並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

カーシェアの検索結果41 - 54 件 / 54件

  • ドコモ、スグアプに「強制無効化」アプデ。「突然d払いが起動できなくなった」などユーザーから非難轟々

    すまほん!! » Android » Androidの使い方 » ドコモ、スグアプに「強制無効化」アプデ。「突然d払いが起動できなくなった」などユーザーから非難轟々 NTTドコモは、「スグアプ」「スグ電」のサービスを10月2日に終了しました。 プレスリリースやニュースなどで伝えられた形跡もなく、ユーザーにとっては寝耳に水だったようで、SNS上では利用者から批判の声が相次いでいます。 というのも、今回異例なのが、単に今後のアプリの新規インストールをできなくしたりサポートを行わなくなったりというだけではなく、既存の利用者のアプリをアップデートで強制的に使用不能にしたという点です。クラウドやオンライン前提の「サービス」然としたアプリならまだしも、スマホを振るとアプリ起動、スマホを耳に当てると基本操作を行うといった「機能」なので、非常に違和感の大きいところ。 これらのプリインストールアプリで特に「

      ドコモ、スグアプに「強制無効化」アプデ。「突然d払いが起動できなくなった」などユーザーから非難轟々
    • 意外に安いキャンピングカーのレンタル!釣りと旅好き夫婦の新たな選択肢! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 最近増えてきたトレーラーハウスのお宿。 私たち夫婦もちょこちょこ利用しています。 車の中にベッドやキッチン、シャワーやトイレまでついてて。 何も準備せずとも、気軽にアウトドアを楽しめるのがいいんですよね〜。 zizitabi.com zizitabi.com トレーラーハウスに泊まるたびに 寝泊まりできるでっかい車で、自由気ままに旅したいな〜 と妄想していました。 普通車で車中泊は辛い... そしてここ数年は、旦那氏が釣りにハマり夜釣りに同行することもしばしば。 我が家は車がないのでカーシェアを利用して遠征しています。 よく行く漁港は、近くに温泉施設と駐車場あり。 その駐車場は「RVパーク」と呼ばれる、車中泊ができるエリアも兼ね備えています。 調べるとRVパークは全国に点在しており、温泉、旅館、道の駅、遊園地など

        意外に安いキャンピングカーのレンタル!釣りと旅好き夫婦の新たな選択肢! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
      • 【自閉症児】新しい絵カードではま寿司を要求する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 先週からペクス(PECS)のレベル1ワークショップに参加しています。それに触発されて、次男(自閉症12歳)が喜んで使いそうな絵カードをたくさん作りました。 www.mukubeni.com ペクスのワークショップに参加して Apple Watchは便利だったけれど せっせと絵カード作りに励む 次男の要求の幅が広がる はま寿司が大好きな次男 まとめ ペクスのワークショップに参加して 分厚くて日本語訳が分かりにくいペクスのマニュアルが、すんなりと頭に入ってくるようになりました。 絵カード交換式コミュニケーション・システム トレーニング・マニュアル 第2版 ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン Amazon そして、これは表面的なところだけ真似てできた気になってはダメだな、と感じました。しっかり学んで生活に取り入れていこうと思います。 Apple W

          【自閉症児】新しい絵カードではま寿司を要求する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
        • 【自閉症児】修学旅行へ行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)が特別支援学校の修学旅行に出発しました。 www.mukubeni.com 1日目の荷物を詰めて出発 学校まで親が送迎 緊急時には旅行先へお迎えも 脱走しないか心配ですが 次男がいないうちに まとめ 1日目の荷物を詰めて出発 2日目の荷物は事前に学校に預けてあり、今日はいつものリュックに1日目の荷物を詰めて持たせます。 最近は失禁も減りましたが、念のためオムツとお尻拭きを入れました。 学校まで親が送迎 いつもの送迎バスは時間が合わず、親が学校まで送迎します。カーシェアで車を借りて次男を学校に送り届けてきました。本人は修学旅行だと分かっているのかいないのか、いつも通りのマイペースな次男でした。 帰りは明日の夕方です。仕事を調整して迎えに行きます。在宅勤務でよかった。 緊急時には旅行先へお迎えも 「旅行先で発熱や怪我等があった場合、

            【自閉症児】修学旅行へ行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
          • あたしだってちゃいるど。 - 【子猫】ちょこの育成記

            おはようございます☼ 今週バタバタでしてブログのチェック、更新が滞っておりました^^; というわけでお出かけ前にちょいとカタカタ。 最近の飼い主は花粉にやられております。 目がかいかいです。 花粉にあれーぐらーしてます。 さて本日は「あたしだってちゃいるど。」をお送りいたします。 あたしだってちゃいるど。 「にゃんだこれぇ。」 どーしました? 「おにわにねぇ、にゃんかあんのよっ」 「紙見たいなー。やぎさんがたべるあれみたいなー」 紙ですねぇどれどれ。 どこからか地理の答案用紙が降ってきたようです。(笑) 「にゃんでぇー?」 点数が悪くて飛ばしちゃったのか、うっかり突風で飛んだのか。 真実は闇の中ですよー。 そんなおねえちゃん。 「ふーっ」 チャイルドシートがお気に入り。 「このお椅子いいわねぇー。」 わが家はカーシェアですので、チャイルドシートをその都度つけてます。 「にゃんでいもうとちゃ

              あたしだってちゃいるど。 - 【子猫】ちょこの育成記
            • 2023年買ってよかったもの - 知性がない

              今年は大変な一年でした。 大変だったけれどいろんないいものを買ったのでみなさんにも教えてあげます。 観葉植物と水やりチェッカー 家を植物でいっぱいにしてえなと思ってデカめの鉢をいくつか買った。頭の上に緑があると穏やかな気持ちになる。 植物たくさんきたね たくさん鉢があると、どうしても世話が難しい。植物はそれぞれ違うはずなのに、気が向いた時に一度に水やりをしてしまい、ある鉢には足りず、ある鉢にはやりすぎになってしまう。 それを解決してくれるのが水やりチェッカーだ。普段は青いけれど、土の中が乾いた時に白くなって教えてくれる。 これを使い始めて鉢それぞれのタイミングで水をやれるようになって、植物も元気そうになっている。 キャビノチェ SUSTEE 水やりチェッカー サスティー 5本セット M Green Sustee(サスティー) Amazon ちなみに植物初心者は大体水をやりすぎて枯らしている

                2023年買ってよかったもの - 知性がない
              • 「マンション特化型カーシェア」開始 月19800円で乗り放題

                  「マンション特化型カーシェア」開始 月19800円で乗り放題
                • 実家暮らしは、選べない(「ダイヤモンドは砕けない」みたいですね)|結婚物語。仲人T

                  「結婚相談所で2年間婚活しても結婚できない人は、心の奥底で結婚したくないと思っている」 さて、前回の記事に引き続き、実家暮らしの婚活についてのお話です。 実家男子に対しては、世間の目はかなり厳しい。 私個人としては『自分は一人暮らししても家事をしなかった&弟は実家暮らし時代から最高に家事ができた』という実例があるので、「この人は実家暮らしだからダメ!この人は一人暮らしだから家事ができるはず!」と安易に決めつけることには反対です。 しかし、一人暮らしの方が婚活でモテるのは事実。 なので、「実家にいても家事の練習はできるし!貯金も貯まるし!」と思っちゃうコスパ厨の男子は、「モテ代」「可愛い子に会える代」と思って一人暮らしを始めてもいいかもしれません。実家女子は実家男子に抵抗はないので、一人暮らし女子を避けて彼女らに申し込むのもおススメ。 さて、本題です。 実家男子に比べれば、実家女子への風当た

                    実家暮らしは、選べない(「ダイヤモンドは砕けない」みたいですね)|結婚物語。仲人T
                  • さよなら86

                    ちょうど3年前に86という車を買って、今日売却した。 車を買うまで自分がこんなに運転が好きだと知らなかったので、かなりさみしいお別れになってしまった。手放した理由は子供が産まれたからで、2ドアのスポーツカーでは後部座席に取り付けたチャイルドシートに子供を乗せ入れするのが凄く大変だったからだ。そしてそれを自分でやるならまだしも、後部座席で子供の面倒を見る妻の負担が大きかったので、仕方なく乗り換えることになった。次はKINTOで借りた新型プリウスに乗ることになる。 なんとかして家族用の車と自分の趣味の車を二台保持できないかどうか考えたが、どう考えても普通のサラリーマンの給与では現実的では無かった。無理すればできるけど、その無理を強いるのは自分だけでは無く妻や子供だ。それは普通に嫌だろう。家の遠くに駐車場を借りたとしてもどうせ頻繁に乗らなくなるのは目に見えているし、都内の駐車場は高い。スポーツカ

                      さよなら86
                    • どこかにビューーン!子連れ(8歳、5歳)で七戸十和田にGO!① 奥入瀬ブルワリーで生ビール♡ - くるくる天パ家族

                      こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! はじめてのどこかにビューーン! 行先は七戸十和田に決定です! 旅行の思い出書いていこうと思いますー! 七戸十和田駅へビューーン!! はやぶさに乗ってGOです!3時間まったりとゲームをして過ごす子供たち。 せっかく七戸十和田まで行くなら、朝早くから出発したいところでしたが、 どこかにビューーンで1週間前に申し込んだら、 朝の始発の時間帯ではもう申し込みできませんでした(;'∀') 行きは二番目にはやい時間帯、帰りは一番遅い時間帯での申し込みに。 今回は11:20発⇒14:27着で向かいます! お昼時間に新幹線だったので東京駅で駅弁を購入! なんとなく秋田比内地鶏のお弁当にしてみましたが、これはちょっと失敗でした(;'∀') 味が濃い刻み肉のお弁当だったのですが、刻まないほうがいいなぁ(;'∀') 味もかなり

                        どこかにビューーン!子連れ(8歳、5歳)で七戸十和田にGO!① 奥入瀬ブルワリーで生ビール♡ - くるくる天パ家族
                      • そういえば付けてたよね、お飾り ~あれは何だったのだろう⁈🤔~ - kojack-ferrariのクルマ道

                        ⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、お飾りのハナシです。 みんな付けてた ペロンと めっきり減りました みんな付けてた 先日、仕事仲間とショッピングビル内のシェアオフィスに戻る途中、100均ショップの店頭で見かけたお飾り。 「まだクリスマス終わっていなのに、もうお正月だね😅」 なんて話しながら、リース型のお飾りやミニ門松なんか見て回りました。 いろいろ見ていたら急に思い出したのがクルマに付けるお飾り。 ご存知ですか? 引用元:MOTA https://autoc-one.jp/lexus/is/special-5001081/ さすがにここまで大きなものは見たことないけれど、こんな感じで付けていましたね。 昭和の頃のクルマには必ずと言ってよいほど付けられていたのが、フロントグリル用のお飾り。 ペロンと このお飾り、大抵はフロントグリルの桟に付属されている針金を捩って付

                          そういえば付けてたよね、お飾り ~あれは何だったのだろう⁈🤔~ - kojack-ferrariのクルマ道
                        • 日帰り宇都宮旅行③ 最後は餃子食べ比べ!1位に輝いたのは・・・? - くるくる天パ家族

                          こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 動物が近くてとっても面白い動物園でした! 宇都宮駅着 大谷資料館で真夏の冷え冷え体験 宇都宮動物園で動物ちかちか体験 宇都宮駅周辺で餃子を食べよう!! ちょっと時間があきましたが、最後は宇都宮駅で食べた餃子についてです! 餃子を食べよう!!! 動物園ではちゃめちゃに汗をかいたのでもうあとは塩分とビールが欲しい!!! 宇都宮動物園から宇都宮駅まではまた20分ほど車を走らせます。 カーシェアで車を返却して、さっそくお目当てのお店に向かいます♡ 3店舗ほどお店をまわりました( *´艸`) 全部美味しかったのですがせっかくなのでランキング形式(あや独自)でお送りします!! それでは3位から 3位 宇都宮みんみん ステーションバル 超有名店ですね。宇都宮みんみんです!! 焼き餃子と水餃子を頂きました( *´艸`)

                            日帰り宇都宮旅行③ 最後は餃子食べ比べ!1位に輝いたのは・・・? - くるくる天パ家族
                          • 老後安心して暮らしたい人が絶対に買ってはいけないもの3選! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

                            こんにちわ、リョウスケです。 私は就職氷河期世代で、大学卒業後の就職は凄く苦労しましたし、その後も失われた30年と言われるほど、日本が低迷したおかげで給料のアップもたかが知れています。 でも、そんな僕らよりも今の20代、30代は給料が殆ど上がっておらず、大変やなぁなんて他人事のように思っています。 ちなみに総務省の発表した資料によると20代の32.2%、30代の17.5%が貯金ゼロとのことです。 ちなみに、働き盛りと言われる30代や40代でも、貯蓄額の中央値は30代で194万円、40代でも196万円なので、万が一病気やケガなどの不測事態が起きてしまい、働けなくなってしまうと、1ヶ月15万円の出費があると仮定しても1年程度しか余裕がないということになります。 お金持ちになりたい人が絶対に買ってはいけないもの3選! <sponsored link> このように多くの人は「貯蓄」をほとんどするこ

                              老後安心して暮らしたい人が絶対に買ってはいけないもの3選! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
                            • ✨超便利でお得なdカーシェアのメリットについて - ラクラクブログ rakuraku.com

                              dカーシェアの特徴 選べる2つのカースタイル! ドコモ以外のキャリアでもOK! 選べる2つのカースタイル dカーシェアでは、利用者の用途に合わせて選べる2つのカースタイルでサービスを提供しています。 カーシェアサービス レンタカーサービス 一般的なカーシェアリングサービスでは、契約した会社のみのカーシェアリングサービスの利用となります。 しかし、dカーシェアでは会員登録さえ完了してしまえば、上記2つのサービスを利用することが可能となります。 また、2つのサービスそれぞれで他のカーシェアリングサービスと提携しており、全国各地でdカーシェアを利用することができます。 選べる2つのカースタイル 提携先/車種など カーシェア サービス オリックスカーシェア カレコ カリテコ トヨタシェア NISSAN e-シェアモビ レンタカー サービス トヨタレンタカー オリックスレンタカー ニッポンレンタカー

                                ✨超便利でお得なdカーシェアのメリットについて - ラクラクブログ rakuraku.com