pyrene_chemistのブックマーク (2)

  • 【研究職tips】見るとやる気が出る動画【研究で辛くなった時に】 - 研究職ピレン、記します

    こんにちは、ピレンです。 研究は楽しいですが、なかなか上手くいかず辛い時も多いですよね。 そんなとき、どうやってモチベーションを保つのか? ピレンは、偉人に触れて感化されることをお勧めします。 やはり、偉人は人に情熱を与えます。 今風に言うと、偉人はエモいです。 早速紹介していきましょう。 イチロー 田圭佑 羽生善治 内村航平 番外編 終わりに イチロー 皆のヒーロー、イチロー。 彼の「プロフェッショナル 仕事の流儀」の動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=ZylRp-VVbwo 彼はすんなり大量のヒットを量産するようにも見えますが、 相当なプレッシャーがかかっていたようです。 プレッシャーに対して、どう向き合うか。 彼でも、ここまで悩んでいたのか。彼でもつらいのか・・・、といったことがよくわかります。 別の見方をすれば、ここまではっきりと自分にプレ

    【研究職tips】見るとやる気が出る動画【研究で辛くなった時に】 - 研究職ピレン、記します
  • 私が最近読んでる「はてなの心理学ブログ」を3つ紹介する - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

    こんにちわ、心理学ブロガーのゆうひです。 今回は私が最近気になっているブログを3つご紹介します! 選んだブログは心理学に関係のある記事を書かれる方たちなので、私の読者の方ならおそらく好きになる人が多いのではないかと思います。 全力で紹介させてもらいますので、ちょっとでも気になるブログがあれば読者登録してあげてください♪ すごい人たちの話 こちらは志田 恵さんが運営するブログで、日常で見かけるちょっとしたエピソードを8コマ漫画にして更新している。 YouTubeで登録者数170万人を超える「フェルミ研究所」のブログ版と言えば、伝わる人には伝わるんじゃないだろうか? 扱うテーマが「病気」や「子供」+「心理学」なのか、全体的に優しい雰囲気の話が多い。 また、3分もあれば読み終わる短いストーリーながら、読み終わったあとは何か考えさせられる深い話ばかりだ。 お堅い話ばかりの私には、こういう風な話は絶

    私が最近読んでる「はてなの心理学ブログ」を3つ紹介する - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
  • 1