並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

"board game"の検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"board game"に関するエントリは13件あります。 ゲームデザインサイト などが関連タグです。 人気エントリには 『[GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け』などがあります。
  • [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け

    [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け ライター:徳岡正肇 2020年より名称も新たに「Board Game Design Summit」となった旧Board Game Design Dayだが,基本的な内容は以前と変化なく,GDCでボードゲームデザインについての知見が交換される中心的な場となっている。一つ大きな変化と言えるものを指し示すとすれば,2019年には「PCゲームデザインにも活用できる知見」に若干寄せられていたのに対し,もはやそういう縛りはほとんど感じられないということだろうか。 本稿では,GDC 2021の初日に開催されたBoard Game Design Summitの模様をダイジェストでお伝えする。なおスケジュールのバッティングにより聴講できなかったセッションもあることは,どうか

      [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け
    • 「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングがKickstarterで今春にスタート。最大4人で遊べるデッキ構築型協力ゲーム

      「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングがKickstarterで今春にスタート。最大4人で遊べるデッキ構築型協力ゲーム 編集部:杉浦 諒 Contention Gamesは,Mega Crit Gamesが手掛ける「Slay the Spire」を原作とするボードゲーム「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングを,Kickstarterで今春に開始すると発表した。 写真は公式サイトのもの 「Slay the Spire」は,キャラクターごとに異なるデッキを強化しながら塔を攻略していくローグライクカードゲームだ。アナログゲームにおける「ドミニオン」のようなデッキ構築型ゲームの流れを汲む作品だけあって,本作は協力タイプのデッキ構築型ゲームになるようだ。 公式サイトの説明によると,プレイ人数は最大4人

        「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングがKickstarterで今春にスタート。最大4人で遊べるデッキ構築型協力ゲーム
      • Asmodeeが250種類以上のボードゲームが遊べるオンラインボードゲームサイト「Board Game Arena」を買収!!

        世界最大のボードゲームグループAsmodeeが、オンラインボードゲームサイト「Board Game Arena」を買収したことを発表した。 Board Game Arenaの買収について Board Game Arena(以下BGA)は2010年にGrégoryIsabelliとEmmanuelColinによって設立された。全世界500万人以上のメンバーが250以上のボードゲームをオンラインで遊ぶことができる。 Asmodee社のタイトルとしては「カルカソンヌ」「ジャイプル」「世界の七不思議」などがすでに利用可能だ。 『チケット・トゥ・ライド』『パンデミック』『スカル』『宝石の煌き』が追加予定! 直近で追加されるタイトルには、『チケット・トゥ・ライド』『パンデミック』の名が上がっている他、将来的には『スカル』『宝石の煌き』も追加される予定となっている。 買収後もBGAは独立して運営・管理さ

          Asmodeeが250種類以上のボードゲームが遊べるオンラインボードゲームサイト「Board Game Arena」を買収!!
        • 麻雀の役の覚え方:覚えるべきは4パターン⁉【最速雀士製造法】 - Board Game to Life

          更新日 2022年11月11日 麻雀の役とは“美しい並び”です。ある一定の、秩序のある形が役となります。 その全てを覚えるのはなかなか容易ではなく、ハードルに感じる初心者の方も多いと思います。 しかし一つの役から、「それが役なら逆にこんな感じでも役になるのでは?」と上手く連想して他の役につなげることで、非常に効率よく覚えることが出来ます。そしてそれにはまず、麻雀における秩序の法則、つまり何が美しいされるのか?という言わば”麻雀における美的感覚”をつかむ必要があります。 大別すると、それらは以下の4つのパターンで説明できます。 1 19字牌は美しい 2 数字の並びが美しい 3 色の並びが美しい 4 アガリ方が美しい 上記の4つのパターンとそれを代表する基本的な役を覚え、それらに紐づけながら他の役を覚えていくのが良いでしょう。 *まずプレイするだけなら”役の名前”と”翻数(点数計算)”を覚える

            麻雀の役の覚え方:覚えるべきは4パターン⁉【最速雀士製造法】 - Board Game to Life
          • Slay the Spire: The Board Game 日本語版(By 株式会社ケンビル) - Kibidango【きびだんご】クラウドファンディングとECで事業者をサポート

            「080-1234-1234」から、上記の番号に電話をおかけください。(通話料無料) 電話番号の確認が取れると自動で画面が切り替わり、認証完了となります。この画面を開いたままお待ちください。

              Slay the Spire: The Board Game 日本語版(By 株式会社ケンビル) - Kibidango【きびだんご】クラウドファンディングとECで事業者をサポート
            • Opinion | No Single Player Can Win This Board Game. It’s Called Pandemic. (Published 2020)

              Our new reality became very immediate for my wife Donna and me in late February, when she came down with nasty, flulike symptoms and couldn’t get tested for the coronavirus for four long weeks. When she finally did, we were relieved the test came back negative. But this felt personal in more ways than one: Donna was the inspiration for Pandemic, a board game that was originally released in 2008. I

                Opinion | No Single Player Can Win This Board Game. It’s Called Pandemic. (Published 2020)
              • ボードゲームカフェ経営シム『Board Game Cafe』発表。細部まで再現された実在のゲームを提供、目指すのは自分だけの究極のボドゲカフェ - AUTOMATON

                『Board Game Cafe』は経営シミュレーションゲームだ。本作でプレイヤーはボードゲームカフェを運営することになる。ボードゲームを選定し、セッティングしてあげることでお客さんに満足してもらおう。また内装のデザインや、軽食の提供などカフェ経営要素にも気を配りながら、自分だけのボドゲカフェを運営していくのだ。 本作では、公式に認可された、実在のボードゲームが登場する。『カスカディア』や『タイニータウン』など古典から最新の人気作品まで用意されており、コレクション要素も備わっているようだ。またボードゲームの作りは忠実に再現されているようで、トレイラーではルールブックや付属の部品まで細かく作られている様子が見られる。プレイヤーは新たなボードゲームを仕入れた際、ゲーム内で実際に箱を開けて各部品を検品・整理する必要もあるようだ。 本作では、カフェの内装を一からデザインすることが可能だ。様々なテー

                  ボードゲームカフェ経営シム『Board Game Cafe』発表。細部まで再現された実在のゲームを提供、目指すのは自分だけの究極のボドゲカフェ - AUTOMATON
                • A multiplayer board game in Rust and WebAssembly

                  A multiplayer board game in Rust and WebAssembly Click to play! Pont is an online implementation of Qwirkle, a board game by Mindware Games. It was written for my parents, so they could play with friends and family during the COVID-19 stay-at-home era. Play is split into rooms, which are identified by a three-word code (size moody shape in the image above). Within each room, the game distributes p

                  • 絶対に押さえてほしいルール説明のコツ - Board Game to Life

                    更新日 2020年1月26日 はじめに 筆者のいとはきです。 新しいボードゲーム を他のプレイヤーと遊ぶ際に、必ず重要になるのがボードゲーム のインスト(ルール説明)です。ルール説明についてをテーマにすると考えたたとき、「たかがルール説明でしょ?」と思うかもしれませんが、非常に重要です。というのは、説明の受け手にとっては、ルール説明の理解度によって、ボードゲーム を実際にプレイする際の楽しさは大きく変化するからです。 もちろん、ゲームのルールを理解していなくとも、楽しむことができるゲームは存在します。1ゲームあたりの時間が短いゲームや、勝敗をあまり意識しないようなデザインのゲームでは、ルールをやりながら覚えても、そこまでプレイヤーの負担にはなりません。例えば、「ガイスター」や「Dixit」はこれにあたります。たとえ、失敗したとしても容易にやり直すことができたり、逆転しやすいゲームとなってい

                    • ボードゲームのバグとは何か、その対処法(What could possibly go wrong? An examination of Board Game Bugs)|べよ

                      ボードゲームのバグとは何か、その対処法(What could possibly go wrong? An examination of Board Game Bugs) ボードゲームの製造過程を外からうかがい知ることは難しい。私たちが遊ぶ1つ1つのゲームは、多くの作業を経て手元に届いている。ボードゲームデザイナーがゲームを構想することから物事は始まり、膨大なデベロップメントの作業が行われる。並行して、デザインの作業が進められ、最終的に製造に至る(製造も管理する必要があるだろし、その後には、配送という作業が待っている。)。もちろん、ローカライズについても、同程度に多くの作業があり、しかも、如何ともし難いことが増えるのは想像できる。 私たちボードゲーマーが、こういった過程があることを自覚するのは、ボードゲームに何らかのエラーが生じた時だ。ボードゲームそれ自体にエラッタがあればもちろんのこと、ボ

                        ボードゲームのバグとは何か、その対処法(What could possibly go wrong? An examination of Board Game Bugs)|べよ
                      • ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神 - ドロッセルマイヤーズ Drosselmeyer's Board Game Mart

                        明日は なにしに 出かけよう? わしは散歩の神、さんぽ神じゃ。 このゲームをペラペラめくると、「どこで」「なにをする」という神のお告げが、1936種類も出てくるぞい。 「緑の多い場所で」「ふだん聴かない音楽を聴こう」 「高い建物を目指して歩いて」「動物の絵を探そう」 プレイヤーはそれに従って、実際に街を散歩するんじゃ。勝ちも負けもなし!どうじゃ?神ゲーの予感じゃろ? →詳しいご紹介はこちら

                          ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神 - ドロッセルマイヤーズ Drosselmeyer's Board Game Mart
                        • ボドゲサイト「Board Game Arena」が楽しすぎるのでおすすめ8つを紹介する!

                          毎日家で過ごすのって大変ですね(僕はいつも通りだけど)。 みんな時間を持て余すのはもちろん、いざオンライン飲み会をやっても途中でダレてくるし、それなのに終わるに終われないからちょっとキツイ。 …なんてときにこれがおすすめ!! https://boardgamearena.com/ 「Board Game Arena」という無料で遊べる海外製オンラインボードゲームサイト。 最初は胡散臭い系かと思っていたんですがめちゃめちゃ老舗の有名サイトらしく、しかもゲームのクオリティもログイン人数も治安統制も素晴らしかったです。 そして何よりゲームが多い!!! ブラウザだけで遊べるのでオンライン飲み会にもってこいです。クソ盛り上がります(ゲームによってはクソ盛り下がるけど)。 というわけで色々紹介しまーす! Board Game Arenaってどういうサイト? 軽く説明します。どうでもいい方は適当に読み飛

                            ボドゲサイト「Board Game Arena」が楽しすぎるのでおすすめ8つを紹介する!
                          • ボードゲームの適正時間(The right length for a board game)|べよ

                            本記事は、Anthony Faber氏が2021年7月17日に投稿した「The right length for a board game」の翻訳である。タイトルそのままの話をしている。 本記事では、アーク(arc)という単語が頻繁に出てくることから、あらかじめ説明をしておきたい。 アークの原義は円弧である。ここでいうアークとは、最初は盛り上がりや楽しさが増大していき、一旦ピークに達した後、終盤になるにつれて下がっていくような半円の形を描いた感情の上がり下がりを表した曲線のことを述べているように思われる。別の言い方をすれば、ゲームデザインにより設定された盛り上がり・山場ともいえるかもしれない。arcを調べてもこのような説明は見当たらなかったが、文脈からこう解するのが相当と思われる。誤っていたらご教示いただけると幸いである。 なお、個人的にやや論理が荒いと感じるところがあった。Anthony

                              ボードゲームの適正時間(The right length for a board game)|べよ
                            1

                            新着記事