並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

クリスマスツリー 星 イラストの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 楽しく効率よく学べる進研ゼミ【中学受験講座】4年生1月号は理科ポスター付!~低学年の活用例 - 知らなかった!日記

    1月号は理科ポスター付 学習ペースがつかめてきた 国語以外はひとりでできる 朝学習に定着 読解力を伸ばしてくれる国語 読解のテーマ解説や攻略ポイントが分かりやすい 読解力がつく構成~塾の公開テストに反映された 語句や漢字等は復習感覚で取り組もう 先に学習しておく方が楽! 漢字は無料アプリを活用 語句は楽しくカードや楽しい本でこまめに吸収 難しい受験算数問題は解説動画を活用 社会・理科~興味を持ち楽しく取り組める 4教科分ある映像授業はご褒美に 演習ワークは出来るところまで 「ぐんぐんドリル」と漢字プリントも活用 忍耐不要!~楽しくないと取り組めない・地道な練習が嫌いなタイプに 今回は、進研ゼミ小学講座の考える力プラス「中学受験講座」4年生1月号について。 1月号は理科ポスター付 1月号はポスター付でした。 普段は付録がつかないので、子どもはものすご~く喜んでいました。 ※ 4月は付録がドー

      楽しく効率よく学べる進研ゼミ【中学受験講座】4年生1月号は理科ポスター付!~低学年の活用例 - 知らなかった!日記
    • 強盗に遭った男が犯人を食事に誘う。本当にあったお話『寝る前に読んでください。』で癒される - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

      2021/09/08 強盗に遭った男が犯人を食事に誘う。本当にあったお話『寝る前に読んでください。』で癒される テーマ:今日どんな本をよみましたか?(73281) カテゴリ:私の本棚 商品を見る→寝る前に読んでください 佐藤光浩 660円 まとまった時間が取れずに細切れの時間で読むには エッセーのように、短い文章のものがいい。 黄色い羊のイラストが可愛い表紙の 佐藤光浩さんの『寝る前に読んでください。』は 心がほっこりするような実話を世界中から集めた本です。 毎日数話ずつ読んでいますが、読み終わると 優しく穏やかな気持ちになれるので 子供たちが訳のわからないワガママを言っても キーキーしません 100万分の1の確率といわれる臓器移植が適合した奇跡のカップル。 行方不明の赤ちゃんを救ったネコたち。 喜劇王チャップリンが残したポジティブな名言。 自らの命を犠牲に少女に救命胴衣を譲った宣教師。

        強盗に遭った男が犯人を食事に誘う。本当にあったお話『寝る前に読んでください。』で癒される - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
      • チャレンジ3年生11月号と12月号のご紹介~親は安心・子どもは楽しく学べ、時代を反映した学び方が増えボリューム感アップ! - 知らなかった!日記

        チャレンジ(主教材の問題集) テーマに沿ったイラストと暗号 学習カレンダーもテーマに沿った工夫が チャレンジのかわいいキャラクターの世界が大好き 写真が多く、実生活に結び付きやすく、わかりやすい 保護者通信のテーマがいい 3年生から育てたい!「自学力」 「子どものストレスサインに気づいたら?」 特別教材(付録) 「こすってわかる算数文章題カンペキブック」 電話で個別質問ができる!通話料まで完全無料! 「めくってわかる光・かげ・太陽マスターブック」 毎月届く鬼滅の刃グッズ 「クリップ付箋」 「ものしりクリアファイル」~昔の方位など情報いっぱい 「水にとけるメモ」~オンラインライブ授業で使用 子どもの読み物『わくわく発見BOOk』 地下世界探検ツアー 音楽会や学芸会で輝くスターになるための方法 身体や宇宙の不思議が定番 クリスマス料理やクリスマス工作は 「プレゼントボックスサンドイッチ」がかわ

          チャレンジ3年生11月号と12月号のご紹介~親は安心・子どもは楽しく学べ、時代を反映した学び方が増えボリューム感アップ! - 知らなかった!日記
        • Unityでイラストを作るためにやったこと - KAYAC engineers' blog

          完成したイラスト 絵師、憧れますよね。 私は普段主にunityの実装やらテクニカルディレクションやらの仕事をしていますが、幼き頃は絵描きになりたいとか漫画家になりたいとか思っちゃってるような典型的なお絵描き少年でして、今でも時折思い出したように絵の練習をしたりするわけです。 さて、カヤックには、そんな絵描きワナビーから本職のグラフィッカーまで、スキルを問わず趣味のお絵描きを投稿してはいいねスタンプをつけるというclub_oekakiというSlackチャンネルがあります。 私も何か絵を作ったら投稿して自尊心を高めていたのですが、 ある日つくっていいとも運営の人からこんな募集が来ました。 表紙画像募集 小さい発表の機会があることはいいことですね。ということでこの募集に反応したところ依頼を受け、 最終的に出来上がったのが冒頭のgif画像です。 本記事では、この画像をどのように作ったのかを解説しま

            Unityでイラストを作るためにやったこと - KAYAC engineers' blog
          • これは興味深い数字だ 同人誌『オタクのメガネ率、調べてみた。』が導き出すイメージの先のリアル

            街にクリスマスツリーが突如として出現し、思わず目を見張りました。イルミネーションや、てっぺんに取り付けられた星のきらびやかさももちろんなのですが、とにかく「えっ、もうそんな時期!?」とおののきすら感じる季節の速さです。いつもそこにあるはずの街路樹なのに、飾り付けられて初めてはっとする……今回は、対象への見え方が変わるかも? な、街ゆく人々を調査した同人誌です。 今回紹介する同人誌 『オタクのメガネ率、調べてみた。』 A5 20ページ 表紙・本文カラー 作者:編集・栗野、イラスト・井ノ沢 鮮やかな黄色の背景に無邪気に手を広げるたぬきさんがかわいい、ひとめで内容が分かる表紙です メガネ率を調べに街へ オタクとメガネはなぜか結びつけられやすいイメージ……そうなの? それって本当のところはどうなのか? そう思った作者さんは早速街に出てみます。 調査方法は特定の場所を設定し、そこを通行する男女500

              これは興味深い数字だ 同人誌『オタクのメガネ率、調べてみた。』が導き出すイメージの先のリアル
            • 雪と花の狭間に

              地名と名称は時代背景に合わせた表記で記しており、特に地名は過去編と令和編で表記が異なる場合がございます。 また、地方都市が舞台なので方言や地域特有の姓が複数登場します。 令和編の時系列はコロナ渦が収束した年の冬となります。 黎明 そして暁 ――雪と花の狭間の季節に、私の何かが変わる―― ラジオ番組の収録で蘭はそう告げた。 「ちょうど私の生まれた時期ですね。私は二月の末が誕生日で、地元では三月の頭に卒業式を行うんですよ。なので私の中では二月から四月にかけた時期は人間関係が変わったり新しいことを始めるなど、物事の転換期ともいえる時期でもあるんです」 丁寧ながらも堅苦しさを除いた言い回しを心掛けるが聴者には伝わるだろうか。バカ真面目と揶揄された少女期と比べれば幾らかは堅苦しさが和らいだ方だと蘭は思うが、やはり周りから見れば真面目さゆえの堅苦しい印象は拭えないかもしれない。 「へえー。蘭さんは二月

                雪と花の狭間に
              • あなたに贈るクリスマスストーリー!おとな向け・クリスマスの本3選 - ひよっこブックガイド

                さて、前回の記事では子ども向けのクリスマス本を紹介いたしました! chiko-yama.hatenablog.com 今回は大人向けのクリスマス本を紹介していきます! サンタクロース少年の冒険 ライマン・フランク・ボーム ハイランド・クリスマス M・C.ビートン サンタクロースの贈物 まとめ サンタクロース少年の冒険 ライマン・フランク・ボーム サンタクロース少年の冒険 posted with ヨメレバ ライマン・フランク・ボーム/畔柳 和代 新潮社 2019年11月28日頃 楽天ブックス Amazon Kindle *あらすじ 妖精たちに育てられたクロース。やがて青年になった彼は、子どもたちに幸せを届けようと世界を駆けめぐる…。 『オズの魔法使い』の作者ライマン・フランク・ボームによるクリスマスストーリー。 妖精たちの住まうバージーの森。 平穏なこの場所に、ある日、赤ん坊が置きざりにされ

                  あなたに贈るクリスマスストーリー!おとな向け・クリスマスの本3選 - ひよっこブックガイド
                • 【 絵本は50代からの中高年にとって、かたい頭の破壊ぐすりかも? : < その16> 今回の3冊は「気づいてほしい」編 】 - hyakuman_amaneのブログ

                  中高年のクリスマスに 絵本はいかが? こんにちは、百萬です。 50代からの中高年は、少しずつ頭が固くなってくるもの。 少しでも頭を柔らかくするのに、何かいい方法はないでしょうか? その答えの1つは・・・小さな子どもたちが大好きな「絵本」ワールドに入り込むのはいかがでしょう。 中高年は自分が気づかないうちに、思い込みが激しくなりやすいもの・・・ 長年の人生経験から、物事の道理がある程度みえてしまう中高年。 それだからこそ、ときに思い込みが激しくなりがちかも。 そういうときには、しばし 子どもごころに戻れる絵本がいいかも・・・ 今回のテーマは「気づいてほしい」です。 目 次 佐野洋子さんの『わたし クリスマスツリー』(1990年)は、あこがれを追い求める強い思いと、夢やぶれても支えてくれる仲間の輪にじ〜んとくるかも?! 林明子さんの『サンタクロースとれいちゃん』(1987年)は、サンタさんが来

                    【 絵本は50代からの中高年にとって、かたい頭の破壊ぐすりかも? : < その16> 今回の3冊は「気づいてほしい」編 】 - hyakuman_amaneのブログ
                  • 【モンスト】✖️【七つの大罪】七つの大罪コラボ第二弾開催!!第一弾キャラ木属性 【キング】獣神化!!雷槍の力で敵を貫け!!わくわくの実考察&適正クエストまとめ。 - coltのモンストまとめノート

                    ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 11月も半ばを過ぎようとしているのに、すごく暖かいですね。日中は汗ばむくらい。 先週ぐらいから家族に散々言われ続け、ようやく重い腰を上げて、押し入れからクリスマスツリーを引っ張り出したんですが、半袖Tシャツで飾り付けしてる姿は『違和感』でしかなかったです。 こうなると僕の中でますます『年末感』が薄れていっちゃいます。あと1ヶ月半。ボーッと生きて行かないように、毎日大切に過ごしていきたいと思います。 ....冒頭から堅いお話になりましたので、ここからは柔らかくモンストの話へ移ります。 【七つの大罪】コラボ第二弾絶賛開催中!! 『七つの大罪』コラボ第二弾開幕!!木属性獣神化【キング】を考察してみる。 雷槍で敵を貫け!!木属性【キング】を使ってみたいおすすめクエスト。 《1》アルマゲドン【爆絶】 《2》蓬莱【爆絶】 まとめ 【七

                      【モンスト】✖️【七つの大罪】七つの大罪コラボ第二弾開催!!第一弾キャラ木属性 【キング】獣神化!!雷槍の力で敵を貫け!!わくわくの実考察&適正クエストまとめ。 - coltのモンストまとめノート
                    • まちがいさがしを片方だけ見てまちがいを予想してみた|フクイチ

                      今日のおやつは「きこりの切株」。 仕事中、ひと息つきたくなって開封すると、 フタの裏にまちがいさがしがある。 さっそく2つの絵を見比べよう…として、思い直した。 見比べるまでもなくない? お菓子のパッケージ、絵本、サイゼリヤのメニュー…今まで数多くの「まちがいさがし」を見てきた。 その経験をもとに、片方だけ見て予想すれば「どこがまちがってるか」当てられるのでは? やってみよう。 まちがいさがしを集める きこりの切株のまちがいさがしは買わないと見られないので、noteに掲載するのは避けておく。今回はフリー素材のまちがいさがしで検証しよう。 フリー素材サイト「イラストAC」で「まちがいさがし」と検索すると、多数のまちがいさがしがヒットする。フリーの神様、どうもありがとう。 さっそく素材をダウンロードしていくのだが、ここで問題発生。 ダウンロードするとき、どうしてもイラストを見ることになるので、

                        まちがいさがしを片方だけ見てまちがいを予想してみた|フクイチ
                      1