並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 515件

新着順 人気順

カーシェアの検索結果241 - 280 件 / 515件

  • いま話題のカーリース、カーシェアリングは本当にお得か これからの自動車のあり方はどう変わるか | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    いま自動車の在り方が見直されつつあります。 新型コロナウィルスが全世界規模で猛威を振るう中、感染予防対策が出来る移動手段として、また災害時の非常電源として、今後利用目的はさらに増えていくことが予想されます。 さて、この自動車を使うときですが、みなさんは車をどのような方法で利用されていますか。 個人が自動車を手に入れる手段としては「レンタカー」、「カーシェアリング」、「カーリース」、「カーローン」の4つが主な方法です。 カーリースやカーシェアリングは話題とはいえ、それぞれの違いを理解するのは、なかなか難しいのではないかと思います。 私は銀行とリース会社で勤務した12年の中で、これら4つの方法すべてに対応してきました。 この記事では、それぞれの違いについて解説します。特徴を知っていただき、ぜひ有効に利用していきましょう。 レンタカーとカーシェアリング レンタカーとカーシェアリングこの2つはいず

      いま話題のカーリース、カーシェアリングは本当にお得か これからの自動車のあり方はどう変わるか | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    • カーシェア、ガソリン高でコスパ注目 市場拡大急ピッチ - 日本経済新聞

      乗用車を共同で利用するカーシェアサービスの利用が増えている。電気代やガソリン価格の高騰が続く中、燃料費を気にせずに車を使う手段として注目されている。短時間だけ気楽に使えるコスパの良さも利用者を引き付け、会員数は2023年に前年比2割増となった。新型コロナウイルス禍で公共交通機関の代替需要をつかみ、徐々に使用場面を広げている。料金にガソリン代込み、お得感強くカーシェアはサービスを提供する企業の

        カーシェア、ガソリン高でコスパ注目 市場拡大急ピッチ - 日本経済新聞
      • 皇宮神社 - カリバー旅行記

        蓮ヶ池史跡公園を後にして、クルマを走らせて宮崎市内まで戻ってきました。 宮崎県道333号線沿い、フィットネスクラブの看板のそば 皇宮神社(こうぐうじんじゃ)の駐車場があります。 クルマを停めて参道を歩いていきます。 皇宮神社は昨日お参りした宮崎神宮の摂社です。 イワレビコ(後の神武天皇)が宮崎神宮の地に宮を構える以前の宮居の地、あるいは行宮(仮宮)の跡であったといわれています。 石段を登りきると、右手に何やら巨大な石造りの構造物が見えます。 「皇軍發祥之地」と彫ってあります。 横に回ると「紀元二千六百年 陸軍大将 杉山元書」の文字が見えます。 紀元2600年とは神武天皇が即位されてから2600年目のことで、昭和15年になります。 神武天皇は即位前、ここから大和に向けて行軍していきましたので、ここが「皇軍発祥の地」ということなんでしょうね。 ただ、このネノオミやオオクメが率いる伝説上の軍隊と

          皇宮神社 - カリバー旅行記
        • 【自閉症児】家族とはま寿司へ行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)が絵カードで「クルマ」と「はま寿司」を要求してきました。 ダメもとでカーシェアの予約状況を確認してみたら空いてる!さっそく家族で行くことにしました。 はま寿司が大好きな次男 家事が終わるまで待つ次男 はま寿司に到着 ついでに海岸へ まとめ はま寿司が大好きな次男 これまで何度も絵カードではま寿司を要求してきました。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com 家事が終わるまで待つ次男 iPadに入れたタイムタイマーのアプリで家族の準備が整うのを待っている次男。だいぶ待てるようになりました。長男(ADHD 15歳)もキリがいいところで勉強を切り上げます。 www.mukubeni.com はま寿司に到着 家族4人ではま寿司に来るのは久しぶりです。長男ははま寿司の変化に驚いていました。 長男「魚べい方式になっ

            【自閉症児】家族とはま寿司へ行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
          • トヨタ豊田章男氏の主張は、我が身可愛さの行動なのか?

            トヨタ豊田章男氏の主張は、我が身可愛さの行動なのか?:高根英幸 「クルマのミライ」(1/4 ページ) クルマの電動化について、本質を理解して本気で立ち向かっている人は、果たしてどれだけいるのだろうか。そもそも現況の厳しさを本気で理解している人は、どれだけいるのだろうか。 そう思ったのは、トヨタ自動車の豊田章男社長が自工会会長として3回に渡って、日本の自動車産業の危機を訴えた会見を見たからだ。ここまで悲痛なメッセージを発信しているのは、それだけ事態が深刻だからという見方もできる。 目標を掲げることは誰でもできる。問題は「正しい方法で、その目標に向かってどれだけの努力ができるか」ではないか。 緊急事態宣言のように、「発令すれば国民が従ってくれる、大した罰則がなくても自粛してくれるだろう」という、能天気とも思えるような政策しか打ち出せない政権だからこそ、コロナ対策においてもワクチン確保や接種にお

              トヨタ豊田章男氏の主張は、我が身可愛さの行動なのか?
            • 日帰り宇都宮旅行① 大谷資料館で真夏の冷え冷え体験 地下神殿でトーレルーフ! - くるくる天パ家族

              こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! あのあと賢者の石を視聴しましたが今度は本が読みたくなりました・・・! いっちゃんも読まないかな~あんまり本を読まない3年生にはちょっとはやいかな。 実家にあるから今度借りてこようかなと思います。 7月月初の日曜日、ちょっと日帰り旅行でお出かけしてきました~! 今日はその話を! 宇都宮へ餃子を食べに行こう!! 朝9時に上野駅でばーばと待ち合わせ! 新幹線で約45分!宇都宮駅まで遊びにきました( *´艸`) 新幹線だとさくっと来れちゃいますね~!! 餃子のビーナス象の前でパシャリ! 今日の予定はこんな感じです! 宇都宮駅着 大谷資料館で真夏の冷え冷え体験 宇都宮動物園で動物ちかちか体験 宇都宮駅周辺で餃子を食べよう!! まずは大谷資料館行ってみよーーー!!! 大谷資料館で真夏の冷え冷え体験 宇都宮駅でカーシェ

                日帰り宇都宮旅行① 大谷資料館で真夏の冷え冷え体験 地下神殿でトーレルーフ! - くるくる天パ家族
              • 3月24日スタートの「マイナ免許証」、各社カーシェアサービスで利用できず 「従来の免許証を発行して」(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の運用が3月24日に始まります。マイナ免許証の所有形態や移行に関するメリット/デメリットは過去記事で紹介しましたが、マイナ免許証に一本化すると、カーシェアリングサービスを利用できなくなることが明らかになっています。 【画像で見る】運転免許証を写真アップロードして会員登録や更新に対応 カーシェアリングは、車を所有せずに必要な時だけ利用できるサービスです。各事業者に会員として登録後、スマホアプリなどから予約することで、近くのステーション(指定駐車場)で車を手軽に借りられます。 日本国内ではタイムズカー、三井のカーシェアーズ、オリックスカーシェアなどが展開しており、カーシェアリングの情報比較サイト「カーシェアリング比較360°」の調査によれば、全国にステーションは2万7408カ所、シェア車両台数は5万9143台(2024年12月末時点)に

                  3月24日スタートの「マイナ免許証」、各社カーシェアサービスで利用できず 「従来の免許証を発行して」(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                • 第1回 なぜワーケーション生活を始めたの? 何が楽しいの?

                  感染症の流行により、わたしたちの「働き方」が大きく変わりました。 これまであたり前だった「通勤して、オフィスで働き、帰宅する」から、「通勤なしに、在宅勤務する」に変わった人が増え、会社としても社員がどこでも働けるように体制を整える「テレワーク」の環境が急速に普及しました。 ご夫婦で1年の半分以上「ワーケーション生活/バンライフ」を実践するくぼたびさん(2021年4月現在、感染症流行のためワーケーション生活はお休み中) 通勤せずとも「どこでも働ける」。どこでも働けるならば「観光地・休暇先」でも働ける。観光地で仕事をし、仕事を終えたら即休暇モードへ──。そんな、これまで日本ではあまり考えられなかった働き方も実践しやすくなりました。 これをワーク(仕事)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語による働き方「ワーケーション」といいます。ワーケーションは2020年の新語・流行語大賞に「テレワーク」と

                    第1回 なぜワーケーション生活を始めたの? 何が楽しいの?
                  • 「コロナかも」からホテルに行くまでの、12のできごと|コロナにかかったニート✑真琴

                    こんにちは。コロナにかかったニートです。 ホテル療養を終えて早5日。嗅覚異常、痰のからみやすさ、疲れやすさ、頭痛などがありますが、感染力はもうない状態なので、普通の生活をしています。 そんな私ですが、つい2週間ほど前は非常に体調が悪かったわけです。 深夜に「もうやだ…」とひとりで、25歳にもなった女が泣いてしまうくらいには、体調が悪かったのです。 さて、今回お話したいのは、私がそれから数日でとった行動についてです。 体調が悪くなってから、どのようにしてホテル療養にいきついたのか。時系列順に、詳しくお話しようと思います。 結構細かいところまで書いたので、全部読むと少し長いです。 本当に経緯だけ知りたい方は、下記の目次を参照していただければと思います。 ①12月7日(月)25:00|体調が急激に悪化その日は友人と2人で夕食を食べて、まっすぐ家に帰った。 咳は少しあったけど、3日ぶりに外に出た日

                      「コロナかも」からホテルに行くまでの、12のできごと|コロナにかかったニート✑真琴
                    • どこかにビューーン!@新潟駅の旅① ピアBandaiで立ち食い弁慶へ!一番美味しかった寿司ネタは・・・? - くるくる天パ家族

                      こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 家ではアレクサにイキり散らしておりましたが、 外ではこの間も2年生に脅されてごめんなさいと謝ってきたんだそう(;'∀') 脅されただと!?母ちゃん文句言ってやろうか!! と思って話を聞いていったら、 他の1年生と2年生がもめてるところにふらっと入って行って、 1年生に「なるくんもなんか言ってよ!!」って言われて そりゃ2年生怒るわwww いきなりふらっと入ってきたやつにそんなこと言われたもんだから、 怒りの矛先がなるくんのほうに向いちゃって「謝れよ!!」って詰め寄られた話だったわ(;'∀') なんもしてなくて脅されたんだったら先生に電話しちゃうとこでしたけど、 そりゃなるくんが悪いよってことで様子見です(;'∀') まぁ外でイキってなくてよかったです(;'∀') どこかにビューーン@新潟駅 先週末ですがま

                        どこかにビューーン!@新潟駅の旅① ピアBandaiで立ち食い弁慶へ!一番美味しかった寿司ネタは・・・? - くるくる天パ家族
                      • 【自閉症児】校外学習へ行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日は次男(自閉症13歳)の校外学習の日で、早起きしてカーシェアで学校へ送り届けました。 校外学習はお仕事体験 学校までの移動 スポーツ大会は途中でお迎え まとめ 校外学習はお仕事体験 色々な職業を体験できる所に行くそうです。 長男(ADHD 15歳)が小さい頃に一緒に行ったなぁ。 学校までの移動 特別支援学校へのルートは、4月に入学してから何度か行っているのでだいぶ慣れました。混み具合にもよりますが、片道30分〜40分くらいかかります。 今日はスムーズに行けて30分かからないくらいでした。 運転用に眼鏡を作ってから、運転がだいぶ楽になりました。 www.mukubeni.com スポーツ大会は途中でお迎え 先日のスポーツ大会は大暴れして昼過ぎごろにお迎え要請がありました。 今回は大丈夫かな。一応仕事の予定は空けてあります。 www.mukuben

                          【自閉症児】校外学習へ行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                        • 自動車マーケ「3つの新潮流」 メルカリ慣れした若者のEV購入法は

                          脱炭素の潮流の中で、電気自動車(EV)が脚光を浴びている。2022年は人気の多目的スポーツ車(SUV)タイプのEVラッシュだ。国内勢では、日産自動車やトヨタ自動車、SUBARU(スバル)が相次いで発売。25年にはホンダとソニーグループが設立する新会社も参戦し、米アップルの参入も予想される。異業種を交えたEV大混戦を控え、新たなマーケティング手法を模索する動きが広がっている。見えてきた新しいクルマの売り方「3つの変化」とは。 2022年2月、韓国の現代自動車は、約12年ぶりに日本の乗用車市場へ再参入することを発表した。日本法人のヒョンデ・モビリティ・ジャパン(横浜市)が22年5月から受注を開始するのは、電気自動車(EV)「アイオニック5」と燃料電池車(FCV)「ネッソ」の2車種だ。急速に盛り上がりつつある脱炭素の社会・消費者ニーズに焦点を当て、海外ではラインアップしているガソリン車はあえて販

                            自動車マーケ「3つの新潮流」 メルカリ慣れした若者のEV購入法は
                          • 車から出ずに駐車料金を支払える タイムズがアプリ内決済に対応

                            タイムズ24は1月18日、全国のタイムズパーキング約2800件で、専用アプリ内での駐車料金の支払いに対応した。精算機を使わずに車内で決済できるため、悪天候時などに車外に出る必要が無い。 「タイムズクラブアプリ」(iOS/Android)で、これまでのQRコード決済に加えてアプリ内決済に対応した。利用中の駐車場と駐車番号を指定して料金を支払うと出庫可能になる。 対応駐車場は駐車場検索サイト「パーキングインフォメーション」で2月1日から検索できる。これまで、首都圏や関西の一部でアプリ内決済のテスト運用をしていたが、モニターユーザーから好評だったため全国展開を決めた。 関連記事 タイムズ24、カーシェアにEV導入 20年1月までに100台 タイムズ24はカーシェアサービス「タイムズカーシェア」に電気自動車を8月から100台導入すると発表した。 “業界首位”へあと一歩、駐車場シェアサービス「aki

                              車から出ずに駐車料金を支払える タイムズがアプリ内決済に対応
                            • 現代自動車、12年ぶり日本再進出 カーシェアでEV拡販 - 日本経済新聞

                              韓国の現代自動車は8日、日本で電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)の販売を始めると発表した。カーシェアリングで体験してもらい、ネット販売で購入してもらう新たな販売モデルで再上陸する。中国、米国に次ぐ世界3位の自動車市場である日本でブランド力を高め、電動車の世界販売拡大につなげる。同社は2009年12月に日本での乗用車販売から撤退、約12年ぶりの再進出となる。エンジン車は販売せず、電動車の展

                                現代自動車、12年ぶり日本再進出 カーシェアでEV拡販 - 日本経済新聞
                              • 「ホンダe」がなぜ使えないかを運転して考えてみた話【コンパクトEVのおすすめは?】

                                2022/03/15 (更新日: 2022/03/16) 「ホンダe」がなぜ使えないかを運転して考えてみた話【コンパクトEVのおすすめは?】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。ブログやYouTubeに使うネタというのは日常の取るに足らない会話から生まれてくることも多いです。 YouTuberとかジャーナリストとかで「EVはこんなに使えない!」みたいな記事を出してる輩が使ってるのって、だいたいHonda eじゃないですか?笑 — Brownie (@browniejp) March 13, 2022 確かにネット上などでEVの悪口が言われているのをみると「それって初代初期型(AZE0)リーフだけの話では?」「それってホンダeだけの話では?」と思う話が多いです。 例えば航続距離の問題一つを取り上げてもテスラの「モデル3」やヒョンデ「IONIQ5」などでは400-

                                  「ホンダe」がなぜ使えないかを運転して考えてみた話【コンパクトEVのおすすめは?】
                                • ついに「Wホテル大阪」に泊まった話【プラチナ特典もテスラストア心斎橋も】

                                  こんばんは、@kojisaitojpです。昨日は「コートヤードバイマリオット名古屋」に初めて滞在した話をしましたが、今度は以前から泊まりたかったこのホテルに宿泊です。 まさかテスラストアの隣だとは思わなかったよ(笑)。 (@ W Osaka in Osaka, 大阪府) https://t.co/eOqpjViyPC pic.twitter.com/CNzLdLCRhw — saito koji@2022はぴあアリーナ→バルセロナへ (@kojisaitojp) April 11, 2022 2021年にオープンして泊まる機会がなかった「Wホテル大阪」についに来ました。 それだけの目的で意味もなく名古屋から大阪に移動してきたのですが、まさか「W大阪」の隣がテスラストアだとは思ってなく、二重の衝撃でした。 海外のWホテルはロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス、香港、ソウル、北京などいくつも泊

                                    ついに「Wホテル大阪」に泊まった話【プラチナ特典もテスラストア心斎橋も】
                                  • 西吾妻山の登山レビュー!グランデコスノーリゾートからリフトを使わず登ってきました! - 走り出した足が止まらない!

                                    夏真っ盛りとなり、ついに本格的な夏山シーズンに突入しましたね!皆様はもうどこかの夏山にアタックしましたでしょうか? 私は、日本百名山のひとつである西吾妻山に登ってきました! 東北の百名山だと安達太良山や磐梯山などは登ってきましたが、西吾妻山はアクセスが少し難しく未経験だったため、ずっと行きたいと思っていたのですが、ついに登ることができました! 今回の登山は、金曜日の夜に横浜を出発して土曜日に登山、その日のうちに横浜に帰る1泊2日の登山工程です。 この記事では、西吾妻山の概要、アクセス方法、私が登ったルート、コースタイムなどを解説したいと思います。 西吾妻山へ登りたいと考えている方々の参考になれば嬉しいです。さあ、西吾妻山の頂を目指す素敵な冒険の世界へ、一緒に旅立ちましょう! それではレビュースタートです! 西吾妻山とは 西吾妻山の基本情報 西吾妻山の登山 横浜から新幹線で郡山へ 郡山から西

                                      西吾妻山の登山レビュー!グランデコスノーリゾートからリフトを使わず登ってきました! - 走り出した足が止まらない!
                                    • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年6月20日) - にゃん分間待ってやる

                                      Googleトレンド検索急上昇ワード(2020年6月20日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 トレンド日 月間÷30 月間 1 林翔太 500,000 57 1,710 林翔太結婚相手 林翔太大野智 林翔太写真 林翔太顔 林翔太同期 林翔太画像 林翔太ドラマ 林翔太結婚 林翔太ジャニーズ 2 夏用マスク 50,000 0 0 夏用マスクヨネックス 夏用マスク子供 夏用マスク西川 夏用マスクの作り方 夏用マスク amazon 夏用マスク生地 夏用マスクおすすめ 夏用マスク日本製 夏用マスクイオン 3 あいのり桃 50,000 4,950 148,500 あいのりもも あいのり桃子宮頸がん あいのり桃インスタ あいのり桃再婚相手 あいのり桃結婚 あいのり桃離婚 あいのり桃元旦那 あいのり桃再婚 あいのり桃婚約者顔 あいのり桃年齢 4 ゴジラ 50,000 6,030 180,900

                                        今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年6月20日) - にゃん分間待ってやる
                                      • 高級カーシェア会社破綻でオーナーの怒り爆発 “吊るし上げ”緊急説明会を実況中継(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                        埼玉県草加市の240台の高級車が置き去りにされた駐車場で、急遽開かれたSグループ代理人弁護士による説明会。吊るし上げの様相だった 「高級カーシェア会社」破綻騒動で新展開だ。11月14日、破産申請の方針を固めた「SKY CAR SHAREグループ」(以下、Sグループ)の代理人弁護士が、急遽、オーナー向けに緊急説明会を実施。だが現場は大混乱で、「夜逃げしていたくせに今更なんだ!」「また逃げるつもりだろう」など、怒号が飛び交う修羅場となったのである。 【写真】「詐欺師」の常套句12選 *** 14日、午前11時過ぎ。今やすっかり有名になった、埼玉県草加市の高級車240台が置き去りにされた駐車場に、20代から40代の男女が続々と集まり出した。 みな顔は強張っている。無理もなかろう。彼らは今、突如、天から降ってきた“ローン地獄”に喘ぎ苦しんでいるのだ。 オーナーらは、Sグループから“費用ゼロの投資”

                                          高級カーシェア会社破綻でオーナーの怒り爆発 “吊るし上げ”緊急説明会を実況中継(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                        • 「ゴルフダイジェスト・オンライン」で不正ログイン4274件 リスト型攻撃受け

                                          ゴルフポータルサイト「ゴルフダイジェスト・オンライン」の運営元は9月4日、同サイトがリスト攻撃を受け、4274件の不正ログインが発生したことを確認したと発表した。今後の調査で対象件数は変動する可能性があるが、顧客情報の漏えいや改ざんの可能性は「極めて低い」としている。 8月29日から9月1日にかけ、複数のIPアドレスから大量のユーザーIDとパスワードを使ってログインを試みる事象を確認。第三者が他サービスから入手したIDとパスワードの組み合わせを用いてログインを試みるリスト型攻撃が行われたとみている。 顧客の登録情報や、カード情報を閲覧、変更できる「MY GDO」へのアクセスログは確認できず、変更履歴もないため、現時点で情報漏えいや閲覧、改ざん被害の可能性は「極めて低い」とみている。また、不正なサービス利用(購入・予約)も判明していない。 同社が管理しているクレジットカード情報は一部のみで、

                                            「ゴルフダイジェスト・オンライン」で不正ログイン4274件 リスト型攻撃受け
                                          • 快晴と初めての愛媛 旅記録 - 稼いだ金全部使うウーマン

                                            8月も折り返しを迎えました。まだまだ暴力的に暑いものの、若干(ほんと~~に若干)暑さが和らぎ始めたような気もするようなしないような。いや嘘だな、まだ暑い。まだ奴(夏)は手を緩めていない。気を抜くな!! さて、2024年夏旅第2弾は愛媛旅です。 今年に入ってから、夫が週の半分は愛媛に出張するという生活になり一気に縁深い土地となった愛媛。せっかくなので夫にこの半年間に培った知見をもとにアテンドしてもらいつつ、初訪問の愛媛を大満喫してきた記録です。 初日 朝一の便で松山空港着 まずは松山城へ 絶品讃岐うどん≪ばっちこい≫でランチ 高浜周辺をドライブ 道後エリア散策 2日目 ≪白鷺珈琲≫で朝ごはん フェリーで興居島へ 海辺のご飯って美味しい 美味いぞ瀬戸内海鮮≪牛若丸≫で満腹夕ご飯 3日目 道後温泉で朝風呂満喫 全てがある。レフ松山の朝ごはん 今治城、暑すぎる。 しまなみ海道満喫 驚異のコスパ≪伊

                                              快晴と初めての愛媛 旅記録 - 稼いだ金全部使うウーマン
                                            • トヨタがいよいよEVと自動運転 ライバルたちを一気に抜き去るのか、それとも?

                                              先月、ホンダは世界初の自動運転レベル3を搭載したレジェンドを発売したが、それを追い掛けるようにして、トヨタは最新の運転支援技術を採用した新機能「Advanced Drive」をレクサスLSとMIRAIに搭載して発売した。 ハンズフリー機能そのものは、すでに日産やBMW、メルセデス・ベンツが導入しており、目新しいものではない。そういう意味では日産の「プロパイロット2.0」に近いものと判断することもできるが、プロパイロット2.0では追い越し時にはステアリングに手を添える必要がある。それに対しAdvanced Driveは追い越し時もステアリングを握る必要はなく、ドライバーが承認するだけで自動的に追い越し操作まで完了する。システムの複雑さとその完成度ではトヨタの方がワンランク上だ。 その上で、トヨタがレベル3に踏み込まなかったのは、実際に使う人のことを考えているからだ。 ホンダはリースで100台

                                                トヨタがいよいよEVと自動運転 ライバルたちを一気に抜き去るのか、それとも?
                                              • 「オリックスが何の会社か答えられますか」すみだ水族館運営の他にも驚きの事業が | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                イチローのCMや、野球球団で親しみのあるオリックス(8591)。 街中ではレンタカーやカーシェアなどのサービスも目にします。 いろいろな事業を手掛けるオリックスですが、今回はその事業内容について解説していきます。 オリックスの運営する事業を解説 オリックスの東証の業種分類は「その他金融業」であるものの、事業の幅は非常に広いです。 オリックスグループは、同社、連結子会社888社、関連会社134社から構成されており、グループ全体では1000社以上の構成となります。 1964年にリース事業からスタートし、現在は法人金融、産業/ICT機器、環境エネルギー、自動車関連、不動産関連、事業投資・コンセッション、銀行、生命保険など多角的に事業を展開しています。

                                                  「オリックスが何の会社か答えられますか」すみだ水族館運営の他にも驚きの事業が | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                • 自分に悲報! 中古リーフ「AZE0 30kWh」が4万2000kmでついに電池容量計のセグ欠け - EVsmartブログ

                                                  『白馬EVシェアリング』に貸し出していた私のリーフを長野県白馬村まで引取に行ってきました。その帰り道、バッテリー容量を示すメーター表示が11セグになっていることに気が付きました。いわゆる「セグ欠け」です。電気自動車の宿命とはいえ、残念! 『白馬EVシェアリング』は大好評でした EVsmartブログでは購入検討から納車、ロングドライブレポートなどでご紹介している私の愛車、2016年型のリーフ「AZE0」Xエアロスタイル、電池容量は30kWhです。 8月1日の記事『日産リーフで東京ー白馬「休憩2回じゃダメですか?」』でお伝えしたように、長野県白馬村で実施された『白馬EVシェアリング』のシェアカーとして貸し出してました。白馬EVシェアリングは、環境省が進める国民運動「COOL CHOICE」に白馬村が賛同して実施している二酸化炭素排出抑制対策事業で、今年で3年連続での開催となります。 企画運営に

                                                    自分に悲報! 中古リーフ「AZE0 30kWh」が4万2000kmでついに電池容量計のセグ欠け - EVsmartブログ
                                                  • 【大公開】Twitterでフォロワー1万人達成のアカウント直伝!完全無料のコスパ重視でフォロワー増やして誰でも万垢達成への最短ルートはコレだ!【グロースハック】|SEOコンサルタント

                                                    【大公開】Twitterでフォロワー1万人達成のアカウント直伝!完全無料のコスパ重視でフォロワー増やして誰でも万垢達成への最短ルートはコレだ!【グロースハック】 毎度!SEOコンサルタントでございます。 SNSといえば実名制のフェイスブック?ユーザー数爆増で人気のインスタ?最近伸びてるティックトック?いえいえ私はツイッターだと思います! ツイッターLOVEの私がお届けする今回のネタはタイトル通り、Twitterでフォロワー1万人を達成したアカウントが伝授する万垢への最短ルートとなります。 私のアカウントです。フォロワー数もご確認ください。noteも含めて、ツイッターのフォロワー数を増やす手法は王道的なモノからちょっとマニアックなものを含めて色々なモノが出回っています。 私のアカウントは1万人以上のフォロワー様がいます。しかし世の中にはもっと多い猛者もいますので、目的によってはそっちの方が参

                                                      【大公開】Twitterでフォロワー1万人達成のアカウント直伝!完全無料のコスパ重視でフォロワー増やして誰でも万垢達成への最短ルートはコレだ!【グロースハック】|SEOコンサルタント
                                                    • レッツゴー京都🚄 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                      帰国して、荷解きして、その片付けと同時進行で京都行きの荷造りをする我🎒 オンライン英会話に追われる娘👧🏻笑 バタバタすぎてブロ友さんにコメント残せてませんが、寝る前にニヤニヤ読んでます🙇‍♀️ 娘は一昨日無事帰国✈️ しかし‼️ フライトが3時間遅延とアナウンス📢 🔺このバウチャーで誤魔化されたらしい・笑 帰国予定が22時頃に〜😭 そして遅延が3時間で済むかは不明。オージーだし🐨 すぐ空港から出られるかも不明。団体だし、、、 そうなると、終電間に合うかギリギリ💦 成田で途方に暮れたくなかったのと、タクシーは深夜料金になると高いので、タイムズカーシェアを利用する事にしました🚗 (3時間で返却したので3000円くらいでした。電車で行くよりお得🉐あ、高速代が計2600円くらいかかってました・苦笑) いつも直近は予約で埋まってるのに、奇跡的に1台空いてた🚗 ただ、パパがタイ

                                                        レッツゴー京都🚄 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
                                                      • パーク24、カーシェア強化に380億円投資の本気

                                                        カーシェアは駐車場に次ぐ柱であるモビリティ部門の一事業で、2020年度だけで20万人増え、すでに150万人の会員数を誇る。新型コロナウイルスの感染終息が見えない中、通勤時などに鉄道やバスの利用を控えてカーシェアを利用する人が増えており、車両を大幅に増やして事業の拡大を急ぐ。 レンタカー事業を一気に縮小 これまでモビリティ部門の一番の柱だったレンタカー事業は、保有台数で国内3位の座にあった。だが、出張や遠出の需要に依存したレンタカーは市場のパイが限られるとして、近年はカーシェアを強化。今後は若い世代を中心に車を保有せず、買い物などの必要なときに短時間シェアする生活スタイルが広まると見てのことだった。その事業シフトを加速するきっかけとなったのが、今回のコロナ騒動だ。 出張やレジャー時の移動手段として利用されるレンタカーはコロナで深刻な打撃を被り、現在でも利用件数は前年同月の半分程度の状況が続い

                                                          パーク24、カーシェア強化に380億円投資の本気
                                                        • 「EVを選ぶのは便利だから」というのが理解できないのはマインドの問題?【メンテナンス費用も節約】

                                                          2022/03/31 「EVを選ぶのは便利だから」というのが理解できないのはマインドの問題?【メンテナンス費用も節約】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。EVとこれまでのガソリン車・ディーゼル車が全く別物であると理解できないとトンチンカンな議論になるようです。 早速「修理代ガー」「バッテリー交換ガー」と発狂してるな(笑)。 エンジン車よりも「消耗品」が少ない! 乗ってみたら電気自動車は「お財布」にも優しかった | 自動車情報サイト【新車・中古車】 – carview! https://t.co/FVPzerN2mm — saito koji@2022はぴあアリーナ→バルセロナへ (@kojisaitojp) March 25, 2022 一昨日の記事では「テスラが高いのはメンテナンス代ではなく修理代(だから車両保険で対処可能)」という内容で書きましたが、この

                                                            「EVを選ぶのは便利だから」というのが理解できないのはマインドの問題?【メンテナンス費用も節約】
                                                          • ゲッコーハウス・フランクフルト宿泊記と電動キックボードを借りた話【「トリビュート・ポートフォリオ」もマリオット系】

                                                            2021/12/04 (更新日: 2021/12/05) ゲッコーハウス・フランクフルト宿泊記と電動キックボードを借りた話【「トリビュート・ポートフォリオ」もマリオット系】旅行 こんにちは、@kojisaitojpです。昨日の「モクシーフランクフルト空港」の記事で順番としてはドイツに上陸したところですが、2日目はフランクフルト市街地のホテルに移動です。 今日もEVで快適にフランクフルト市内を移動(笑) pic.twitter.com/szsdonJ2tq — saito koji@ヨーロッパから帰国 (@kojisaitojp) November 19, 2021 後で紹介しますが、ここフランクフルトと次に移動するパリではこの電動キックボードのシェアが非常に使い勝手がよく重宝しました。 タクシーに乗るまでもない、短距離過ぎて乗車拒否されるかも、でも歩くと案外遠いという距離の移動にはこの電動

                                                            • 月額料金&初期費用が無料でいざという時安心なカーシェアサービス「Honda EveryGo」を使ってみた

                                                              カーシェアリングは、高い維持費を支払うことなく必要なときだけ車を利用する方法として登場した従量課金制のサービスです。多数のカーシェアリングサービスが登場していますが、その中でも初期費用や月額料金などが完全に無料で利用でき、加入しておけばいざという時安心できるカーシェアリングサービスの「Honda EveryGo」を、会社の備品を取りに倉庫へ向かわなくてはいけなくなった編集部員が実際に利用してみました。 レンタカー・カーシェアなら Honda EveryGo(エブリゴー) https://everygo.honda.co.jp/ ・目次 ◆会員登録 ◆予約 ◆利用 ◆会員登録 EveryGoの公式サイトへ行き、「新規登録」をクリックします。 利用規約が表示されるので、「同意する」にチェックを入れ、メールアドレスを入力して「登録」をクリック。 すぐにメールが届くので、メールに記載されているリン

                                                                月額料金&初期費用が無料でいざという時安心なカーシェアサービス「Honda EveryGo」を使ってみた
                                                              • EV乗り比べの記 - i-MiEVとMINICAB MiEVを乗ってみて - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                                                いま、車を乗り換えたところだ。先週までちょうど2年のあいだ乗っていたのが三菱のi-MiEVで、これは2009年に製造されたEVの初期型の中古車だった。それに代わって乗り始めたのが同じ三菱のEVで、やはり型式としては同じ時期に製造が開始された軽ワゴン車の新車だ。同じEVでもだいぶちがう。実は新車の納車から2週間ほど、同時に使用して乗り比べをしていた。そういうことをした人はあまりいないと思うので、一例報告。ただし、なにかデータを取っていたわけではないので、あくまで感想文にすぎない。 たぶんごちゃごちゃと長くなるので、要点だけ先に書いておこう。 i-MiEVは乗用車で、MINICAB MiEVは貨物車。根本的に発想がちがう。 具体的には、経済巡航速度がi-MiEVは60km/hぐらいの感じだけれど、MINICAB MiEVの方は40km/hぐらいの体感。もちろん内装その他はi-MiVEが快適でM

                                                                  EV乗り比べの記 - i-MiEVとMINICAB MiEVを乗ってみて - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                                                • フリマアプリの収入に税金はかかるの!?「シェアエコ」とはいったい!? | さときび乃戯言

                                                                  フリマアプリ・家事代行・民泊…ネット通じた「シェアエコ」で申告漏れ続々 【読売新聞】 インターネットを通じてモノや技術を売買したり、賃借したりして有効活用する「シェアリングエコノミー(シェアエコ)」が広がる中、会社員らがシェアエコの… シェアリングエコノミー(以下シェアエコ)に関して興味を持って頂きかつ確定申告について少しでも理解してもらえると幸いです。 以前にも「ギャラ飲み」の確定申告に関しても書いているので興味あれば閲覧頂けるとうれしいです。 フリマアプリの収入は実際どうすれば!?フリマアプリ(メルカリやラクマなどなど)で生活用品を売却した経験があるひとは多いと思います。中古買い取り店を介さなくても売却できるので面白い仕組みが成り立つものですね。私も何回か売却したことはあります。 今回のオンライン記事に関して、フリマアプリでの収入も確定申告の対象との記載があります。 具体的にこの点につ

                                                                  • 六本木ヒルズまでヒョンデ(ヒュンダイ)「IONIQ5」を見に行った話【価格・スペックも公開】

                                                                    2022/02/09 (更新日: 2022/02/20) 六本木ヒルズまでヒョンデ(ヒュンダイ)「IONIQ5」を見に行った話【価格・スペックも公開】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。噂になってたので私も早速行ってきました。 ついに会えたぞ👍👍👍 pic.twitter.com/6DUCptdXIK — saito koji@2022はぴあアリーナ→バルセロナへ (@kojisaitojp) February 9, 2022 現在ヒョンデ(ヒュンダイ)ジャパンが六本木ヒルズと渋谷でインスタレーションイベントを開催しており、以前から発売が噂割れるEVの「IONIQ5」とFCVの「NEXO」を展示してます。 2022年、あなたのライフスタイルが動き出す。 Hyundaiブランドのインスタレーションイベントを渋谷、六本木で開催中。 数日後には変化があるかも

                                                                    • うさぎさんが登場! - まこうさ日記

                                                                      昨日はdocomoで通信障害があったみたいですね。 私はauやし関係ないわ~って思ってたけど、 カーシェアってdocomoのネットワークを使ってるらしくって、 予約してるのに車が使えない!ってことになってたらしい(゚д゚) これぽてこの病院の日やったらえらいこっちゃやん…(゚д゚lll) なんか原因は通信設備の工事してたときに、 トラブルが発生したらしいけど、 そういうことも想定して、 深夜に作業すればよかったのに…。 通信障害が起きたのは17時頃かららしいけど、 せめてそれが深夜ならここまで大騒ぎにならんかったのでは( ‾•ω•‾ ) とはいえ、その通信設備の工事とやらが、 深夜のあいだで終われる作業ではないんやったら、 どうしよもないけど( ̄▽ ̄) ほんと今はキャッシュレスとか、 なんでもかんでもスマホに頼り切ってるから、 こうなったときに困りますよね~(´・ω・`) ◆+。・゚*:。

                                                                        うさぎさんが登場! - まこうさ日記
                                                                      • マイカーかカーシェアか? 週20時間の利用が分岐点に 学んでお得 - 日本経済新聞

                                                                        マイカーの車検が近づいてきました。延長保証、点検・整備費、自動車重量税など出費が多く、頭を悩ませています。車をこのまま保有すべきでしょうか。(40代・女性)ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事をしていると、車検やタイヤ交換、保険など多くの維持費に悩まれている人と多く出会います。かつて生活必需品ともいわれた車ですが、生活スタイルが多様化する昨今でも保有したほうがいいのか。主にコストの面で考え

                                                                          マイカーかカーシェアか? 週20時間の利用が分岐点に 学んでお得 - 日本経済新聞
                                                                        • JR東海とENEOS、駅からEVカーシェア 愛知で実証実験 - 日本経済新聞

                                                                          NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                                            JR東海とENEOS、駅からEVカーシェア 愛知で実証実験 - 日本経済新聞
                                                                          • ハマーでさえ電気自動車化して復活?【アメリカもEV化】

                                                                            「ハマーEV」と「サイバートラック」がアメリカで激突? 日本にいると想像しにくいところですが、アメリカ市場においてピックアップトラックはとても重要な役割を果たす車です。 ハマー、10年ぶりにEVで復活…1000馬力の高性能ピックアップトラックに[動画] | レスポンス(Response.jp) ◆0~96km/h加速はおよそ3秒 ◆1回の充電での航続は最大563km ◆「カニ歩き」で移動できる4輪ステアリングシステム 「ハマー」という車を覚えているでしょうか? 1992年にアメリカの自動車メーカー・AMゼネラルが発売した、軍用四輪駆動車・ハンヴィーの民間仕様、及びAMゼネラルから権利を購入したゼネラルモーターズ(GM)が1999年から展開したSUVブランド。 GMは2009年の破産後に中国の四川騰中重工機械にブランド売却を打診していたが、破談となり2010年に販売を終了。 (Wikiped

                                                                            • 【遂に来た大サウナ時代】日本経済新聞のサウナイベントを最速レポート_PR

                                                                              こんにちは。「豚に真珠」の豚ことヨッピーです。 いきなりで大変恐縮ですが、ちょっとサウナについての思い出語りをさせてください。 あれは僕が大学を卒業し、立派な社畜として自宅と会社を往復する日々を送っていた時のことでした。 当時は商社に勤めていたので世界中からなんやかんやと色んなものが部署宛に届くわけでして、そのうちのひとつを「これ、世界にひとつしか無い試作品だから丁寧に扱えよ」と先輩から手渡されたのです。 試作品なので当然説明書などありません。しかしながら客先に持って行くために組み立てる必要があるわけでして、当時下っ端だった僕はこういう組み立て作業みたいな雑用をたくさんやらされておりました。 何度も何度も説明書無しの組み立て作業を繰り返していると慣れてくるものでして、「全体の構造とパーツを見比べればなんとなく組み立て順序がわかる」みたいな特殊技能を身につけつつあった僕は「まあこんな感じやろ

                                                                                【遂に来た大サウナ時代】日本経済新聞のサウナイベントを最速レポート_PR
                                                                              • dカーシェアを利用したよ🚙 - budousanのブログ

                                                                                とっても寒いですね… 動くとすぐ汗をかき、止まると汗が冷えて寒くなるので (太り気味にて…(-_-;)) この時期、服装選びに迷うことが多々あります🤔 さて先日、ドコモのカーシェアリングサービスのdカーシェアに入りまして (今までも別の所のカーシェアリングは利用していました) すぐ近くにステーションの車が一台だけ配置がありましたので 満を持して、お天気の良い日を選んで 乗ってみましたよ(^^♪ ほんの2時間くらい利用しまして 初回の疲れで戻ってきましたよー💦(時間が余った…) この車種は、比較的ゆったりできそうな普通車で わからないボタンが、いっぱい付いていました(-_-;) 基本動作以外のボタンは今回は触らず 次回から徐々に慣れていこうと思います"(-""-)" 少し車体が大きいかなと思ったのと (その分、車内はゆったりしています) 車高が高く、少し降りにくいかなと思いましたが 基本

                                                                                  dカーシェアを利用したよ🚙 - budousanのブログ
                                                                                • 特Pで駐車場を貸すことを検討してみましょう - ~おかめズブログ〜緩く楽しく幸せに生きるアラサーパワーカップルの人生戦略

                                                                                  こんにちは!おかめです。 以前akippaで駐車場を貸すことについてご紹介しました。 okmbrog.hatenablog.com 駐車場を貸すことを考えた時にakippaと合わせて検討しておきたい「特P」というサービスがあるんです。 今回は「特P」についてご紹介していきます! 特Pとは 特Pの良いところ 手数料が業界最安 初期費用・月額がゼロ 簡単で手間が少ない 柔軟な貸出設定 24時間対応 特Pの良くないところ 予約のキャンセル不可 トラブル対処が必要 特P登録の流れ どれくらい稼げるの? まとめ 特Pとは 特Pは2017年9月にリリースされた駐車場シェアマッチングサービスです。 カーシェア事業を手掛けるアース・カーという会社が運営しています。 akippaの後続として出たサービスですが少しずつ規模が拡大中です。 貸したいときだけ貸せる「特P」 特Pの良いところ 手数料が業界最安 特P

                                                                                    特Pで駐車場を貸すことを検討してみましょう - ~おかめズブログ〜緩く楽しく幸せに生きるアラサーパワーカップルの人生戦略