並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

オードリー・タンの検索結果41 - 50 件 / 50件

  • 能力のある人間が上に就けない日本の闇

    しかし、報道が悪い等々いっているので、本人には何が悪かったのかすら分かってはいないだろう。 そういう面では、辞任は当然であるし、国内だけならともかく、国外へ出て様々な摺り合わせが必要となる組織のトップとしては相応しいとはいえないだろう。 (上に国内と書いたのは、古い考え方でなんとかなっている経団連みたいな組織とだけの折衝で済んでいる場合という意味ね)。 とはいえ、それを森さんの責任だけに帰結させるのは酷というものだろう。 例の女性蔑視発現の際には、発言を止めるどころか笑い声すら聞こえたというから、それが笑い話で済むような旧態依然とした人間で構成されている組織全体の問題といえる。 そのような教育を受けてきた世代の人たちが上にいる以上、これは変わらないのだろう。 若い人には、男女を問わずそれを疑問に思っている人もいるだろうけども、恐らく物を申せるような状態(空気)ではないのだろう。 次のトップ

      能力のある人間が上に就けない日本の闇
    • 「緊急事態宣言は適切ではない」…台湾が感染爆発を防げたワケ | ゴールドオンライン

      こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 「高齢者に届かないマスク」政策は即座に中止 官民の連携によって生まれたマスクマップ 対策会議の結果、台湾の国民皆保険制度を活用して、全民健康保険カードを使った実名販売を始めることにしました。ただし、あるコンビニで誰かがマスクを購入したら、その情報がリアルタイムで別の店舗にも共有される必要があります。「この人はもう購入しているので、これ以上は購入で

        「緊急事態宣言は適切ではない」…台湾が感染爆発を防げたワケ | ゴールドオンライン
      • 膳場貴子キャスター 「台湾と日本の差がここまで」…コロナ対策の差にがく然/デイリースポーツ online

        膳場貴子キャスター 「台湾と日本の差がここまで」…コロナ対策の差にがく然 拡大 TBSの金平茂紀キャスターが9日、同局系「報道特集」(土曜、後5・30)において、台湾のIT大臣オードリー・タン氏(39)を「私たちが見慣れているあの日本のリーダー達とは違って」とその手腕を評価した。膳場貴子キャスターは日本と台湾の違いに「がく然とする」と語った。 金平キャスターは冒頭で、「世界のなかでもコロナ対策がかなりうまくいってるのは台湾です」と紹介。「台湾のIT大臣オードリー・タン氏は、私たちが見慣れているあの日本のリーダー達とは違って明晰かつ、柔軟な判断力を示してくれています」と番組単独インタビューに応じたことを伝えた。 タン氏は「私は政府、閣僚とともに政治をしているが政府や閣僚のために働いているわけではない」などと自身の姿勢を述べた。日下部正樹キャスターが「コロナ制圧の秘けつ」を尋ね、タン氏は「丁寧

          膳場貴子キャスター 「台湾と日本の差がここまで」…コロナ対策の差にがく然/デイリースポーツ online
        • オードリー・タン「台湾が新型コロナ感染を防止できた理由」 | ゴールドオンライン

          こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 「ロックダウンは良い効果を生まない」という教訓 SARSの経験を活かした台湾のコロナ感染拡大防止策 台湾は今年(2020年)、全世界に感染が広がった新型コロナウイルス(COVID‐19)の封じ込めにいち早く成功しました。これは蔡英文総統が語っているように、「医療専門家や政府、民間、社会全体の努力」が合わさった結果です。 台湾では、ウイルスの正体が

            オードリー・タン「台湾が新型コロナ感染を防止できた理由」 | ゴールドオンライン
          • オードリー・タン…影響を受けた柄谷行人の「交換モデルX」 | ゴールドオンライン

            こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 影響を受けた日本人、柄谷行人の「交換モデルX」 柄谷行人の「交換モデルX」から受けた大きな影響 私が現在興味を持っていることの一つは、日本の哲学者であり文芸評論家でもある柄谷行人さんが唱えている「交換モデルX」をデジタルの力で実現できないだろうかということです。 私は柄谷さんの思想に強い影響を受けています。たとえば、『トランスクリティーク カント

              オードリー・タン…影響を受けた柄谷行人の「交換モデルX」 | ゴールドオンライン
            • オードリー・タンとの対話#1 創造力こそが私たちの資本 | DISTANCE.media

              「鳥の声」から始めましょうローリー・ピルグリム(アーティスト) 窓の外を見てみてください。どれくらい遠くまで見えるでしょうか。ラウリン・ウェ…

                オードリー・タンとの対話#1 創造力こそが私たちの資本 | DISTANCE.media
              • デジタル発展省が発足 トップはオードリー・タン氏―台湾:時事ドットコム

                デジタル発展省が発足 トップはオードリー・タン氏―台湾 2022年08月28日07時10分 台湾で発足したデジタル発展部(省)=27日、台北市(台湾行政院提供・時事) 【台北時事】台湾の蔡英文総統は27日、デジタル経済の発展や情報セキュリティー強化を担う「デジタル発展部(省)」を発足させた。初代トップには、政務委員(無任所閣僚)として蔡政権のデジタル政策を推進してきた唐鳳(オードリー・タン)氏が就任した。 アナログ規制改革を前倒し 利便性の実感重要―河野デジタル相・新閣僚インタビュー 蔡氏は27日に行われた同省の発足式で「台湾を『デジタル国家、知恵の国』にすることは、政府・与党の最も重要な目標の一つだ」と述べた。デジタルトランスフォーメーション(DX)が将来の経済成長のカギになると見込む蔡氏は就任以来、同省の設立を目玉政策に据えてきた。 デジタル発展省は今後、政府の関連部門と協力し、情報、

                  デジタル発展省が発足 トップはオードリー・タン氏―台湾:時事ドットコム
                • 【直撃90分】台湾の天才デジタル大臣、オードリー・タンに聞く

                  Live Stream Discussion with Audrey Tang On the Future of Democracy and Diversity ハフポスト日本版と早稲田大学ビジネススクールが、台湾のデジタル担当・政務委員(大臣)オードリー・タンさんとオンラインでつなぐ「ライブ番組」を90分間配信します。 HuffPost Japan and the Waseda Business School (Graduate School of Business and Finance) will co-host a live stream show with the Digital Minister of Taiwan on August 3, Monday morning. ▼チャプターリスト(目次) 00:00 「オードリー・タン」とは 18:40 オードリーさん登場 2

                    【直撃90分】台湾の天才デジタル大臣、オードリー・タンに聞く
                  • 「世界が注目する台湾の頭脳」オードリー・タンが抱く、日本への特別な思い

                    蔡英文政権でデジタル担当大臣を務め、近隣店舗のマスク在庫を把握できる「マスクマップ」の開発を主導したことで知られるオードリー・タン氏。彼女のルーツを探ると、そこには日本との深い関わりがあった。自身の日本に対する特別な思いとともに、日台関係の展望について語る。 ※本稿は『Voice』2021年1⽉号より⼀部抜粋・編集したものです。 取材・構成・写真:栖来ひかり(台湾在住ライター) 人類はナショナリズムを克服できるのか ――あなたは自身を「持守的な無政府主義者」と称しています。どういう意味でしょうか(タン氏は、保守と"持守"という言葉を使い分けている。持守は、人がその主体性の拠り所となる「善い心」をいかに「持ち守る」かを論じたもので、朱子学に登場する)。 【タン】私のいうアナーキスト(無政府主義者)の意味は、「私は人に強制しない」「他人も私に強制することはできない」という意味です。つまり、命令

                      「世界が注目する台湾の頭脳」オードリー・タンが抱く、日本への特別な思い
                    • 男子用、女子用だけじゃない…「台湾のトイレ」は便利な4種類 | ゴールドオンライン

                      こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 台湾はどのようにして同性婚問題を解消したのか 時代の経過とともに自然と片づく問題もある─同性婚問題を解消した智恵 共同の経験を重ね、お互いの理解が深まることにより、それ以前と関係が変わってくることがあるように思います。こうした変化は一つの国の中でも起こり得ることです。 最近の台湾における最大の対立は、婚姻の価値についてのものでした。具体的に言えば

                        男子用、女子用だけじゃない…「台湾のトイレ」は便利な4種類 | ゴールドオンライン