並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 249件

新着順 人気順

コラムスの検索結果1 - 40 件 / 249件

  • サ終したセガのソシャゲ『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』の終わり方が納得できなくて悲しい。 - 旅情電波発信局

    2024年になりまして、一発目のブログ記事はおめでたい話にしたかったんですが。 個人的にポチポチ遊んでいた『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』(以下エラゲ)が1月5日にサービス終了を迎えてしまいました。 愛着もありサービス終了自体は寂しいのですが、正直なところ「エラゲの良い所100個言える。でも悪いところは1001個言える!」って感じのゲームだったので、サ終自体には納得していたり。 で、サービス終了にあたってアプリがオフライン版にアップデートされたのですが、それがなにこれ……?って思ってしまう残念な終わり方でしたので、軽くエラゲはどんなゲームだったのか触れつつ顛末について書いていこうと思います。 以下、エラゲのストーリーネタバレがあるので気にする方は閲覧注意。 キャラと音楽“は”本当に良くて惜しかった 内容が10年遅れていたセガのソシャゲ ファンの気持ちを踏みにじる終わ

      サ終したセガのソシャゲ『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』の終わり方が納得できなくて悲しい。 - 旅情電波発信局
    • 僕は「新しいゲームが生まれない時代」を生きているのかもしれない - いつか電池がきれるまで

      いま、PS4で『ニューダンガンロンパV3』を熱心にやっているのですが、まあなんというか、素晴らしく面白いけれど、とても殺伐としたシーンが多いゲームでもあるんですよね。 PSVITAでやった『カオスチャイルド』というゲームも、すごくよくできた物語でのめり込んでしまったのですが、けっこうキツい残酷描写が目立っていました。 「面白い」のは確かなのだけれど、こんなに殺伐としたゲームがものすごく売れてしまうのって、なんだか不思議な気がします。 『シュタインズ・ゲート』をはじめてプレイしたとき「僕は楽しいけど、『2ちゃんねる』用語が平然と並んでいるようなテキストが延々と続くゲームが、こんなに売れているのか」と驚いたのを記憶しているのです。 僕は「テレビゲーム」をかれこれ35年くらいやっているのですけど、最近よく思うのが、「新しいジャンルのゲームって、しばらく見ていないなあ」ってことなんですよ。 その代

        僕は「新しいゲームが生まれない時代」を生きているのかもしれない - いつか電池がきれるまで
      • 歳を取ってもエンジニアを続けられるのか

        エンジニアが年を取るとはどんなことだろう。年を取ることのデメリットとメリット、加齢に対する心構えを筆者自身の経験を基に語ってくれた。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 今回は割と語り尽くされた感のある話題であるが、歳を取ってもエンジニアが続けられるのかという話をしてみたい。最初に結論から言ってしまえば、歳を取ってもエンジニアは「もちろん続けられる」なのだが、そうはいっても老化というのは否応なしに全ての人の身に降りかかってくる(将来は遺伝子研究が進んで老化というものがなくなるのかもしれないが)。 30半ば過ぎの方は、最近物忘れが段々と増えてきたり、あるいはもともと視力の良い方であれば近くが見えづらくなってきたりと、このままエンジニアという職を続けてよいのだろうかと不安を抱えているかもしれない。今回は、老化への対処について具体的に取り上げたい。また、老化には負の側面だけでなく、プラスとなる

        • 「Magical Stone」は「ぷよぷよ」の著作権を侵害しないのか?

          盛り上がったぷよぷよS級リーグ、統一王座戦も終わり、その後に衝撃の発表がありました。 ぷよぷよの超上級プレイヤーを中心とする集まりが、ぷよぷよに類似し、競技性の高さを追求したゲーム「Magical Stone」をローンチし、これでeスポーツを盛り上げようというものです。 私も弁理士ぷよらーの端くれとして、このプロジェクトには応援をさせて頂いています。 ところで、この発表を見られた方は、少し疑問を持つのではないでしょうか。 「Magical Stoneって、ゲームのルールとしては結局ぷよぷよと同じだけど、これ大丈夫なの?ぷよぷよの著作権を侵害するんじゃないの?」と。 私は、Magical Stoneはぷよぷよの著作権を侵害するものではないと考えています。 ごく簡単に結論だけを書くと、以下のようになります。 「Magical Stoneがぷよぷよと共通するのは、アイデア自体や、ありふれた表現に

            「Magical Stone」は「ぷよぷよ」の著作権を侵害しないのか?
          • Wiiのバーチャルコンソールで出ていたけど、Wii Uのバーチャルコンソールに出ていないソフトまとめ やまなしなひび-Diary SIDE-

            ※ 10月7日追記:スーファミの『シムシティー』は既にWiiでも配信終了になっていました。マスターシステム版『ソニック・ザ・ヘッジボッグ』、メガドライブ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』は既にWiiでも配信終了になっていました。 ※ 10月7日追記:ネオジオの『痛快GANGAN行進曲』『ティンクルスタースプライツ』『ニンジャコンバット』 『ニンジャコマンドー』 『NINJA MASTER'S ~覇王忍法帖~』はゲームアーカイブスで遊べる『ADK魂』に収録、『風雲黙示録~格闘創世~』 『風雲スーパータッグバトル』もゲームアーカイブスで遊べる『風雲スーパーコンボ』に収録されていました ※ 10月18日追記:ファミコン版の『ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女(前後編)』はWii Uで配信されていなかったので、リストに加えました。 ※ 11月5日追記:

            • 全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです

              21世紀になっても現役ハード 北米では去る8月14日にめでたく「生誕20周年」を迎えた、セガの16ビットハード・メガドライブ。日本では任天堂ハードの勢いに押されてあまりパッとしませんでしたが、世界規模で見れば、実はスーパーファミコンと肩を並べるほどの大成功を収めたハードとして知られています。 小さいですが、確かに本体にも「MEGA DRIVE 4」のロゴが! そんなメガドライブですが、なんとブラジルでは今でも現役バリバリ。つい最近「メガドライブ4」なる新ハードも発売されたとのこと。 正式名称は「Mega Drive 4 Guitar Idol」。ブラジルのTectoyというゲームメーカーから発売されているものですが、いわゆる「パチモン」に類するものではなく、これでもちゃんとセガのライセンスを受けて発売している正規品。テレビにつなぐだけで「コラムス」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」など、あ

                全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです
              • [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る

                [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 エディアから2023年6月8日に発売された「テレネット シューティング コレクション」は,かつて日本テレネット(※1)から発売されたメガドライブおよびPCエンジン向けのシューティングゲームを4タイトル収録したものだ。 ※1 1983年から活動し,2007年に事業停止した企業。「夢幻戦士ヴァリス」シリーズや「天使の詩」シリーズなどで知られる。なお,読みは“にほんてれねっと”であり,MSX用のパソコン通信サービス「THE LINKS」などを提供していた現存企業・日本テレネット(にっぽんてれねっと)とは別。 日本テレネットは,8〜16bit PCユーザーを中心に知られたメーカーだが,特定のタイトルや在籍していた個人はまだし

                  [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る
                • 弊社 齊藤彰良の訃報について | M2 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.

                  本来この様な事をこの場に書くべきなのか、とても悩みました。 ですがパソコン通信と呼ばれていた頃のネット上において、幾多の友人がいた齊藤の事です。 その彼が今は弊社にいる事も広く知られているので書かせて頂きます。 mokimoki齊藤こと齊藤彰良が亡くなりました。 自宅にて16日の午後の事だったそうです。 昨年頭に発覚したガンで闘病中で、まだたかだか43歳でした。 齊藤ちゃんは、ウチの会社でGBAの「でじこミュニケーション」とか「2」とかを作りました。 GBAのCPUに泣き言を言わせずビシビシ働かせたサウンドドライバによる珠玉の楽曲群は、 今でもボクの耳に焼き付いています。 ここ最近だと3D復刻プロジェクトの立ち上げメンバーを買って出て「スペースハリアー」を強引に3D化するなどし、まんまとオッサン共のハートを鷲づかみする事に成功。 その時もやっぱり3DSのCPUをブラック企業ものなんのそのと

                    弊社 齊藤彰良の訃報について | M2 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.
                  • ぷよぷよの生みの親はだれだ|米光一成

                    *有料部分に「隠しクレジットについて」を追記しました。 ・「ぷよぷよの生みの親はだれか」ということ ・「どーみのす」 ・「水道管II」と「ゴルビーのパイプライン大作戦」 ・「どーみのす」をおもしろくする会議 ・「ぷよぷよ」のはじまり ・魔導物語キャラが出てきた理由 *訂正を追記(2018/08/21) ・「ぷよぷよ」の生みの親 ・おもしろいと判った理由 ・メガドラ版クレジットの秘密 ・やねうらおさん原案者説 ・「ぷよぷよ」得点計算の思想 ・『ゲンロン8 特集ゲームの時代』の間違いと問題点(2018年6月20日) ・隠しクレジットについて(2018年6月27日) ・魔導物語キャラが出てきた理由に訂正を追記(2018年7月27日) 「ぷよぷよの生みの親はだれか」ということツイッターで、「ぷよぷよの生みの親はだれだ」論争が勃発していて、けっこう記憶違いのニセ情報が流れていたので(こういうニセ情報

                      ぷよぷよの生みの親はだれだ|米光一成
                    • コンパイルが調子に乗リ始めたころから倒産するまでの画像・動画スレ : 暇人\(^o^)/速報

                      コンパイルが調子に乗リ始めたころから倒産するまでの画像・動画スレ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 07:08:46.123 ID:aQNThrUn0.net 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 07:09:35.259 ID:54G850X60.net ワロタ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 07:10:40.178 ID:aQNThrUn0.net 【事前予約】ガンダム最新作!シリーズを超えたオリジナル部隊で様々なクエストに挑め! 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 07:11:06.917 ID:spj/mcXuE.net 社長が無駄使いしまくって予算全消ししたって聞いた 7: 以下、\(^o^)/で

                        コンパイルが調子に乗リ始めたころから倒産するまでの画像・動画スレ : 暇人\(^o^)/速報
                      • メガドラミニ、幻の『テトリス』や新規移植『ダライアス』など合計42タイトル収録!『ロード・ラッシュII』など最後の10+2タイトル発表まとめ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                        “メガドライブ ミニ”に最後の10タイトル……と思いきや12タイトルが追加! 2019年6月4日、“『メガドライブミニ』びっくり話”にて、セガゲームスから発売となるメガドライブミニに追加される最後の10タイトルが明らかとなった。 同番組には、ゲストとしてセガゲームスの宮崎浩幸氏と奥成洋輔氏が出演。作曲家の古代祐三氏、元セガで元ゲーマガ編集長の梅田浩二氏とともに公開されたタイトルの思い出を語った。 そして40タイトル以外にも、メガドライブミニで初めて遊べる新作として、『ダライアス』と『テトリス』の2タイトルの追加がサプライズ発表。メガドライブでは『ダライアスII』が発売されていたのだが、今回、メガドライブミニ用に、新たに(メガドライブのスペックとして)『ダライアス』を初移植。オリジナル版は横に3画面が並ぶものだったが、1画面用にアレンジをしているという。 42本目となる『テトリス』は、幻と言

                          メガドラミニ、幻の『テトリス』や新規移植『ダライアス』など合計42タイトル収録!『ロード・ラッシュII』など最後の10+2タイトル発表まとめ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                        • 『ぷよぷよ』のコンパイルはそれからどうなったのか - Timesteps

                          多忙だったため、更新のほう停止してしまってすみません。まだなんか忙しい感じですが、出来る限りは更新したいと思います。 以前、ゲームミュージックなブログのほうでこんなのを書きました。 ■ゲームミュージックなブログ 倒産したゲーム会社いろいろ で、ここで重要なのに書き忘れていた会社が一社ほどありました。で、せっかくですので、ここで書いてみようと思います。その会社は、人気落ちものパズルゲーム「ぷよぷよ」を生み出した「コンパイル」。 パソコンゲームソフト会社の老舗企業であったコンパイル コンパイルが設立されたのは1982年。まだパソコンもテレビゲームも一般家庭に浸透していなかった時代です。社名はプログラム用語のコンパイルより。 ■コンパイルとは 【compile】 - 意味・解説 : IT用語辞典 当初はコンパイルもゲーム以外のソフト開発中心だったようですが、そのうちにゲーム開発の乗り出します。

                          • 【セガ】 『ぷよぷよ』の新作が『パズドラ』の丸パクリすぎると話題に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

                            【セガ】 『ぷよぷよ』の新作が『パズドラ』の丸パクリすぎると話題に 1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2013/04/10(水) 07:33:15.57 ID:???0 人気落ちゲーパズルゲームがRPGパズルゲーム『ぷよぷよ!!クエスト』となりiOSで登場。アーケードでもリリースされている同作はiOS版は無償でダウンロード可能。ゲーム内課金制となっており課金によりゲームを有利に進ませて行くゲーム。 ゲーム内容は6×8のマスに並んでいるぷよぷよをスワイプ操作でなぞって消して行くというルール。最近人気の某パズルゲームに似ているので馴染みやすいかも。今までのような落ちゲーパズルゲームではない。 ■歴代のキャラも登場 『ぷよぷよ !! クエスト』では、今までの『ぷよぷよ』シリーズに登場した歴代の キャラクターも大集合。新しいキャラクターもたくさん大集合。 ■自分だけのチームを作ろう 『ぷよぷよ!

                              【セガ】 『ぷよぷよ』の新作が『パズドラ』の丸パクリすぎると話題に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
                            • 「アストロシティミニ」発売目前! Hiro師匠&光吉猛修氏に聞く,FM音源に彩られた1980〜1990年代セガ・サウンドの裏側

                              「アストロシティミニ」発売目前! Hiro師匠&光吉猛修氏に聞く,FM音源に彩られた1980〜1990年代セガ・サウンドの裏側 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 カメラマン:永山 亘 12→ 2020年12月17日,セガトイズから「アストロシティミニ」が発売される。 本製品は,セガなどから1984〜1994年に発売されたアーケードゲーム36タイトルと,アストロシティのテスト用基板「ドットリクン」を収録したゲーム機だ。本体価格は1万2800円(税別),関連製品の「アストロシティミニ アーケードスティック」が1万2800円,「アストロシティミニ コントロールパッド」が2780円,「アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット」が3980円(各税別)。そのほかセガトイズ.com限定の「ピンクボタン限定バージョン」なども存在するので,詳しい製品形態および関連製品については公式サイトを参照してほ

                                「アストロシティミニ」発売目前! Hiro師匠&光吉猛修氏に聞く,FM音源に彩られた1980〜1990年代セガ・サウンドの裏側
                              • 後世に残したい永遠の名作ゲームランキング…1位「スーパーマリオ」 2位「大神」 10位「CLANNAD」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                後世に残したい永遠の名作ゲームランキング…1位「スーパーマリオ」 2位「大神」 10位「CLANNAD」 1 名前: カキドオシ(東京都):2009/09/05(土) 04:56:06.09 ID:/qP9l3u/ ?PLT ■後世に残したい永遠の名作ゲームランキング 順位 機種 ゲームタイトル 1位 FC 『スーパーマリオブラザーズ』 2位 PS2 『大神(おおかみ)』 3位 N64 『ゼルダの伝説 〜時のオカリナ〜』 4位 SFC 『タクティクスオウガ』 5位 FC 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』 6位 PS 『ファイナルファンタジーVII』 7位 PS2 『ファイナルファンタジーX』 8位 SFC 『クロノ・トリガー』 9位 PS 『メタルギア ソリッド』 10位 PC他 『CLANNAD』 http://news.dengeki.com/elem/000/000/191

                                  後世に残したい永遠の名作ゲームランキング…1位「スーパーマリオ」 2位「大神」 10位「CLANNAD」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • 「死ぬまでにやりたいゲーム1001」はスゴ本

                                  読まずに死ねない本があるように、死ぬまでにやりたいゲームがある。 本とゲームの違うところは、「読まずに死ねない本」の大半は既知だが、「やらずに死ねないゲーム」は未知であるところ。つまりゲームは日々進歩しつづけており、スゴゲー(すごいゲーム)とはこれから出てくるものと思っていた。ところが本書で振り返って、どうやら違うようだ。 世界初の家庭用ゲーム機Odysseyが発売されたのが、1972年。以降、2010年の初頭ぐらいまでの、家庭用ゲーム、携帯ゲーム、筐体ゲーム、PCゲームが発売年順に並んでいる。対応機種やジャンルと併せて、スクリーンショットも掲載しており、強烈に懐かしさをかき立てる。一方で、自分が熱中していたゲームが「クラッシックゲーム」扱いされてガクゼンとする(「懐メロ」と一緒やね)。 「スペースインベーダー」、「パックマン」といった伝説級はもちろん、ドラクエ・FFといったRPG、ストI

                                    「死ぬまでにやりたいゲーム1001」はスゴ本
                                  • テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史 : Timesteps

                                    テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史 ゲームゲームの歴史 Tweet 2011年08月18日 あまりゲームに詳しくない人でも、『テトリス』というゲームを知っている人は非常に多いでしょう。ゲーム機で遊んだことのある人も多いでしょうし、今なら携帯電話のアプリとしての定番となっていますね。近年ではグリーなどがCMをよく打っていたのもありますから、おそらく日本人のほとんどがゲーム画面を目にしたことがあるのではないかと。 さて、このテトリス、もともとロシア(当時のソビエト連邦)で生まれたゲームというのも知っている人が多いと思います。しかし、このテトリスの歴史を辿ってみると、企業や国の機関まで動かした激動の歴史が存在するのです。 というわけで、4ブロックの連なりが落ちてきて、一列になると消えるというシンプルなゲームの裏に隠された、非常に深い歴史を辿ってゆこうと思います。 Tetris / Mica

                                      テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史 : Timesteps
                                    • 波乱万丈の『ぷよぷよ』30年の歴史を振り返る──社会現象になるほど大ヒットするも、経営破綻で権利がセガに。思い切って世界観を一新したのが功を奏し、ついにはeスポーツ化へ

                                      波乱万丈の『ぷよぷよ』30年の歴史を振り返る──社会現象になるほど大ヒットするも、経営破綻で権利がセガに。思い切って世界観を一新したのが功を奏し、ついにはeスポーツ化へ 落ちものパズルゲーム『ぷよぷよ』は2021年10月25日、誕生から30周年を迎えました。 1991年の誕生当初は「知る人ぞ知る」存在だった『ぷよぷよ』ですが、翌年の1992年にアーケードでリリースされると、愛らしいキャラクターとポップな世界観、そしてなにより連鎖によって大量の「ぷよ」が消える気持ち良さで、たちまち人気ゲームとなりました。 とはいえ、その後の20数年間に『ぷよぷよ』が歩んできた道のりは、決して平坦なものではありません。最初の開発元であるコンパイルの経営破綻、シリーズを受け継いだセガによる世界観のリニューアル、そして家庭用ゲームを取り巻く環境の変化などなど……。しかも『ぷよぷよ』は、特定のゲームファンだけに支持

                                        波乱万丈の『ぷよぷよ』30年の歴史を振り返る──社会現象になるほど大ヒットするも、経営破綻で権利がセガに。思い切って世界観を一新したのが功を奏し、ついにはeスポーツ化へ
                                      • れとろげーむまにあ: 20世紀ゲーム業界の提訟事件を調べてみた

                                        2009年02月(1) 2009年01月(9) 2008年12月(3) 2008年11月(6) 2008年10月(6) 2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(4) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(5) 2008年01月(3) 2007年12月(5) 2007年11月(9) 2007年10月(4) 2007年09月(9) 2007年08月(1) 2007年07月(5) 今回はゲーム業界の裁判沙汰をピックアップ。 教科書はゲームラボ99年7月号「電脳事件簿」。 んじゃスタート。 テレビゲーム業界提訟年表 1978年(昭和53年) インベーダーブームでコピー基盤が横行。タイトーが海賊版を訴える。 1981年(昭和56年) アメリカで猛威を奮っていた

                                        • セガ アーカイブス|SEGA

                                          株式会社セガ 公式Webサイト Archives.sega.jp -セガ アーカイブス- 人気のアーケードゲームからセガハード向けの名作ゲームまで、 ダウンロード購入して楽しめるコンテンツを結集しました。 What's New! 2018年7月19日(木) Nintendo Switch™版『SEGA AGES(セガエイジス)』公式サイトオープン! 2018年4月19日(木) Nintendo Switch™版『SEGA AGES(セガエイジス)』発表中の5タイトルの詳細ページを公開! 2018年4月15日(日) Nintendo Switch™版『SEGA AGES(セガエイジス)』に『SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド』、『SEGA AGES ゲイングランド』の2タイトルを追加発表! 2018年4月14日(土) Nintendo Switch™版『SEGA AGES

                                            セガ アーカイブス|SEGA
                                          • MSX の思い出 - アスペ日記

                                            MSX 30周年だそうで。 そういえば、数年前に mixi に MSX 等の思い出話を書いたことがあったなぁと思い出したので、数日分まとめて転載*1してみる。 うちは父親が大学に勤めている関係上、かなり早い時期からパソコンが家にあった。 父親の部屋に緑のディスプレイがあり、蒸気機関車の走るデモプログラムを見せてもらったのを覚えている。 ぼく自身が初めてパソコンに触れたのは中三の時。 機械は MSX2・FS-A1F。 定価 54,800 円のところを 39,800 円で売っていたもの。 3.5 インチ FDD×1 付き、ディスプレイ別。 当時としては画期的な低価格だった。 同時代の真面目なパソコン、PC-9801VM2(5インチ FDD×2 付き)は定価 433,300 円。 それに 20MB の HDD がついた VM4 に至っては 693,000円。 *2 とはいっても、MSX シリーズ

                                              MSX の思い出 - アスペ日記
                                            • あるファミコン世代の『ゲームの個人史』

                                              『ゲームの歴史』騒動 少しまえ、『ゲームの歴史』という本について騒動が起こった。 そのタイトルに反し、内容があまりにも不正確だと多くの指摘があった。さらにいえば、100年前の話でもないのだから、バリバリの当事者たちが直接声をあげたりもした。もちろん、史料も多く残っているわけで、出版社は絶版と回収を決めた。 そんななか、たまに見かけた意見は、「これがコンピュータゲームの歴史の本と銘打たず、単にゲームの個人史だったらこんな問題にならなかったのではないか」というものだった。あるいは、「ゲームをやってきた世代はなんとなく語りたくなってしまうもの」、と。 そんな意見を見て、おれはおれのゲーム人生を振り返り……振り返ったら語りたくなってしまった。 というわけで、「おれの」ゲームの歴史をちょっと書き残す。あくまでおれ史観、というか、史観ですらない単なる思い出話。 ゲームの発売時期とかそういうのも、Wik

                                                あるファミコン世代の『ゲームの個人史』
                                              • 【レトロゲーム】スマホ(iOS/Android)で遊べるレトロゲームまとめ!【アプリ】 - コバろぐ

                                                ※2017年01月17日更新!『ロックマンモバイル』1~6追加! 以前書いたiOSで遊べるレトロゲームのまとめがおかげさまで好評です。 dabunmaker.hatenablog.com しかし、iOSだけです。 「Androidはどうした!」という声をいただくかと思ったらそうでもありませんけど、きっとみなさんそう思ってますでしょう? だからこの際、iOSとAndroidをカバーしちゃいます。また、100という数字にこだわらず、あるだけ出してしまおうとしたら現状118本になりました。 例によって、リメイクあり完全移植あり、シリーズものは別々掲載でやっていきます。 それでは、お気に入りのレトロゲームを見つけてくださいね! ア行(18本) R-TYPE 開発元:DotEmu ¥240 posted with アプリーチ R-TYPE II 開発元:DotEmu ¥240 posted with

                                                  【レトロゲーム】スマホ(iOS/Android)で遊べるレトロゲームまとめ!【アプリ】 - コバろぐ
                                                • 私のプログラム

                                                  初めは小学生の頃か。 実物のスペースインベーダーの記憶はない。 しかし、それを皮切りにアーケードゲームのみならず、ゲームウォッチ、ケームセンター嵐などを経て、ファミコンが登場する「ゲーム」の時代だった。 「ゲーム」がコンピューターゲームの意味になった時代だった。小学生も「コンピューター」にワクワクした。 21世紀はコンピューターにより人工知能ができる。そんな時代だった。 でも、アルファベットを知らない小学生にBASICは難しかった。ぴゅう太がせいぜいだった。 中学生。学校にPC-9801があった。後のパソコンである。 「PRINT」で文字を表示する。「GOTO」で行き先を変える。それは分かった。でも何をすればよいか分からなかった。 だから「ベーマガ」で16進数を打った。でも動かなかった。何度も調べ、直し、試した。デバッグした。 そしてようやくゲームが動いた。ゲームはつまらなかった。 でも動

                                                    私のプログラム
                                                  • 海外で独自進化を遂げるメガドライブ――今度は「ポータブル機」に

                                                    これは欲しい! 1988年にセガから発売され、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」や「コラムス」など多くのヒット作を生み出した16ビットゲーム機・メガドライブ。そんなメガドライブが、海外ではなんと「携帯ゲーム機」になって販売されているそうです。 「MegaDrive Handheld」、「MD Play」などと名付けられたこれらの製品は、ブラジルのTecToy社、ヨーロッパのBlaze社などから発売中(メーカーによって名前が異なる)。「セガが販売しているんじゃないの?」と思った人もいるかもしれませんが、いずれもセガから正式に許諾を受けたライセンス品で、いわゆる「パチモノ」ではありません。日本ではすでに「レトロゲーム機」扱いのメガドライブですが、ブラジルやヨーロッパなど海外の一部地域では、価格の安さも手伝っていまだに根強い人気があるんだそうです。 写真はTecToy社の「MD Play」。写真は6

                                                      海外で独自進化を遂げるメガドライブ――今度は「ポータブル機」に
                                                    • “セガが支配した世界”に美少女化した名作ゲームと立ち向かうゲーム『404 GAME RE:SET』4月25日に配信決定。バンナム、タイトー、カプコン、SNKも参戦

                                                      セガは4月16日(日)の「『404 GAME RE:SET』リリース直前記念放送」にて、同作を4月25日(火)に配信すると発表した。 / 📢リリース直前記念放送 \ リリース日&メインビジュアル公開! 『404 GAME RE:SET』 4月25日(火)配信決定! 👇事前登録はこちら👇https://t.co/tSf9Y5RhYI#エラゲ #エラゲ新情報解禁 pic.twitter.com/tpsij5nFQz — エラーゲームリセット/404 GAME RE:SET (@404gamereset) April 16, 2023 『404 GAME RE:SET』(エラーゲームリセット)は“セガの セガによる セガのための世界”を舞台とするスマートフォンゲームだ。ある日プレイヤーは謎の存在“X”から世界がセガによって歪められていると知らされ、本来の世界を取り戻すためにゲームに自我を与

                                                        “セガが支配した世界”に美少女化した名作ゲームと立ち向かうゲーム『404 GAME RE:SET』4月25日に配信決定。バンナム、タイトー、カプコン、SNKも参戦
                                                      • メガドライブが南米やヨーロッパで携帯ゲーム機に独自進化した「メガドライブハンドヘルド」

                                                        1988年にセガから発売された名機「メガドライブ」。家庭用ゲーム機として初めて16ビットCPUを搭載し、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」や「餓狼伝説」「ぷよぷよ」などの名作をリリースしたこのハードが、実は南米やヨーロッパで生き残り、独自の進化を遂げていたようです。 Tectoy社、BLAZE Europe、Atgamesの3社が、セガから正式に許諾を得て「メガドライブハンドヘルド」というソフト内蔵型の携帯ゲーム機を発売しているとのこと。BLAZEからは今年に入ってからも「ベアナックル」などの過去の名作を追加した限定モデルが発売されています。 メガドライブハンドヘルドの詳細は以下から。Sega Megadrive Handheld - Streets of Rage special edition - SEGA - BLAZE SEGA Mega Drive Handheld at Fireb

                                                          メガドライブが南米やヨーロッパで携帯ゲーム機に独自進化した「メガドライブハンドヘルド」
                                                        • セガ、手のひらに収まる携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」発売決定 「ガセですか?」「セガです」

                                                          セガは6月3日、小型携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」を発売すると発表した。同社の60周年を記念して公式サイトに公開した、セガグループの里見治紀社長兼CEOと俳優の藤岡真威人さん演じる「せが四郎」(せがた三四郎の息子)の対談の中で明らかにした。 手のひらに収まるほど小さなゲーム機。詳細は明らかにしていないが、同日公開のティーザーサイトには「6月3日13:00」という日時と「COMING SOON」の文字が記されている(→続報)。 ゲームギアは、1990年にセガ・エンタープライゼスが発売した携帯型ゲーム機。カラー画面と据え置きゲーム機「マスターシステム」に近いスペックを持ち、「コラムス」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「スペースハリアー」などの人気ソフトを移植して人気を博した。国内178万台を含め世界累計1043万台を販売した。 関連記事 「ゲームギアミクロ」は4色それぞれ4タイトル収録 10月

                                                            セガ、手のひらに収まる携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」発売決定 「ガセですか?」「セガです」
                                                          • コンパイル (企業) - Wikipedia

                                                            株式会社コンパイル(英: COMPILE Corporation)は、かつて存在した日本のゲームソフト開発会社。 仁井谷正充によって設立されたコンピューターゲームの制作会社であり、1990年代に落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』で一世を風靡したことで知られる。キャッチコピーは「の〜みそ コネコネ コンパイル」。 創業は1982年で場所は広島県広島市南区大須賀町。後に広島県佐伯郡大野町(現・廿日市市)を経て埼玉県所沢市に移転する。 放漫経営が祟り1998年に経営破綻、2002年に解散、2004年に破産廃止し、企業としては消滅した。 経営破綻後及び法人格消滅後にIPを受け継いだ企業や、人的な意味でコンパイルの流れを汲む会社については、#関連企業の節を参照。 沿革[編集] 会社設立[編集] 1982年、広島電鉄社員だった仁井谷正充が、コンピューターソフトの開発・情報誌の企画などを行うベンチャー企業と

                                                              コンパイル (企業) - Wikipedia
                                                            • 『忍的バーチャルコンソール通信簿(随時更新)』

                                                              ■Wii:「Wii リモコンジャケット 同梱」 ■Wii:「ニンテンドーポイントプリペイドカード 5000」 ■Wii:「ニンテンドーポイントプリペイドカード 3000」 ☆・・・・・・プレイしたことがない or 忘れた。 ★・・・・・・コンプリを目指す猛者のみ。 ★★・・・・・ポイントが有り余っているなら。 ★★★・・・・まずまず。 ★★★★・・・けっこうお勧め。 ★★★★★・・未だに色褪せない楽しさ。 ●バーチャルコンソール公式HP PCエンジン以外のハードの配信ペースが明らかに落ちていることもあり 気がつけば昨年10月から更新していなかった。 2008年11月以降の追加タイトルで私のお勧めは「スマッシュピンポン」。 これほど贅肉を削ぎ落としたゲームはないというほどにシンプルながら 誰でもハマれる面白さを持っている。 また、私は未プレイの「ゾイド黙示録」は いつも読ませていただいている

                                                                『忍的バーチャルコンソール通信簿(随時更新)』
                                                              • 「新サクラ大戦(仮題)」が待ち遠しい! だからこそ,今のうちに「サクラ大戦」シリーズの魅力を振り返りたい

                                                                「新サクラ大戦(仮題)」が待ち遠しい! だからこそ,今のうちに「サクラ大戦」シリーズの魅力を振り返りたい ライター:御簾納直彦 2018年4月,東京・ベルサール秋葉原で開催されたイベント「セガフェス2018」において,「新サクラ大戦(仮題)」のプロジェクト始動が明らかにされた(関連記事)。 『新サクラ大戦』(仮題)始動! 太正二十九年の帝都・東京を舞台にした完全新作を、セガが総力を挙げて鋭意製作中です。 今後の情報にご期待ください!#セガフェス #サクラ大戦 #新サクラ大戦https://t.co/HWj6NFL96y pic.twitter.com/mMoPPjRYcI— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年4月14日 1996年に誕生した「サクラ大戦」シリーズは,セガを代表する人気IPだ。第1作から20年以上経過しているが,現在もリアルイベントが継続的に開催

                                                                  「新サクラ大戦(仮題)」が待ち遠しい! だからこそ,今のうちに「サクラ大戦」シリーズの魅力を振り返りたい
                                                                • ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」 - ITmedia Gamez

                                                                  「カラテカ」っぽい景色が見たくて越前の寒さとコンバットしてきた 連載第92回は「カラテカ」(ソフトプロ)。書き始めてから気がつきましたけど、どんなスタンスで取り上げたらいいか難しいです。一般的にはマイナーだけど、レトロゲームファンには超有名ゲームということで。 (2011/2/2) ゲイムマンデビュー20周年記念! 「じゃじゃ丸忍法帳」「じゃじゃ丸撃魔伝」 連載第91回は、「忍者じゃじゃ丸くん」シリーズのRPG「じゃじゃ丸忍法帳」と「じゃじゃ丸撃魔伝」(ジャレコ)です。実は、わたしが商業誌で初めて書いた記事が「じゃじゃ丸撃魔伝」のレビューだったのです。 (2010/12/14) 成るか怒涛のオーバーテイク! 「エキゾースト・ヒート」 連載第90回は「エキゾースト・ヒート」。といっても声優の子安武人さんが作った「Backlash 恋のエキゾースト・ヒート」ではなくて、セタがスーパーファミコン

                                                                  • 「ゲームギアミクロ」実機レポート。これはただのファンアイテムではなく,普通にガシガシ遊べるモバイルゲーム機だ

                                                                    「ゲームギアミクロ」実機レポート。これはただのファンアイテムではなく,普通にガシガシ遊べるモバイルゲーム機だ ライター:林 佑樹 カメラマン:林 佑樹 本日(2020年10月6日),セガの携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」が発売を迎えた。昨年はメガドライブミニがあり,今年12月17日にはアストロシティミニの発売が控えている。セガファンとしては,お盆と正月とコミケが同時に来たような状況だ。いくらなんでも小さすぎるんじゃない? おっさんには老眼鏡が必要では? 画面が見えないんじゃないの? といった心配はあると思うが,結論を言えばまったく不要だった。ミニチュアトイと謳われているが,ゲームギアミクロはよくできたゲーム機だ。 本稿では,実機によるレポートをお送りしていこう。 「ゲームギアミクロ」公式サイト Amazon.co.jpの販売ページ(Amazonアソシエイト) 関連記事 30年を経て,あの携

                                                                      「ゲームギアミクロ」実機レポート。これはただのファンアイテムではなく,普通にガシガシ遊べるモバイルゲーム機だ
                                                                    • 携帯メガドライブに続いて「携帯ゲームギア」 名作30本入りで3100円

                                                                      ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 以前紹介した、携帯メガドライブこと「MegaDrive Handheld(メガドライブハンドヘルド)」に続いて、今度は、携帯ゲームギアこと「Sega Gear Handheld(セガギアハンドヘルド)」が海外で発売されたようです。ゲームギアは最初から携帯機だろ! というツッコミもお待ちしております。 価格は24.99英ポンド(=約3100円)で、本体内にあらかじめ30本のゲームギア/マスターシステム用ソフトがプリインストールされている模様。「コラムス」や「エコー・ザ・ドルフィン」といったゲームギアの定番タイトルはもちろん、「アレックスキッドのミラクルワールド」や「ファンタジーゾーンII」など、マスターシステム全盛期のタイトルも多数収録されており、オールドセガファンとしてはなかなかにシビれるラインアップとなっております。 プリインス

                                                                        携帯メガドライブに続いて「携帯ゲームギア」 名作30本入りで3100円
                                                                      • 【注意】何も知らない若者に「1991年のメガドライブとセガのスゴさ」を熱っぽく語るとドン引かれる

                                                                        「昔はゲームで遊んでいたのに、最近は全然」と言う人は数多い。あんだけ昔はゲーマーだったのに、最新のゲーム機を見るや “なんか設定とか難しそう” とか思っちゃう。かくいう私も、そのひとりだ。だがしかし……!! たま〜に、むしょ〜に、やりたくなる。人生で一番遊んだゲーム機を、もう一度さわりたくなったりする。中古相場を調べると、数千円で購入可。久しぶりに遊んだら、どんな気持ちになるんだろう……。ということで、セガのメガドライブを買ってみた!! ・ガッツリ厳選しての大人買い もちろん本体と同時に、ソフトも中古でバンバン揃えた。だが、昔みたいに「あれもほしいこれもほしい」ではなく、長年の経験に基づいた “本当に揃えるべきソフト” を厳選していたのも、我ながら興味深い。絶対にハズせないゲームがそこにはある。 なお、行き過ぎたプレミア価格がついているソフトは断腸の思いであきらめた……が、メガドライブはア

                                                                          【注意】何も知らない若者に「1991年のメガドライブとセガのスゴさ」を熱っぽく語るとドン引かれる
                                                                        • このテトリスは凄い - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                          [テトらせ] CPUによる20Gデモプレイ(再掲) http://yowaken.dip.jp/tdiary/20090207.html#p01 このCOMは、私よりうまいと思う。「はー、ここでそうですか…なるほど」とすっかり見とれてしまった。特にブロックが積み上がってきたときの置き方が素晴らしい。これは、間違いなく、全国スコアラーレベルだ。 ただ、積み上がってないときに4ライン(テトリス)を狙うのは、まだちょっと甘いかなぁとは思うが。(テトリスを狙うなら、必ず端のラインを1つ空けなければならない。そこ以外を空けるとブロックの積み方の制約がきつくなるからである。あとスライドで入れないので、そのへんでも少し損をしているように思う。) ええと、知らない人のために私がどれくらいのテトリスプレイヤーかと言うと、中学のときに、ゲーセンであまりにもハマり、高校受験の前日も閉店までゲーセンでやっていたた

                                                                            このテトリスは凄い - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                          • 『死ぬまでにやりたいゲーム1001』を読んで情報量にクラクラした - コバろぐ

                                                                            2011年に刊行されてずっと読みたかった本を読んだ。『死ぬまでにやりたいゲーム1001』がそれです。 1971年〜2010年までに発売されたあらゆるゲームの中から厳選した1001本を網羅した960ページの本になります。重い。 死ぬまでにやりたいゲーム1001 -ハードカバー- posted with ヨメレバ トニー・モット ボーンデジタル 2011-09-11 Amazon 楽天ブックス 『死ぬまでにやりたいゲーム1001』って? 『死ぬまでにやりたいゲーム1001』は、アメリカで2010年に発売された『1001 Video Games You Must Play Before You Die』の日本語翻訳版です。 1001: Video Games You Must Play Before You Die posted with カエレバ Tony Mott Cassell Illus

                                                                              『死ぬまでにやりたいゲーム1001』を読んで情報量にクラクラした - コバろぐ
                                                                            • 「テトリス」はもはや、レトロゲームとは呼べないかもしれない

                                                                              「ソ連製」という言葉自体が懐かしい 「テトリス」は、本当に息の長いゲームである。 アーケード版(セガ)の登場が1988年、ゲームボーイ版(任天堂)が1989年。一大ブームを巻き起こす。 その後、いったんブームは落ち着いたように見えたが、アーケード版は各地のゲームセンターの中で生き残り、ロングラン稼動を続ける。 キーホルダーゲームとして、再び「テトリス」がブームになったのは1990年代中盤。さらに、Javaアプリが使える携帯電話が普及すると、「テトリス」はここでも人気のソフトとなった。 最近ではニンテンドーDSの「「テトリス」DS」がヒットしたほか、Xbox 360やプレイステーション 2でも遊ぶことができる。 作られてすでに22年。アーケード版登場から19年。ゲームボーイ版発売から18年。このゲームが生まれた国、ソビエト社会主義共和国連邦が崩壊して16年になるというのに、今でもこのゲームは

                                                                                「テトリス」はもはや、レトロゲームとは呼べないかもしれない
                                                                              • オッサンレトロゲーマーが感激して泣き出す!インターネット・アーカイブのゲーム部門が激アツ - コバろぐ

                                                                                どうも!コバヤシです。 みなさんは『インターネット・アーカイブ(Internet Adchive)』というサイトをご存知でしょうか。 世界中のネットに散らばる書籍や動画、ソフトウェアや映像や音楽といったデジタルなコンテンツを収集しているサイトです。 ■Internet Archive: Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine そして、デジタルコンテンツといったらやっぱりゲームでしょう。ということでもちろん数々のレトロゲームも収集され、公開されているのですが、その数がハンパない。しかも、ブラウザ上で動くエミュレータが実装されているので全て実際に遊べるのです。 そんな遊べるレトロゲーム群をご紹介していきたいと思います。 Historical Software Collection まずは「ヒストリカル・ソフト

                                                                                  オッサンレトロゲーマーが感激して泣き出す!インターネット・アーカイブのゲーム部門が激アツ - コバろぐ
                                                                                • セガ、「ゲームギアミクロ」を正式発表。1990年の携帯ゲーム機がまさかの復刻へ

                                                                                  セガはセガグループ代表取締役社長CEO里見治氏への公式インタビュー記事を公開し、同記事の中で「ゲームギアミクロ」を発売することを発表した。すでにティーザーサイトが公開されており、続報は追って13時に公開される予定だという。 公開されている画像では、手のひらサイズの「ゲームギアミクロ」と、カラー画面で動作する『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』らしき映像が確認できる。 ゲームギアは、1990年10月6日にリリースされたセガの携帯ゲーム機。任天堂のゲームボーイが1989年に先行して発売され人気を博していた当時、国内市場では初となるカラー画面の携帯ゲーム機として発売が開始された。『テトリス』の対抗馬だった『コラムス』や『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』などさまざまな作品が移植・開発されている。 また、外付けのTVチューナーや充電式バッテリーパック、画面をより大きく見えるようにする「ビッグウインドーII」な

                                                                                    セガ、「ゲームギアミクロ」を正式発表。1990年の携帯ゲーム機がまさかの復刻へ