並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 898件

新着順 人気順

ひとり暮らしの検索結果41 - 80 件 / 898件

  • 勝ち組の印?「ひとり暮らし・貯金1000万円」は何割いるか | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    平時であればレジャーや帰省で心がおどるはずのゴールデンウイーク・・・のはずが「コロナ2年目」の春もまた、私たちは昨年同様、緊急事態宣言下で過ごすことを余儀なくされました。 こうした状態が続くことによる日本経済への影響は、今後、加速度的に表面化するかもしれません。 帝国データバンクが公表する倒産集計一覧によると、2020年の倒産件数は7809件。2021年は4月までの集計で2085件にのぼりました。 勤め先の倒産は、人生計画を大きく左右します。なかには明日の生活に直結するような影響を受けることもあるでしょう。ひとり暮らしの方の場合は、より心細さが増すかもしれません。 私は、国内の大手生命保険会社の勤務経験を経て、フィナンシャルプランナーとして1000世帯以上のお客様のフィナンシャル・プランニングに携わってきました。その経験をいかして、平時のゆとりにも非常時の備えにもなる貯金について、本当のと

      勝ち組の印?「ひとり暮らし・貯金1000万円」は何割いるか | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    • ひとり暮らしに寄りそう料理本5選|有賀 薫

      ひとり暮らしで自炊する人にお聞きしたいのですが、レシピ本を見て困ることはありませんか? ふつうレシピ本は2~4人前が普通で、しかも材料の種類が多かったりすると、余ってしまいます。それに、2人分のレシピを単に半量にしても味が決まらないことや調理しにくいことも。調理器具やキッチンの広さにも制限があるでしょうし、献立のシステムから変えていかないと難しいのです。 そこで今日は、ひとり分のレシピ本で、ひとり暮らし事情に寄り添って作られていると思う料理本を5冊、ご紹介したいと思います。 ベターホーム協会『ひとり分の和食』 まずは教科書的な一冊から。ベターホーム協会編の、ひとり分の和食の本です。和食ということもありますが、頭にだしの取り方があることからして、料理の学校って感じですね。その次に割とページをとって、小鍋、小さな土鍋の使いこなしについて書かれていて、すばらしい!と思いました。ひとりの自炊って、

        ひとり暮らしに寄りそう料理本5選|有賀 薫
      • 「ひとり暮らしも何年目?」 たかぎなおこさんの本を読んで - セルフストーリー

        最近少しづつ耳鳴りが軽減してきたような気がします。 ふと考えると耳鳴りが気になることが、あるという事は逆に言うと。 そうではない時もあるということですね。(下手な表現でわかりづらいと思いますが) 治療とは言えませんが、そう考えられることの一つとして理由をつけては、とにかく歩いてます。昨日は、fitbit inspireのバンドをつけ忘れていたので極端に少ないのですが、1日5000歩平均になっています。(本当は10000歩にしたいが未だ5000歩が上限、歩くことよりも暑いことでめげそうです。) hikarureon.hatenablog.com 睡眠状態が、この疲れで少しだけ改善しつつあることと、ストレッチを30分夕方行うことで相乗効果も出てきています。 復職の道筋は未だ遠いと思いますが、何かしら1日の中で運動をとり入れるだけ成長したと思っています。 いずれ職場復帰したらブログの時間をどのよ

          「ひとり暮らしも何年目?」 たかぎなおこさんの本を読んで - セルフストーリー
        • オール電化 ひとり暮らしの電気代(10-11月) - 複業×投資で自由な暮らし

          こんにちは ☀ いまたの です ♩ 電気代のお知らせが届いたので確認してみました ✉ 請求金額:6,632円 使用期間:10/20 ~ 11/17(29日) 使  用  量:145kw 昨年(2021年)はどうだったかというと 請求金額:5,230円 使用期間:10/20 ~ 11/18(30日) 使  用  量:166kw 使用量は昨年より少ないのですが 1,402円高くなっているようです! 昨年より使用量が少ないのは 同じ頃に比べてあたたかいからかな☀ 毎晩、入浴しているのと♨°˖✧ 寒い日は暖房を入れているので 先月に比べ電気代が上がっています 朝晩、冷え込みますよね・・・ 寒暖差に気を付けて過ごしましょう! 最後まで読んでいただきありがとうございました よかったらポチッと→  お願いします 😊 いつも★&ブックマークありがとうございます ♩ 今なら電気代基本料金3か月無料で、お財

            オール電化 ひとり暮らしの電気代(10-11月) - 複業×投資で自由な暮らし
          • 学習ではなく~ひとり暮らしで習得してたらしい? - karutakko-muratanの日記

            今朝は雨でしたが、これから晴れるみたいです。 今日は、夕方に旦那様と一緒に秋田市に戻ります。 とりあえず着物や荷物を朝のうちに車に積んでおきましたが・・・ 16時に私が迎えに行くのですから、後からゆっくり積めばよい話でしたね。 さて、昨日はお昼に実家に鍋ごと「きりたんぽ鍋」を持っていきましたが、お昼に妹と母親と3人で食べて 夜にまた姪っ子たちに食べさせたようでした。 姪っ子たちもお替りして食べたそうな? 何年ぶりかなぁ・・・とか言ってたのでどうして???と思いましたが「だってお母さんが料理を作らなくなったから・・・」だそうで そういえば妹は、色々栄養あるものたくさん作ってあげてますが、煮物とかあんまり作らないようでして、筑前煮とかきりたんぽ鍋とかそういうものを持って行ってあげると喜ぶらしいですね。 ウチは3人姉妹ですが、高校卒業するまで家では一切料理なんかしたこともなく・・・ (母親は小学

              学習ではなく~ひとり暮らしで習得してたらしい? - karutakko-muratanの日記
            • 実家暮らしとひとり暮らしの資産形成について - YOH消防士の資産運用・株式投資

              若い時は住居費の負担が大きい 大卒の初任給の平均 ひとり暮らしの費用 YOHのひとり暮らし家計簿 実家暮らしをするとさらに支出は削減できる YOHの考え 若い時は住居費の負担が大きい 公務員や会社員にとって、ひとり暮らしの場合、働きはじめてすぐに貯金をして、資産形成していくことは簡単なことではありません。 ・住居費 ・食費 ・日用品費 ・医療費 このような日々の生活をしていく上で欠かすことのできないランニングコストが発生するからですね。そして、ひとり暮らしの場合、大きな負担となるのが住居費です。 大卒の初任給の平均 厚生労働省の調査によると、大卒の初任給の平均は22.6万円となっています。全額もらえるわけではないので、ここから社会保険料や所得税などが引かれて、手取りは20万円前後になりますね。 私の初任給を確認して見ると、支給額は22万円、社会保険料と所得税が3万円引かれて、手取りが19万

                実家暮らしとひとり暮らしの資産形成について - YOH消防士の資産運用・株式投資
              • 82歳前向きにひとり暮らしをしている女性に元気をもらった! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                ご近所に昭和16年生まれのひとり暮らしのご婦人がいます。 20年くらい前にご主人を亡くし、娘二人と息子は結婚して独立。 心臓の手術をして、ルーティーンだった体操教室は諦め。 普通は引きこもりになってしまいそうですが、そこは友達の多いそのご婦人は全く逆。 お友達は毎日来て、お茶を飲んでいく、コーヒーを飲んでいく、誰か来るからおかずを余分に作っておくなどなど、持たせるものまで頭に入れているし。 何しろ、毎日ストレッチをして体を鍛えている。 子供に迷惑をかけたくない。 ビックリの生活を垣間見てきました。 あぁ、勉強になった! 広告 82歳ひとり暮らしの毎日とは? 82歳のご近所のその女性は心臓の手術をしたのが理由なのか、要支援なのだそう。 全く見た目は何も介護状態ではないです。 お世話になっていることと言えば、リハビリに行って、筋力を付けていることくらい。 ディサービスだそうですが、通常の介護の

                  82歳前向きにひとり暮らしをしている女性に元気をもらった! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                • 「ひとり暮らしの賢い節約BOOK」一人暮らしの下級国民向き節約本 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                  現在、kindle読み放題の無料お試し期間中なので下級国民の会として他の下級国民に役に立ちそうな節約本を色々と探し出して読んでいるところです。 今回は「ひとり暮らしの賢い節約BOOK ひとり暮らしNAVIシリーズ」を読んで見たのでその読書感想文もどきを上げていこうと思います。 この本は全体的に一人暮らしにおいて基本的なことや節約方法を網羅してる本です。 「固定費を節約しよう」「家計簿をつけよう」「保険を見直そう」「自炊しよう」などのどの本にも書かれているような基本的なことが多いですが基本的なことがほぼ全て網羅されている為、非常に実用的な本になっています。 ただ元々10年以上前の本なので、若干内容が古く格安simなどの比較的新しい節約方法は書かれていません。 あと基本的なことが多いと書きましたが、新幹線の「こだま」を使うと安くなるなどのかなりマイナーな情報も載っていたります。 細かい部分です

                    「ひとり暮らしの賢い節約BOOK」一人暮らしの下級国民向き節約本 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                  • オール電化 ひとり暮らしの電気代(8-9月) - 複業×投資で自由な暮らし

                    こんにちは☀ 少し涼しくなりましたね! とはいえまだ夜でもエアコンをつけています! 電気代の請求はどうかなと確認してみたら 今月も安くて良かったですー!! 150kWh使用で4,019円です。 昨年と比べてみました!! 151kWh使用で6,462円です 電化Styleコース → ナイトホリデーコースに 変更してから安くなっていて 嬉しいです! プランを見直してよかった!! 冬も、作年より電気代が安かったら嬉しいなぁ♡ そろそろエアコンがなくても過ごしやすい季節になるでしょうか🍂 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                      オール電化 ひとり暮らしの電気代(8-9月) - 複業×投資で自由な暮らし
                    • ひとり暮らしあるある(宅急便が来たら焦る) - どちらかというとMですけど教えてください

                      気ままな一人暮らしだもんで、家の中ではダラダラーして過ごしても誰にもなんとも言われません。 一人暮らし万歳! ですがね、刺客が突然やってくることってあるんですよね。 その刺客とは宅急便のお兄さんです。 一人暮らし女子ならノーブラだよね? 世の中にはねブラジャーっつうもんがあることは百も承知ですよ、もちろん。 だけどね、ブラジャーって結構しんどいんです。 そんなちょっとの苦しさからも逃げたい。 そんな女子がまずたどり着くのが、ユニクロのブラトップです。 そうして、普段からブラトップになるわけですよ。 でね怖いことに、さらに上級者になるとブラトップやナイトブラさえしんどく感じ始めるのです。 平日はもちろんちゃんとしますし、週末スーパーに出かける時くらいはしますよ?ブラトップ。 だかしかし、自宅で1人のときはノーブラって人が多いんじゃないかな。 もう、この記事は女性からのコメントつかないと思うん

                        ひとり暮らしあるある(宅急便が来たら焦る) - どちらかというとMですけど教えてください
                      • オール電化 ひとり暮らしの電気代(9月-10月) - 複業×投資で自由な暮らし

                        こんにちは ☀ いまたの です ♩ 電気代のお知らせが届いたので確認してみました ✉ 請求金額:5,448円 使用期間:9/21~10/19(29日) 使  用  量:115kw 昨年(2021年)はどうだったかというと 請求金額:4,332円 使用期間:9/21~10/19(29日) 使  用  量:123kw 使用量は昨年のほうが多いのですが 1,116円 高くなっているようです! 最近、だんだん寒くなってはいるけど エアコンなしで過ごせる日も多いので 電気代が安くて助かる時期ですよね♩ 今から冬の電気代のことが心配・・・笑 でも幸福度を下げる節約はしたくないので 今年も毎日ぬくぬくしたいと思います♨°˖✧ 寒暖差に気を付けてお過ごしくださいね! 最後まで読んでいただきありがとうございました よかったらポチッと→  お願いします 😊 いつも★&ブックマークありがとうございます ♩ 今

                          オール電化 ひとり暮らしの電気代(9月-10月) - 複業×投資で自由な暮らし
                        • 【ひとり暮らし向け家電】ドラム式洗濯乾燥機はいいぞ メリットと選び方 - Anou

                          こんにちは、ひとり暮らし(独身×1)です。 2021年の夏、ドラム式洗濯乾燥機の調子が悪くなってきました。 高額な製品ですので、壊れるまで使いたい、という気持ちと、タイミングによっては割高すぎる、という現実の間で揺れ動いていました。が、狙っていた機種がモデルチェンジを控え値段が下がったので、あれこれと悩んで、購入。 この記事ではドラム式洗濯乾燥機のメリットやデメリット、購入する際に注意する点などをまとめます。ひとり暮らしの独身こそ、買うべき家電だと思います。高確率で幸せになれます(たぶん)。 ドラム式洗濯乾燥機のデメリット ドラム式洗濯乾燥機のメリット 時間の節約&天気に左右されない 水道&電気代の節約(試算あり) 衣類を優しく洗える タオルがフワッフワ 独身が購入時に注意するべきポイント 洗濯・脱水・乾燥容量の選び方 乾燥方式の選び方 洗剤の自動投入機能 自動お掃除機能 ナノイー&プラズ

                            【ひとり暮らし向け家電】ドラム式洗濯乾燥機はいいぞ メリットと選び方 - Anou
                          • オール電化 ひとり暮らしの電気代(11月-12月) - 複業×投資で自由な暮らし

                            こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたのですが ✉ びっくりしましたー !! な、なんと1万円近いご請求金額です !! 請求金額:9,943円 使用期間:11/18 ~ 12/19(32日) 使  用  量:235kw 昨年(2021年)はどうだったかというと 請求金額:7,022円 使用期間:11/19 ~ 12/19(31日) 使  用  量:247kw 使用量は昨年より少ないのですが 2,921円高くなっているようです! 毎晩、ゆっくり入浴すること♨°˖✧ 寒い日はエアコンを使うことは これからも変わらないと思うけど・・・ 暖かい日は少し節約しようかな? そんな気持ちになりました !! 寒波がくるようなので ⛄❅ ぬくぬく引きこもりたいと思います ♨°˖✧ あと少しでクリスマス 🎄✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 身体に気をつけて過ごしましょーう !! 最後まで読んでいただきありがとうござ

                              オール電化 ひとり暮らしの電気代(11月-12月) - 複業×投資で自由な暮らし
                            • オール電化 ひとり暮らしの電気代 - 複業×投資で自由な暮らし

                              こんにちは ☀ いまたの です ♩ 電気代のお知らせが届いたので早速確認してみました ✉ 請求金額:4,687円 使用期間:4/20~5/19(30日) 使  用  量:124kw 昨年(2021年)と比較してみました ✉ 2021年:4,334円(141kwh) 2022年:4,687円(124kwh) 使用量は減っているのに 請求金額が高くなっています!! @30.73 → @37.79 昨年と比べると23%UPしてます 幸福度の下がる節約はしたくないので 電気代の節約はしていないのですが・・・ 使用量が減ったのはエアコンを使う日が 少なかった影響かなーと思います!! エアコンなしで快適に暮らせる季節って すごく気持ちいいですよねー!!! 窓を開けてるとそよ風が気持ち良くて ウトウトしてしまいそうです ← !! それでは今日もまた夏の試験に向けて 勉強がんばりたいと思います 📝 今日

                                オール電化 ひとり暮らしの電気代 - 複業×投資で自由な暮らし
                              • 1合炊きIH炊飯器だから少量ごはんがおいしく炊ける! スリムデザインでひとり暮らしによさげ - 価格.comマガジン

                                近年、ライフスタイルなどの変化にともない少容量タイプの炊飯器が増えていますが、小容量とはいえ、ボリュームゾーンは3合炊き。しかし、ひとり暮らしで、まとめ炊きもしない場合、ちょっと大きい。むしろ、1食分を炊けるくらいでいい……という人に、エレコムの調理家電シリーズ「LiFERE(リフィーレ)」の1合炊き炊飯器「HAC-RCIH01」を紹介したい! この炊飯器、1合炊きなのにIH式なんです。

                                  1合炊きIH炊飯器だから少量ごはんがおいしく炊ける! スリムデザインでひとり暮らしによさげ - 価格.comマガジン
                                • オール電化 ひとり暮らしの電気代(12月-1月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                  こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたので✉ 早速確認してみました!! 超えるだろうなーと思っていましたが、 やっぱり1万円を超えました!! 請求金額:11,420円 使用期間:12/20 ~ 1/19(31日) 使  用  量:277kw 昨年(2021年)はどうだったかというと 請求金額:8,922円 使用期間:12/20 ~ 1/19(31日) 使  用  量:332kw 使用量は昨年より少ないですが 2,498円高くなっています!! 毎晩、ゆっくり入浴しているし♨°˖✧ 毎日エアコンを使っているので 仕方がないとは思いますが・・・ これ以上、高騰しないでほしい!! (前の家がプロパンガスだったのでその頃より光熱費は安く済んでいます) きっと電気代の請求を見て、 肩を落としている方がたくさんいるはず また寒波がくるようなので ⛄❅ エアコン、フル稼働ですね!! 春よ!はやく来いー❁

                                    オール電化 ひとり暮らしの電気代(12月-1月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                  • 脂が落ちてもジューシー! ひとり暮らしにちょうどいい“中が見える”エレコムのエアフライヤー - 価格.comマガジン

                                    コンパクトなエアフライヤー 「ポット型コンベクションオーブン」とは、いわゆる「エアフライヤー」(もしくはノンフライヤー)のこと。2013年に登場し、ブームを起こしたフィリップス「ノンフライヤー」(日本での名称)はすでに撤退してしまいましたが、いまでも同じような構造のエアフライヤーがいろいろなメーカーから発売されています。 筆者は、そのブームだったころにエアフライヤーを仕事で使ったことがあります。油で揚げていないのに揚げ物がおいしくて感動しましたが、1回で作れる量の割に本体サイズが大きかったので、ひとり暮らしの身としては購入にはいたりませんでした。 今回紹介するエレコム「HAC-AFP01」は、A4用紙に収まる設置面積でコンパクト。狭めのキッチンにも置きやすいサイズ感が魅力のひとつです。 サイズは200(幅)×220(奧行)×245(高さ)mm。キッチンのちょっとした空きスペースにも収まりま

                                      脂が落ちてもジューシー! ひとり暮らしにちょうどいい“中が見える”エレコムのエアフライヤー - 価格.comマガジン
                                    • *おうちごはん*炊飯器で作る☆新玉ねぎスープ - ひとり暮らしのおうちご飯。

                                      新玉ねぎの甘さがたくさんスープに溶け込んでいました(*^_^*) 実家から荷物が届いた 圧力鍋無し・プロパンバスな生活です 今回も炊飯器で! 実食 実家から荷物が届いた その中に大きな新玉ねぎ×3も。 甘くてジューシーだけど 水分が多くて腐りやすい。 圧力鍋無し・プロパンバスな生活です なのでガス料金が毎度お高め( ̄▽ ̄;) それもあるので煮込み料理は 炊飯器にお任せしています。 ▽このブログに炊飯器で作ったものを載せています satoru0212-gohan.hatenablog.jp satoru0212-gohan.hatenablog.jp satoru0212-gohan.hatenablog.jp 今回も炊飯器で! 新玉ねぎ×2とシメジ・ 残っていた煮豚を切ったものと お湯・コンソメを 3合炊きでこんな状態です。 そして炊飯☆ 炊飯が終わってから2時間くらい 電源を落として放置

                                        *おうちごはん*炊飯器で作る☆新玉ねぎスープ - ひとり暮らしのおうちご飯。
                                      • オール電化 ひとり暮らしの電気代(2-3月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                        こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたので✉ 早速、確認してみました!! 暖かくなりエアコンを使う日が減ったので 先月に比べ大幅に電気代が下がりました! 嬉しい季節です❁°˖✧ 去年より、使用料が 63kWh 減って 同月比▲615円 同月と比べてマイナスなのは はじめてのような気がします 特に節約はしていなかったので あたたかい日が多かったのかな❁ 4月~電力会社の値上げがあるようですが あたたかい季節の値上げなので助かります 問題は次の冬ですねー!! かといって特に節電することもなく いつも通り過ごすことになりそう! 円安ドル高・原料高はどうなるでしょうか 落ち着いてると良いな!! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                          オール電化 ひとり暮らしの電気代(2-3月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                        • ひとり暮らしをはじめた息子に会いにいく (→ 追記:会ってきた)

                                          この春から地方の大学に進学して、ひとり暮らしをはじめた息子のようすがすこし心配だ。よくある五月病だったらいいのだけれど(よくないけど)、とにかく一度顔を見にいくことにした。 息子はバカではないが成績が良かったわけでもなく、小~中~高と見事に「下の上」あたりをキープしつつ受験生となった。それでも受験の年には勉強も頑張り、あっぱれ第一志望の公立校に合格、腕試しに受けたそこそこの私学もなぜか受かり、合格祝いのPS5をかかえて引っ越していったのが4月の初旬。ちなみに地方の大学というのは親戚が通っていたこともあり、遊びついでに何度かいったことがある。というかそれで気に入って志望校にしたらしい。また、私自身が(そこではないが)地方大学で下宿生活経験者なので、最初はさびしいぞー、みたいな話は家でよくしていた。 最初に電話で話をしたのが4月の中旬、ひとり暮らしが思っていた以上につらいという。仮面浪人して、

                                            ひとり暮らしをはじめた息子に会いにいく (→ 追記:会ってきた)
                                          • オール電化 ひとり暮らしの電気代(5月-6月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                            こんにちは ☀ いまたの です ♩ 電気代のお知らせが届いたので確認してみました ✉ 請求金額:4,567円 使用期間:5/20~6/19(31日) 使  用  量:116kw 昨年(2021年)と比較してみました ✉ 2021年:3,969円(115kwh) 2022年:4,567円(116kwh) 使用量は同じくらいなのにのに 請求金額が高くなっています!! @34.51 → @39.37 幸福度の下がる節約はしたくないので 暑い日はエアコンを付けていますが・・・ まだそれほど高くはなってないですね! 毎日お風呂にもゆっくり入っているけど 暑い日はシャワーで済ませてしまったり 今年の夏は暑くなるのでしょうか ☀ どちらにしても今年の夏は家に籠って 勉強の日々になりそうです!!📝 社労士試験まで65日 📅 がんばります!!!!! 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました よ

                                              オール電化 ひとり暮らしの電気代(5月-6月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                            • 自宅で最期までひとり暮らしで住み続ける方法を考えてみた! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                              年を取って、本当の老後が来たら自分はどこに住んだらよいのだろう? やっぱり施設? 施設が安心? いいえ、私はそう思いません。 施設に関わる仕事をしているので、入居者の生活やどんな気持ちで入居しているかが手に取ってわかるから! よっぽどの時が来ない限り自宅で最期まで暮らしたい私。 ではどのように最後まで住み続けることができるでしょうか? まずはどんな部屋に住んだらよいのか、また介護を受ける場合や医療面について考えてみました。 広告 自宅で最期まで住むには戸建てかマンションか? 私が今住んでいるのは実家。 父は一昨年亡くなり、母は施設。 だからひとり暮らしです。 戸建てで一人暮らし。 でも一人では広すぎて使っていない部屋があるのがもったいないというか管理しきれません。 無駄に固定資産税を多く支払っているのもなんだかなと言う感じです。 なので、建て替えか引っ越しを考えていますが、戸建てが第一候補

                                                自宅で最期までひとり暮らしで住み続ける方法を考えてみた! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                              • 【ひとり暮らし、マンションを買う】賃貸ってココが素晴らしい! - Anou

                                                こんにちは、ひとり暮らし(独身×1)です。 春が近づいてくると、入学&卒業、転勤などで引っ越しする方が多いですね。すると、目にする機会が増えるこちらの話題、「賃貸と購入、不動産はどっちがお得か?!」。皆さんはどう思われるでしょうか?いきなり結論から言ってしまいますが、私は中古マンションを購入しました。色々あった人生ですので、一般的なケースでは無いかも知れませんが、賃貸も購入も両方経験した人として、不動産のお店やサイトでは教えてくれない(言えない)ことも含めて、記事をお送りしてみたいと思います。 - 目次 - 1. ひとり暮らしな私の概要 2. 【比較表】賃貸と購入それぞれのメリットとデメリット 3. 賃貸&購入&売却を経験した私が感じた、賃貸物件の素晴らしいメリット3点 3-1. 変化に対応しやすい! 3-2. 選択肢が豊富! 3-3. 住居設備のメンテナンス代が不要! 4. 賃貸物件に住

                                                  【ひとり暮らし、マンションを買う】賃貸ってココが素晴らしい! - Anou
                                                • 新生活 ひとり暮らしに必要な家電 10万円で揃える優先順位 - セルフストーリー

                                                  新生活を迎える方も多いと思います。 新生活に必要な白物家電 私も単身赴任を始めて約25年になります。 物件選びも慎重に hikarureon.hatenablog.com それぞれ希望や不安を感じて過ごしている方も多いと思いますが、生活の中で衣食住をどれを優先するかによって生活容態が、それぞれ変化していきますね。 その中で住は、賃貸として借りるなら多くの予算が必要ですが、快適に過ごすことにかなり影響するものが、白物家電かもしれません。 結果、それぞれのライフスタイルで予算配分が決まるでしょう。 単身生活が長い中でお金をかけるべきものと、こだわらないものを打ち明けてみます。 私たちの時代の白物家電にはテレビが、入っていましたが 白物家電製品は、現代日本人の生活に欠かせない物となっており、そのため新規普及ではなく置き換えが主流であり、購入者は消費活動の中であまり重要視しない(こだわらない)傾向

                                                    新生活 ひとり暮らしに必要な家電 10万円で揃える優先順位 - セルフストーリー
                                                  • オール電化 ひとり暮らしの電気代(8月-9月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                    こんにちは ☀ いまたの です ♩ 電気代のお知らせが届いたので確認してみました ✉ 請求金額:6,462円 使用期間:8/19~9/20(33日) 使  用  量:151kw 昨年(2021年)はどうだったかというと 請求金額:4,848円 使用期間:8/20~9/20(32日) 使  用  量:144kw 使用量はあまり変わりませんが 1,614円高くなっています!! 満足度の下がる節約はしたくないので 最近も暑いと思うときはエアコンを 使用しているので、先月と比べても あまり下がっていませんでした!! 一気に寒くならずに、ゆっくりと 寒くなってくれると嬉しいなー♩ 秋、好きなんですよね 🍂 冬になると引きこもりたくなるので 今のうちに出掛けたいと思います!! 最後まで読んでいただきありがとうございました よかったらポチッと→  お願いします 😊 いつも★&ブックマークありがとうご

                                                      オール電化 ひとり暮らしの電気代(8月-9月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                    • オール電化 ひとり暮らしの電気代(6-7月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                      こんにちは☀ 暑くなりましたねー!! 最近は、家に帰ってから翌朝出かけるまでずっとエアコンをつけています!! 電気代の請求はどうだろう?と確認してみたら安かった!! 6月はまだ暑い日が少なくて、エアコンあまり使ってなかったのかな 去年よりも使用量が少ないです!! 次の請求がいくらになるのか少し怖いけど、 きっと冬よりは大丈夫ですね!! (暑いのでシャワーで済ませてます) 熱中症にならないように、エアコンは気にせず使おうと思います!! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                                        オール電化 ひとり暮らしの電気代(6-7月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                      • ひとり暮らし30代おとこ、1日のスケジュール - simplelog.me

                                                        購読しているオニマガさんが1日のスケジュールという記事を書いていたので、わたしも書いてみます。 なんだか自分にとって良い記録になりそうなので。 と、言いつつもう何年も基本的に変わっていない気もしますが(笑) ミニマリストな生活 & シンプルライフ ミニマリスト minimalist ミニマリストになりたい 1日のスケジュール 2021年 05:30〜06:30 起床。軽い朝食と花に水やり 07:00〜08:00 洗濯 カフェチェーンへ出勤 08:00〜11:00 ブログを書く 11:00〜12:00 帰宅して昼食 12:00〜12:30 コーヒーを飲む 12:30〜13:00 掃除 13:00〜15:00 自由時間 15:00〜16:30 銭湯・温泉 17:00〜18:00 買い物、夕食 18:00〜22:00 自由時間 22:00〜23:00 就寝 よく考えたら、特筆すべきことがないよう

                                                          ひとり暮らし30代おとこ、1日のスケジュール - simplelog.me
                                                        • オール電化 ひとり暮らしの電気代(1月-2月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                          こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたので✉確認しました!! 1万円は超えましたが先月より下がってます!! 使用量を確認してみました !! 1-2月:292kWh 10,275円 12-1月:277kWh 11,420円 先月より、使用料が 15kWh 増えてますが 請求金額 は 1,145円 減ってます!! 政府の電気代・ガス代負担軽減策が始まったおかげですね! 支払金額が減りました!! わたしの使っている電力会社さんは4月~値上げされるとのことですが その頃にはあたたかくなってエアコンを使うこともないだろうし!! ひとまず、冬を乗り越えたなーという感じです❁°˖(気が早い) 春には楽しみがたくさん❁°˖ 早くあたたかくなーれ!! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                                            オール電化 ひとり暮らしの電気代(1月-2月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                          • 「老後ひとり暮らし」心を病む人病まない人の差

                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                              「老後ひとり暮らし」心を病む人病まない人の差
                                                            • オール電化 ひとり暮らしの電気代(11-12月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                              こんにちは☀ 毎日、寒いですね~⛄°˖✧ 夜は、ほぼ毎日エアコンを使用しています。 今月の電気代はどうかな~と確認してみました。 216kWh使用で5,672円です。 昨年と比べてみました!! 235kWh使用で9,943円です。 使用日数が3日間少ないとはいえ、 4,000円以上請求金額が安くなっています! 電化Styleコース → ナイトホリデーコースに 変更して安くなっているので嬉しいです!! ただ、先日家のエコキュートが撤去され、 新しい電気温水器がやってきました!! 来月からの電気代が少し気がかりです。 とはいえ、いつも通りエアコンは使うし、 お風呂にもゆっくり入ります~♨ 寒暖差で体調を崩さないように過ごしましょう! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                                                オール電化 ひとり暮らしの電気代(11-12月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                              • オール電化 ひとり暮らしの電気代(3月-4月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                                こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたので✉ 確認してみました!! 157kWh 6,416円(@40.866) 先月はというと・・・ 197kWh 7,304円(@37.076) 4月~の値上げの影響を受けて(中国電力) 1kWhあたりの単価が上がってます!! ちなみに、昨年の同じ月はというと 197kWh 6,494円(@32.964) 今年と比べると使用量が多いですが 支払金額は同じくらいでした! 157kWh 6,416円(@40.866) 特に節約は意識していないので・・ きっと今年はあたたかいんですね❁ 今年の夏は暑くなるのでしょうか ☀ 最近、一気に暑くなりましたよね!! 体調に気をつけて過ごしたいと思います! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                                                  オール電化 ひとり暮らしの電気代(3月-4月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                                • 「老後ひとり暮らし」危険な人が住む部屋の共通点

                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                    「老後ひとり暮らし」危険な人が住む部屋の共通点
                                                                  • 豊中市【ひとり暮らしの高齢者福祉サービスをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                    皆さん、こんにちは。^^ 「豊中市では、ひとり暮らしの高齢者の方向け福祉サービスがいくつかあります!」 電話 ➡ 06-6858-2235 ◎豊中市 福祉部 長寿安心課 豊中市では、ひとり暮らし高齢者の方がご自宅で少しでも安心して暮らせるようにと、利用する事の出来るサービスがいくつかあります。 ※サービスによっては、自己負担が必要な場合もあります。 【ひとり暮らしの高齢者名簿への登録】 ひとり暮らしの高齢者の方は、地域の民生委員を通じて「ひとり暮らしの高齢者登録」を行っています。 ➡ 対象は65歳以上で、ひとり暮らしの方です。 ◎登録されるとどうなるの? 地域の民生委員の方が、ひとり暮らしの高齢者宅へ訪問して、いろいろな相談に乗ってくれたり安否確認などをする際に利用されます。 【とよなか安心キットの無料配布】 ひとり暮らし高齢者名簿へ登録された方には、豊中市より「とよなか安心キット」が無料

                                                                      豊中市【ひとり暮らしの高齢者福祉サービスをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                    • 【50代から考える!】60代や70代から始まるひとり暮らしについて | コラム「なごくら」

                                                                      「人生100年時代」と言われる今、シニアのひとり暮らしが増えています。 配偶者に先立たれた、子供に迷惑をかけたくない、1人の方が気楽など理由は様々です。 今はだれかと同居していても、いずれは1人暮らしになるかもしれないと考えている方もいらっしゃるでしょう。 この先始まるかもしれない1人暮らしについて、少し考えてみませんか? シニアの1人暮らしで不安なことは?3つの心配ごと シニアの1人暮らしには、大きく分けると3つの心配なこと・不安なことがあります。 経済的な不安 最も大きな不安は、お金のことです。 年金の支給率は年々下がるのに、物価は上昇、税率も上がるばかり。 すでに現在、必要な生活費よりも、年金受給額などの収入の方が下回る家庭も多く、シニアの生活はかなり厳しい状態と言えます。 仕事を続けている方ならある程度の余裕があるかもしれませんが、年金だけで生活している方は、本当に大変です。 シニ

                                                                        【50代から考える!】60代や70代から始まるひとり暮らしについて | コラム「なごくら」
                                                                      • 娘の引越し ひとり暮らし - Kajirinhappyのブログ

                                                                        娘がついに本日家を出て、引越しました。 引越し先は、築22年のアパートだそうです。 自分で見つけて、価格交渉もして、ひとりで契約してきました。 事前にベット、寝具類、電化製品を決めて今日配達してもらいました。 テレビはいらないらしいので、リビングスッキリです。 私たちも引っ越しを手伝いに行き、デスクやベットのセットアップを一緒にやりました。 やや時代を感じるキッチン 狭いけど、お風呂も一応あります まだリモートワーク中の娘は、毎日このデスクで仕事するんですね 畳の部屋に、低いベットフレームを置いて。 夫が主に一人で組み立てました。 まだまだ足りない家事用品、ニトリに買い出しに。一から揃えるって本当に大変ですね。 帰ってきてから、あー電池忘れたとか、ケトルも買ってないとか、まだまだ不足分いっぱいあります。 ニトリのLEDデスクライト、ワイアレス充電機能付きが大層良さそうです。私も欲しい。 不

                                                                          娘の引越し ひとり暮らし - Kajirinhappyのブログ
                                                                        • オール電化 ひとり暮らしの電気代(7ー8月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                                          こんにちは☀ 少しずつ秋を感じる季節になりましたね! とはいえ、家にいる間はずっとエアコンを稼働しています。 今月の電気代を確認してみました! 278kWh使用 9,078円です。 昨年と比べてみました!! 171kWh使用 4,760円です。 昨年の2倍近い電気代・・・。 エコキュートと電気温水器だと夏でもこんなに差があるんですね!! (昨年と同じように電気を使って暮らしています) 電気代の支払いが増えた分、給与が上がっているので問題はないけど、 エコキュートのままだったら良かったなとちょっと思ってしまいます。 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                                                            オール電化 ひとり暮らしの電気代(7ー8月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                                          • 最近読んだ本、大崎博子「89歳、ひとり暮らし」毎日楽しむことと好奇心を見習いたい - アラフィフ まあみんの日常

                                                                            大崎さんを知ったのはTwitter。 品の良さそうなご自身のアイコンと 真っ直ぐ筋が通ったツイートが とても共感できました。 大崎さんの本が出たことを知り、 読んでみました。 89歳、ひとり暮らし。 お金がなくても 幸せな日々の作りかた 89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた | 大崎 博子 |本 | 通販 大崎さんは本のタイトルの通り、 89歳でひとり暮らし。 娘さんが一人いらっしゃいますが、 娘さんは、国際結婚をしてロンドンに暮らしています。 娘さんが生まれて間もなく離婚を経験し、 その後は母子家庭で暮らしました。 大崎さんのお写真のお洒落で、凛としている様子を拝見していると、 そのご苦労を全く感じさせません。 本の中には 若い頃は様々な職業を体験し、金銭的にも苦労されたことも書かれています。 戦争を経験したことから、 戦争体験のこと伝え、平和を願う気持ちも強く伝わっ

                                                                              最近読んだ本、大崎博子「89歳、ひとり暮らし」毎日楽しむことと好奇心を見習いたい - アラフィフ まあみんの日常
                                                                            • 新しい働き方とともに見つけた理想のライフスタイル。築150年・職住一体のひとり暮らし(京都市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                                                                              東京に住んでいた頃の職場と寮を往復する生活の中で、ずっと心に残っていたのがかつて留学していたフィンランドでの暮らし。 仕事でどんなに疲れている日でも描いていたという絵を新たな生活の軸として、身一つで引っ越されたのは京都での職住一体の住まいでした。 フリーランスという働き方と理想のライフスタイルの実現について、お話を伺いました。 お気に入りの場所 使いやすくカスタマイズした玄関とキッチン 住まいに入ってすぐに広がるキッチンは、歴史を感じる深みのある木の色合いとリノベーションで整えた新しく明るい木の色合いが混ざり合った空間。 入居当初は何もなかった空間を、周りの方のサポートも借りながら使いやすい形に改装したそう。 「好きなものを置いている、キッチン横の⽞関にあるつくりつけの棚がお気に⼊りです。 家にお客さんを招いて仕事の打ち合わせをする際にも、このキッチンスペースだけは必ず通る間取りになってい

                                                                                新しい働き方とともに見つけた理想のライフスタイル。築150年・職住一体のひとり暮らし(京都市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                                                                              • 70代「ひとり暮らし」みんなの貯蓄と年金の月平均を1歳ごとにみる「老後の生活費」考えたいリスクは 【国民年金と厚生年金】70~79歳まで1歳ごとに月の平均受給額を確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                                2022年5月24日に公表された気象庁の全国3カ月予報によると、今年の夏の気温は平年並、もしくはそれよりも高いようです。 一方で、東京電力は7月の電気料金について、6月分に比べて平均モデルで306円増えると公表しています(従量電灯B・30A、使用電力量260kWh/月の場合で再生可能エネルギー発電促進賦課金、口座振替割引額、消費税等相当額を含む。2022年5月27日公表)。 電気料金だけでなく食料品の値上げも相次ぎ、家計が厳しいところですが、すべての資本となるのは健康ですから、今から工夫を考えてこの夏を乗り切りたいですね。 特に年金生活に入ると収入も限られるため、値上げが続くと不安も増します。 いまは70代で元気な方も多いですが、一方で、厚生労働省の資料によれば健康寿命は男性で72.68歳、女性で75.38歳となっており、持病を抱える方も増えます。 今回は70代の貯蓄や年金を見ながら、生活

                                                                                  70代「ひとり暮らし」みんなの貯蓄と年金の月平均を1歳ごとにみる「老後の生活費」考えたいリスクは 【国民年金と厚生年金】70~79歳まで1歳ごとに月の平均受給額を確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                                                • 70歳代「ひとり暮らし」の年金と貯蓄。老後を年金に頼るリスクとは 国民年金でも厚生年金でも足りない老後 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                                  毎年11月の酉の日に行われる「酉の市」。 縁起物を買い、商売繁盛と来年の幸福を祈願する江戸時代から続く伝統的なお祭りです。 毎年多くの方が酉の市の熊手を買い求め、幸福を祈りに参拝に訪れる姿は例年ニュースでも取り上げられ、初冬の風物詩の1つでもありますよね。 参拝客の中には、働き盛りの40~50歳代も多いですが、中には現役は既に退いたように見える70歳代の方も多くいらっしゃいます。 昨今は、第2の人生のスタート地点とされる60歳代以降も働きつづけるシニアは増えており、「できるだけ長く働けますように」と酉の市に参拝に訪れるシニアも少なくないようです。 しかし、「できるだけ長く働く」と言っても今のシニアはいつまで働くことを想定しているのでしょうか? 年金生活だけでの生活は厳しいとは聞くものの、そこまでして働かなければ本当に生活は厳しいものなのか。 今回は、70歳代ひとり暮らし世帯の貯蓄や年金、就

                                                                                    70歳代「ひとり暮らし」の年金と貯蓄。老後を年金に頼るリスクとは 国民年金でも厚生年金でも足りない老後 | LIMO | くらしとお金の経済メディア