並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

タオル掛け 洗面所 おしゃれの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) - 物件ファン

    まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) なんてカラフルなお部屋! 床のビニルタイルの柄なんて あまりのキュートさに気絶しそう。 オーナーさんはセカンドハウスとして 使われていたそうで、 かわいさ重視で遊び心たっぷりに 施されたリノベーション。 思わず、ウキウキ ごきげんな気持ちになりますよ。 リビングをはさんだ2DKは 生活スタイルに違いがある ご家族さんでも、それぞれのお部屋で ゆっくりと過ごせそう。 3部屋をまたぐ、ながーいバルコニーも 見逃せないポイントです。 キャー!ピンク色があざやかな玄関! なんでも、フランス映画を意識した デザインにあつらえたのだとか。 たしかに映画『アメリ』とかにでてきそう! 最近だとウェス・アンダーソン監督の 作品のおもむきも… (アメリカ映画だけど)。 大きい靴箱も頼もしいですね。 お

    • 洗面所がおしゃれで使いやすい住まいとは? 動線計画やインテリアとしてのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      住まいづくりにおいて、生活動線や家事動線を考えることは非常に重要です。この動線計画のポイントの一つが、洗面所をどうするか。洗面所と他の間取りとの関係や収納、インテリアとしておしゃれに見えるデザイン性などについて、洗面所の設計を得意とするジェネシスの森邦生さんに聞きました。 家づくりにおける洗面所の重要性とは? 洗面所に必要な広さは? 最低限必要な広さ 洗濯機置き場や脱衣所と兼ねる場合の広さ 室内干しなど他の機能も付加した場合の広さ 洗面所の収納計画は? すっきり見せる収納アイデア紹介 洗面所の暑さ・寒さやカビ対策は? 洗面所の冷暖房 洗面所の換気 洗面所はどこに配置する? 洗面所の間取り・配置を計画するときのポイント 生活動線を考えた洗面所の配置 家事動線を考えた洗面所の配置 洗面所をおしゃれにするポイントは? 床材や壁紙、鏡などの選び方 洗面台は既製品か造作か 水栓選びのポイント ボウル

        洗面所がおしゃれで使いやすい住まいとは? 動線計画やインテリアとしてのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • 【注文住宅】営業マンの言うことを聞いてよかったこと、我を通したこと - keigoman’s diary 注文住宅物語

        注文住宅を建てるとなると、もれなく、 担当の営業マンがつきます。 契約書を取り交わしたり、 家についてこちらの希望を伝えたり、 間取りについてあーでもない こーでもないと打ち合わせをしたり、 二人三脚で完成まで歩むことになります。 そういう点では、注文住宅だからと言って、 素人である施主が、一から十まで全部を 考えるわけではないので大丈夫。 営業マンが助言をしてくれます。 つまり営業マンは、新規の客を捕まえると同時に、 家に関しての全てのクエスチョンに応えるスキルが 必要な職業ということになります。 そういう意味で、ハウスメーカーと、立地と、 それに次いで大事なのが、 営業マンの優秀さ ではないかと、自分は思っています。 そして私たちの担当をしてくれたKさんは、 とても優秀な方でありました。 とはいえ、Kさんの言うことを 全部受け入れたのかというとそうでもなく、 こちらの希望を最後まで通し

          【注文住宅】営業マンの言うことを聞いてよかったこと、我を通したこと - keigoman’s diary 注文住宅物語
        • 【トイレDIY】壁紙に塗れるDIY用漆喰「ひとりで塗れるもん」とタイル風フロアでリフォーム! - たびバロ

          こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 先日、自宅のトイレ全体をDIYしました! 壁紙に塗れるDIY用漆喰「ひとりで塗れるもん」が超万能。 以前洋室の壁紙を「ひとりで塗れるもん」でDIYした記事をご紹介させて頂きました が、トイレの壁紙も塗り替えてしまいました! ひとりで塗れるもんはこんな方におすすめ 壁紙の色を簡単に替えたい方 アクセントクロスに興味のある方 DIY初心者の方 自分好みのカラーを探している方 トイレDIYの手順や方法をご紹介させて頂きます! トイレ全体をDIY トイレDIYのBefore&After 「ひとりで塗れるもん」について 全15種類のカラー展開 トイレDIYに必要な物 トイレDIYの手順 「ひとりで塗れるもん」トイレDIY ①雑巾で水拭き ②マスキングテープを貼る ③蓋を開けて、塗料をコテ板に乗せる ④コテを使ってひとりで塗れるもんを塗っていく アクセント

            【トイレDIY】壁紙に塗れるDIY用漆喰「ひとりで塗れるもん」とタイル風フロアでリフォーム! - たびバロ
          • 【お洒落DIY】洗面所の床を今時おしゃれなタイル風フロアにリフォームしちゃおう! - たびバロ

            こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 先日、自宅の洗面台の床(クッションフロア)を 今時のおしゃれなタイル風フロアにDIYしました! ずっとやりたいな〜と思っていたのですが、重い腰が上がらず、 緊急事態宣言でお家時間が増えたのでDIYする事に! 水回りが綺麗になるとお部屋全体が綺麗に見えるのでおすすめです。 今回は洗面所DIYの手順をご紹介させて頂きます! 洗面所の床(クッションフロア)をDIY Before&After 洗面所の床DIYに必要な物 タイル風フロア(樹脂タイル) クッションフロア用ボンド くし目ゴテ 洗面所の床DIYの手順 ①元々の床(クッションフロア)を剥がす (場合によっては必要な作業) ②タイル風フロアを仮置きしていく ③マスキングテープで仮止めをする ④タイル風フロアをカットして調整する ⑤全体的にタイル風フロアを敷き詰めて残りの箇所も仮止め ⑥タイル風フロ

              【お洒落DIY】洗面所の床を今時おしゃれなタイル風フロアにリフォームしちゃおう! - たびバロ
            • 【web内覧】たかがトイレでここまで語る!「注文」住宅ってこういうこと - keigoman’s diary 注文住宅物語

              1階は親世帯、2~3階は私たち夫婦と 小学生の息子が住む、二世帯住宅の我が家。 玄関は一つですが風呂、トイレ、キッチンは別々で、 それぞれのフロアで生活が完結する間取りです。 そして子世帯のメイン空間、リビングのある 2階の間取りはこんな感じ。 今回は、赤丸で囲んだトイレのweb内覧です。 入り口はこんな感じで、 開けるとこう。 正面と天井は、色違いの壁紙としました。 このように「一面だけ壁紙を変える」といった 変更も、ヘーベルハウスの場合は オプション料金なしで対応してくれます。 極端に言えば、天井も含め五面全部を 違う色にもできるということ。 さすがに坪単価の高いメーカーだけのことはある。 そうこなくっちゃ。 そしてまた、この部屋の照明は、 ダウンライトではなく、あえてのペンダントライト。 住宅設備などをどうする、という打ち合わせの中で、 ヘーベルハウスの場合は、担当の営業マンだけでな

                【web内覧】たかがトイレでここまで語る!「注文」住宅ってこういうこと - keigoman’s diary 注文住宅物語
              • 2020年 Amazon.com で購入したものリスト - おえねこちゃんねる - ブログ

                商品名 商品名,商品URL アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 S 高さ30-40cm ホワイト 防災 用品 災害グッズ KTB-30 2本入 めぐりズム蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず 12枚入 アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 ML 高さ50-80cm ホワイト 【2本×2個セット】 防災 用品 災害グッズ KTB-50 H-45-B ソファーのすべり止めゴムマット(4枚) 6031h 東京西川 ベッドパッド ベージュ ダブル 洗える 日本製 綿100% コットン 抗菌防臭 四隅ゴム付 CNF0751633BE ボックスシーツ ダブル・140X200cm マットレスカバー 洋式・和式兼用 綿100% ベッドシーツ ベッドカバー 柔らかな触感 抗菌防臭 吸汗 速乾 着脱簡単 通気性抜群 丸洗い可能 快眠 ホワイト "クモリ(Kumori) ボックスシ

                  2020年 Amazon.com で購入したものリスト - おえねこちゃんねる - ブログ
                • 秀峰閣 湖月(河口湖温泉〜山梨県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                  すまきとすまりんの 2泊3日の "富士山を見る旅" www.aranciarossa.work 1泊目のお宿は 河口湖に面した温泉宿です 秀峰閣 湖月(山梨県南都留郡富士河口湖町) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 ※客室によっては チェックイン14:00  チェックアウト11:00 すまりんたちは14:00チェックイン可能だったにも関わらず忘れていて15:00の到着です^^; (パノラマ台から下山後 近くの喫茶で時間をつぶしていました) 車で敷地内に入るとすぐにスタッフのかたが出てこられ 誘導して下さいました すまきが車をとめている間にすまりんが先にチェックインの手続きをおこないました ※河口湖駅まで無料送迎バスもあります 玄関にて手指の消毒と検温をおこないました 入り口すぐの所に売店があります 営業時間:~21:30 / 翌7:30~ ロビーの真ん中のグランドピアノは自

                    秀峰閣 湖月(河口湖温泉〜山梨県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                  • 湖畔遊(2020.8)⑦音楽の部屋 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                    2泊目は音楽の部屋にしました。 ※追記:2022年現在、「アルテック」という名称に変更となりました。 玄関のドアを開けたところ。 正面は脱衣場・トイレ・露天風呂へのドア、右手は主室へのドアです。 左手のこのドアは施錠されていて、支配人いわくこの奥はバックヤードとのこと。 主室のドアを開けたところ。 ソファー・テーブルとダブルベッドを備えるワンルームタイプの洋室です(^^) まず目を惹くのは、中央に鎮座する存在感のあるオーディオシステム! スピーカー&ウーハーは「アルテック」。 真空管は「WE300」で、史上最高と言われているものだそう。 その他詳細は説明しきれないので、興味ある方は公式HPをご覧ください。 www.kohanyu.jp CDプレーヤーしかなかったので、おそらく再生可能な媒体はCDのみだと思います。 こちらのオーディオはクラシックが好相性だそうですが、私が持ち込んだのは別ジャ

                      湖畔遊(2020.8)⑦音楽の部屋 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                    • 我が家のランドリーラックを見直し。赤ちゃんとママに優しいラックへ。狭いけど、大容量です! - まいにちきろくノート

                      こんにちは。 今日は我が家のランドリーラックについて。 収納を見直しました。 もくじ 2019年11月、ランドリーラックを作る 2020年GW、見直し 今後の課題 消えたおしゃれ着入れ 息子の洗い物入れが小さい 統一感がない おわりに 2019年11月、ランドリーラックを作る 我が家の洗面所はとてつもなく狭い。 去年の夏の終わりにこの賃貸へ越してきたとき、それまでに使っていたランドリーラックは使えなくなりました。 原因はこれ↓ 使えるスペースは奥行き25センチ! (右側のこげ茶は引き戸です。そして左に洗濯機) 謎の位置にタオル掛け! (このタオル掛け、浴室から1番遠いところに設置されてます。洗面台からも1番遠いところ。つまり使えない) 悩んだ末、去年の11月に作ったのがこれ↓ 無印でパーツを取り寄せて作りました。 このサイズの完成品ラックは売っていません。 奥行き25センチラックを作るなら

                        我が家のランドリーラックを見直し。赤ちゃんとママに優しいラックへ。狭いけど、大容量です! - まいにちきろくノート
                      • 秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉(稲住温泉~秋田県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                        秋田県で最も歴史のある温泉地と言われる「秋の宮温泉郷」 すまきとすまりんが本日お泊りするのは… 秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉 (秋田県 湯沢市) チェックイン15:00 チェックアウト 11:00 令和元年に共立リゾートの宿としてリニューアルオープンしたそうですが もとは昭和の名宿として知られる「稲住温泉」で 武者小路実篤も宿泊したそうです 広い駐車場があります すまきは車を置きにいきましたので先にすまりんだけお宿に入りました 玄関にて検温と手指の消毒をおこないます 玄関の正面にフロントがあります フロント横のロビーラウンジへ案内されました ほうじ茶とパインアメをいただきました 飴は珍しいですね! 左側に見えているのはお土産処と 食事処の入り口で 奥の階段を上ると客室や大浴場へ続いています 24時間利用できるフリードリンクコーナーがありました 紙コップの横にアルコール消毒液やディス

                          秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉(稲住温泉~秋田県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                        • 洗濯ネット収納:洗濯機横の隙間を有効活用【ダイソー】 - 紫からし検品所

                          こんにちは。 今日は洗濯ネットの収納についてご紹介。 少し困っていました。 洗濯ネットを天井近くの突っ張りラックに置いていたので、使う度に必ず背伸びをして腕を伸ばして取っていました。地味に取りづらく、毎日使うものなので改善したいな〜と思っていました。 洗面所の収納場所が少ない中、使えそうだと思ったのがココ。 向かって右側、洗濯機と壁の隙間です。約11cmしかありませんが、その隙間を活用したいと思います。 余談ですが、相変わらず洗濯機本体のシールが剥がせません… 洗濯機横に貼り付けるマグネットタイプの商品があることは知っていたので、そういったものを参考にします。 マグネット収納 洗剤ボールストッカー FLAT ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 価格:1790円(税込、送料別) (2022/5/2時点) こういう専用の商品、見た目や作りはしっかりしていそう

                            洗濯ネット収納:洗濯機横の隙間を有効活用【ダイソー】 - 紫からし検品所
                          • エレベーター付きの広々メゾネットで、上にも下にも軽やかに。(東京都中野区106㎡の賃貸物件) - 物件ファン

                            7階建てマンションの、 6階と7階のメゾネット。 室内はピカピカに リノベーションされていて それだけで心躍るというのに、 あるのです、エレベーターが。 上から下へ、下から上へ、 スイスイ移動が可能なのです! 間取りは100平米越えの3LDK! 3人がけのソファをどーんと置いても まだ余裕のありそうなリビングに、 寝室にも書斎にも遊び部屋にも 自由に使えそうな洋室が3つ。 バスルームのお隣に洗面所、 そのまたお隣にエレベーターがあります。 おお、立派なエレベーターです! 階段を使わずとも上に下に 自由に移動できるのは、 歳を重ねた方も安心ですね。 車椅子の方が暮らすお部屋の 選択肢のひとつとしてもよいのかな。 リノベーションにて、 壁・天井・床のすべてを 張り替えたそうですよ。 ほっこりした色味の フローリングがスーッと 伸びやかに続いています。 くるりと後ろを向くと、 落ち着いたベージュ

                            1