2015年10月8日のブックマーク (6件)

  • 尿を飲み物に変える! “和製”水再生システムが国際宇宙ステーションへ

    宇宙活動において限られた資源やエネルギーの有効活用は重要な課題だ。栗田工業はJAXAから国際宇宙ステーションの「きぼう」日実験棟に搭載する水再生システムを受注。高効率に尿を飲料水に再生でき、現在のシステムより小型かつ省エネにしたという。 栗田工業はこのほど宇宙航空研究開発機構(JAXA)から国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日実験棟に搭載する「次世代水処理実証システム」のフライト品の製作を受注したと発表した。 同社は2011年に将来型水再生システムの検討実施に関する共同研究契約をJAXAと締結。これまでISSの内部で発生する水分(尿)を回収して、飲用が可能なレベルの水質まで安定的に再生処理する水再生システムの要素技術および処理方式などの研究を進めてきた。今回、栗田工業が受注したフライト品は2016年をめどにISSに運ばれ、日実験棟内での実証試験に利用する。同試験には栗田工業も

    尿を飲み物に変える! “和製”水再生システムが国際宇宙ステーションへ
    pv89j824
    pv89j824 2015/10/08
  • 中央大学の竹内健教授、ノーベル賞めぐり受けたメディアの取材を告発 (2015年10月8日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の竹内健教授が、結論ありきの取材を受けたことを告白した 「20年後にはが出ないという取材をさせて」と依頼されたと竹内氏 「実はドラマ作ってるのか」と、番組の姿勢に苦言を呈していた ◆ノーベル賞をめぐるメディアの取材について言及した竹内健教授 ノーベル賞を受け大手メディアから「今の大学の研究環境は劣悪だから20年後にはノーベル賞が出ないという取材をさせて欲しい」と言われた。「そんなことはない」と答えたら、取材取り止めに。ストーリーありきの取材しても真実は見えてこないのだけど。報道しているふりして実はドラマ作ってるのか。 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事

    中央大学の竹内健教授、ノーベル賞めぐり受けたメディアの取材を告発 (2015年10月8日掲載) - ライブドアニュース
    pv89j824
    pv89j824 2015/10/08
  • ノーベル賞受賞の梶田隆章教授、NEWS小山慶一郎に「意味が分からない」 (2015年10月8日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 7日の「」に、ノーベル物理学賞を受賞した氏が出演した 司会のに、研究をどのように活かしていきたいかと聞かれた梶田氏 「申し訳ない。意味がわからないんですけども」と恐縮した様子で答えていた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ノーベル賞受賞の梶田隆章教授、NEWS小山慶一郎に「意味が分からない」 (2015年10月8日掲載) - ライブドアニュース
    pv89j824
    pv89j824 2015/10/08
  • 愛すべき非合理な人々

    欧米の研究機関にて、理論物理学の分野で博士号を取得。科学者として多数の学術論文を発表した。その後、外資系投資銀行に転身し、マーケットの定量分析、トレーディングなどに従事。 おもな著書に『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門』(ダイヤモンド社)、『反原発の不都合な真実』(新潮社)がある。 主催するブログ「金融日記」は月間100万ページビュー 。 http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/ ツイッターのフォロワーは7万人を超える。 @kazu_fujisawa 藤沢数希の金融対談日記 人気ブログ「金融日記」を執筆する藤沢数希氏がホストとなり、ビジネス界の注目パーソンと対談を繰り広げる「藤沢数希の金融対談日記」。ブログ同様の歯に衣着せぬ口調で、あの事件、あの業界の真実を皆さんにお伝えします。 バックナンバー一

    愛すべき非合理な人々
    pv89j824
    pv89j824 2015/10/08
  • iPhoneアプリ・本気!私の英単語 大学受験編 - ビジョンミッション成長ブログ

    英単語アプリ いろいろと英単語アプリはありますね。 この「気!私の英単語 大学受験編 - 受験英語対策に最適な無料単語帳」は、大学受験に必要な英単語を学べるアプリです。 気!私の英単語 大学受験編 - 受験英語対策に最適な無料単語帳 ysakaki 教育 無料 無料アプリです。 大学受験の英単語学びたい方はもちろんですが、これから英単語を学ぶという人にも良さそうです。 以下簡単に、スクリーンショットとともにどんなアプリかご紹介します。 気!私の英単語 大学受験編 - 受験英語対策に最適な無料単語帳 ホーム画面です。 ここから、「1分チャレンジ」「単語カード」「単語リスト」「設定」を選ぶことができます。 まず「1分チャレンジ」といって、どれだけ英単語を知っているかという4択問題に挑戦します。 1分チャレンジ 気!私の英単語 大学受験編に収録されている単語から、問題が出て、4択で選んで

    iPhoneアプリ・本気!私の英単語 大学受験編 - ビジョンミッション成長ブログ
    pv89j824
    pv89j824 2015/10/08
  • 世界のはじまりについて、誰か教えてほしい。

    なぜ無から有がうまれたのか、世界のはじまりは何なのか、という問題がある。 いわゆる「無限後退」とか「ホムンクルスの誤謬」などと言われたりする問題だ。 すなわち、「前提1:すべての存在には原因がある、前提2:世界は存在する、結論:世界には原因がある、それを神と呼ぶ」、と言えるとすると、「前提1:すべての存在には原因がある、前提2:神は存在する、結論:神には原因がある」となってしまい、永遠に遡れることになってしまう。 また、量子力学等では、世界のはじまりについて、量子のゆらぎによってビッグバンがおきて宇宙ができた、等と説明するようだけど(正確ではないかもしれない)、これについても、「ではなぜ量子のゆらぎは起きたのか」、と遡ることができる。 この問題について頭をめぐらせていたら、頭がぐるぐるしてだんだん気持ち悪くなってきた。 気持ち悪くなりながらたどりついた結論としては、そもそも世界にはじまり(

    世界のはじまりについて、誰か教えてほしい。
    pv89j824
    pv89j824 2015/10/08