並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

ソフトの検索結果41 - 50 件 / 50件

  • USJで学んだ熱中症対策!濃厚バニラソフトを楽しむ🌟 #みみたれ -   とぼけぶろぐ✎ܚ

    みみたれです。 覗いていただいてありがとうございます。 年がら年中ソフトクリームが好きな女、みみたれが最近食べて美味しかった2種をご紹介いたします♥꙳⋆🍦 暑くなってきましたね。じりじり日光に照らされるので外に出るのが億劫になります。 そんな時はひとときの安らぎ、冷たいものを食べましょう! 熱中症にも注意しないといけませんしね。 昔、看護師の友人2人とお盆真っただ中にUSJにいき、ハリーポッターが開園した年だったので3時間ほど炎天下の中並びましたところ、完全なる熱中症になって気分が悪くなりました。私は特に食欲がなかったのでお茶しか飲んでおらず、そのせい😅 看護師2人はきちんとアクエリと、ポップコーンをむしゃむしゃ 食べていました。 私がふらふらしていたところ、すぐに『ポップコーン食べっ!』と食べさせてもらうとすぐに回復したのを覚えています。 それからは熱中症には糖と塩分!と学んだ次第で

      USJで学んだ熱中症対策!濃厚バニラソフトを楽しむ🌟 #みみたれ -   とぼけぶろぐ✎ܚ
    • 悪意の開発者がメンテナー権限 正規の有名ソフトにバックドア

      有名なOSS(オープンソースソフトウエア)の圧縮ソフト「XZ Utils」にマルウエアの一種である「バックドア」が仕込まれ、IT業界に衝撃が走った。 バックドアとは、攻撃者がインターネット経由で不正侵入できるようにするプログラム。バックドア経由でコンピューターを乗っ取ったり、保存されているデータを盗んだりできる。今回のように正規ソフトにマルウエアが仕込まれる攻撃は「ソフトウエアサプライチェーン攻撃」と呼ばれる。 XZ Utilsは複数のLinuxディストリビューションに含まれている。このためバックドア入りのXZ Utilsが、世界中のLinuxマシンに危うくインストールされるところだった。 だが、一部のLinuxディストリビューションのベータ版(不安定版)に組み込まれた時点で、米マイクロソフトの開発者であるアンドレス・フロイント氏がバックドア入りXZ Utilsを発見。セキュリティーを強化

        悪意の開発者がメンテナー権限 正規の有名ソフトにバックドア
      • 無料でHDDやSSDの読み書き速度を測定できる老舗ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」の使い方まとめ

        PCにデータを保存するHDDやSSDなどのストレージは容量が重要ですが、それ以上に速度も重要です。たとえ大容量のストレージを使っていても、データを書き込んだり読み込んだりする速度が遅ければ、処理を行う上でボトルネックになってしまいます。hiyohiyoさんが開発する「CrystalDiskMark」は、ストレージの速度を測定できるフリーの老舗ベンチマークソフトです。 CrystalDiskMark - Crystal Dew World [ja] https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskmark/ 公式サイトにアクセスし、「ダウンロード」をクリック。 各エディションのダウンロードリンクが表示されるので、今回は通常版の「ZIP (XP~)」をクリック。 SourceForgeのページにリダイレクトしますが、ZIPファイルのダウンロードも

          無料でHDDやSSDの読み書き速度を測定できる老舗ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」の使い方まとめ
        • 懐かしのMSXゲームソフト特集・5作品紹介・バトルクロス・ハイパースポーツが登場! - レトロゲーム専門ZEROブログ

          懐かしのMSXゲームソフト特集・5作品紹介・バトルクロス・ハイパースポーツが登場! 当ブログでは広告・PRが含まれています MSXゲームソフト特集78 自身のYouTubeチャンネルの方で毎週レトロゲーム紹介しているコーナーの紹介記事になり、今回は【MSXゲームソフト特集78】よりMSXゲームソフトを5作品の紹介を行います、ソニーから発売された「バトルクロス」を始め、コナミのアーケードやファミコンなどがらも出ているはスポーツのハイパーシリーズより「ハイパースポーツ」の3などが登場します!少しでも懐かしんでもらえたり、楽しんでいだければ幸いです、今後もゲーム関連の記事を出していきますのでお楽しみに。 スポンサーリンク ないものはない!お買い物なら楽天市場 動画は下の欄から↓↓↓ youtu.be バトルクロス バトルクロス 発売元:ソニー 発売日:1984年 機種:MSX この作品は大森電気

            懐かしのMSXゲームソフト特集・5作品紹介・バトルクロス・ハイパースポーツが登場! - レトロゲーム専門ZEROブログ
          • カスペルスキー製ソフト、米国で販売禁止に

            sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊べるゲーミングPC、「次の10年」にふさわしい仕上がり sponsored テクノロジーとデザインで“コンテンツを創造する力”を高める取り組み、ネットワークの役割 TBSのR&D拠点「Tec

              カスペルスキー製ソフト、米国で販売禁止に
            • コスパ高いらしい動画編集ソフト「DemoCreator」は、実際コスパいいのか。編集経験者がゲーム実況動画を作って検証してみた - AUTOMATON

              ホーム PR コスパ高いらしい動画編集ソフト「DemoCreator」は、実際コスパいいのか。編集経験者がゲーム実況動画を作って検証してみた

                コスパ高いらしい動画編集ソフト「DemoCreator」は、実際コスパいいのか。編集経験者がゲーム実況動画を作って検証してみた - AUTOMATON
              • 学生がたった1カ月半で画像生成AIアプリを構築!? インテル「OpenVINO」によるソフト開発の最前線/「インテル AI Summit Japan」学生コンテスト授賞式レポート【特集・集中企画】

                  学生がたった1カ月半で画像生成AIアプリを構築!? インテル「OpenVINO」によるソフト開発の最前線/「インテル AI Summit Japan」学生コンテスト授賞式レポート【特集・集中企画】
                • ヤマハ、配信者お馴染みのソフト「OBS」とスポンサー契約 ストリーマー支援に意欲

                  ヤマハ株式会社が、クリエイター&コンシューマーオーディオ事業(コンシューマー向け音響機器)において、ライブ配信向けソフトウェア「OBS Studio」を提供するOBS(Open Broadcaster Software)とのスポンサー契約を締結した。 今回のスポンサー契約により、配信者(ライバー/ストリーマー)の活動を支えるOBSをヤマハが支援。 それによって、音楽やトーク、ゲームなど幅広いコンテンツを創作・配信するクリエイターの活動を支えるとしている。 クリエイターにとって便利な配信システムの構築を目指すヤマハ今回のスポンサー契約締結に際してヤマハは、ライブ配信において高品質で使いやすい製品の提供を目指し、OBSとの連携をより一層高めると表明した。 これまで培ってきたヤマハの音に関するテクノロジーとノウハウに、OBSとの技術交流で得られる知見を加えて、クリエイターにとってより便利なストリ

                    ヤマハ、配信者お馴染みのソフト「OBS」とスポンサー契約 ストリーマー支援に意欲
                  • WindowsのフリーソフトだけでBluecastのコラボ配信を行う - Qiita

                    君はBlueCastを知っているか? みなさんBlueskyは使ったことありますか?そしてBlueskyと連携するBluecastをご存じですか?BluecastはBlueskyユーザに特化した音声配信サービスです。Blueskyのなごやかな雰囲気と相まって、いま徐々に人気が高まりつつあります。 Bluecastは2024年6月現在、1人の配信者を複数人が聴取する形をとっており、遠隔地にいる複数人の配信者をうけいれることができません。そこで、P2Pの高音質低遅延の音声ストリーミングソフトのSonoBusとループバックオーディオデバイスを搭載したオーディオミキサVoiceMeeter Bananaを組み合わせて、コラボ配信のシステムを組んでみました。どちらも無料のアプリケーションです。 SonoBusとは? SonoBusは高品質・低遅延のP2P方式のオーディオストリーミングソフトウェアで、

                      WindowsのフリーソフトだけでBluecastのコラボ配信を行う - Qiita
                    • 字をキレイに書くためにダイソー「ソフト下敷き」をためしたら、下敷きと無関係のあることに気づいた! もしかして私は…

                      » 字をキレイに書くためにダイソー「ソフト下敷き」をためしたら、下敷きと無関係のあることに気づいた! もしかして私は… 特集 「私(佐藤)は字が汚い」、もはやこの自己紹介すら、うとましく思えるくらいに字が汚いのである。少しくらい上手くなりたい、最低限自分の名前くらいまともに書きたい。そう思ってペンを買い、さらに下敷きを買って、最短距離で字の改善に励む私に、親切な読者がこんなアドバイスをくれた。 「ダイソーでソフト下敷きという名前で販売されているようです」、その方いわく、小学校で全校生徒が透明な柔らかい下敷きを使っていたという。同じものがダイソーにあるというのだ。 これは試さないわけにはいかないだろう。ってことで、書き心地をたしかめてみたら、あることに気づいた。もしかして私は……。 ・クセになるビニール臭 さっそく最寄のダイソーに行くと、文具のコーナーで発見した。お伝え頂いた通りに、「ソフト

                        字をキレイに書くためにダイソー「ソフト下敷き」をためしたら、下敷きと無関係のあることに気づいた! もしかして私は…