並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 2193件

新着順 人気順

アイスの検索結果41 - 80 件 / 2193件

  • 最低限でいいものリスト、最低限よりちょっといいものが良いリスト

    ■最低限でいいものリスト 【食品】 ・そうめん:安物でもまぁいいかなぁー。トップバリュは知らんが、薬局で買った1kg/100円が結構美味しかった。 ・パスタ:麦の匠ってやつがいい。300g/100円で売ってる。好みだと思うが、ディチェコより美味い。 ・水:水道水でいいだろ!! ・栄養ドリンク:薬局のプライベートブランドでいい!笑 ・コーラ:コカ・コーラまずい。クリエイト&100円ローソンので売ってる偽コーラ(1.5L/100円)の方が美味しい。 ・アイスクリーム:フタバ食品の2L400円のバケツアイスが、味はスーパーカップと同じだから安い。 【キッチン用品】 ・箸:百均の5膳で100円のやつでいい。無印の1膳1000円の食洗機対応品はすぐ塗装が剥がれた。 ・アルミホイル:なんでもいい。変わらん。 ・キッチンスポンジ:安いのをガンガン使い捨てる方が結果良い気がする。 ・電子レンジ:多機能は不

      最低限でいいものリスト、最低限よりちょっといいものが良いリスト
    • 夏がまだ来ないから好きなアイスの話でもしよ

      シャトレーゼのパインアイス棒になってるやつ 安くておいしい メロンの容器に入ってるやつかわいい しゃりしゃりしてる スーパーカップこの前、ソーダ味売ってた あれも美味しかったけど普通のがいちばんすき 爽風呂上がりに食べたらおいしい ハーゲンダッツ高くてしっかりおいしい 伊藤園の抹茶ソフトクリーム苦くておいしい クーリッシュ旅行に行った時の車の中でよく食べる アイスの問題(手がベタつくとか垂れるとか) を大体解決しちゃってるすごいアイス シロノワールの上に乗ってるやつあったかいパイみたいなやつと一緒に食べても それだけで食べてもおいしい けどすごく歯に悪そう イチゴのジェラートいちごのアイスはみんなおいしい モナ王不思議な食感してる いなりみたい

        夏がまだ来ないから好きなアイスの話でもしよ
      • マクドナルドのポテト的な存在

        マクドナルドは言わずと知れたハンバーガーショップであるが、「マックのハンバーガー好き」よりも「マックのポテト好き」のほうがよく聞こえてくる印象がある。 飲食店におけるこうした名脇役、強いサブポジションのメニューはどれほどあるだろうか。 一風堂のホットもやしとか、牛角アイスとか? 鳥貴族の山芋鉄板焼きとかも考えたけど、それは居酒屋の一品だから趣旨とズレる気もしている。

          マクドナルドのポテト的な存在
        • 埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。 - 今夜はいやほい

          埼玉には何があるのか(なにもない) 武蔵野台地を知るため、角川武蔵野ミュージアムへ 武蔵野台地の雑木林の腐葉土を使った三富野菜を食べる。 武蔵野台地一周へ。北端、川越を目指す 武蔵野台地の名物、朴訥だんご 狭山茶のアイスクリームを食べる 台地の北端は東明寺 コンビニの裏に、大きな段差。武蔵野台地のふちを見る。 大小様々な段差 台地で水を獲得するのがいかに困難か。渦を巻くまいまいず井戸 武蔵野台地であるからには、武蔵野うどんを食べずには終われない そして、メリケン武蔵野うどんへ 埼玉には何があるのか(なにもない) 昔、書いた埼玉の起源を探るブログが地味に評判が良かったので、第二回の埼玉探査隊を組織すべく、埼玉某所に友人達を召集した。 埼玉県の”さいたま”の起源を探しに真夜中の埼玉へ - 今夜はいやほい 「埼玉について、またなにか理解を深めていかねばならないと思うんだよ」と僕は言った。 埼玉育

            埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。 - 今夜はいやほい
          • 甲府で超絶技巧を見ていろいろ食った日記 - ネットに影響される人の日記

            久しぶりの影響されシリーズです。 togetter.com はてブのホッテントリで見かけたこのまとめの象牙の球体ヤベーな見てみたいなと思っていたら伊豆高原の「象牙と石の彫刻美術館」で見られるそうで週末に行ってみようかなーとグーグルマップを開いたら片道4時間かあ行けないこともないけどこのクソ寒い時期になかなかハードだなーと思ったところに id:haru-k 氏のブコメで紹介されていた山梨県立美術館の超絶技巧展が気になってしまいグーグルマップを開いたらこちらは片道2時間程度なので余裕じゃんということで id:haru-k 氏のブコメ に影響されて甲府までバイクでひとっ走りして「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」を見てきました。12月下旬の日が昇る前の中央道八王子以西の冷え込みは危険だ。 台湾の故宮博物院には「白菜」よりスゴい「オーパーツ」がある→親子三代で100年かけた、文字通り「命が

              甲府で超絶技巧を見ていろいろ食った日記 - ネットに影響される人の日記
            • 明治「チョコレートアイス パフェ」のバーコードが別商品と誤認識して販売休止→「今どきそんなことある?」と思いきや意外とあり得る事象だった

              リンク 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd. 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd. 健康にアイデアを 株式会社 明治のWebサイトです。乳製品やチョコレート、栄養食品などの商品情報、 「安全・安心」で高品質な商品をお届けするための取り組み、食育、サステナビリティ、企業情報などをご紹介します。 103 users 1205

                明治「チョコレートアイス パフェ」のバーコードが別商品と誤認識して販売休止→「今どきそんなことある?」と思いきや意外とあり得る事象だった
              • 2024年秋開始の新作アニメ一覧

                放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年秋に始まるアニメの数は、70本超。 オリジナルアニメでは、2018年秋のマチ★アソビで初のパイロット版上映会が行われた「メカウデ」、原案公募企画から生まれた「魔法使いになれなかった女の子の話」、釣りを題材にした「ネガポジアングラー」などが放送されます。 原作ありの作品は漫画原作が約40作品と最も多く、2024年3月に急逝した鳥山明さんがストーリーやキャラクターを手がけた「ドラゴンボール」シリーズ最新作「ドラゴンボールDAIMA」、SNS連載の人気作品を原作とした「ねこに転生したおじさん」、「うる星やつら」に続く高橋留美子作品のリメイク作でメインキャストは続投する「らんま1/2」、ビッグコミックスピリッツ連載作品で「星雲賞」コミック部門を受賞した「チ。ー地球の運動についてー」、劇場版も制作され

                  2024年秋開始の新作アニメ一覧
                • バニラ祭りが始まった

                  妻がバニラエッセンスを買ってきた。 それでプリンを作ってくれたんだが普通に旨い。 特にバニラの風味がいい味を醸していて…といった感想をつぶやくと、それはバニラエッセンスの味だという。 バニラエッセンス? 俺は料理を嗜まないのでバニラエッセンス云々とは?となり、そこで妻は「これだよ」とバニラエッセンスの小瓶を渡してきた。 ふむ。ちょうど買い置きのバナナがあり、試しに垂らして食べてみた。 旨い。超絶に旨い。ちょっとお高いフルーツパーラーに出てくるパフェみたいな味がして驚いた。 そこで試しに色々なものにかけてみた。結果、洋菓子系に垂らすと全てがより美味しくなって驚いた。 これはあれだ。うな丼のタレ。 うな丼が旨いんじゃなくて、うな丼のタレが旨い的なやつ。 なんだか新たな扉が開いた気がした。 俺は世界の可能性に気付いたんだと思う。 それからはもうバニラ祭り。 バニラアイスに追いバニラもしても超絶旨

                    バニラ祭りが始まった
                  • そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました

                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:マンハッタンとブラックモンブランマンハッタンin福岡 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 五平餅とは 五平餅は岐阜を中心とした東海地方でよく食べられている餅で、味噌を塗ってあつあつのを食べるとそれはもう美味い。 こうやって売られているのを 家で焼いて食べても美味い 僕は愛知県出身で、子どもの頃からことあるごとに五平餅を食べていた。 スーパーにも売られていたし、観光地に行くと屋台で五平餅を食べた。高速のサービスエリアで食べるのもだいたい焼きそばか五平餅だったように思う。東海地方には五平餅とかみたらし団子のような、甘辛く味付けされた食べ物がいくつも存在するのだ。 名古屋で五平餅を食べる さっきはなりゆきで「五平餅とは餅で」と書いたが

                      そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました
                    • 二泊三日、高知を食べる。神社にカツオの絵が奉納される街。 - 今夜はいやほい

                      高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 酒飲みの聖地、ひろめ市場では皆がビールを飲んでいた。 ジブリの「海がきこえる」の舞台になった街 厚切りのカツオのたたきを塩で食べる 高知では〆は屋台の餃子らしい。 オールドファッションは酒のパフェ ドーミーインで夜泣き蕎麦 高知の喫茶店、亜羅琲珈のモーニングはゼリー付き 土佐久礼の港。海がきこえる。 道の駅のカツオの炊き込みご飯とカツオコロッケ 須崎の鍋焼きラーメン ジャズ喫茶木馬で沈む 出窓につまみがディスプレイされる居酒屋の四角い酎ハイ 宵まち横丁の田舎家へ 高知の野菜の寿司 コーヒーショップパスワードで山盛りの朝食を くいしんぼ如月のチキンナンバン弁当で旅はおしまい! 高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 徳島から高知に移動をしようとしていた。僕は、高徳エクスプレスの高速バスに乗り込み、スマホをいじっていた。あれ、高知に行くのに意

                        二泊三日、高知を食べる。神社にカツオの絵が奉納される街。 - 今夜はいやほい
                      • 「ラクトアイスは健康に悪い」→料理研究家リュウジさん「乳固成分が3%ならラクトアイス。かき氷に練乳かけただけでも分類上はそうなる」

                        リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 ちなみにブルーシールアイスは沖縄で食べるとわかるけど「あえて」ラクトアイスにしてると思う 沖縄の気候にはクリームたっぷりのアイスクリームよりさっぱりしたラクトアイスが良く合う マジで沖縄で食うサンフランシスコチョコミントはチョコミント界で一番旨いまである pic.twitter.com/bBFti6bf4a 2024-07-29 12:10:08 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録507万人 Instagram登録200万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録56万 総フォロワー約1070万人 レシピ本大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.c

                          「ラクトアイスは健康に悪い」→料理研究家リュウジさん「乳固成分が3%ならラクトアイス。かき氷に練乳かけただけでも分類上はそうなる」
                        • 増田への返答「育児中、暇な人」への提案+あれこれ - ヨッピーのブログ

                          anond.hatelabo.jp これへの返答! 正直、僕自身は子どもと居て「退屈で死にそう」みたいなことがあんまり無いので読んだ時の最初の感想が「それで困ってる人がいるのか……」が正直なところなのだけど、多動気味でじっとするのが大嫌いな僕が「なんで退屈してないんだろ?」って考えた時に「そういえば、退屈になったら子どもとどっかに出かけてるわ」って気づいた。 なので寝かしつけの時みたいに「どっか行くわけにもいかない」「何か他のことするわけにもいかない」みたいな時間は確かに退屈で辛いので、他のブコメにもあるようにイヤホン+オーディブルで乗り切ってる。ただし、このくだりは本にも書いてあるよ。187ページだよ。読み飛ばしたのかもしれないけど読んでネ。 そんで子どもとのお出かけ・暇の潰し方について書いてみる。 ちょうど今は上の子が「かまってかまって!」のお年頃で(こないだ3歳になった)、ごっこ遊び

                            増田への返答「育児中、暇な人」への提案+あれこれ - ヨッピーのブログ
                          • 超合金 あずきバーロボ| プレミアムバンダイ

                            「放て!必殺!井村一豆流赤搗氷河斬(いむらいっとうりゅう あずきひょうかざん)!」 「井村屋」を代表する氷菓「あずきバー」が超合金になって登場。「あずきバー」が超合金になると…なんとロボになる!! 約1/1のサイズで「あずきバー」のフォルム、質感を再現したアイスモードから、煌びやかなメッキが施された合金の鎧を身にまとうロボットモードに変形、そして可動。 驚異の合金比率!約95%(重量比率)、総重量約240グラムの「超合金 あずきバーロボ」ここに爆誕!!

                              超合金 あずきバーロボ| プレミアムバンダイ
                            • 転職していった同僚が「このExcelにタスクの進捗いれてください、と伝えても半数も入れてくれない」と言っていた。自主的に進捗報告するのはすごいことらしい

                              コーヒー好きのPM @coffee_nomimasu SIerでSE10年+PM10年 【ポスト】プロマネやシステム開発の経験談、本の紹介、趣味の話 【趣味】マンガ、ゲーム、ランニング、バスケ、落語 【好き】BUMP OF CHICKEN、カフェ、アイスコーヒー、デザート 【資格】情報処理(FE/AP/DB/NW/SC/PM)、PMP(失効)、AWS5冠 note.com/pgsepm コーヒー好きのPM @coffee_nomimasu 他社に転職していった同僚から聞いたのですが「このExcelにタスクの進捗いれてください、とメンバーに伝えても半分は進捗いれてくれないしExcelみもしない人さえいる」とのこと。メンバーが自主的に進捗入力したり遅延する前に教えてくれるのはすごいことらしい。

                                転職していった同僚が「このExcelにタスクの進捗いれてください、と伝えても半数も入れてくれない」と言っていた。自主的に進捗報告するのはすごいことらしい
                              • 三大食べ物をおもちゃにしてる食べ物

                                ・流しそうめん ・トルコアイス あと一つは?

                                  三大食べ物をおもちゃにしてる食べ物
                                • 2024年に買ってよかったもの - ダイナミック気晴らし

                                  年末なので、今年2024年を締めくくる「買ってよかったもの」をまとめます。 毎年恒例の「これはよかった」しか言わない記事です。 去年2023年の買ってよかったものはこちら▼ 8saki.hatenablog.com 2024年に買ってよかったもの 生活系 マキタ掃除機 棚用ブラシ A-37552 マイティーリーフの紅茶 山崎実業 フローリングワイパースタンド デュオ ホワイト ソーダストリーム TERRA デロンギ デディカ アルテ 滑らない・跡がつかないハンガー 漢方 補中益気湯(ほちゅうえっきとう) DIY系 ボールポイント六角棒レンチ レーザー墨出し器 ガジェット系 SONY ノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM5 Apple AirPods 4 Apple iPhone 16 Pro Max objcts.io カラビナ付き iPhone 16 Pro Max ケース

                                    2024年に買ってよかったもの - ダイナミック気晴らし
                                  • 日本アニメ「ハンバーガー屋はワクドナルド!」⇒米国で本家が乗っかるwwww : 海外の万国反応記@海外の反応

                                    スレッド「今日、私のバニラアイスコーヒーのカップにワクドナルドと英語&日本語で書かれてた」より。 引用:Reddit

                                      日本アニメ「ハンバーガー屋はワクドナルド!」⇒米国で本家が乗っかるwwww : 海外の万国反応記@海外の反応
                                    • 日本のアイスが海外でも人気、訪日客が帰国後も買い求める…輸送費などコスト上乗せ「現地では高級アイスの部類」

                                      【読売新聞】 各地で気温が上昇し、アイスクリームやかき氷がおいしい季節を迎えた。夏の定番スイーツは訪日客にも人気が高く、食品メーカー各社は需要を逃すまいと知恵を絞っている。(貝塚麟太郎) 夏場もクリーム系 静岡市駿河区では今月7日、

                                        日本のアイスが海外でも人気、訪日客が帰国後も買い求める…輸送費などコスト上乗せ「現地では高級アイスの部類」
                                      • 【追記しました】時々幽霊になっていた

                                        朝、いつもよりゆっくりめに出勤する。定時数分前にデスクに着き、私、今日幽霊なので!と宣言する。 幽霊なので電話は取らなくていいし、追加で仕事を頼まれることもない。 自分の仕事にだけ取り組めば良いのだ。 疲れたら職場を出てコンビニにコーヒーを買いに行って気分転換してもいい。携帯をいじってリフレッシュも出来る。 いつもの様に時間に追われて次から次へと来る仕事を何が何だか分からないままこなして、頭がオーバーヒートしてることは理解してるけどとにかくやらないといけない毎日と違って、私は「幽霊の日」が結構好きだった。 この幽霊の日が私にとっての有給日だった。 ほんとにね、今思うと何言ってるの馬鹿じゃないの???って話だけど、その時は大真面目にやってたんだよね。 幽霊の日、私はいない、ということにする。そして仕事をするのだ。幽霊の日=有給とりつつ仕事をする日、だった。 働き始めの頃は理解できなかったけど

                                          【追記しました】時々幽霊になっていた
                                        • 三大ついつい入れ過ぎてしまうもの

                                          ・ナポリタンを作る時のケチャップ ・アイスコーヒーに入れるシロップ ・丸亀製麺の無料ネギ あと一つは?

                                            三大ついつい入れ過ぎてしまうもの
                                          • 日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                            1人でもさまざまな日本酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中では特に、日本酒が好きです。 温泉旅館の食事は和食ベースのことが多いので、多くの宿で日本酒を提供しています。地元の酒造のお酒を数種類ラインナップしている……という宿が割合としては多いですが、中には ・あまり出回っていない限定酒も含めて地酒のラインナップがすごい ・地元のお酒だけでなく全国各地の今一番おいしいお酒を集めている ・さまざまなお酒の中から自分で選んで利き酒セットを作れる ・料理に合わせて日本酒のペアリングが楽しめる など、日本酒への強いこだわりが感じられる宿との巡り会いも、これまで何度もありました。 この記事では「日本酒の品揃えや提供方法に強いこだわりがあり」「提供された日本酒の状態も良く」「1人で泊まれる」宿を10軒厳選しました。 ひとり旅が好きで、各地の日本酒を旅先でも楽しみたい方の参考になればと

                                              日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                            • 俺の人生にも「宇部新川駅」みたいな場所が欲しかったな

                                              最後の最後に「ここが俺のホームなんだよ」と紹介できるような場所。 もうどこにもない場所というわけでもなく、最初からどこにもないんだよ。 物心ついた辺りからずっとマンガとゲームばっかりでさ、リアルでの思い出が希薄なんだよ。 ふと思い出せる場所といえば、今はもう潰れたトイザらスのあったビルぐらいだ。 科学博物館みたいなのが併設されて、親がよく連れてってくれた。 屋上のレストラン街ではいつも同じ店で飯を食った。 コースの最後に食べるアイスが好きでさ、店の自家製だったのか外国から取り寄せてるのか、ちょっと変わった味がするんだ。 ある程度大きくなった後は一人でも行ったけど、下のゲームショップでデモ筐体を遊んでばかりいた気がする。 ビルは残ってるけどもうあの頃の店は全部潰れてる。 3階ぐらいの所に庭みたいな空間があってさ、実際には2階建て駐車場の屋上庭園なんだろうけど、そこにマックがあったんだけどさ、

                                                俺の人生にも「宇部新川駅」みたいな場所が欲しかったな
                                              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                                                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                                                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                                                • 近所にチョコモナカジャンボが安売りしてるスーパーがあるのだが

                                                  買い物に行ったときにバニラモナカと合わせて6,7つ買ってるんだけど(ほんとはもっと買っておきたい)大量買いしているの自分だけで周りの客を見渡しても子ども連れでもカゴにモナカジャンボ入れてる人がいない 別の店でアイス半額の日の時は棚からアイスなくなるくらい売れたりしてる地域なのに、このスーパーでは半額以下の価格で誰も見向きもしていない謎

                                                    近所にチョコモナカジャンボが安売りしてるスーパーがあるのだが
                                                  • 見た目シンプルだけど作るの大変な料理一位は、かまぼこ

                                                    かまぼこって見た目シンプルだよね でもあれって魚獲って捌いて擦って蒸して、大変なんだよね 全くシンプルじゃない よくあんなの作ろうと思ったよな 二位は、食パン。 あれもさ、麦を育てて、刈り取って、粉にして、水混ぜて捏ねて膨らまして焼いてるんだよ? シンプルな見た目なのに大変すぎないか? 三位は醤油。 単なる黒い汁なのに、あれは大豆育てて獲ってふやかして蒸して発酵させて絞ってるんだよ? 大変すぎなんよ でさ、 ぜーーーんぶ、安いんよ!!!!! バグ!!!! おかしくない???? 数百円で買えるんよ・・・ ごめんねって思う あとさ、もういっぱいあるけどさ、 チョコモナカジャンボも大変すぎるんよ モナカ作るの大変、チョコ作るの大変、アイス作るの大変、それらを挟むのガチで大変 しかも冷凍で売ってるしさ、袋はアルミっぽい感じだしさ、それで150円とかそんなだよね?? 安すぎるんよ!!!!! お腹減っ

                                                      見た目シンプルだけど作るの大変な料理一位は、かまぼこ
                                                    • 「オタクなら推しに影響されて特定の食べ物や飲み物を誰でも一回は摂取した過去がある説」に経験談が続々「選ばれし者の知的飲料は飲むよね」

                                                      岩崎雄一 @loveclaft セガサターン「街」プレイ時→雪印コーヒーを愛飲。 Kanonプレイ時→雪が積もった日に家の外でカップのバニラアイスを食べる(そしてお腹を壊す)、肉まんを買う頻度が高くなる x.com/panyamasao/sta…

                                                        「オタクなら推しに影響されて特定の食べ物や飲み物を誰でも一回は摂取した過去がある説」に経験談が続々「選ばれし者の知的飲料は飲むよね」
                                                      • 二千年以降に生まれた、日本の独自料理で天才だろと思った品

                                                        めんたい餅チーズ(油で焼く) これは字面からしてうまいのが分かる。考えたヤツほんと天才。酒と合う。油っこさがまたいい。 ばくだん ネギトロ、オクラ、山芋、納豆、(卵黄)+薬味で小口ネギ・おかか 最初見たとき、これは間違いなくうまい、頼まねば(粘)と思った。夏バテに効きそうだし、冷たいからいくらでも食える。最高 海鮮爆弾もあるよな? 各種ぶつ切りの、イカ、マグロ、アジ。これに納豆。納豆は外せない。 パフェの下のフレーク 昔のパフェって下は全部ホイップクリームで吐くかと思った。なんなら上もアイスじゃなくホイップのがあって致死量。 フレークのお陰で上がホイップでも食えるようになった。フレークのが安上がりでお店も嬉しいしでwinwin。 ほかのは忘れたからこっから下は二千年以前。思い出したら上に追記する。 ツナマヨおにぎり サンドイッチ人気に押されておにぎりコーナー消滅するところを掬った。今もコン

                                                          二千年以降に生まれた、日本の独自料理で天才だろと思った品
                                                        • 【現地ルポ】ここは本当に日本か!? 北海道ニセコ"外国人支配"の実態 - 社会 - ニュース

                                                          幻想的な夜のニセコひらふ地区の大通り 北海道「ニセコ」は倶知安町、ニセコ町、蘭越町の一帯の総称である。パウダースノーのスキー場として有名なここは、今やリッチなインバウンド客ばかりの"外国人天国"である。そのリアルな実態をルポライターの安田峰俊氏が体当たりでルポした! * * * ■どこもかしこも英語だらけ かつて訪日観光客の主役だった中国人は、中国の景気や日中関係の悪化から存在感が薄れたが、その穴を埋めるように欧米人や香港人が日本に殺到している。 外国人向けの〝観光地価格〟も生まれた。最近は東京・豊洲のすし店で、1杯6980円の海鮮丼(通称「インバウン丼」)が売られていることが報じられた。円安と日本の物価安から、これを高くは感じない外国人も多いのだ。 現在、日本には街全体にインバウンド価格が広がる地域も存在する。北海道の巨大スノーリゾート、ニセコだ。主峰のニセコアンヌプリを取り囲んで5つの

                                                            【現地ルポ】ここは本当に日本か!? 北海道ニセコ"外国人支配"の実態 - 社会 - ニュース
                                                          • 漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou

                                                            漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、俺は自分のこと「明浦路司」だと思ってたんですよ。 「結束いのりは俺が育てた」って思って読みながら「ああ、いのりさん…いのりさん…きみが偉い子選手権金メダルだよ…」ってずっと泣いてたんですよ。 違いました。 明浦路司とは、米津玄師でした。 「いのりさんは俺のパーカーのヒモつかんで心を落ち着かせてるんだ…」って思ってたのに、俺はそのヒモで自分の首絞めてるだけだった。 BOW AND ARROW聴いて思い知らされました。現実を。 マジで許せねぇ…負けた全部負けた…ぐンググググウ…悔しい悔しい悔しい悔しい… 俺「メダリストの素晴らしさとは夢を追う者と夢を託す者の描き方の真摯さ…文字通り全てを懸けて自分ではもう届かない場所への想いを託す司(俺)…そしてそれを受け取るいのりさんの想い…一つ間違えれば全てが壊れてしまいそうな危うさ…だからこその尊さ…それを全ページ

                                                              漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou
                                                            • 「日本一ウザい店」と呼ばれる中東料理店ザクロが生まれた理由と谷根千散歩【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                                              著: 玉置 標本 日暮里にある「日本一ウザい店」と呼ばれるザクロをご存知だろうか。中東(イラン・トルコ・ウズベキスタン周辺)料理の店なのだが、一番のウリ(?)が店主のウザさ。 そんなザクロ店主の娘であるアリサさんとたまたま知り合ったので、あの店はどうしてああなったのかをご家族にじっくりと聞いてみた。そして日暮里育ちのアリサさんに、谷根千(谷中・根津・千駄木)周辺の魅力を教えてもらった。 これがザクロの名物店主、アリさんだ ザクロでウザいのはイラン出身のアリさんによって畳みかけられる冗談であり、料理自体は安くておいしくて量が多い。 どんな冗談なのかというと、例えば母と娘のお客さんが来たとしたら、「ヤバ~イ、どっちが私と付き合いますか? ママが私を紹介すると彼氏になるけど、ママを私に紹介したらパパになるよ~」みたいなやつ。なかなか文法が難しい冗談である。 ジャンケン大会をしている店主のアリさん

                                                                「日本一ウザい店」と呼ばれる中東料理店ザクロが生まれた理由と谷根千散歩【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                                              • EU、飲食店の使い捨てプラ禁止で合意 2030年から

                                                                プラスチック製容器に入ったアイスコーヒー(2023年1月26日撮影、資料写真)。(c)Jung Yeon-je / AFP 【3月5日 AFP】欧州連合(EU)は4日、カフェやレストランでの使い捨てプラスチック製品の使用を2030年以降禁止することで暫定的に合意した。 加盟国27か国および議員らは、域内で出るプラスチック製包装ごみを2030年までに18年比で5%減らすことを目指す法案について、暫定合意した。法案は、35年には10%減、40年には15%減を目指す内容となっている。 飲食業界で使われるプラスチック製品をめぐっては、ファストフード大手と製紙業界による激しいロビー活動もあり、交渉では焦点となっていた。製紙業界は、再生紙や持続可能な森の木から作った紙製包装の方がプラスチック製品よりも環境に優しいと主張していた。 規制の対象となる使い捨てプラスチック製品には、未加工の果物や野菜の包装、

                                                                  EU、飲食店の使い捨てプラ禁止で合意 2030年から
                                                                • 独身中高年男性はn歳で狂う!…と言ってる方は狂うという話|rei

                                                                  インターネットでは定期的に「独身男性はn歳で狂う」みたいな話が流れてくる。雑に言えば「n歳までに独身だった男性はその年齢周辺でおかしくなって発狂する」という説だ。nは大体35歳か45歳といった数字が入る。またはてな匿名ブログで35歳の独身男性が書いた「独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく」が大きな話題を呼んだ。 そしてネットでは何故独身男性はn歳周辺でおかしくなってしまうのか?の議論が定期的に流れるようになったが、結論から言えばそもそもそんな事実はない。というかコレは「いい歳こいて独身はみっともない」の言い換えでしかない。とりあえず狂うの定義を「精神疾患その他メンタル不調を抱える」とした場合、その事実がない事は配偶関係別の自殺死亡率で確認出来る。 https://www.mhlw.go.jp/content/r3h-1-1-07.pdf 独身男性の人口10万人あたりの30歳

                                                                    独身中高年男性はn歳で狂う!…と言ってる方は狂うという話|rei
                                                                  • 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表

                                                                    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表 2024年4月19日 12:25 294 37 コミックナタリー編集部 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE(アイス アドレセンス)」の製作中止が、公式サイトで発表された。 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」は、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」の劇場作品。当初は2019年に公開予定だったが、その後公開の延期もアナウンスされていた。製作委員会は製作中止の理由を「本作品を製作委員会・スタッフ一同でつくりあげ、皆様のもとに届けるべく、度重なる協議や調整を続けてまいりましたが、諸般の事情により製作を断念せざるを得ないという判断に至りました」と説明。また待っていたファンに対しては「お待たせしてしまっていた何

                                                                      「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表
                                                                    • 「青森」に中国人観光客が殺到 SNSフォロワー数が“人口超”|FNNプライムオンライン

                                                                      中国の旧正月、春節がいよいよ今週末に迫っている。 日本を訪れる観光客が増えるこの時期、中国のSNSでは、青森県の公式アカウントのフォロワー数が130万人いる。 青森県の人口を超えるほどの人気ぶり。 その人気観光地・青森の今を取材した。 中国のSNS「ウェイボ」で、公式アカウントのフォロワー数が130万人に達している青森県。 他府県のフォロワー数と比べてみても、その驚異的な人気ぶりが見てとれる。 投稿を見てみると、「海鮮とリンゴのアイスもすごくおいしい。また来たい」、「冬の青森は雪が降るからより美しい」、「青森を離れたばかりなのに、もうさみしくなった...」などの投稿が見られた。 青森市内の市場を実際に尋ねると、すでに中国や台湾からの観光客の姿があった。 従業員は、英語を交えながら明るく接客。 名物のねぶたを展示している観光施設も人気のようだった。 青森ねぶた祭で実際に使用された山車(だし)

                                                                        「青森」に中国人観光客が殺到 SNSフォロワー数が“人口超”|FNNプライムオンライン
                                                                      • 三大名前からは実物が想像できない食べ物

                                                                        ・アルフォート(チョコビスケットとは思えない) ・ハンバーグ(肉ミンチをこねこねして焼いた物とは思えない) ・パピコ(2つに分かれるチューブ型アイスとは思えない) あと一つは?

                                                                          三大名前からは実物が想像できない食べ物
                                                                        • 夏の思い出に、オーシャンビューの1ページを。“年間300泊”のホテル評論家が厳選する、わざわざ車で行きたい海沿いホテル7選 - くるまも|三井住友海上

                                                                          こんにちは。ホテル評論家の瀧澤信秋です。 私は1年のうちの多くをホテルで過ごし、宿泊日数は年間300日以上を数えます。そんな数多くのホテルに泊まってきた私でもとりわけテンションが上がるのは、海を一望できるロケーションのホテルです。海を見ながらドライブして、そのまま海が見えるホテルに泊まるなんて最高じゃないですか? 普段車移動をすることも多い私ですが、そんなシチュエーションに出くわすと毎度心躍ります。 そして基本的に、ホテルはゲストにワクワクしてほしいという思いを持っているものですが、海が見える場所にあるホテルは、ゲストのテンションを上げたいという強い思いが特に詰まっているような気がしてなりません。 夏と海とホテル。さらに、海水浴やマリンレジャーも楽しみつつホテルステイができれば、きっと忘れられない夏になることでしょう。 今回はそんな「オーシャンビューホテル」の数々を、これから始まる夏に向け

                                                                            夏の思い出に、オーシャンビューの1ページを。“年間300泊”のホテル評論家が厳選する、わざわざ車で行きたい海沿いホテル7選 - くるまも|三井住友海上
                                                                          • 庶民がこれまでのコーヒー遍歴を書く

                                                                            高校生ごろだったと思う。実家の両親祖父母はよくコーヒーを飲んでいたので、つられて自分も毎朝コーヒーを飲むようになった。ほとんどインスタントコーヒーだった。月一ぐらいでレギュラーコーヒーを淹れてくれるときもあった。その頃はインスタントコーヒーの味がコーヒーであり、レギュラーコーヒーはまた別物というような認識だった。 大人になり、一人暮らしを始めて、ふとコーヒーを自分で淹れたいと思い立った。まずはドリッパーを買った。1000円ぐらいの円錐ドリッパーだ。安かったのがたまたま目について、特に何も考えずに買った。初めて淹れた時の気持ちはもう覚えてないが、ドリッパーでコーヒーを淹れている時に良い香りが立ち、とても幸せな気分になる。これはいつもそう思う。 コーヒーを自分で淹れると、コーヒー豆の種類を選んだり、淹れ方や分量の違いで毎日違った味を楽しむことができる。酸味、苦み、フルーティさ、など日によって豆

                                                                              庶民がこれまでのコーヒー遍歴を書く
                                                                            • 2024|金属バット友保

                                                                              こんにちは 金属バットの友保です 結果こそあれでしたが今年も有難い事にザセカンドの決勝に呼んでもろてラッキーラッキー 優勝はリハの時点で四条さんがもう既に予知していた通りのガクテンソクさんでほんまにおめでとうございます ほんま大人気ないくらいバチバチに仕上げてきはってあら勝てませんわ納得の優勝でございます ほいでわしらのあないなネタでもなんも文句言わんとTVでやらしてくれはるザセカンドはんはほんま懐の深い番組でっせ ケータリングも流石の懐の深さ 32→16の時点で良質な選べるお弁当3種 16→8でもうご馳走レベルの選べるお弁当3種 わし2024はなんでかずっとスカしてスナフキンぶってたから16→8の時は肉の弁当行かずにあえての鮭卵弁当をチョイス 見た目の感想は人それぞれや思いますよってに せやかて味はマジでご馳走 ごっつええレストラン味 怠うてしゃあなかった抽選会でも選べるお弁当 相変わら

                                                                                2024|金属バット友保
                                                                              • アイスが持ち帰れない…ドライアイス不足、なぜ? 実は10年前から | 毎日新聞

                                                                                連日の暑さでアイスが欲しくなる気候が続くが、ドライアイス不足で、持ち帰りのアイスが買えない事態が起こっている。7月下旬から大手のB―Rサーティワンアイスクリームがドライアイスの提供を制限し、SNS(ネット交流サービス)などに困惑の声があふれている。 「持ち帰り用のアイスが買えず、仕方なくその場で食べた」 福岡市の商業施設内にあるサーティワンを訪れた親子から、そんな声が聞かれた。サーティワンは7月24日以降、ドライアイスの提供を30分持ち運び分のみに制限し、店頭からなくなる場合もあると説明している。X(ツイッター)上には「ドライアイスが切れて持ち帰りを買えない」「30分でどうやって家まで持ち帰ればいいのか」といった投稿が続いた。

                                                                                  アイスが持ち帰れない…ドライアイス不足、なぜ? 実は10年前から | 毎日新聞
                                                                                • 2000円でスタバのドリンク飲み放題! 京王プラザホテルの47階が楽園すぎた!! ただし注意点も…

                                                                                  » 2000円でスタバのドリンク飲み放題! 京王プラザホテルの47階が楽園すぎた!! ただし注意点も… 特集 みんな大好きスターバックス。新作が出ればほぼ漏れなく話題を呼び、週末都心の店舗はどこもいっぱい、行列ができるのももはや当たり前となっている。そんなスタバの飲み物を税込2000円で飲み放題できる場所があった! 東京・新宿の京王プラザホテルの47階、地上170メートルの最高のロケーションでカフェラテやカプチーノを飲みまくれるぞ~! ただし注意点も……。 ・宿泊なしでも利用可 京王プラザホテルは2024年3月15日、本館47階に多目的利用可能なスペースの「SKY PLAZA IBASHO」をオープンした。ここは宿泊客だけでなく、外来客も利用可能となっている。 フロアには高層階専用の高速エレベーターで向かう。スペースは6つのゾーンに区分けされていて「ラウンジゾーン」、電源・USBポートを備

                                                                                    2000円でスタバのドリンク飲み放題! 京王プラザホテルの47階が楽園すぎた!! ただし注意点も…