並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

ブーガルーの検索結果1 - 40 件 / 104件

  • ファンク・ギターの50年:人物、歴史、スタイル - obakeweb

    ファンク・ギターとはなにか。 僕は学部生のころ、ブラック・ミュージックを専門に演奏するサークルに所属していた。 ファンク・ギタリストとして4年間活動し、改めて思うことがある。 「ファンク・ギターってなんだ?」 折しも分析哲学という「言葉遣いや概念の定義を扱う学問」に携わっている身として、この問題を一身に引き受けようと思った次第。 それから数日、メインで研究している作者性だとかサブで研究しているVaporwaveを放り投げ、驚天動地の熱意でもって書きあげたのが本稿である。*1 私見を言わせてもらえば、ファンク・ギターとはベースやドラムやホーンよりもずっとずっとずっと過小評価されているジャンルである。キーボードよりは幾分マシだ。 過小評価でなければ、こう言ってもよいが、だいぶ誤解されているジャンルでもある。あとで後述することになるが、カッティングひとつ取っても、その奏法の本質はだいぶ勘違いされ

      ファンク・ギターの50年:人物、歴史、スタイル - obakeweb
    • アメリカの過激主義運動「ブーガルー」に日本のネット文化が与えた影響とは | 文春オンライン

      5月25日にミネアポリスで警官の過剰な拘束により黒人男性が死亡して以来、アメリカでは抗議活動や暴動といった混乱に見舞われている。この混乱の中、様々な勢力がアメリカ国内でひしめき合っているが、最近になってブーガルー(Boogaloo)についての報道が国内でも相次いでいる。時事通信(2020年6月22日)は次のように伝えている。 〈米国で、黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官に首を圧迫されて死亡した事件に対する抗議デモに便乗して、騒乱や内戦を画策する過激主義運動「ブーガルー」の台頭が指摘されている。新型コロナウイルス対策で外出規制を発動した公権力への不満を背景に、オンラインで勢力を拡大。賛同者が殺傷事件も起こしており、治安当局は警戒を強めている〉 銃で武装し、ハワイアンシャツの上にタクティカルベストを装着した奇妙な集団は、今年になって反銃規制集会、反ロックダウン集会等で目撃されるようになり

        アメリカの過激主義運動「ブーガルー」に日本のネット文化が与えた影響とは | 文春オンライン
      • 武装した謎の極右過激派「ブーガルー」米国各地で台頭 抗議デモに便乗し暴力扇動 | 毎日新聞

        トランプ米大統領が開いた選挙集会の会場付近で、アロハシャツを着て武装する極右過激派「ブーガルー」のメンバー=米南部オクラホマ州タルサで20日、AP 米中西部ミネソタ州の白人警官による黒人男性暴行死事件を機に全米に広がった抗議デモで、アロハシャツを着てライフル銃などで武装した謎の集団が各地で台頭している。「Boogaloo(ブーガルー)」と名乗る反政府の極右過激派だ。デモの混乱に乗じて政府関係者の殺害や暴力の扇動を重ねており、治安当局は警戒している。

          武装した謎の極右過激派「ブーガルー」米国各地で台頭 抗議デモに便乗し暴力扇動 | 毎日新聞
        • 米国脅かす極右武装勢力「ミリシア」 ミシガン州知事の拉致未遂も

          米ミシガン州で「自由のためのミシガン連合」が主催した、新型コロナウイルス対策の規制に抗議する集会に参加していたグレッチェン・ウィットマー知事の拉致未遂事件の容疑者ら(一番右と右から5人目、2020年4月30日撮影)。(c)JEFF KOWALSKY / AFP 【10月10日 AFP】米ミシガン州で知事の拉致を計画し、「内戦を画策」した容疑で13人が逮捕されたことを受け、ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権下で台頭している「ミリシア」と呼ばれる極右武装勢力が改めて注目を集めている。 米連邦捜査局(FBI)は、こうした武装市民集団は米国にとって国内最大の脅威になるとしているが、トランプ氏が一部の勢力を助長しているとの見方もあり、11月3日に行われる米大統領選の前後で政治絡みの暴力行為が発生するのではないかと不安視されている。 ■ミリシアの正体は? 米国には昔から、右派の武装組織

            米国脅かす極右武装勢力「ミリシア」 ミシガン州知事の拉致未遂も
          • 米国は新たな内戦の瀬戸際にあるのか

            米首都ワシントンにある連邦議会議事堂の外にいる警察官/Julia Nikhinson/Bloomberg/Getty Images (CNN) 2024年に入ってから3カ月、どうやら政治の暴力にまつわる悲惨な予言は、今や我が国の主流派と同様に過激な非主流派からも共通して発せられるようだ。トランプ前大統領は、恐らくこれまでで最も声高に叫ぶ予言者だろう。もし自分に対する刑事告訴が24年大統領選の敗北につながることがあれば、「国に混乱が起きる」と警告している。最近では、見たところありふれた政治上の手続きでさえも、結果として暴力の兆しになることがある。米連邦最高裁が1月にバイデン政権の側に立ち、連邦政府の国境監視員に対してテキサス州が設置した蛇腹形鉄条網の撤去を認めた時には、選挙で選ばれた公職者の一部から内戦の前触れだと指摘する声が上がった。24年に向けた脅威に関する声明の中で、国土安全保障省は他

              米国は新たな内戦の瀬戸際にあるのか
            • 音楽のジャンル一覧 - Wikipedia

              音楽のジャンル一覧(おんがくのジャンルいちらん) 五十音順。 ポピュラー音楽のジャンル一覧も参照。 このページはトランス、ロック、EDM、レゲエなどのジャンルのほかに、J-POP、洋楽、アニメソング、ゲームソングなどの出典ジャンルやラブソング、卒業ソングなどの歌詞ジャンルが含まれている。 あ[編集] アートコア アイドルソング アイリッシュミュージック ア・カペラ アシッドジャズ アシッドトランス アシッド・ハウス アップテンポ アニメソング アフリカンミュージック アフロ・ハウス アフロビート アラブ音楽(アラブミュージック) アンビエント アンビエントサイケ アンビエント・ハウス アンビエント・テクノ イージーリスニング(MOR) イェイェ(フランス) イタロ・ハウス イビザトランス インストゥルメンタル インダストリアル インディーズ インディー・ロック インテリジェント・ダンス・ミ

              • 半田健人 - Wikipedia

                半田 健人(はんだ けんと、1984年6月4日 - )は、日本の俳優、作曲家、タレント、歌手、コラムニスト。兵庫県出身[1]。以前はウッドオフィスに所属していた。現在の業務提携はぐあんばーる[3]。 来歴 2001年、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストの最終選考会出場者(ファイナリスト)に選ばれたことをきっかけに芸能界入りした[4]。 2002年、『ごくせん』 第5話のゲスト出演でドラマデビュー。下記の『555』で共演する生徒役の泉政行と対面はないが共演。 2003年、平成仮面ライダーシリーズ『仮面ライダー555』の乾 巧(いぬい たくみ) / 仮面ライダーファイズ役で初主演を飾る。『史上最年少のイケメンライダー』(当時)として知名度を上げた。 2004年、『タモリ倶楽部』への出演を機に、高層ビル好きであることが知られるようになる。その後、同番組や、バラエティ番組などへの出演を通じ、鉄道

                • U¨bungsplatz〔仮〕

                  MD et / und GR [MD_et_und_GR] Feburary 18, 2014 - October 2, 2038 on the internet https://bit.ly/MD_et_und_GR_030722 https://bit.ly/MDGR_ac7a33_060622 https://bit.ly/MDGR_ac7a33_060622gs https://bit.ly/MD_et_und_GR_030522 ---- 続きを読む ◇ “Archive Fever: Uses of the Document in Contemporary Art - Art - Review - The New York Times https://www.nytimes.com/2008/01/18/arts/design/18arch.html ◇ Artivism -

                    U¨bungsplatz〔仮〕
                  • interview with D.L | ele-king

                    MixCDFunkJazzHiphop 『FREEDOM JAZZ FUNK“Everything I Dig Gonna Be Funky”』 Track List 01. LES DEMERLE / A Day In The Life 02. PLACEBO / Balek 03. LES DEMERLE / Moondial 04. PLACEBO / Humpty Dumpty 05. PAUL HUMPHREY / Do The Buzzard 06. LEMURIA / Hunk Of Heaven 07. BILLY WOOTEN / Chicango (Chicago Land) 08. WENDELL HARRISON / Farewell To The Welfare 09. MANFREDO FEST / Arigo 10. LES DEMERLE / Undergr

                      interview with D.L | ele-king
                    • サンプリング - Wikipedia

                      この項目では、ポピュラー音楽の表現技法について説明しています。その他の用法については「サンプリング (曖昧さ回避)」をご覧ください。 サンプリングするためのレコードを探すDJプレミア 音楽におけるサンプリング(英: sampling)は、過去の曲や音源の一部を流用し、再構築して新たな楽曲を製作する音楽製作法・表現技法のこと。または楽器音や自然の音をサンプラーで録音し、楽曲の中に組み入れることである。 概要[編集] サンプリングは元々、ミュジーク・コンクレートと電子音響音楽で作業している実験音楽のミュージシャンによって開発されたもので、テープ・ループ(英語版)やレコードを物理的に操作して蓄音機で演奏されていた。1960年代後半までに、テープ・ループ・サンプリングの使用は、ミニマル・ミュージックの発展と、ビートルズやビーチ・ボーイズの一部のアルバムに見られたサイケデリック・ロックの制作に影響を

                        サンプリング - Wikipedia
                      • ★61【北斗の拳】【ときめきの放課後 ねっ クイズしよ】 - 明鏡止水☆色即是空

                        こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は毎日見ているアニメと、先日の更新から進んだゲームについて書いていきたいと思いますので、お付き合いください^^ 北斗の拳 ときめきの放課後 ねっ クイズしよ 北斗の拳 第75話~第83話まで見ました^^ 前回の更新から結構日数が経っていることもありますが、またまた溜まっていましたね。ついに第三部が終了しました! 第75話 ケンシロウに襲い掛かったのは青年達だった!理由を聞くと村を支配しているサバトという大男が、食料を持ってくるよう命令していたのだった。一緒に村へ戻ったケンシロウはサバトを倒す。 村を後にしたケンシロウであったが、そこに現れたのがリュウガだった!リュウガは戦いを挑むが、ケンシロウはその瞳を見て戦いを避ける・・・ 第76話 次に訪れた村でリュウガの側近ガロウが襲い掛かるも、難なく一蹴する。そこでリュウガがト

                          ★61【北斗の拳】【ときめきの放課後 ねっ クイズしよ】 - 明鏡止水☆色即是空
                        • マイケルジャクソンのムーンウォークのやり方

                          マイケルジャクソンのムーンウォーク ムーンウォーク(moonwalk)は「マイケル ジャクソン(michael jackson)」の代名詞として全世界を興奮させた技。「ムーン ウォーク」という呼び方がメジャーとなっているが、正式名称は「バックスライド(back slide)」といい「フローティング(floating)」というダンススタイルの技である。無重力の月面を歩行中に前に進もうとしているのに後ろに流されている様子を彷彿させる技。前に歩くような足の動きをしながら後ろに滑るため非常にインパクトがある。少し前傾ぎみのポーズをキープしてやると不思議さが一層増す。映画ブレイクダンス(米題Breakin')のオープニングではマイケルジャクソンにムーンウォークのやり方を指導したといわれるターボ役のブーガル シュリンプ(boogaloo shrimp)が驚くほど豪快なバックスライドを披露しているため良

                          • アメリカ極右はなぜ黒人デモを支持するか――コロナがとりもつ意外な関係(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            黒人男性の死亡をきっかけに広がった抗議デモには、「人種差別反対」のために暴力も辞さない極左だけでなく、これと対立する極右の一部も合流しているイデオロギー的に対立することの多い両者は、「権力による個人の抑圧」への反対で一致しているこれに加えて、デモの広がりには貧困などへの不満やコロナの影響もうかがえ、再選を目指すトランプ氏にとって最大の試練となり得る 各地で広がる黒人デモには、あらゆる差別に反対する過激な極左だけでなく、常日頃はこれと敵対することの多い極右の一部も合流している。一見、水と油の両者には、コロナをきっかけに接点が生まれたからだ。 「人種差別反対」に協力する極右 黒人男性ジョージ・フロイド氏が白人警官に暴行され、その後死亡した事件をめぐり、人種差別に反対する抗議デモは、全米だけでなく世界各地に広がっている。 そのなかでアメリカでは暴行、掠奪、放火などもエスカレート。アメリカ全土で6

                              アメリカ極右はなぜ黒人デモを支持するか――コロナがとりもつ意外な関係(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • アシッドジャズ - Wikipedia

                              アシッドジャズ(acid jazz)は、1980年代にイギリス[1][2][3][4] のクラブシーンから派生したジャズの文化。ジャズ・ファンクやソウル・ジャズ等の影響を受けた音楽のジャンル。レコードレーベルの名称。 概要[編集] 1981年、ロンドン・カムデンのクラブ「Electric Ballroom」にて、DJのポール・マーフィーがジャズのレコードを選曲するイベント「Jazz Room」を開催した。また、マンチェスターではクラブ「Berlin」のDJ コリン・カーティスやクラブ「Ritz」のダンス・グループ、ジャズ・ディフェクターズによるジャズ・イベントが話題となり、ジャズに合わせて踊る文化が生まれた。[3] 1984年、「Jazz Room」はロンドン・ソーホーのクラブ「The Wag Club」へ移転し、ジャイルス・ピーターソン、バズ・フェ・ジャズらのDJを輩出した。[3][1]

                              • 米過激勢力の新潮流「ブーガルー」とは? コロナや反人種差別デモで台頭

                                米ノースカロライナ州シャーロットで、反人種差別デモに参加する極右運動のグループ「ブーガルー・ボア」のメンバー(手前、2020年5月29日撮影)。(c)Logan Cyrus / AFP 【6月23日 AFP】米カリフォルニア州で警官2人が殺害された事件をきっかけに突如、警察当局最大の懸念と化している動きがある。極右勢力を中心とする過激な新潮流「ブーガルー(Boogaloo)」だ。 今年になるまでほとんど名前を聞くこともなかったこの「ブーガルー」の信奉者や支持者は最近、さまざまな抗議デモの場に銃などで武装して登場するようになった。 当局が警戒を強めたのは、カリフォルニア州で警官2人を殺害し、16日に起訴された空軍軍曹のスティーブン・カリージョ(Steven Carrillo)被告がブーガルーに傾倒していたためだ。 カリージョ被告は同州オークランド(Oakland)で5月29日に行われた反人種

                                  米過激勢力の新潮流「ブーガルー」とは? コロナや反人種差別デモで台頭
                                • 【オリジナル曲】ゴールドメダルブーガルー【ミュージックビデオ】 - 魅惑的!お煎チ~ズ!

                                  youtu.be 大きなイベントに私も便乗しようと思いまして、何かいいのはないかと、過去作をあさったら、2003年ごろに発表した「ゴールドメダルブガルー」というおあつらえ向きのタイトルの曲があったので、これをリメイクすることにしました。 作り直してるうちに、ほぼ新作になって、なぜか長さもオリジナルの半分以下になったというねw アリゲーター・ブーガルー PARADE LABEL Amazon アリゲイター・ブーガルー Blue Note Records Amazon かっこいいブーガルー タクミノート Amazon ◆「ほしい物リスト」 www.amazon.co.jp ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞し

                                    【オリジナル曲】ゴールドメダルブーガルー【ミュージックビデオ】 - 魅惑的!お煎チ~ズ!
                                  • Barakan Beat 2021年12月5日(ビートルズ、ルーカス・デ・ムルダー、レイ・チャールズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                    The Beatles「Don't Let Me Down (1969 Glyn Johns Mix)」 Let It Be SPECIAL EDITION (SUPER DELUXE) アーティスト:The Beatles Apple Corps / USM Amazon ディズニープラスで配信された映画『ザ・ビートルズ:ゲット・バック』の話題でした。 Lucas de Mulder Quinteto「Go Ahead」 配信で見つけられなかったのですが、ルーカス・デ・モルダー&ザ・ニュー・マスターサウンズというバンドの「Go Ahead」という曲がかかりました。『Feel The Spirit』というアルバムが出ているようです。ルーカス・デ・ムルダーはグラント・グリーン、ブーガルー・ジョー・ジョーンズなどから影響を受けたそうです。 フィール・ザ・スピリット[日本独自CD化] アーティス

                                      Barakan Beat 2021年12月5日(ビートルズ、ルーカス・デ・ムルダー、レイ・チャールズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                    • モッズシーンから見たアシッドジャズ誕生までの流れ<後編> | modthings

                                      エディ・ピラーとその多くの仲間達がモッズシーンを去った1986年、一方のジャズシーンでは映画「アブソリュート・ビギナーズ」の公開前夜にあり、その期待の高まりとともにこれまで以上の盛り上がりを見せていました。この作品(同名の原作小説はコリン・マキネス著/1959年)は、1958年のロンドン・ソーホーを舞台にジャズと踊りに明けくれる若者(モダニスト)たちの群像を描いた物語ですが、ジャズダンサーズのIDJが出演するなど、彼らのシーンが映画にも反映されておりメディアからも注目を集めていました。1979年、モッドリヴァイヴァルの最中に公開された60年代のオリジナルモッズを描いた映画「さらば青春の光」のような"成功"を制作者は目論むのですが...。 ■86年4月 ついに「アブソリュート・ビギナーズ」が公開されます。監督はセックスピストルズの映画「Great Rock'n'Roll Swindle」を手

                                        モッズシーンから見たアシッドジャズ誕生までの流れ<後編> | modthings
                                      • interview with D.L | ele-king

                                        MixCDFunkJazzHiphop 『FREEDOM JAZZ FUNK“Everything I Dig Gonna Be Funky”』 Track List 01. LES DEMERLE / A Day In The Life 02. PLACEBO / Balek 03. LES DEMERLE / Moondial 04. PLACEBO / Humpty Dumpty 05. PAUL HUMPHREY / Do The Buzzard 06. LEMURIA / Hunk Of Heaven 07. BILLY WOOTEN / Chicango (Chicago Land) 08. WENDELL HARRISON / Farewell To The Welfare 09. MANFREDO FEST / Arigo 10. LES DEMERLE / Undergr

                                          interview with D.L | ele-king
                                        • 米シアトルで抗議デモ隊が「自治区」設立を宣言――軍の治安出動はあるか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          人種差別に反対するデモ隊の一部はワシントン州シアトル市の一角で「自治区」を発足したと宣言したこれは公権力を否定するもので、トランプ大統領は1992年のロス暴動以来となる州兵の派遣を示唆しているしかし、仮に治安出動があった場合、ロス暴動の時と比べても衝突が激化するリスクは高い 人種差別に抗議してきたデモ隊の一部が「自治区」の発足を宣言したことは、警察など公権力そのものを拒絶するという点で、これまでよりギアが一段上がったことを意味する。 「自治区」発足の衝撃 黒人男性ジョージ・フロイド氏が白人警官に暴行された事件をきっかけに広がった抗議デモの一部は11日、ワシントン州シアトル市の一角に「キャピトル・ヒル自治区」を発足させたと宣言した。 これはシアトル市のイースト・パイン・ストリートを中心とする一帯で、周辺からこの区画に入る地点には、「これよりキャピトル・ヒル自治区」といった立て看板などが置かれ

                                            米シアトルで抗議デモ隊が「自治区」設立を宣言――軍の治安出動はあるか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • アーチー・ベル&ザ・ドレルズ『タイトゥン・アップ』徹底解説|kentarotakahashi

                                            アーチー・ベル&ザ・ドレルズの「タイトゥン・アップ」は、数多くの人々に愛されてきたR&Bのダンス・ナンバーだ。オリジナル・シングルの発売は1967年の12月。アメリカでは翌年になってから大ヒットして、ポップ・チャートとR&Bチャートの両方でナンバーワンを獲得。永遠のディスコ・クラシックと言える1曲となり、その後も数多くのアーティストにカヴァーされた。日本ではアーチー・ベルのオリジナルよりもYMOのカヴァー・ヴァージョン(1980年の『増殖』に収録)で知ったという人の方が多いかもしれない。 アーチー・ベル&ザ・ドレルズのアルバム『タイトゥン.アップ』は、その大ヒット・シングルをフィーチュアして、1968年の5月にリリースされた彼らのデビューLPになる。当時は日本では発売されることがなく、1996年にCDで初めて日本発売された。CDのライナーノーツは故桜井ユタカさんで、アーチー・ベル&ザ・ドレ

                                              アーチー・ベル&ザ・ドレルズ『タイトゥン・アップ』徹底解説|kentarotakahashi
                                            • 忘れることは… 歌集『ビギナーズラック』によせて - 東京物語

                                              北白川を南から北へ、音楽を聴きながら琵琶湖疏水のそばを歩いていくと、ニ〇分もすれば北大路通へ出る。北大路通と東大路通の交差点にはミスタードーナツがあって、僕にはそこでカフェオレを飲みながら本を読む習慣があった。試験前の勉強もそこでする程度にはよく通っていた。その近くには新刊書店と新古書店があって、そこで買った本や漫画をひととおり読んだあとにカフェオレをおかわりしてから短歌をつくるのが、僕にとっての歌作の原風景のような時間だった。そこのミスタードーナツは二〇一九年の冬に、コミックショックという新古書店は二〇ニ〇年初頭に閉店してしまったらしい。 (阿波野巧也『ビギナーズラック』あとがきp168、左右社) 忘れることはなくすことだと思う。 記憶なんて一度忘れてしまえば、なかったことになるも同然だ、と感じてしまう。 たまに、京都に住んでいたころの友達のあいだで、嘆きとともに盛り上がる話題がある。T

                                                忘れることは… 歌集『ビギナーズラック』によせて - 東京物語
                                              • ビートルズの解散問題 - Wikipedia

                                                ビートルズの解散問題(ビートルズのかいさんもんだい)は、イギリスのロックバンド、ビートルズの解散にかかわる諸問題のことである。ここでは、解散にいたる経緯とその原因、及びそれらにまつわる背景について解説する。 解散にいたる経緯[編集] 突然吹き出した「ビートルズ解散説」[編集] 最初に「解散」が話題になったのは1966年11月7日、デイリー・メール紙がビートルズのマネージャー、ブライアン・エプスタインが「グループとしての今後の予定は決まっておらず、近く将来について話し合うことになっている」と語ったと報じたことがきっかけだった[1]。1966年8月29日にサンフランシスコで最後の公演を終えた後、ジョン・レノンは主演映画『ジョン・レノンの 僕の戦争』の撮影のため西ドイツへ、ポール・マッカートニーは変装をしてロンドンを散歩したりフランス旅行を、ジョージ・ハリスンはラヴィ・シャンカルにシタールを習う

                                                • 高橋健太郎 『ポップミュージックのゆくえ ―― 音楽の未来に蘇るもの』 - Jablogy

                                                  本書は、twitterやtogetterでもおなじみの音楽評論家、高橋健太郎が1991年時点での「これからのポップミュージックに対して持っているビジョンを表現することに重きを置いて」(あとがき、p. 216)書き下ろしたした評論集を2010年にアルテスパブリッシングが再販したものです。 ポップミュージックのゆくえ 音楽の未来に蘇るもの 作者: 高橋健太郎出版社/メーカー: アルテスパブリッシング発売日: 2010/06/30メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見る ハウスやテクノといった言葉がまだ新しく、ノートPCもネットもない時代に書かれたものとは思えないくらいの今日的な視点を含んでいて驚きました。 書名からはうかがい知ることができませんが、本書のサブ・テーマはおそらくポップ・ミュージックに広く潜在/遍在するアフロ・カリビアン音楽の要素を描き出すことだ

                                                    高橋健太郎 『ポップミュージックのゆくえ ―― 音楽の未来に蘇るもの』 - Jablogy
                                                  • デモ関連で警官2人射殺、空軍軍曹を起訴 極右運動「ブーガルー」か

                                                    米ノースカロライナ州シャーロットで、反人種差別デモに参加する極右運動「ブーガルー」のメンバー(2020年5月29日撮影、資料写真)。(c)Logan Cyrus / AFP 【6月17日 AFP】米司法省は16日、カリフォルニア州オークランド(Oakland)で行われた「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」のデモの最中に警察官1人を射殺したとして、同州の空軍軍曹を起訴したと発表した。スティーブン・カリージョ(Steven Carrillo)被告はここ数週間で警察官2人を殺害したとされている。 これによるとカリージョ被告は5月29日、ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で手錠を掛けられた黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警官の拘束下で死亡した事件を受け行われていたデモの最中に、走行中の白いバンからオークランドの警察官パトリック・アンダ

                                                      デモ関連で警官2人射殺、空軍軍曹を起訴 極右運動「ブーガルー」か
                                                    • ソウル・フラワー・ユニオン - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                      1993年に中川敬を中心とするニューエスト・モデル、伊丹英子を中心とするメスカリン・ドライヴという2つのロックバンドの同時解散を経て、そのグループのメンバーにより結成されたソウル・フラワー・ユニオンは、チンドン、アイルランド音楽などの要素を融合したミクスチャールーツミュージックグループとして高い評価を獲得してきた。 そのプロセスには、1995年の阪神・淡路大震災の被災地で、民謡や流行り唄を演奏するために結成されたアコースティックユニット、ソウル・フラワー・モノノケ・サミット、そして少人数でこまめに各地をまわるソウル・フラワー・アコースティック・パルチザン名義による2005年から始まったツアーなど、異なる編成による多彩な活動がある。 こうした柔軟な姿勢は、新しい米軍基地の建設が予定されている沖縄の辺野古で今年10月末に開催されたイベント「Peace Music Festa!」でも同様。イベン

                                                      • 米デモで暴力扇動、極右運動「ブーガルー」とみられる男3人を逮捕

                                                        米ネバダ州ラスベガスで、黒人男性死亡事件に抗議するデモの参加者(2020年6月1日撮影)。(c)Bridget BENNETT / AFP 【6月5日 AFP】米ネバダ州の連邦検察当局は3日、白人警官に膝で首を押さえつけられた黒人男性が死亡した事件に抗議してラスベガス(Las Vegas)で行われたデモで「暴力を扇動した」として、極右運動「ブーガルー(Boogaloo)」のメンバーとされる過激派の男3人を逮捕・訴追したと発表した。 検察によると、ブーガルーは「来るべき内戦や社会の崩壊」を掲げている運動で、メンバーがアロハシャツを着用することで知られる。 23~40歳の男3人は全員ラスベガス在住で、先月30日、火炎瓶を所持していたところを米連邦捜査局(FBI)率いる対テロ部隊に逮捕された。 米国では、先月25日にミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で黒人男性ジョージ・フロイド(G

                                                          米デモで暴力扇動、極右運動「ブーガルー」とみられる男3人を逮捕
                                                        • 和モノコンピの世界 目次 | surre_gather - シュールゲイザー - 楽天ブログ

                                                          ひと事で"和モノ"と申しましても様々です。此方では日本人によるシティポップ~ソフトロック~ラウンジ~イージーリスニングなどを楽しむ為のコンピレーションをまとめていきたいと思います。各氏の甚大な功績により、昨今のコンピレーション企画での発掘、また埋もれた名盤の再発など、知られざる名曲・名演を聴くことが容易に出来ています。現代のJポップ事情には些か辟易ですが、主に昭和期の凄腕ミュージシャン、切れる感性を持ったアーティストの方々による膨大なアーカイヴにはとても興味が御座います。こうした再評価の動きは大変有難いものでありますし、これらのコンピレーションはそういった歴史を紐解くのに便利であると思います。 ココからは 和モノコンピの世界 1 ソフトロック・ドライヴィン ~スノー・ドルフィン・サンバ~ポリドール編 ソフトロック・ドライヴィン ~栄光の朝~アルファ編 ソフトロック・ドライヴィン ~恋人中心

                                                          • ソウルミュージック - Wikipedia

                                                            ソウル(英語: soul)あるいはソウルミュージック(英語: soul music)は、ポピュラー音楽のジャンルの一つである。 概要[編集] 1950年代、アメリカにおいてアフリカ系アメリカ人のゴスペル[4]とブルース[5]から発展しできた音楽の体系である[3]。リズム・アンド・ブルースは、1940年代にはすでに存在していたが、このR&Bが1960年代に、よりゴスペル色濃厚になることでソウル・ミュージックと呼ばれるようになった[6]。ただ、起源に関する説明は多様で、R&Bが、ゴスペルだけでなく、ジャズや白人のポピュラー音楽などの影響も受け形成されたとするものもある[2]。 詳細[編集] ソウル・ミュージックは、文化性や芸術性もあるが、基本的には商業音楽であり、流行音楽である[7]。ゴスペル由来のコード進行、ベースを強調したリズム、コールアンドレスポンスの使用などの特徴がある。代表的な歌手に

                                                            • ラテン音楽レーベルのFANIAレコード、3000万ドルで買収。権利ビジネスに勝算

                                                              1964年にニューヨークで設立された、ラテン音楽専門のレコードレーベル「ファニア・レコード」(Fania Records)が、独立系レーベル/音楽出版社のコンコード・ミュージック(Concord Music)によって買収された。 買収金額は推定3000万ドル(約33億円)。コンコード・ミュージックは3000枚のアルバムおよび8000曲の原盤権と著作権を取得する。 ファニア・レコードは、1970年代で世界的人気を博したサルサやラテン・ジャズ、ブーガルーのアーティストたちの楽曲を数多く保有している。その中にはウィリー・コローン(Willie Colon)、セリア・クルース(Celia Cruz)、エクトル・ラボー(Hector Lavoe)、エディ・パルミエリ(Eddie Palmieri)、ファニア・オールスターズなど、アメリカ音楽史に大きな功績を残した音楽家たちが含まれる。 しかし、コンコ

                                                                ラテン音楽レーベルのFANIAレコード、3000万ドルで買収。権利ビジネスに勝算
                                                              • ブーガルー - Wikipedia

                                                                ブーガルー(Boogaloo, Bugalu)は、1965年から1970年ごろにかけて主にニューヨークで流行したラテン音楽の一種。リズム・アンド・ブルース、ソウルなどの米国のブラック・ミュージックと、キューバ〜カリブ系のラテン音楽が混合されたサウンドが特徴である。 概要:楽器・歌詞・和音[編集] ティンバレス、コンガ、ボンゴなどのパーカッションに、ピアノ、ベース、トランペットなどの管楽器、ボーカルと、マンボなど他のラテン音楽を踏襲している部分もあるが、エレキギターが入ることも多い。 歌詞は、一般的に英語で歌われるものが多い。ただし、スペイン語で歌われるものも少なくはない。楽曲は、2コードまたは3コードの繰り返しを多用した、明るいパーティーミュージック的なものが多い。その一方で、ヘヴィな味わいを持った作品も多い。また、シンガリンと呼ばれる一群のサウンドも、リズム・アンド・ブルースの影響が濃い

                                                                • ラテン音楽 - Wikipedia

                                                                  タンゴ サンバの太鼓演奏(ブラジル) ラテン音楽(ラテンおんがく)は、中南米発祥の音楽の総称で、『中南米の音楽』を意味するラテン・アメリカ音楽(英語: Latin American music)とほぼ同一の音楽ジャンルの概念を指す[注 1]。キューバ・カリブ系、ブラジル系など、それぞれに音楽的特徴があり、また、ラテン・アメリカ系移民の多いニューヨークやロサンゼルスが、北米におけるラテン音楽の本場でもあるなど、成り立ちや歴史も複雑であり、一言では言い表せない。 スカ、ロックステディ、レゲエの発祥地、ジャマイカは主に英語が使われ、いわゆるラテン諸語圏ではないが、音楽においてはラテン音楽とみなされることが多い。また、中南米諸国が植民地であった時の宗主国であり、発生起源にも影響しているヨーロッパのラテン諸語圏(主にポルトガル、スペイン、イタリア)を含めた音楽を指すこともある[1]。 概要:特徴[編

                                                                    ラテン音楽 - Wikipedia
                                                                  • リンゴ・スター - Wikipedia

                                                                    リチャード・スターキー(Sir Richard Starkey、MBE、1940年7月7日 - )は、リンゴ・スター(Ringo Starr)の名で知られるイギリス出身のミュージシャン、俳優。1960年代にロックバンド、ビートルズのメンバーとして主にドラムを担当し、ほかのメンバー、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンと共に活躍した。1970年のビートルズ解散後はソロ活動を通じて多くのヒット曲を制作した。1965年にMBE・大英帝国第5級勲位を受賞、2018年に音楽への貢献などを理由にナイトの称号を授与された。 人物[編集] 元ビートルズのメンバーで、メンバー4人の内スターだけはクオリーメン時代からのオリジナルメンバーではない。左利きだがドラム・セットは右利きのセッティングである。 ビートルズでは「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」「グッド・ナイト」「

                                                                      リンゴ・スター - Wikipedia
                                                                    • antifaとは (アンティファとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                      antifa単語 アンティファ 5.5千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要シンボルマーク日本での活動トランプ大統領によるantifaのテロ組織認定の意向関連商品関連項目脚注掲示板antifa(ドイツ語「Antifaschistische」あるいは英語「Anti-fascists」の短縮形。「アンティファ」あるいは「アンティーファ」あるいは「アンチファ」とカタカナ表記される)とは、 1930年代のドイツにおいて、ドイツ共産党(KPD)の関連団体として発足した団体。正式名称は「Antifaschistische Aktion」である。しかしファシスト党であるナチスがドイツの政権を握ったという歴史的事実からもわかる通り、この「Antifaschistische Aktion」はファシズムに敗北した。 欧米を中心とした各国で展開されている「反ファシズム」「反ファシスト」など

                                                                        antifaとは (アンティファとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                      • ギタマガの大ヒット特集『進撃のジャズファンク』がついにムック化! ジャズファンク・ギターに特化した世界初の書! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                        ギタマガの大ヒット特集『進撃のジャズファンク』がついにムック化! ジャズファンク・ギターに特化した世界初の書! 2024-02-16 Jazz 本書は、ギター・マガジン2017年3月号『進撃のジャズファンク』と、ギター・マガジンWEBの連載『進撃のジャズファンク外伝』を1冊にまとめ、さらに新たな記事を追加したムック本だ。 登場するのは、グラント・グリーンやメルヴィン・スパークス、ブーガルー・ジョー・ジョーンズ、ジョージ・ベンソンといったジャズファンクの顔役ギタリストから、フレディ・ロビンソン、カル・グリーンのようなややマニアックな隠れ名手まで、総勢11人のゴキゲン・ギタリストたち。 それぞれ一人一人のバイオグラフィ、使用ギター、名盤、プレイスタイルなどを徹底解説している。 新規コンテンツの目玉の1つとなるのが、70年代ファンク/レアグルーヴを象徴するバンドの1つであるFunk Inc.のギ

                                                                          ギタマガの大ヒット特集『進撃のジャズファンク』がついにムック化! ジャズファンク・ギターに特化した世界初の書! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                        • My Human Gets Me Blues

                                                                          _ [Jazz] Blues Up (Piano Solo) / Dave McKenna 最近寒くなってきたので、地味なソロ・ピアノを好んで聞いている。ソロ・ピアノ特有のしみじみとした味わいがいかにも秋向きである。ジャズにおけるソロ・ピアノは、共演者とのインタープレイというか共創性のようなものが重視されるこの世界では、なんというか労多くして益少ない分野のような気がするのだが(偏見)、ピアニストによってはソロのほうが安心して聞けるという不思議な人もいて、その一人がデイヴ・マッケンナ(本当はマッキーナと読むらしい)である。 ビバップ以前に活躍したオールド・スクールのピアニストたちは皆強靱な左手を持っていて、ベースを含めたリズム・セクションの仕事を一人で全てこなしてしまっていた。アート・テイタム、テディ・ウィルソン、ナット・キング・コール、みんなすごかったですね。しかし、バド・パウエル以降左手

                                                                            My Human Gets Me Blues
                                                                          • konekochangのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                            5月25日にミネアポリスで警官の過剰な拘束により黒人男性が死亡して以来、アメリカでは抗議活動や暴動といった混乱に見舞われている。この混乱の中、様々な勢力がアメリカ国内でひしめき合っているが、最近になってブーガルー(Boogaloo)についての報道が国内でも相次いでいる。時事通信(2020年6月22日)は次のように伝えている。 〈米国で、黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官に首を圧迫されて死亡した事件に対する抗議デモに便乗して、騒乱や内戦を画策する過激主義運動「ブーガルー」の台頭が指摘されている。新型コロナウイルス対策で外出規制を発動した公権力への不満を背景に、オンラインで勢力を拡大。賛同者が殺傷事件も起こしており、治安当局は警戒を強めている〉 銃で武装し、ハワイアンシャツの上にタクティカルベストを装着した奇妙な集団は、今年になって反銃規制集会、反ロックダウン集会等で目撃されるようになり

                                                                            • 「想い出のフォトグラフ」Photograph (リンゴ・スター)1973年【ビートルズ解散後のRingo Starrの曲はジョージ・ハリスンとの共作】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              リンゴの曲「  想い出のフォトグラフ」“Photograph” 1973年のヒット曲でしたよね コチラで触れたまま、 まだ、曲を貼りつけていませんでした 1972「アイルランドに平和を Give Ireland Back to the Irish 」ポール・マッカートニーとウィングス (Wings) / 映画「ビートルズ:ゲットバック」Part2. 3 の感想:リンダと女の子が出てくるビデオ「 Maybe I'm Amazed」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 youtu.be 小学生の時にラジオで聴いた曲 そのころ住んでいた街、その頃の友達、 まさに「想い出のフォトグラフ」のように思い出されます リンゴとジョージ・ハリスンがともに作った曲 ジョージがリンゴのために作った曲は、 前に書いた 明日への願い 【明日への願い 】リンゴスターの「I

                                                                                「想い出のフォトグラフ」Photograph (リンゴ・スター)1973年【ビートルズ解散後のRingo Starrの曲はジョージ・ハリスンとの共作】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • サルサ (音楽) - Wikipedia

                                                                                サルサ(Salsa music)はラテン音楽の一ジャンルである。 リズムの基本となるのは南米音楽特有の「クラーベ」という単位である。クラーベのリズムは一般的に2-3(ツースリー)、3-2(スリーツー)と言われるリズムで、一般的に2(ツー)はシンコペートされた2拍目と3拍目のみ、3(スリー)は4拍子を三連符のリズムでクラーベスの音を出す。その二つでワンセットの「クラーベ」という単位になり、そのクラーベのリズムにベースやピアノが加わり、コンガ、ボンゴ、ティンバレスなどのパーカッションや、トランペットなどのホーンセクションが加わって構成されていく。 加わる楽器や演奏形態は、ソンやモントゥーノ、ルンバ、グアヒーラ、ボレロなどリズムによって変わる。クラーベとはスペイン語で基本・鍵と言う意味で、楽器のクラーベは2本1セットで演奏するためクラベスと言う。 歴史[編集] サルサのリズムを生むクラベス 拍子

                                                                                  サルサ (音楽) - Wikipedia
                                                                                • 大和田俊之 2011 『アメリカ音楽史──ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』 講談社選書メチエ (2) - Jablogy

                                                                                  前の記事(1)へ ■各章のダイジェスト 各章のテーマや興味深いトピックを一言ずつふれるとつぎのような感じです。 第1章 黒と白の弁証法 ―― 擬装するミンストレル・ショウ ミンストレル・ショーにおいてユダヤ系やアイルランド系が「黒人」を <擬装> することによって対概念としての「白人」のまとまりを形成し、自らの立場をも <擬装> した。 第2章 憂鬱の正統性 ―― ブルースの発掘 ブルースの発生期には白人も黒人もプレイしており、ヴォードヴィルでのソフィスティケートされたスタイルとの交流もよくあった。カントリーブルースが黒人のフォークロアとして真正性を持ち、レコードのジャンルとして「レイス・ミュージック」が成立していく。 第3章 アメリカーナの政治学 ―― ヒルビリー/カントリー・ミュージック 「レイスミュージック」の否定項として白人の雑多な音楽が「カントリー」という保守的白人のアイデンティ

                                                                                    大和田俊之 2011 『アメリカ音楽史──ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』 講談社選書メチエ (2) - Jablogy