並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 16496件

新着順 人気順

クリスマスの検索結果41 - 80 件 / 16496件

  • 追記有)有名配信者と付き合ったことあるけどスパチャはマジでやめたほうがい

    今年に入って別れたので公共の利益のために書くことにした。 配信者に対して、「認知されたい」とか軽微な動機も含めて、ワンチャン狙いで高額なスパチャをするのはマジで勿体ないからやめたほうがいい。 数年付き合ったことでよくわかったので書いていく。 ■「リスナー」が「リスナー」の枠を超えることはない 最初に言っておくと、高額少額問わずスパチャをしてくれるリスナーに対して、感謝してないということは無いよ。 彼女たちは、自分のために金銭を贈与してくれるリスナーにはしっかりと感謝の心を持ってる。これは間違いない。 けど、その感謝の対象が、スパチャを投げている「あなた=個人」になることはほとんどない。もしあっても、「リスナーの中のあなた」という枠組みを出ることは、確実に無い。 例えるのが難しいけど、被災者が寄付に感謝するとかそんな感じに近いかな。(災害を例に出してすみません。他意はありません。) 寄付をし

      追記有)有名配信者と付き合ったことあるけどスパチャはマジでやめたほうがい
    • 3歳の頃、酔っ払った父が「サンタなんかいねーの」と暴露。親は"卒業"を誇ってた→保育園の園長先生がもう一度信じさせてくれた話

      ましゅまろ@国産のものがなくなるのヤダ @p57iE7DKPnoQZc2 3歳の頃、酔っ払った父が「サンタなんかいねーの、パパが買ってやったの、だからパパにありがとうしろ」って言った。 だからサンタなんかいないんだって!って友達にも言ったし先生にも言った。両親は「うちの子は3歳でクリスマス卒業した」と自慢してたから3歳だったんだと思う。 その次の年の→ x.com/kawahara_shogo… 2024-12-25 03:05:47 ましゅまろ@国産のものがなくなるのヤダ @p57iE7DKPnoQZc2 クリスマス、サンタがいないと知ってる大人な私!と思っていた4歳の私は園長先生に言った。 「サンタさんは保育園では園長先生がやるんでしょ」 そしたら園長先生は「ちょっとおいで」と園長室に呼んでくれた。園長室にはサンタの衣装が吊るしてあって(やっぱりな)と私は思った。 「内緒の話だけど→

        3歳の頃、酔っ払った父が「サンタなんかいねーの」と暴露。親は"卒業"を誇ってた→保育園の園長先生がもう一度信じさせてくれた話
      • 同僚の女性へのプレゼント

        自分は40代なんだけど、最近中途で入った女性と結構話すんだ。 フランクな感じで明るくて、お昼も一緒に食べてて色々と話せて楽しい。 それでこの前、話題がガンプラになったんだ。 彼女、三十代らしいんだけどこれまでガンプラは全然作ったり買ったりしたりはないんだけど、興味津々で俺のガンプラ話を聞いてくれた。 そこで今度、クリスマスが近くなったらガンプラをプレゼントしようかなって考えてる。 別にクリスマスプレゼントかそういうんじゃなくて、ほら、こういう機会なら気軽にプレゼントできるかなって思って。 計画としてはジオングにしようかなって思ってて、今尼でポチろうか迷ってる。 早くしないと売り切れるとかあるかもしれないし…ジオングってどう思う?

          同僚の女性へのプレゼント
        • 彼氏と結婚したくないってそんなにおかしい?

          私28歳OL生涯独身希望彼氏持ち。 社会人になってからは2人目の彼氏、学生時代から数えたら4人目の彼氏だ。 彼氏のことは普通に好きだ。一緒に遊ぶと楽しいし、毎日ラインでくだらない話で盛り上がるし、もちろんセックスだってする。 でも、彼氏が好きなことと結婚したい欲があるの言うのは別だ。私はどんなに彼氏が好きでも、結婚したいと思ったことが一回もない。 私の親父はクソみたいな人間だ。外面だけ良くて、家では母親に暴力暴言。奴隷のような扱い。 そんな親父をずっと見て育ってきたから、男に期待したことなんて一回もない。どんなに好きな彼氏でも、どうせ結婚したら変わるんやろ?って思っている。 あと、私は男に本音を言うことができない。やめて欲しいこととか、嫌なこととか。結婚すると、そう言うことを言わざるを得ない場面も出てくると思う。本音でぶつかるのが怖いから、結婚したくないと思ってしまう。 でも、彼氏はいてほ

            彼氏と結婚したくないってそんなにおかしい?
          • 【オモコロTOEIC王ブロス!】英語勉強に役立ったモノを教えて!! | オモコロブロス!

            12月3日に公開された特集『オモコロTOEIC王 決定戦』。 その撮影で岡田さんと加味條さんにお会いすることになっていたので「せっかくだからぜひ英語の勉強で役立ったモノを紹介するブロス記事を書かせてほしい!」とお願いしたらいろいろ持ってきてくれた!! やったー!! ありがとうございます!! みなさんの英語学習の参考になればメチャ幸いです!! この記事に出てくる人 藤原仁 山梨県出身 加味條 長野県出身 岡田悠 兵庫県出身 みくのしん 東京都出身 カメラマンとして同席 ってちょっとみんな~!💦💦 もう記事はじまってるよ~~っ😅😅😅 も~ みんな英語のことになると夢中なんだから~笑笑 あっ! こっちに気づいた!! /ウワ~~~ッ!!\ まったく… 根はイイ子たちなんですけどね…苦笑 /キエ~~~ッ!!\ 【藤原編】英語の勉強に役立ったモノ あらためまして、今回は自身の『英語の勉強に役

              【オモコロTOEIC王ブロス!】英語勉強に役立ったモノを教えて!! | オモコロブロス!
            • 11月15日は祝日──じゃない Googleカレンダーのまやかしに要注意

              記事のタイトルを見て、カレンダーを確認したあなた。いまチェックしているのが「Googleカレンダー」や、それと連携しているサービスなら、ちょっと気を付けた方がいい。デフォルト設定の場合、本来祝日ではない2024年11月15日が、まるで祝日のように表記されているからだ。 11月15日は七五三の日。めでたい日ではあるが、祝日ではなく、仕事は休みにならない。連携機能を持つカレンダーサービス運営各社などがそれぞれ告知しているところによれば、原因はGoogleカレンダー側の仕様変更。単に行事がある日も祝日のように表示される変更があったという。 実際、2024年12月25日のクリスマスなども祝日のように表示される。iPhoneのカレンダーでも、Gmailのアカウントと連携している場合は、同様の表示になるので注意が必要だ。 解決策は簡単。Windowsの場合は「他のカレンダー」枠にある「日本の祝日」の設

                11月15日は祝日──じゃない Googleカレンダーのまやかしに要注意
              • ・初めての彼女 小学生のとき、告白されたから付き合うことに。 よくわから..

                ・初めての彼女 小学生のとき、告白されたから付き合うことに。 よくわからず、一緒に遊んだり電話した。 クリスマスに恥ずかしくてプレゼントおくれなくて、なんやかんやで遠ざけてしまって疎遠になった。 すごく反省。相手のことを好いて付き合うべきと学んだ。 ・2番目の彼女 中学に入って、告白されたから付き合うことに。 一緒に帰ったり遊んだり。 特になにすることもなく、お互いなんか疎遠になった。 反省。相手のことを好いて付き合うべき。反省が活かされていない。 ・3番目の彼女 中学3年、告白されたから付き合うことに。 卒業間際で別の高校に行くことが決まっていた。 休み中はたくさん遊んだ。相手が薄着で乳首が見えて興奮してしまったことだけ覚えてる。 特になにすることもなく、高校に入ったら疎遠になった。 反省。中学生には付き合うがよくわからない。 ・4番目の彼女 大事な人。 1年のときは同じクラスで、かわい

                  ・初めての彼女 小学生のとき、告白されたから付き合うことに。 よくわから..
                • クリスマスらしい食い物ってなに?

                  奥さんが、クリスマスの夜に食いたい物を考えろと言ってきたが、正直クリスマスらしい食い物が思い付かない。 「鍋とか、すき焼きとか」って言ったら却下された。 確かに和食はクリスマスらしくないとは思う。 無難にチキンなのかもしれんが、クリスマスの前に別にチキンを食いたいとは思わないんである。 ケーキはデザートだし、もうよくわからん。

                    クリスマスらしい食い物ってなに?
                  • 頭から離れない音楽を40秒で消し去る驚愕の方法とは!? 音楽心理学者が開発した「イヤーワーム」除去曲|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

                    年末年始にかけて、街ではなにかと耳に残る音楽が流れ、頭の中で勝手にリピート再生されて「聞き飽きた」という人も多いだろう。そんな厄介な現象を打ち消す驚くべき方法が存在した! 音楽心理学者の研究が結実 特定の音楽が脳内で勝手に繰り返し流れ、頭から離れなくなる現象「イヤーワーム」。1年の中でもクリスマスから年末年始にかけては特に印象的な音楽が街にあふれ返る時期だが、強制的に脳内再生される楽曲に飽き飽きしている読者に朗報だ。なんと、イヤーワームを消し去る方法が開発され、大きな注目を集めているのだ。 2011年に音楽心理学の専門誌に掲載された研究によれば、約9割の人が少なくとも週1回はイヤーワームを経験しているという。時に厄介なこの現象を消す方法は至ってシンプルで、イヤーワーム対策として制作された約40秒の曲を聴くだけだという。「The Earworm Eraser」と呼ばれる楽曲で、ソフトウェア開

                      頭から離れない音楽を40秒で消し去る驚愕の方法とは!? 音楽心理学者が開発した「イヤーワーム」除去曲|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
                    • 「Xマスパーティー中止に」予約の“ドミノ・ピザ”がイブに届かず 店には配達員と客が溢れ…担当者「急な人員不足」|FNNプライムオンライン

                      大人も子どもも待ちわびていた、クリスマス。 しかし、年に一度の楽しい夜が一転。宅配ピザに不満の声が殺到する事態となった。 その実体と背景を取材した。 ピザ届かず 店舗に電話も繋がらず 「2時間半以上待ったドミノピザ。クリスマスパーティーはドミノピザで中止となりました。」 この記事の画像(9枚) 「配達予約時間より3時間20分経過。未だ届かず、音沙汰なし、電話繋がらず」 宅配ピザが届かないのか。 そんなまさかの事態が相次いだのは、大手宅配ピザチェーン「ドミノピザ」。 24日のクリスマスイブに、ピザを注文した人たちが予定の時間に商品を受け取れなかったほか、配達自体されなかったなどという。 札幌市に住む女性は、ピザやチキンなど約4000円分の商品を23日のうちに予約していたという。ところが・・・。 ドミノ・ピザを利用した女性: 午後6時半に(配達の)予約をしてたんですけど、「ずっとお作りしてます

                        「Xマスパーティー中止に」予約の“ドミノ・ピザ”がイブに届かず 店には配達員と客が溢れ…担当者「急な人員不足」|FNNプライムオンライン
                      • 4℃(ヨンドシー)ハートネックレス炎上を振り返る~男性向けブランドから女性向けブランドへ - 宇野ゆうかの備忘録

                        クリスマスの風物詩とも言われるジュエリーブランド4℃(ヨンドシー)の話題。前々から「男性が贈って、女性が嬉しくない」ハートネックレスが話題ではあったが、決定的だったのが、2020年に、友人関係の男性からCanal 4℃のハートネックレスを贈られた30歳女性が、Twitterで呟いた一件だっただろう。これは激しく炎上したので、当時、私も興味を持って記事を書いた。 yuhka-uno.hatenablog.com 今回、私が再び4℃について記事を書こうと思ったのは、4℃がマイナスイメージを払拭するべくリブランディングに挑んでいることと、この動画を見たからだ。おそらく、2023年、4℃が原宿にポップアップストア「匿名宝飾店」を出した時期のものだと思う。 特に10:35から見て欲しい。 www.youtube.com これは鋭いと思った。いや女性だと「こういうことなんだろうな」と思ってる人は珍しく

                          4℃(ヨンドシー)ハートネックレス炎上を振り返る~男性向けブランドから女性向けブランドへ - 宇野ゆうかの備忘録
                        • 極貧神社暮らしから始まった私の人生の話|イツキフミ

                          子どもの頃、『貧乏すぎて地域の神社の奥に一家で住んでいた』、と人に言うと、ほぼ100%の確率でビビられ、 「神社って住めるの?」 と訊かれる。多分、普通は住めないと思う。だって今まで生きてきて、『わかる〜ウチも〜』という人には会ったことがない。 別に神主でも何でもなく、ただ住んでいるだけ。私が住んでいた神社が特殊だったんだと思う。 うちの親は、両親ともに無職、というユニークな二人で、当然お金がなくて、町内会の人に 「神社の管理人をするなら神社にタダで住んでいいよ」 と言われたので、二つ返事で頷いて神社に住むことにした。 最終的には五人兄弟一家七人で、私が高校二年生になるまでたった二部屋の、風呂なしの神社の奥に住んでいた。 私の人生は、どう足掻いたってこの『神社暮らし』から始まる。 神社暮らし 住んでいた神社の奥はかなりボロくて、お風呂もなければトイレも簡易水洗みたいなトイレだし(行くのがめ

                            極貧神社暮らしから始まった私の人生の話|イツキフミ
                          • 英展示会「Cute」に見る、「かわいい」が現代社会に与える影響

                            「Cute」でのハローキティの展示/David Parry/PA Wire/Courtesy Somerset House (CNN) 虹とユニコーンの角で飾られ、フワフワした愛らしい目の子猫は、一見すると、子どもらしさや純粋さをイメージするかもしれない。しかし、このキュートな生き物はその見た目以上の影響力を持つ。 ペットから子ども、大きな目のおもちゃ、ソーシャルメディアのフィルター、絵文字、インターネット・ミームに至るまで、「キュートネス(かわいさ)」は、情報があふれるこの時代の最も顕著な美学の一つであり、それ自体がれっきとした産業でもある。 一見、無害で脅威を感じさせないことから人気を博した「キュート」が、今や世界を征服しようとしている。それは、「キュート」にその魅力的な外観が暗示する以上の力があることを示唆している。 英ロンドンのサマセット・ハウスで開催されている「かわいい」をテーマ

                              英展示会「Cute」に見る、「かわいい」が現代社会に与える影響
                            • クリスマスにおまえら何をする?

                              クリスマスにおまえら何をする?

                                クリスマスにおまえら何をする?
                              • どうして、「学園でアイドルマスター」なのか? 開発陣にぶっちゃけ聞いてしまう、『学園アイドルマスター』ができるまで

                                「新しい『アイマス』なんだから、今までの固定観念を壊して新しいものを作ってほしい」 『学園アイドルマスター』の開発中、今作のメインプロデューサーを務める小美野日出文(こみの ひでふみ)氏はこの言葉を何度も投げかけられたらしい。 しかし、小美野氏自身は全く逆の考えだったという。 新しい『アイドルマスター』だからこそ、『アイマス』の良さを残す必要がある。「新入生」とでも言わんばかりの鮮烈なイメージがある一方、『アイマス』として正しいことをできているのかを常に考えながら『学マス』を作り上げてきたらしい。 『学園アイドルマスター』のコンセプトがまとめられた企画書この事実を知るまで、なんとなく勝手に「『学マス』は相当“新しさ”を意識して作ってるんだろうな」と思っていた。そもそもシリーズ的には6年ぶりの完全新作だし、舞台も学園だし、ビジュアルも、曲も……なんだか全体的に「新しさ」を全面に押し出している

                                  どうして、「学園でアイドルマスター」なのか? 開発陣にぶっちゃけ聞いてしまう、『学園アイドルマスター』ができるまで
                                • シングルマザーだけどもう限界

                                  もう限界。 誰にも言えないから、ここに書く。 私は30代、シングルマザー。子どもは小学生と保育園児の2人。離婚して3年が経ったけど、毎日が戦場みたい。朝は子どもを叩き起こして朝食を用意して、ギリギリの時間で保育園と学校に送り届けてから仕事へ。帰ったら夕飯の準備、掃除、洗濯、子どもたちのお風呂、宿題のチェック……それでようやく一息つくのが夜の10時過ぎ。だけどその頃には、疲れ果てて自分のための時間なんて全然取れない。 正直、経済的にも限界。私はフルタイムで働いてるけど、給料は月20万円ちょっと。家賃が7万円、光熱費や保育園代、食費や学用品なんかで残るお金なんてほんのわずか。習い事も何もさせてあげられないのに、子どもが「○○くんはプログラミング教室に行ってるんだって!」って言ってくるたびに、胸が苦しくなる。 一番つらいのは、自分のせいで子どもたちに不自由をさせている気がすること。元夫とはどうし

                                    シングルマザーだけどもう限界
                                  • 食べ過ぎた翌日の『リセット飯』みんなはどんなの?レシピも含めいろいろ集めてみたよ

                                    リンク キナリノ|自分らしい暮らしがかなうライフスタイルメディア 食べ過ぎた次の日は…《リセットご飯》で体を整える。簡単レシピ特集 | キナリノ クリスマスやお正月など、ご馳走を食べたりお酒を飲む機会が多かった年末年始。栄養は偏り、食べ過ぎや飲み過ぎが続くことで、だるくなったり体が重く感じたり....日常に何かしらの影響を与えてしまうことも考えられます。そこで今回は、そんな体の不調を整える「リセットご飯」についてご紹介。今日から実施できる簡単レシピをお届けします。

                                      食べ過ぎた翌日の『リセット飯』みんなはどんなの?レシピも含めいろいろ集めてみたよ
                                    • 取引先の男性が、上長を伴ってお詫びをしに来たのだけれど、差し出されたのがコンビニ袋に入った小さな焼き菓子で。上長が慌てて引き戻していた。気まずかった。

                                      Mikuni @Yulabsinthe0 お料理と短歌 @Sakuzi_hehn が好き。よく生きるためによく考えます。いつでも良心に従います。🇯🇵🇷🇴🇷🇺mix(日本在住)母語は英語。日本語の習熟を深めています。 note.com/yulabsinthe Mikuni @Yulabsinthe0 先日、私のチームに損害を与えた取引先の男性が、上長を伴ってお詫びをしに来たのだけれど、その際に差し出されたのがコンビニ袋に入った小さな焼き菓子で。 上長が「あっ!?いえ、これは」と慌てた様子で引き戻していた。気まずかった。 そのことを別の宴席で話していたところ、ある女性社員から 2024-03-19 14:31:41 Mikuni @Yulabsinthe0 「クリスマスに告白してきた男性から貰ったのが、コンビニのケーキだったことあります」 というエピソードが出てきて、場の空気がうわ

                                        取引先の男性が、上長を伴ってお詫びをしに来たのだけれど、差し出されたのがコンビニ袋に入った小さな焼き菓子で。上長が慌てて引き戻していた。気まずかった。
                                      • 今年も暇で暇で仕方がない時期が来たので

                                        年末年始、ぼっち確定で絶望しかないんだけど。誰か助けて。 彼氏も友達もいないアラサー女です。毎年恒例の年末年始の孤独との戦い、今年も始まりそうです。家族とはもう何年も絶縁状態だし。 クリスマスなんて、カップル向けのイベントでしょ?SNSで見かけるキラキラした写真を見るたびに、なんで私だけこうなんだろうって、自己嫌悪に陥る。年末年始は実家に帰省して家族とわいわい…なんて、ドラマの世界の話だよね。 毎年この時期になると、途方に暮れる。こんな風に年末年始を過ごすなんて、考えただけで憂鬱。誰か、私をこの地獄から救出してくれないかな。 具体的に悩んでいることは、 * 年末年始、どうやって時間潰せばいいの? * 一人きりで過ごすのって、やっぱり辛い * SNS見たら余計に惨めになる * このままじゃダメだって分かってるけど、どうすればいいか分からない こんなことでも構わないから、何かアドバイスをくださ

                                          今年も暇で暇で仕方がない時期が来たので
                                        • おすすめシュトーレンを募集したら「初心者はまずここから」「沼へようこそ」という反応が来た「シュトーレンってジャンルだったんだ」→で、おすすめは?【追加あり】

                                          raden @raden_3333 推しシュトーレン送ってくださった方、ありがとうございます!嬉しい…迷う… 「ここのが推しだけど、今年売り切れなんです」が何件かあって、はじめて自分がシュトーレンの戦に出遅れてることに気づきました🥲 x.com/raden_3333/sta… 2024-11-24 16:52:07 raden @raden_3333 シュトーレンの上手な食べ方についてのおたよりが届く中で「切りたいだけ切って食う」「なくなったらまた買う」「好きなだけ冷蔵庫で飼う」「クリスマス過ぎても食べる、知ったこっちゃない」などのパワータイプの知見がちらほらあってすごい良い、おもしれー菓子だ 2024-11-24 22:44:05

                                            おすすめシュトーレンを募集したら「初心者はまずここから」「沼へようこそ」という反応が来た「シュトーレンってジャンルだったんだ」→で、おすすめは?【追加あり】
                                          • グーグルAI、1000ページのPDFを読んで質問に答えられるように 白書レベルなら余裕

                                            sponsored いまゲーミングノートを選ぶなら“薄軽”が必須条件、Ryzen AI 9とRTX 4060搭載の最新「ROG Zephyrus G16」 sponsored 「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」に無料アップデートで新機能! 「HUAWEI WATCH D2」にも搭載! より幅広い健康管理が実現! ファーウェイ製スマートウォッチに無料で加わる心電図(ECG)測定機能を試す sponsored CORSAIR「iCUE LINK TITAN RX RGB」をチェック iCUE LINKで面倒な取り付けやRGB設定が超簡単、冷却性能もバッチリ高いCPUクーラーが3万円強! sponsored ASUSの新ケース「TUF Gaming GT502 Horizon」にCore Ultra 9 285Kを採用 あれもこれもASUS! 新ピラーレスケースも渋カッコいいBTOP

                                              グーグルAI、1000ページのPDFを読んで質問に答えられるように 白書レベルなら余裕
                                            • フィンランドでなぜか『クリスマスの定番料理』の地位を獲得しつつある寿司→食生活の変化や特別感が理由かも

                                              マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon そして! クリスマスイブにこれをメインに食する人が居るかどうかは謎だが、ドイツ製のクリスマス寿司なのだ! 単にツリーの形をした器に入れているだけとはいえ、わりと人気らしい。 というか、そもそもSushiってやっぱ人気よね。ドイツの田舎でも、すでに日常の定番フードとなっている感があります。 pic.x.com/1pbXWdwzPj 2024-12-24 12:08:05 マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon Marei Mentlein 職業はドイツ人。文芸レビュー、エッセイの執筆 onl.la/5Tf5QTR とか onl.la/PBhRRpj や、ノイエ銀英伝などのドイツ語監修をやったり。お仕事のご連絡はこちらまで:inoshishi_days-marei@yahoo.co.jp

                                                フィンランドでなぜか『クリスマスの定番料理』の地位を獲得しつつある寿司→食生活の変化や特別感が理由かも
                                              • 「日本人はクリスマスにKFCに並ぶ」はアメリカ人が爆笑する鉄板ネタですがアメリカのKFCはこの時期はガラガラのようです

                                                山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 「日本人はクリスマスにケンタッキーに並ぶ」はアメリカ人が爆笑する鉄板ネタですが、私は日本人の心を忘れないよう毎年あえてアメリカでクリスマスにKFCを食べてます(6年連続)。今年は暇そうな黒人店員がレジ奥でマライアキャリーの恋人たちのクリスマスを歌いながら踊っていて自由だなと思いました… pic.x.com/6SbO7b1uv3 2024-12-25 06:24:35

                                                  「日本人はクリスマスにKFCに並ぶ」はアメリカ人が爆笑する鉄板ネタですがアメリカのKFCはこの時期はガラガラのようです
                                                • 遠藤周作の息子・龍之介氏が明かす、死後25年後に発見された未発表原稿を読んで衝撃が走った記述とは? | レビュー | Book Bang -ブックバン-

                                                  遠藤周作氏 2020年に発見された遠藤周作の未発表原稿のほか、短編6作を収録した文庫『影に対して―母をめぐる物語―』が刊行した。没後25年を経て見つかった表題作はどのような作品なのか? 文庫刊行に際して、息子・龍之介氏が遠藤周作との思い出と、未発表原稿への想いを綴った書評を紹介する。 遠藤龍之介・評「封印された原稿」 父の未発表原稿が発見された――遠藤周作文学館から連絡を受けた時には驚きました。死後二十五年も経って……。 主人公は小説家になる夢をあきらめた男。「なんでもいいから、自分しかできないと思うことを見つけて頂戴」。母の言葉を胸に小説家を志したのに、ついぞ母の望む生き方はできずにいる。この主人公は明らかに父であり、「母」は父の母親である遠藤郁です。 父はこれまで何度も小説に母親を登場させてきましたが、「影に対して」には母親への思いがより濃厚に描かれていました。家族描写など極めて私小説

                                                    遠藤周作の息子・龍之介氏が明かす、死後25年後に発見された未発表原稿を読んで衝撃が走った記述とは? | レビュー | Book Bang -ブックバン-
                                                  • 義両親から娘へのサプライズプレゼントが「子犬」で激怒する人の投稿が辛い「事前相談なしに犬を贈るのはあり得ない」

                                                    もみじ @momiji5122 ってか旅行とか気軽にいけないし、私ここ数日義姉の犬触って痒い感じがするし。我が家カーペットだし旦那はこれから出張多くなるし。まじでどうすんのよ。しかも私は日本犬が好きなんだよ。 2024-12-25 23:31:27 もみじ @momiji5122 私は前に飼ってた犬を1年弱看病してて休みの日は毎回動物病院に連れてって費用も沢山かかったから介護が終わった時に正直「やっと介護がなくなった」と思ったの。子犬の頃から可愛がってた犬でもそんな気持ちになった。犬を飼うって本当に大変。今愛せない犬を今後も愛せる自信は私にはないな。 2024-12-27 01:02:53 もみじ @momiji5122 義両親は去年のクリスマスに14年間飼った犬を亡くして落ち込んでいた。私が犬を飼いたいと言ってたのを知って(でも自分の好きな犬を飼いたいよ)9月頃から兄弟犬の色々準備をして

                                                      義両親から娘へのサプライズプレゼントが「子犬」で激怒する人の投稿が辛い「事前相談なしに犬を贈るのはあり得ない」
                                                    • なぜ冬は死ぬ人が増えるのか、実は謎だらけ、なんとハワイでも

                                                      冬になると、世界中で死亡率が上昇する。この現象は「冬季超過死亡(EWM)」と呼ばれている。(PHOTOGRAPH BY NORBERT ROSING, NAT GEO IMAGE COLLECTION) クリスマスやバレンタインデーなどがある冬は華やかな季節だが、命を落とす人が最も多い季節でもある。これは世界的に見られる謎の多い現象で、「冬季超過死亡(EWM)」と呼ばれている。 例えば、英国家統計局(ONS)によれば、イングランドとウェールズでは2021年から2022年にかけての冬(12~3月)、死者数がほかの季節の平均より1万3000人多かった。米疾病対策センター(CDC)によれば、米国では2011〜2016年、冬の死者数はほかの季節より8〜12%多かった(編注:日本では厚生労働省の2014年人口動態統計に基づき、12~3月は4~11月に比べて死者数が17.5%多いという調査結果がある)

                                                        なぜ冬は死ぬ人が増えるのか、実は謎だらけ、なんとハワイでも
                                                      • はてなーはどんなクリスマスケーキ買うの?

                                                        昨年のクリスマスにちょっと高い(5000円超え)ケーキ食ったら思った以上に美味しかったので、今年は真面目に余裕を持って吟味して予約しようと思ってる。 クリスマスケーキ業界にポータルサイト的なものがあるのか謎なので、ぐぐって出てきた https://www.fashion-press.net/news/122841 の記事を見て検討してるけどどれも美味しそうで全く選べん。 去年買ったセブン扱いのジェラピケは、今年はアールグレイフレーバーとヨーグルトクリーム使ったやつ( https://www.fashion-press.net/news/123994 )だそうで見るからに美味しそうだし外れることもない無難な選択だとは思うが別のケーキを探求してみたくもある。 タルトとかチョコとかチーズとか、なんとなーく味の想像は付くけどもそんな想像よりずっと美味しいのだろうなと思うとどうやって選んだらいいんだ

                                                          はてなーはどんなクリスマスケーキ買うの?
                                                        • エアコン「つけっぱなし運転」やりすぎ注意

                                                          sponsored 店舗スタッフが自作パソコン完成まで徹底サポート 業界最安値級から2万円引き!? 普通に買うよりお得・手ブラでPCが組めるアプライドの自作イベント sponsored 2004年から業界をリード! マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」が20周年を迎えた 【今売れているゲーミングPCのスペックはコレ!】「G TUNE」で見る最新ゲーミングPCの最先端 sponsored 黒くてデカいデスクトップパソコンは不要! 在宅ワークこそエレガントに効率アップを狙える「Lenovo IdeaCentre Tower 14IRR9」だ sponsored いまゲーミングノートを選ぶなら“薄軽”が必須条件、Ryzen AI 9とRTX 4060搭載の最新「ROG Zephyrus G16」 sponsored 「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」に無料アッ

                                                            エアコン「つけっぱなし運転」やりすぎ注意
                                                          • クリスマスなのにNGくらった

                                                            定期的にソープ行く増田です。 2年以上月一くらいで通っていたオキニがいた。小柄でおっぱいも大きく可愛かった。 映画やネトフリでドラマをよく見る趣味が同じであって、実は同じ映画館で同じ時間に同じ映画を見ていたことも話をしていて判明したこともありました。 今年の初めくらいからオキニからの自分に対する仕草が変わってきているのはなんとなく感じてきた。 例えば、 風呂入ってベッドに座って話していると突然甘噛みしてきて噛んじゃったとか言ってきたり、 調子悪くて逝けなかった時なんか普段相手してくれる人とかいるのとか、いないって言ったらなんで別れたのとかプライベートを聞いてきたり 向こうの家族とかプライベートなことを聞いていないのに色々教えてくれたり、 どこに住んでるのとか聞いてくるので場所教えたら今度引っ越しするときはそっちの方にしようかなとか まぁ、その他色々聞いてきたけど割愛。 新手の色恋営業かなっ

                                                              クリスマスなのにNGくらった
                                                            • 理解ある彼氏君として

                                                              (追記 12/23 19:00) まさかこんなに読まれるとは思わなかった。 ただはてな民が好きそうなワードをちりばめたから、多くの人に読んで貰えるかもくらいは思ってた。 以下、気になった反応へのリプ ・早く別れた方がいい →私もそう思います。ただ楽しいときは本当に楽しいし、相手の尊敬できる部分もあるから一概にメンヘラではないかなとも思ってる。 ・風俗利用者とか最低 →まあそうですね。ただ彼女から聞く限りだと、都会の人はナンパされてワンナイトとかよくあるみたいですね。彼女の周囲もそうみたいで、私と同レベルでは?と思ってます。 あと女性からしたら性風俗ってキャバクラとか水商売の延長じゃないのですね。そこは完全に認識が違いました。 人の感覚だからなんとも言えないですが。 ・過去の風俗経験とか言うな →飲んでなかったら絶対言わない内容なのでこれは全面的に私が悪い。 ・ホラーじゃん →どこらへんです

                                                                理解ある彼氏君として
                                                              • 100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった

                                                                100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった。 本当に突然のことだった。前日には親戚の集いがあり、祖父も参加していた。もちろん自分も参加した。お酒を飲んで親族と楽しそうに話して、「来年もまたみんなで集まれますように!」と言っていたのにその次の日に亡くなってしまった。 その日は祖母が外出の予定があった。昼過ぎに家を出て、夕方ごろに帰ってきた時には祖父が倒れていて体が冷たかったそう。祖母は倒れていた祖父を見つけて救急車を呼んでくれたけれど、心臓が止まってしまっていて、病院に着いた頃にはダメだと言われた。祖母はショックからか、いつも溌剌としているのに全く元気がなく会っても一言も言葉を発することがなく、そんな祖母を見て心が痛くなった。辛かった。 祖父は私のことを自慢の孫だと何度も何度も褒めてくれた。小学生の時に塾のテストが良かったときも、中高生の時に大会出場してくれた時も、就活で内定をも

                                                                  100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった
                                                                • 周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされた、ご飯全額出してくれた、クリスマスにホテルを予約してくれた、聞く度に私はそんなことしてもらってないって辛かった

                                                                  うに @SAWS_naroune 周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされてたり、付き合った後もご飯全額出してくれてたり、クリスマスにホテルを予約してくれてたり、欲しいっていったものなんでもない日にプレゼントしてくれたとか、そういう話聞く度に私はそんなことしてもらってないって気持ちにずっとなってて辛かった 2025-01-25 19:32:00

                                                                    周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされた、ご飯全額出してくれた、クリスマスにホテルを予約してくれた、聞く度に私はそんなことしてもらってないって辛かった
                                                                  • 「安い移民」を望む億万長者と「移民排斥」を望む有権者はなぜ共闘できたのか » p2ptk[.]org

                                                                    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Winning coalitions aren’t always governing coalitions」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 選挙に勝つのは思っているよりも簡単だ。さまざまなグループに、手にした権力でキミたちの願いを叶えてやると説得するだけでいい。相反する目標を持つグループにも、同じように説得できればなお良しだ。「何をとっても相容れない人々の連合」は束ねるのが大変だが、その規模は途方もなく大きくなる。 政治学的に見ると「保守主義者」とは、生まれながらの支配者たる少数派と、支配されるために生まれた大多数がいると信じる人々を指す。コーリー・ロビンは『The Reactionary Mind(反動の精神)』で、これこそが保守思想のさまざまな潮流――帝国主義者から、君主主義者、資本主義者、白人至上主義者、女性蔑視主義者、キ

                                                                      「安い移民」を望む億万長者と「移民排斥」を望む有権者はなぜ共闘できたのか » p2ptk[.]org
                                                                    • クリスマスにサンタさんから枯れ木をもらった者です。今でもトラウマです..

                                                                      クリスマスにサンタさんから枯れ木をもらった者です。今でもトラウマです。 朝起きると枕元に紙袋が置いてありました。中を覗くと枯れ木の束と手紙がありました。 手紙を読むと「サンタです。お母さんの言うことを聞かなかったから今回は枯れ木です」と書かれていました。 私はそれを読んで大泣きしました。 可哀想に思ったのか、その後親がプレゼントを買ってくれましたが、やはりトラウマはトラウマです。 自分なりに親の言うことを聞いてがんばっていたつもりだったので、認められなかったんだというショックが大きかったです。 子供のためにも、こっそりプレゼントをあげてもらえたらと思います。

                                                                        クリスマスにサンタさんから枯れ木をもらった者です。今でもトラウマです..
                                                                      • 西武池袋の屋上にある「モネの池」を久しぶりに訪れてみたら……消えゆくデパート文化に思いを馳せた

                                                                        先日、国立西洋美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」という展覧会を観に行ってきた。モネの「睡蓮」の絵は非常に人気が高いこともあって連日大盛況。 モチーフとなっているのはモネがフランス・ジヴェルニーに自ら作った睡蓮の池。50代から86歳で亡くなるまで、取り憑かれたように描き続けることになった庭の中にある。 以前、池袋の西武百貨店の屋上にモネの庭を模した美しい庭園がある……と記事で紹介した。あれから1年と少し、あの池はどうなったのか……ということで見に行ってみたのだが……。 ・売却された池袋西武 2023年9月1日に、セブン&アイ・ホールディングスがそごう・西武をアメリカの投資会社に売却した。 そのため、2025年2月現在、西武池袋本店は大規模なリニューアル中で大半のテナントは撤退している。ニュースによると、跡地にはヨドバシカメラの新業態店舗が入るらしい。 デパート業界が苦境に立たされている中、

                                                                          西武池袋の屋上にある「モネの池」を久しぶりに訪れてみたら……消えゆくデパート文化に思いを馳せた
                                                                        • 連載「Girls In The Band〜ガールズ・ロック、バンドの歴史(洋邦対応)」①黎明期 1960s〜1975年|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

                                                                          どうも。 久しぶりに大型企画行こうかと思います。 桃の節句から国際女性デーにかけてこういう企画をやろうと思います。 ガールズ・ロック、ガールズ・バンドの歴史、これに迫ってみたいと思います。 女性の観点から見た、バンド・サウンドに特化した歴史観って、そういえば見たことないなと思っての企画です。洋楽・邦楽混ぜながら全4回でいく予定です。まず1回めは、ロック黎明期から重要な年、1975年までをいくこととします。 ①「ロックンロール・ガール」のルーツ では、まず、「ロックを歌う女子のルーツ」、これがどの辺りになるのかというと、これが非常にややこしいものではあります。 昔はこういう風には言ってはなかったことですが、今日的に説得力あるのはこれなんじゃないかな。 このシスター・ロゼッタ・サープではないでしょうかね。ジャンルのくくりはゴスペルなんですけど、シャウトしながら、かなりのエレキギターの腕前まで見

                                                                            連載「Girls In The Band〜ガールズ・ロック、バンドの歴史(洋邦対応)」①黎明期 1960s〜1975年|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
                                                                          • 空気の読めない私が悔しい

                                                                            このままだと誰かに話してしまいそうだからここに書く つらいからだ 推敲せずに書くから読みにくいかも 追記:自分がどこで空気読めない発言や行動をしてるのか自分でもわからないのです。ただ、相手がドン引きする顔や静まり返る場で、もしかして何かやった?と気づきます。その点も含めてつらいです。あと釣りではないです。釣りであってほしかった。嘘だったらよかった *** 私はありえないくらい空気の読めない両親の元に生まれた 代表的なエピソードを話すと 母は私が幼稚園生の頃、枕元にあるクリスマスプレゼントに喜ぶ私サンタはいないとバラし、 おばあちゃんの葬式で呆然としてる私に、「増田はもっと泣くかと思った」とベラベラ喋りだし(さすがに弟が今は違うだろと止めてくれた)、 父は私が思春期のころ、太ったよな?とハッキリ言ったり、小さい頃雷を怖がる私を馬鹿にしたりした ここまで空気が読めないと、逆に両親を反面教師にし

                                                                              空気の読めない私が悔しい
                                                                            • 潰れる店の予兆

                                                                              ◾️予約時に前払いが必要になる 以前通ってたケーキ屋の例。クリスマスケーキの予約が前払い方式になった。おそらく手元資金がショートしてるんだろう(ケーキ屋だけに)、と思ってたら案の定潰れた。クリスマスケーキの代金だけ取って逃げるようなことはしなかったのは立派。 ◾️店で使えるクーポン券を売ろうとする 商店街にあった老舗スーパー。5000円で5500円分の買い物ができる、自店だけで使える買い物券を期間限定で時々売り出してた。売り出す間隔が短くなってきたので怪しいと思ってた。支払いのための手元資金が足りないんだろうなと思ってたら潰れた。 ◾️店頭在庫が減る 家の近くのコーヒー屋。まだ潰れてないが、正直危ないと思ってる。以前は沢山あった豆の種類が減って、それぞれの豆の種類の店頭陳列量が減ってる。バランスシート上がどうたらな理由で、棚卸資産を圧縮して現金に持ってかないとみたいな状況かなと思ってる。

                                                                                潰れる店の予兆
                                                                              • IPAマンガでわかるソフトウェア開発データ分析38編.pdf

                                                                                マンガでわかる ソフトウェア開発 データ分析 データ分析事始め データ分析FAQ (参考)アジャイルメトリクスFAQ 1 独立行政法人情報処理推進機構 超合本版38編 データ分析事始め 目次 データ分析基礎編 01 データ分析ってなんなの? データ分析 02 信頼幅の線、気になる 信頼幅 03 箱ひげ図のひげ、かわゆくない 箱ひげ図 04 散布図はぜんぜんばらばら 散布図と箱ひげ図 05 どれが本命なの? 中央値と平均値 分析データ観察編 01 生産性は性癖が出る? 生産性 02 バグを愛したソース 信頼性(不具合密度) 03 改修・保守が好き過ぎる 開発プロダクトの種別 04 規模はアンバランスでアンビバレント ソフトウェア規模 05 開発期間は短くて長くて短い 開発期間(工期) 06 ウォーターフォールってつおい? ウォーターフォール型開発 07 ここはツールでしょ 開発ツール 08

                                                                                • 3大「◯リ◯◯ス」

                                                                                  クリスマス アリアドス オリックス あと一つは? 穴埋め増田です! メリー穴埋めクリスマース!!!!(でちゅわ) みなさんご回答ありがとうございます! 年末年始休暇のため次回はすいようびからになります!! 良いお年を〜〜〜〜!!!!!

                                                                                    3大「◯リ◯◯ス」