばっかり、人生もミスばっかりで」としゃくりあげるとスタジオからは笑いと共に大きな拍手が贈ら

    華原朋美、馬術国内大会で優勝の快挙 3月に国際大会出場へ
  • 中国当局、逮捕の弁護士を虐待か 自宅に戻るも精神病む (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

  • 女性の個人情報盗み見た疑い 中野区元臨時職員を逮捕:朝日新聞デジタル

    勤務先の区役所の情報システムに接続し、女性の個人情報を盗み見たなどとして、警視庁は11日、東京都中野区中野5丁目、中野区役所の元臨時職員、高橋健一郎容疑者(29)=強制わいせつ罪などで起訴=を住居侵入と中野区個人情報の保護に関わる条例違反の疑いで再逮捕し、発表した。黙秘しているという。 高橋容疑者は、ほかにも5人の女性に対する強制わいせつや住居侵入などの罪で起訴されている。うち3人については区のシステムから個人情報を盗み見た疑いがあるほか、高橋容疑者のパソコンや携帯電話には20~30代の女性数十人分の個人情報が保管されていたという。同庁は情報を入手した方法や悪用された事案がないか調べている。 捜査1課によると、高橋容疑者の逮捕容疑は2014~16年、中野区の20代女性が住むマンションのベランダに侵入したほか、勤務する中野区役所のシステムからこの女性の個人情報を不正に閲覧したというもの。中野

  • 現代写真を代表するトーマス・ルフを知ってる? 来日インタビュー - インタビュー : CINRA.NET

    私たちの世界のとらえ方に、「写真」はどのように関係しているのだろう。インターネットやスマホの登場以降、ますます身のまわりに溢れかえる写真に、我々はどのように接するべきだろうか――。そんなことをあらためて考えさせる、現代写真シーンを代表するドイツ人写真家、トーマス・ルフの日初の大回顧展が、東京国立近代美術館に引き続き、金沢21世紀美術館で開催されている。これまでの代表シリーズを東京会場より多い点数で網羅した、トーマス・ルフを知るための決定版ともいうべき内容だ。 先に「現代写真シーンを代表する」と書いたが、ルフの活動は従来の写真家のイメージを大きく逸脱している。自らの手で撮影することにこだわらず、天体写真から報道写真、ポルノ写真まで、インターネットやNASAから入手した既存の画像を加工して自らの作品とするなど、その表現はつねに異彩を放ってきた。そんな彼が約30年にわたる活動の中で、探求してき

    現代写真を代表するトーマス・ルフを知ってる? 来日インタビュー - インタビュー : CINRA.NET
  • 「失敗しているゴミの山」商品売り即完売 バズフィード:朝日新聞デジタル

    トランプ次期米大統領をめぐる文書を公表し、同氏に「失敗しているゴミの山」「偽ニュース」と批判されたネットメディアのバズフィードが、「私たちの失敗しているゴミの山」と銘打ったシリーズ商品をネット販売した。商品はすぐに売り切れた。 商品は、胸元に大きく「失敗しているゴミの山」と書かれたTシャツや、「私は失敗しているゴミの山から誇りを持ってニュースを得ます」と書かれた車のバンパー用ステッカー、ゴミ箱など。バズフィードは、2万5千ドル(約290万円)にのぼる収益のすべてを、報道の自由を促進し、ジャーナリストらが報復を恐れずに報じる権利を守る非営利団体「ジャーナリスト保護委員会」に寄付すると表明している。 文書は「トランプ候補のロシアでの活動とクレムリンとの不名誉な関係」と題されたもので、35枚にのぼる。英国の情報機関の元職員が記したとされ、ロシア政府が長年、トランプ氏との関係を築いてきたという内容

    「失敗しているゴミの山」商品売り即完売 バズフィード:朝日新聞デジタル
  • 盲導犬連れた男性が線路に転落 電車と接触し死亡 埼玉 蕨 | NHKニュース

    14日朝、埼玉県蕨市にあるJR蕨駅で盲導犬を連れた男性がホームから転落し、電車と接触して死亡しました。警察が詳しい状況を調べています。 警察などによりますと、現場のホームには点字ブロックが設けられていますが、転落防止用の柵などは設置されていませんでした。 警察が電車に設置されたカメラの動画を調べたところ、男性はホームぎりぎりの位置に立ち、その左後ろに盲導犬がいる様子が確認され、男性はその後ホームから転落したということです。 男性は転落する際にハーネスから手を離し、盲導犬は転落を免れたということです。当時、男性の周囲には誰もいなかったということで、警察は誤って転落した可能性があると見て、身元の確認を進めるとともに詳しい状況を調べています。

  • Takehiro OHYA Online : Q&A on Copyrights

    Q&A about Copyright in Japanese Law / 大屋雄裕@東京大学大学院 法学政治学研究科 各種のメイリングリストなどでの議論に際して出た疑問などに対し、筆者が答えた記録をもとに構成したQ&Aです。一応、 著作権に関する基礎知識 ソフトウェアの問題 同人誌の問題 外国語資料の翻訳の問題 ブックガイド 参考文献リスト を主要なテーマとしています。 ただし、筆者の専攻は「法哲学」という基礎法学の一分野であり、著作権法(を含む無体財産権法)は畑違いです。一応基的な法学の知識はありますので、それほど間違ったことは書いていないつもりですが、より詳細・正確な知識が必要な方はブックガイドに掲げた文献などを読んで自分で勉強してください。 感想・さらなる質問などのメイルはありがたく読ませて頂きますが、ご返事は保証いたしません。この文書はまだ未完成ですし、今後改良していく意図もあ

    Takehiro OHYA Online : Q&A on Copyrights
  • Yahoo!ニュース

    【速報】キックボードに乗っていた女性が大型バスにはねられ死亡…目撃者「キックボードの人は路上に倒れていて動かなかった…」「ヘルメットしていなかった…」軽井沢町の国道

    Yahoo!ニュース
  • Takehiro OHYA Online : Indecent Expression

    はじめに 今回、葉影立直氏が「歩き方V」所収の「失楽園の住人たち」で主張した刑法175条違憲論について、中立的でまっとうな法律論議とはどのようなものかを紹介させていただくつもりです。参考までに言えば筆者は某国立大学法学部で公法を専攻している学生であり、以下においても、現在スタンダードな法律的考え方を述べることはできているつもりです。 最初に注意しておきます。以下にさまざまな見解を説明していきますが、それらは「私が同意できる見解」という基準で紹介しているわけではありません。この問題に対して正確に認識するためには少なくともこの程度を知っている必要があるだろうと、一方的な記述を避けて書いたものです。実のところ私自身はやや違憲論寄りなのですが、だからといって違憲論のみを紹介していてはこの記事の意味がありませんので。 なお、参照条文は文末に一括して掲げましたので、必要があったらご覧ください。 上位法

    Takehiro OHYA Online : Indecent Expression
  • ドナウ川に落ちて凍ったキツネ、氷の塊ごと切り出される ドイツ

    ドナウ川で溺れて凍ったキツネが入った氷の塊。ドイツ南部フリディンゲンで(2017年1月13日撮影)。(c)AFP/dpa/Johannes STEHLE

    ドナウ川に落ちて凍ったキツネ、氷の塊ごと切り出される ドイツ
  • 【第4話】10年間で4.5回同棲に失敗した【ラスボス-普通の人が1番怖い-】

    普通の人が一番だ。 これが私の行き着いた結論だった。 ワンルームマンション一杯にゴミを溜める男はダメだし、チリひとつない部屋に住み私のファンデーションのヨレやマスカラの滲みを即座に指摘するような細やかな人は疲れるし、「いつかビッグになる」が口癖でスタジオ代をせびり、浮気をした挙句に家財道具一式を持ち逃げするようなバンドマンは最悪だし、道をまっすぐ歩くことができず、電柱やガードレールに登りながら移動するような宇宙人とは相性が合わなかった。 とにかく奇人変人はもうまぴらごめんだ。 もっと早く気がつけばよかったのだが、いかんせん私はどうしようもない阿呆なのであった。 私、普通の人と付き合いたい 「普通の人が良い」と鼻息を荒くしていたちょうどその頃合いに、大学で知り合った普通の好青年が私にアプローチしてくれた。同じ大学に通う学生同士の交際。その普通さになんだか感動した。鴨がネギをしょってきた、とい

    【第4話】10年間で4.5回同棲に失敗した【ラスボス-普通の人が1番怖い-】
  • 50歳からは「SNSのカリスマ論客」を目指せ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    少子高齢化が進み、医療や年金の対象年齢の引き上げが進む中、65歳で定年退職したからといって、悠々自適な隠居生活を思い描くことは、難しくなってきました。 そんな「高齢者現役社会」を目前に控える50代の社会人に向けて、精神科医、文筆家、映画監督と、50歳を超えても新しい世界で活躍し続ける和田秀樹氏が、50歳からでも新しい世界を開き、勉強を続けるための秘訣をお伝えします。 日人は比較的勤勉だと言われています。最近はかなり怪しくなってきたとはいえ、社会人になって年を重ねても、勉強する習慣を持ち、また勉強が好きな人が多くいます。 気にかかるのは、勉強すること自体が目的になってしまう人が多いことです。英語学習はその最たるもので、ひたすらインプットに夢中になってしまいます。 ■「勉強」が自己満足で終わっていないか 資格試験、入学試験、昇級試験など、試験に合格するという明確な目的がある場合には

    50歳からは「SNSのカリスマ論客」を目指せ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • まだ生きててごめんなさい…「まり子80歳、今日家を出ます」(おざわ ゆき) @gendai_biz

    「ここは私の終の棲家じゃなかったの?」「早く死ねばいいってこと?」ベテラン作家の幸田まり子は息子夫婦、孫夫婦との生活に居場所がないことを感じ、ついには家出を決意するーー。 80歳が主人公という人気作『傘寿まり子』が話題沸騰中だ。まさかまさかの冒険ストーリーにページをめくる手が止まらない。驚きの決断までを収録した第一話を特別公開する。

    まだ生きててごめんなさい…「まり子80歳、今日家を出ます」(おざわ ゆき) @gendai_biz
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    pulltop-birth
    pulltop-birth 2017/01/14
    像撤去と慰労金はバーターではないぞという釘差しがオーバーに広まってるんだな
  • 慰安婦問題についての個人的感想 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    個人的には、日政府が明確に責任を認め歴史的な悲劇として記憶する方向で動き、日社会もそれに応じていくべき、という希望がありますが、現状の日政府・社会では無理だろうなとも思ってます。 2015年の日韓政府間合意については、文言としては悪くないとも思っています。日政府には先の記事で言及した対応をし、韓国政府には関連団体と協議して日政府・関連団体共に了承できる形での少女像のあり方を韓国政府仲介の下で考え実施する、という方向も文言上はあり得る話でした。 あり得る形としては、韓国の財団からの出資で慰安婦記念館を作り、そこに少女像を移転し、移転にあたって日大使レベル以上の高官が元慰安婦や関連団体の代表を前に謝罪と癒やしの言を述べて今後の和解を求める形式をとること、等が考えられます。 これは合意中の「日韓両政府が協力し,全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,心の傷の癒やしのための事業を行うこ

    慰安婦問題についての個人的感想 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 論点:「ら抜き」言葉、多数派に | 毎日新聞

    かつて「日語の乱れ」の代名詞のごとく扱われてきた「ら抜き言葉」。文化庁が発表した2015年度「国語に関する世論調査」で、この「ら抜き言葉」を使う人が多数派になったという。これも世の流れということか。それとも日語が壊れつつあるのか。「ことば」の達人に話を聞いた。【聞き手・尾中香尚里】 日語は常に変化の過程 金田一秀穂・杏林大教授 言語学者の仕事は、言葉がどう変化していくかを観察すること。「言葉はこうであるべきだ」と指針を示す役ではない。「ら抜き言葉」についても「ああ、変わってきたのか」とは思うが、乱れているとは思わない。

    論点:「ら抜き」言葉、多数派に | 毎日新聞