並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ハギレの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 100均ウエットティッシュケースを簡単デコパージュ

    主婦の友社さん発刊。2016年12月12日発売の 100均雑貨&ペパナプでお手軽ハンドメイド「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK」に掲載して頂いたアイデアです。 食べる前の除菌にもちょっとしたお掃除にも役立つウェットティッシュ。毎日使う物だからリメイクして、オリジナルケースにしてみませんか? 今回は表面にペーパーナプキンを貼り、その上に革や合皮、布地などのはぎれ、マスキングテープでデコパージュしてみました。手作りだから何でもあり!自分の好きなアレンジができるのでお部屋に合わせて是非リメイクしてみて下さい。 デコパージュを加えたリメイク! ハードルが高いイメージですが、色んな紙や布を使えばとっても簡単で貼るだけなので、とてもチャレンジしやすいと思います♪ ハンドメイド=暮らしが楽しくなるとイイナっと思います。 ムック本には、デコパージュの講師でもいらっしゃる、いしはらゆうこさん、既に著

      100均ウエットティッシュケースを簡単デコパージュ
    • 100均窓枠とハギレで簡単!ミニチュアパーテーション

      そのまま飾っても!鍵をかけたり!アクセサリー収納も出来ちゃう!簡単100均リメイクです☆ プラスドライバーとボンドがあれば大丈夫です☆ 初心者さんにもお勧め!リメイク写真たっぷりでご紹介致します。 たまたまたあった合皮のハギレを組み合わせたらちょっと秋の装いみたいになっちゃいました(^_^;) お好きな色合いで作ってみてくださいね。 材料 (今回使用した物) インテリア木製窓(セリア):4つ蝶番22mm6P入古色仕上げ(セリア):6個合皮はぎれ(布のはぎれでもOK):窓24枚分転写シール(セリア)余り物:適量EVAマグネットナンバー6個入(セリア)私物:3個使用ミニミニフック6P入(セリア):4個使用ボンド:適量プラスドライバー

        100均窓枠とハギレで簡単!ミニチュアパーテーション
      • 【積ん布救済企画1】「カットクロスでつくる布こもの」とハギレで小物を作る

        2018年は2年放置したフェリシモのミシン「はじめてさんのきほんのき」を無事完走して終わった。 まあ何とか目標を達成できてよかった。 そして年末、不用品の整理(最低限)をしていて思ったのよ。 このあり余る手持ちのハギレたちを何とかせねばとね。 ということで、手持ちのハギレ救済プロジェクト1(2があるかは不明)として、 「カットクロスでつくる布こもの」 でお気に入りのハギレを使っていくことにしたの。 この本を見ながら、ハギレを使って小物を作りたい。 いや、作りたいじゃなくて作るんだ! 可愛いなー素敵だなーで買ったままにしてしまった、あのハギレたちに命を吹き込もうぞ。 じゃ、やってみようかね。 「可愛いハギレをつい買ってしまったけど、活用法が分からない」 皆さんにもあるんじゃないかな、そういうの。 そう私の手元にもこんな感じで出番を待っているハギレたちがたくさん。 そんなときに救世主とも思える

          【積ん布救済企画1】「カットクロスでつくる布こもの」とハギレで小物を作る
        1