並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

プチプチの検索結果1 - 40 件 / 60件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

プチプチに関するエントリは60件あります。 生活lifehackTogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『「プチプチ」を作った会社に「そもそもこれはなにか」を聞きにいったら最終的に宇宙にたどりついた』などがあります。
  • 「プチプチ」を作った会社に「そもそもこれはなにか」を聞きにいったら最終的に宇宙にたどりついた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ファミレスでフードコートで工場で「人を呼ぶ装置」を作り続ける会社のミラクル > 個人サイト 右脳TV プチプチは1000種類以上ある あの「プチプチ」を作っているのは、川上産業株式会社さん。創業は1968年(昭和43年)、今年で55周年である。 ご対応いただいた川上産業の杉山さん(右:常務取締役)と、綿貫さん(左:マーケティング課主任)。お二人ともお名前が同じ「彩香さん」というミラクル。 「ちなみにこれもプチプチでできているんですよ」 わっ、ホントだ! まずビックリしたのはプチプチの種類の多さである。 僕にとってプチプチは、通販でなにか買ったときに箱に一緒に入っているもので、「なんかたまに粒が大きい

      「プチプチ」を作った会社に「そもそもこれはなにか」を聞きにいったら最終的に宇宙にたどりついた
    • プチプチ、53年目の超進化。四角くて、手でまっすぐに切れ、ぴったりサイズにできる新プチプチその名も『スパスパ』 爆誕!

      プチプチ、53年目の超進化。四角くて、手でまっすぐに切れ、ぴったりサイズにできる新プチプチその名も『スパスパ』 爆誕!四角い形状でサイズを測りやすく、梱包材としての強度を保持したままハサミ不要で手で簡単にまっすぐ切れる新しい気泡シート「スパスパ™」 「プチプチ®」の製造販売を行う川上産業株式会社(東京都千代田区五番町6-2、代表取締役:安永圭佑)は、このたび、四角くて手でまっすぐに切れる新プチプチ「スパスパ™」を発売いたしました。 様々な社会情勢の中で、EC(インターネット通販)やCtoCサービス(個人間取引)がますます増え、小規模事業者様や一般の方でもモノを丁寧に包んで発送する機会が増え続けています。その中で、「より簡単に楽に綺麗に大切なものを包みたい!」「できるだけ輸送コストは安くすませたい!」「プチプチがまっすぐに切れない!」というニーズに応えられる新しいプチプチを生み出すべく研究開

        プチプチ、53年目の超進化。四角くて、手でまっすぐに切れ、ぴったりサイズにできる新プチプチその名も『スパスパ』 爆誕!
      • エアコン室外機配管の保護材をプチプチからパイプカバーに交換した - 🍉しいたげられたしいたけ

        エアコンの室外機からの配管保護材が経年劣化していたので、応急的にプチプチとビニールテープで補強した旨を、去年の8月23日付拙過去記事小ネタ集の1項目として書いた。 www.watto.nagoya 直後の夏→冬のオフシーズンには何もしなかったが、続く冬→夏のオフシーズンには(つまり今だ!)このままじゃまずいんじゃないかと思って、とりあえずホームセンターでパイプカバーを買った旨を、約2週間前の5月27日付拙過去記事小ネタ集のやはり1項目として書いた。 www.watto.nagoya 何事もやることが遅いのが、私の数ある悪癖の一つである。急ぐ必要はないと後回しにしていたら、あっという間に2週間近く経ってしまった。 夏の訪れを感じさせる暑い日が何日かあって、ようやくそろそろいう気になった。 手さえ着けてしまえば早いだろうなと予感していた。予感の通りだった。だったらさっさとやれよと自分に言いたい

          エアコン室外機配管の保護材をプチプチからパイプカバーに交換した - 🍉しいたげられたしいたけ
        • 脇役の"業務用プチプチ"を新風で主役に「30歳でいきなり取締役」に抜擢された女性の実力 破裂音3倍のつぶし専用プチからハート型プチまで

          梱包材としてはもちろん、名刺入れやおもちゃとしても人気の「プチプチ」。杉山彩香さんは、入社時には業務用資材に過ぎなかった商品の可能性を広げ、次々とヒット作を送り出してきた。課長からいきなり取締役に抜擢された経緯とは――。 ※プチプチ、はぁとぷち、プッチンロール、プッチンスカットは川上産業の登録商標です 「図々しい」と言われた若手時代 杉山彩香さんが、「プチプチ」で知られる川上産業に入社したのは21歳のとき。以来、ECサイトの立ち上げや新商品の開発、「愛・地球博」への出展、他社とのコラボレーションなどに取り組み、業務用資材のひとつに過ぎなかったプチプチの可能性を大きく広げてきた。

            脇役の"業務用プチプチ"を新風で主役に「30歳でいきなり取締役」に抜擢された女性の実力 破裂音3倍のつぶし専用プチからハート型プチまで
          • 朝の霜取り作業をなくせる!プチプチを活用する方法が理にかなっていると話題に「雪国にいる間に知りたかった」

            ひろゆき @N_Hiro_Yuki @JkKu17 @ftv_tenki フロントガラスからの放射冷却が抑えられるだけではなく ぷちぷち内の空気とぷちぷちシートとフロントガラスの間の空気が断熱材になるので, ぷちぷちシートの表面は放射冷却で冷えるものの, その影響がフロントガラスに及びにくいと考えられ, 理に適った方法だと思います。 2019-11-29 11:49:21

              朝の霜取り作業をなくせる!プチプチを活用する方法が理にかなっていると話題に「雪国にいる間に知りたかった」
            • 寒さ対策で窓に貼ったプチプチは、まだいけそうだとしても2回目の冬のあとで剥がせ!放置すると厄介になる!「室外機カバーもこれ」

              小川一水 @ogawaissui いいかガラス窓に貼った断熱用のプチプチは、二冬で剥がせ。わりと大丈夫そうに見えても剥がせ。二夏目に突入したら危険だ。三冬目、ガラス窓がおそろしいことにになる(なった)。 RTしなくていいから剥がせ。 2022-01-28 13:33:49

                寒さ対策で窓に貼ったプチプチは、まだいけそうだとしても2回目の冬のあとで剥がせ!放置すると厄介になる!「室外機カバーもこれ」
              • ザックザク、とろふわぁ~、プチプチ【メゾン ムラタ】のミルフィーユ - ととろぐ

                こんにちは~パン屋に行くと何故かウキウキしてしまう、ととぱぱです! 子供達はお昼に食べる想像をして、自分は晩のアテになってる所を想像しながら買ってるんでしょうね~。みんながウキウキして選んでるんですね~笑。 多分うちの家族、ニッコニコしてて、他から見ると気持ち悪いかもしれません。。。 でもね~、パンを食べながら、ケンカしてる人や怒ってる人ってあんまり想像がつかないですもんね、パンは笑顔が似合う~幸せな食べ物ですね。 今回はメゾンムラタというパン屋さん、家からは車で結構走りますが~チョイチョイ行ってしまいます。ドライブがてらにもなるし、お昼に買って近くの公園で食べるのも楽しいです。 今、子供達が夏休みで大変な時期ですが、お昼にパン買って水遊びに出かけるのもいいですね~。 さて、そんなこんなの紹介はメゾンムラタ 神戸で1,2を争う人気のパン屋さんのご紹介です! メゾン ムラタ (MAISON

                  ザックザク、とろふわぁ~、プチプチ【メゾン ムラタ】のミルフィーユ - ととろぐ
                • フローリングワイパーとプチプチの共演でお掃除効率がUPした : 観て聞いてよんじょくれ~!

                  知ってる方は知ってると思いますが、フローリングワイパーとプチプチを組み合わせることでホコリの取れ方がUPします。 プチプチとは、あの指で潰すとやめられなくなるあの包装材のことです。 これをシートの上に置いてから装着します。 写真は上下間違えました(笑) これをフローリングワイパーに装着します。 そして、ここからが一番肝心ですよ( ´∀` ) フローリングワイパーは、力を入れずに滑らせるようにして使います。 シートはホコリを絡めとりますので、力が入り過ぎると線維がダメになってホコリを絡めとる能力が激減してしまいます。 何もしないでそのまま普段通りに使用すると、どうしても端にホコリが集まってしまいます。 そのため、このプチプチを使うことでワイパーに力が均等に入り、シート全体でホコリを絡めとることができるんです。 知らなかった方は、ぜひ試してみてくださいね。 あなたの応援で頑張れます☆ にほんブ

                    フローリングワイパーとプチプチの共演でお掃除効率がUPした : 観て聞いてよんじょくれ~!
                  • コスパ最強。寒さと結露を防いだのは、まさかのプチプチでした

                    見た目は梱包に使われるプチプチのエアパッキンなのですが、貼ってあるとちょっとだけ寒さが緩和されます。結露も防げるので冬場の相性はカンペキ。窓のサイズに合わせてカットできますし、もし角から剥がれても濡らせばまたくっつきます。曇りガラスのようになるので、外から部屋の中が見えず防犯に役立つこともあるでしょうね。 家計にも環境にもフレンドリー使い捨てにせず繰り返し再利用できるので、プラごみにならずエコというのもメリットです。オフシーズンは丸めて保管しておけば、翌年また使えます。我が家ではかれこれ5~6年使い回していますが、まだまだ現役です。安価なのにこれだけ使えたら、コスパも優秀ですね。 ※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

                      コスパ最強。寒さと結露を防いだのは、まさかのプチプチでした
                    • 「良いアイデア」を出そうとしてはいけない|「∞プチプチ」を生んだおもちゃ開発者・高橋晋平の企画術 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                      業界のトップを走るビジネスパーソンに仕事の「こだわり」を聞く新連載「トップランナーの流儀」が始まります。 今回ご登場いただくのは、おもちゃ開発者の高橋晋平さんです。バンダイ在籍時に手掛けた「∞(ムゲン)プチプチ」が、国内外で累計335万個売れる大ヒットを記録。現在もさまざまなおもちゃメーカーと協業しながら、世間をアッと驚かせるようなおもちゃをつくり続けています。 その一方で、新人時代は企画がなかなか採用されなかったり、体調を崩して1年半も休職したり……すべてが順風満帆なわけではありませんでした。 そうした試行錯誤のなかから、一体どんなこだわりが生まれたのでしょうか。高橋さんのこだわりには、アイデアを生み出し、アイデアを形にする「本質」が詰まっていました。 高橋晋平。1979年、秋田県生まれ。2004年、株式会社バンダイに入社し、「∞プチプチ」などバラエティおもちゃの企画開発・マーケティング

                        「良いアイデア」を出そうとしてはいけない|「∞プチプチ」を生んだおもちゃ開発者・高橋晋平の企画術 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                      • 〈テレビ〉プチプチ・アニメ けいとのようせいニットとウール  かいじゅうステップ ワンダバダ 〈子育て〉嫌いな物を美味しく食べさせてみる🍴 - sylvaniantedukuriのブログ

                        こんにちは👩 自動録画のアニメに気になる物がありました。 毛糸で出来たお人形たちの動画✨ プチプチ・アニメ けいとのようせいニットとウール 娘と凄いね〜💕と感動しながら見ていました! 凄く細かく動くんです。 5分間目が離せません❕❕ 手が込んでいます✨ 娘が「面白かったから見たい」とかけてみたら、何とも可愛い怪獣が! かいじゅうステップ ワンダバダ 怪獣たちが可愛らしく描かれていて、お話も教育にいい内容でした。 優しい心が成長するだろうと思います💛 ウルトラマンは詳しくありませんが、これで怪獣を覚えられるかも! 初めてみたけど、これから要チェック✐✨ テレビ絵本『かいじゅうステップワンダバダ』 こんにちは、ぼくピグちゃん! (小学... 価格:550円(税込、送料無料) (2020/4/6時点) 楽天で購入 可愛いグッズも色々出ています💕 《10%OFF》【送料無料】★かいじゅうス

                          〈テレビ〉プチプチ・アニメ けいとのようせいニットとウール  かいじゅうステップ ワンダバダ 〈子育て〉嫌いな物を美味しく食べさせてみる🍴 - sylvaniantedukuriのブログ
                        • 海ぶどう平安座養殖場で、プチプチ海ぶどうの収穫体験 - 青い滑走路2

                          夏の真昼は青い空。沖縄本島から続く海中道路を渡り、平安座島・宮城島を経由して伊計島の入り口にある伊計ビーチにて、海中でタコを見つけたぞと家族で楽しんでいました。海の透明度は高く、波も穏やか。訪れたのは子供達の夏休み期間中にあたる8月初旬で、緊急事態宣言という言葉もまだ聞かず、家族連れもビーチに沢山遊びにきていました。沖縄の太陽がギラギラと殺人光線を発しており、地元の人間は誰もいなのではと思われる暑い日です。海辺での生活経験もなく、海の怖さや常識も大して知らない妻と自分は監視員のいる管理されたビーチを選ぶことにしており、景観が良く設備の整った伊計ビーチは子連れで愉しく遊べるところでした。 沖縄本島から太平洋側に伸びる与勝半島の沖合には、北から伊計島、宮城島、平安座島、浜比嘉島、津堅島などの離島が並んでいます。この離島群の中に大規模な石油基地と製油所を作る計画が1970年代に持ち上がり、それに

                            海ぶどう平安座養殖場で、プチプチ海ぶどうの収穫体験 - 青い滑走路2
                          • 「プチプチ」つぶす感触を再現した「∞プチプチAIR」、バンダイが発売 260万個売れたヒット商品をリニューアル

                            バンダイは6月15日、2007年に累計260万個以上を販売した「∞(ムゲン)プチプチ」をリニューアルした「∞プチプチAIR」を発表した。価格は1078円(税込)。8月7日に発売する。 ポリエチレン製の緩衝材「プチプチ」をつぶす心地良い感触が無限に楽しめる玩具。初代より本物のプチプチに近い感触を目指して構造を一新した。 初代はタクトスイッチ(押した感触が伝わるスイッチ)を使っていたが、今回は本物と同じようにボタン部分に空気を閉じ込められる新構造を開発。押した時の“プニッ”という柔らかさ、破裂した時の“プチッ”というクリック感をリアルに再現した。 バンダイは「プチプチ感を追い求めてボタン部分を薄くするとボタンが破れて無限に遊べなくなってしまったり、固くすると気持ちよさが薄れたりと悪戦苦闘した。10回以上の試作を経て、ついに究極のプチプチ感の開発に成功した」と胸を張る。特許出願中。 見た目にもこ

                              「プチプチ」つぶす感触を再現した「∞プチプチAIR」、バンダイが発売 260万個売れたヒット商品をリニューアル
                            • 小学生の頃、同級生が手持ちポケモンに『サクサク』『プチプチ』と名前を付けた理由に鳥肌が立った「いい着眼点」「子供の想像力面白い」

                              津田 ( tsuda ) @yutsukidayo ▶︎ illustration ▶︎ animation ▶︎ 青色が好き ▶︎ サブ(@tsuda910 ) ▶︎ アニメーションチームstudio matomo(@MatomoStudio ) ▶︎ ご連絡はこちらから: tsuda910@gmail.com instagram.com/tsudayukiyo?ig… 津田 ( tsuda ) @yutsukidayo ポケモンといえば、小学校のころ同級生が手持ちポケモンに「サクサク」とか「プチプチ」とかいう名前をつけてて、理由を聞いたら「そのポケモンを食べた時の歯ごたえ想像して名前決めてる」って言われて鳥肌立ったし、後にも先にもあの子を超える狂人に会ったことはない。元気かな、あの子。 2022-11-22 08:34:17 リンク ポケットモンスターオフィシャルサイト ポケットモンス

                                小学生の頃、同級生が手持ちポケモンに『サクサク』『プチプチ』と名前を付けた理由に鳥肌が立った「いい着眼点」「子供の想像力面白い」
                              • もちもちプチプチむちむち♥黒ごまたっぷり「黒ごまのベーグル」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

                                黒ごまたっぷり♥もちもちプチプチむちむち「黒ごまベーグル」 つくっていきます 用意するもの(直径10cmくらい×6個分) ドライイーストについて つくりかた さいごに 黒ごまたっぷり♥もちもちプチプチむちむち「黒ごまベーグル」 一時期ベーグルが流行った時期がありましたが。。 いまはどうなんでしょうか。 大好きなベイグル屋さんが札幌にあったのですが閉店してしまい、買う機会も減ってしまいました。 でももちもちでむぎゅーっとしたあの食感がだいすきです。 久しぶりに食べたくなってつくってみました。 黒ごまがたっぷりはいった「黒ごまベーグル」がお気に入りです。 積極的に取り入れていきたいごまがいっぱい食べられます。 つくっていきます 用意するもの(直径10cmくらい×6個分) 強力粉     375g 砂糖      15g 塩       7g ドライイースト 3g ぬるま湯    200~210

                                  もちもちプチプチむちむち♥黒ごまたっぷり「黒ごまのベーグル」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
                                • プチプチを一気に潰せる発明の話:スッキリ!【2020/04/22】 | 何ゴト?

                                  アメリカ在住の発明家、マット・ベネデットさんは、 いろいろ おもしろい発明をしているそうです。 なかでも気になったのが、こちら。 「プチプチを潰す道具」の発明。 腰に巻き付けている所に、機械があって、 ストレスがたまったら、梱包の緩衝材として使うプチプチを一気に潰せる。 この発明の唯一の問題点は、 横幅のサイズに合わせて、プチプチを切る手間がかかるということだそうです。

                                    プチプチを一気に潰せる発明の話:スッキリ!【2020/04/22】 | 何ゴト?
                                  • プチプチ美味しい木苺ジャム  - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                    最近ハマり中の散歩コースで発見 「キイチゴ」 低木で真っ赤な宝石のようなイチゴがたくさんぶら下がっている。 普段、車でよく通るコースだけど、歩いてみると新たな発見があります。 しかも、このキイチゴの木。コースに何本もあって。おそらく10本以上はあると思います。 山育ちのわたしもこんなにたくさんのキイチゴは見たことないからワクワクしてしまいました。 次の日、道路脇からはみ出てるものを少しだけ分けていただき、キイチゴジャムに。 煮詰めている最中もいい香りがしてきて、とっても幸せ〜ってなりました。 合わせるデザートは 毎年我が家の夏の定番「ポカリババロア」 「ポカリババロア」の材料は? ・粉ポカリ ・絹ごし豆腐 ・豆乳 ・ゼラチン 粉ポカリを入れて熱中症対策。 絹ごし豆腐を入れるともっちりしていて美味しいです♪ キイチゴのソースをたっぷりかけます♪ この時期、冷たいデザートは本当にありがたい。

                                      プチプチ美味しい木苺ジャム  - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                    • ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐ ローソン (゚Д゚;)イクラ?! - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

                                      いやぁ、なんだか本当に暑いです・・・。 日中に外に出ますととろけちゃいそうですね(*ノ▽ノ) スイーツが口の中でとろけるのはステキなのですが、暑さでとろけそうになるのはなるべくなら避けたいですー(>_<) とは言え、外に出ないといけないときはあるんですけどね☆ そんなときは涼し気なスイーツを食べて気分転換です♪ うふふふふふ。 ちょうど、涼し気スイーツが出ますので取り上げたいと思います(^^♪ それが今日の気になるコンビニスイーツ、ローソンの新商品、8/6発売の ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐です! ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐|ローソン公式サイト (;゚Д゚) (゚Д゚;) (;つД⊂)ゴシゴシ (゚Д゚)え? イクラ?! と思ったのですが、イクラではありませんー☆ イクラっぽいものが商品名にもあるボバボバだそうです。 あぁ!ボバボバね!

                                        ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐ ローソン (゚Д゚;)イクラ?! - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
                                      • プチプチ - 馬猫集会

                                        以前、妹が紹介していた プチプチを購入していたのですが、 やっと自宅に届きました! けっこう大きい! 全身モザイク!ワオ〜!♥ いいね~! なかなか暖かいじゃん! さっそく、各部屋の窓にプチプチの 貼付け作業! けっこう疲れるんですよ💦 あと一枚貼るところで力尽き… 爆睡(^_^;) 室内温度、かなり違いますよ。 冷気があまり入ってこなくなった! 快適です(*^-^*) これで少しは暖房費節約できるといいのですが… 【 日本製 】 川上産業 プチプチ 緩衝材 ロール d36 巾400mm×全長10m 包装 エアキャップ 紙芯なし 川上産業 Amazon 【足裏の続き…】 前回のブログで足裏角質ケアについて触れましたが、足裏パックのその後の ケアって大事ですよね(^^) コメントにオススメの軟膏をご紹介頂いたので購入してみました! 【第2類医薬品】紫雲膏ダイコー 20g 小太郎漢方製薬 A

                                          プチプチ - 馬猫集会
                                        • ファミマのスーパー大麦サラダチキンはプチプチ食感がたまらない | anytime筋トレ life

                                          ファミマのスーパー大麦サラダチキンを食べた感想 ヘルシーなのに、しっかりとした食べごたえがあるおにぎりです。 スーパー大麦バーリーマックスは超ダイエット食材 パッケージを見て、まずパッと目につくのが『スーパー大麦バーリーマックス』です。 スーパー大麦バーリーマックスについて バーリーマックスは、オーストラリア政府が10年の歳月をかけて開発した「スーパーフード」です。 一般の大麦に比べて2倍の食物繊維と4倍の「レジスタントスターチ」を含むスーパーフード。 スーパー大麦バーリーマックスは腸内環境を改善 「レジスタントスターチ」以外に、「フルクタン」「β-グルカン」という食物繊維も含まれています。 これらの3つの食物繊維が善玉菌を増やす働きをしてくれるおかげで、腸内環境の改善につながります。 ファミマのスーパー大麦シリーズは累計販売5,000万個を突破 ファミマでは2017年8月から「スーパー大

                                            ファミマのスーパー大麦サラダチキンはプチプチ食感がたまらない | anytime筋トレ life
                                          • 【閲覧注意】神奈川県でカゲロウと思われる虫が大量発生していてヤバい「絶対に無理!」「プチプチと音がする…」

                                            小春 @koharu20_02 これ日本だって、しかも神奈川県だって。 なんだろう、カワカゲロウ?ウスバカゲロウ?恐らくその類いだろうな。 twitter.com/Raccoon_dog99/… 2022-09-14 18:23:44

                                              【閲覧注意】神奈川県でカゲロウと思われる虫が大量発生していてヤバい「絶対に無理!」「プチプチと音がする…」
                                            • いくら醤油漬@北海道 佐藤水産のプチプチはじける濃厚いくら【お土産②】 - むぎちゃんにグルメを添えて

                                              今回はお土産シリーズ第2弾ということで、佐藤水産のいくら醤油漬を紹介していきます。 北海道のお土産というと、いくら1つとっても様々な種類があって非常に悩ましいですが、値段とクオリティのバランスが高いレベルでとれているのがこの佐藤水産のいくらかなと思います。 佐藤水産のいくら醤油漬の特徴 皮が柔らかい いくらが生きている間に漬け込んでいる 相性抜群の鮭醤油 いざ実食! 佐藤水産のいくら醤油漬の特徴 皮が柔らかい 完全に成熟する前の皮がまだ柔らかい卵を使うことで、食べた後口の中に皮が残らないように工夫しているそうです。 かといって安物のいくらみたいに皮がヘナっているわけではないので、しっかりプチプチっとした食感も残っています。 いくらが生きている間に漬け込んでいる なんといくらは鮭のお腹から取り出されても、数時間はまだ呼吸をしているそうですΣ(゚Д゚) それを活かすために佐藤水産では、水揚から

                                                いくら醤油漬@北海道 佐藤水産のプチプチはじける濃厚いくら【お土産②】 - むぎちゃんにグルメを添えて
                                              • プチプチより見た目が良い!プラダンで窓ガラスを断熱DIYしよう。安くて簡単・効果抜群!

                                                ぷちぷちを窓に貼るよりスッキリした見た目で、材料費も同じぐらい安く収まります。しかも加工が簡単で下手したらプチプチ貼るより簡単なんじゃないかってレベル。プチプチみたいにヨレヨレしないので真っ直ぐカットするのが簡単なんです! ブラダンを窓に貼る方法 窓のサイズを測って切って貼るだけですが、簡単ですが少し詳しく見ていきましょう。 使うもの プラスチックダンボール セロハンテープ or 梱包テープ(うちでは幅のある梱包テープを使いました) ハサミ メジャーと印を付けるための鉛筆 窓のガラス部分のサイズを測る まずはプラダンがどれだけの面積必要か把握するため、窓ガラスの部分をメジャーで計測しました。 アルミサッシの内側、純粋にガラス部分の縦横サイズを測ってメモしておきます。 必要なサイズ分だけプラダンを買う 測った窓のサイズ分だけ必要なプラダンを仕入れます。 売っているプラダンのサイズは通販やホー

                                                  プチプチより見た目が良い!プラダンで窓ガラスを断熱DIYしよう。安くて簡単・効果抜群!
                                                • 車ガラスの凍結「プチプチ」で防止できる! 雪国民のアイデアに「もっと早く知りたかった」 - ライブドアニュース

                                                  2019年12月4日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 車のフロントガラスの凍結を防ぐ、ある画期的な方法がTwitterに投稿された 「プチプチ」で覆ったところ、翌日は「霜取り作業レス」だったと投稿主 空気を含んでいるため断熱シートのような役割を果たしたとみられる ◆「プチプチ」で凍結防止今朝の車、がっちガチになってました、が! 昨夜のうちに、ぷちぷちでフロントガラスをガードしたおかげで霜取り作業レスでした。 — 天手力男 (@JkKu17) 朝起きると車のフロントガラスがバリバリに凍っていた...! そんな経験、あなたはないだろうか。もし霜に覆われてしまった場合、解氷スプレーを使う、暖房をつけて溶けるのを待つなどの方法がある。凍る前の対策として、フロントガラスカバーをかけるという人もいるだろう。 そんな中、市販の対策グッズに頼らない、ある画期

                                                    車ガラスの凍結「プチプチ」で防止できる! 雪国民のアイデアに「もっと早く知りたかった」 - ライブドアニュース
                                                  • 鳳恵弥 on Twitter: "何かプチプチ炎上してたらしい #劇場都市TOKYO演劇祭 ノーイジィマイノリティに脅かされても毅然とプシューしないと演劇界は良くならないのにねぇ https://t.co/DfJ6isLFF0 ともあれ、楽しく観劇させて頂きま… https://t.co/hgFb159cdy"

                                                    何かプチプチ炎上してたらしい #劇場都市TOKYO演劇祭 ノーイジィマイノリティに脅かされても毅然とプシューしないと演劇界は良くならないのにねぇ https://t.co/DfJ6isLFF0 ともあれ、楽しく観劇させて頂きま… https://t.co/hgFb159cdy

                                                      鳳恵弥 on Twitter: "何かプチプチ炎上してたらしい #劇場都市TOKYO演劇祭 ノーイジィマイノリティに脅かされても毅然とプシューしないと演劇界は良くならないのにねぇ https://t.co/DfJ6isLFF0 ともあれ、楽しく観劇させて頂きま… https://t.co/hgFb159cdy"
                                                    • 接客のことをたまごっちの「プチプチおみせっち」のリアル版だと思ってるから変わったお客さんが来るとテンションあがる→「接客業が天職の人」「天才の発想」

                                                      Suzuki @finto__ 接客のことたまごっちの「プチプチおみせっち」のリアル版だと思ってるから変わったお客さん来るとテンションあがる。忍者とかめめっちとかも来てほしい 2022-07-13 18:41:36

                                                        接客のことをたまごっちの「プチプチおみせっち」のリアル版だと思ってるから変わったお客さんが来るとテンションあがる→「接客業が天職の人」「天才の発想」
                                                      • 【レビュー】話題のスクイーズおもちゃ「プッシュポップ」無限プチプチでストレス解消! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                        こんにちは、愛花です♪ SNSなどで話題になった無限プチプチが楽しめるスクイーズおもちゃ「プッシュポップ」はご存知でしょうか? 私も以前テレビで初めて知って気になっていた商品です。 スクイーズとは、やわらかくて握りつぶすと変形して、低反発の感触がストレス解消にいいといわれているおもちゃです。 今回ご縁があり、スクイーズおもちゃの1つであるプッシュポップをお試しさせて頂きました! 実際に使用してみた感想を紹介したいと思います。 スクイーズ玩具 プッシュアップバブル 私が今回使用させて頂いたものは、こちらのキーボード&マウス&電卓の3点セットです! リンク キーボード キーボードは、本物のパソコンのキーボードと同じ配列にローマ字などが並んでいます! 出典:SENJWARM プッシュポップ バブル 無限プチプチとして楽しめることはもちろん、お子さんの知育玩具としての機能もあります。 マウス マウ

                                                          【レビュー】話題のスクイーズおもちゃ「プッシュポップ」無限プチプチでストレス解消! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                                        • プチプチ発見 - kaito blog

                                                          こんにちは☺️ 今日もポジティブ全開で仕事(介護)を頑張ってます😆 この間、買い物をしてて気になった商品があったので写真を撮りました📸 ∞プチプチAIR 【日本おもちゃ大賞2021 ハイ・ターゲットトイ部門 優秀賞】 バンダイ(BANDAI) Amazon ほっ欲しい😂😂笑 緩衝材 プチプチ 川上産業 d36 幅800mm×全長42m ナチュラル(半透明) 川上産業 Amazon 包装等に使われているぷちぷちとおんなじ感触だったら本当にすごいですよね😂 子供達がハマってやってるプッシュポップは知ってましたがまさかぷちぷちAirがあるとは、、😁 おもちゃってほんとにいろいろあって面白い🤣 自分もおもちゃを考える企画に携わりたいなぁーー😆 それでは休憩も終わりそうなので仕事に戻ります😆 また会いましょう ドロン🥷

                                                            プチプチ発見 - kaito blog
                                                          • プチプチ  - hanageruのブログ

                                                            梱包材のプチプチの音を聞くと心が癒やされるのだ。 一粒ずつ潰す時とても手触りも良く、 「プチッ プチッ」という可愛らしい音が何とも言えないのである。 たまに贅沢したい時は梱包材を雑巾を絞る感じでやると 「プチッ プチッ プチッ〜〜」と 素敵な音色を響かせてくれるのだ。 こんな素敵な素材を考えてくれた人に 感謝しかないのでる。 ☆今日は曇り空。 でも気持ちだけでも晴れやかに! 呟き・・・コメントありがとございます。 これからもキモ絵ですけど飽きずに宜しく お願いします🙇‍♀️

                                                              プチプチ  - hanageruのブログ
                                                            • プチプチじゃないほうの緩衝材の意外な活用法に「その手があったか」

                                                              ネット通販で商品を購入すると、よく同梱されているのが緩衝材です。その中でも代表的なのは、プチプチとしたたくさんエアーの入った「気泡緩衝材」と、枕のような形をした「エアピロー緩衝材」が挙げられます。 気泡緩衝材はストレス解消で一つひとつ潰したり、フリマサイトなどで物を送る時に再利用したりと、使いどころがあるのでストックする人も多いのではないでしょうか。 一方エアピロー緩衝材は、段ボールから取り出したらすぐに空気を抜いてゴミ箱へ…。そんなパターンがほとんどではないでしょうか。 しかしこのエアピロー緩衝材、ある細工をするだけで掃除をする時に超便利なグッズに早変わりするのです! 今まで捨てていた人はぜひ、参考にしてみてください。 捨てないで! エアピロー緩衝材が汚い物を掴むときに便利 捨てるしかなかったエアピロー緩衝材。その意外な使い方をご紹介します。 まずは連なったエアピロー緩衝材を一つ取り外し

                                                                プチプチじゃないほうの緩衝材の意外な活用法に「その手があったか」
                                                              • プラダンを使った二重サッシとプチプチを使った結露対策を比較 | おきしゅみ

                                                                以前プチプチを使った結露対策をしたのですが、プチプチの貼り付けてあるガラス面にはそこそこ効果があるものの、むき出しであるサッシは結露でびしょ濡れになっていました。 そこで今回は窓ガラス全面をカバーできる二重サッシを作ってみようと思います。 もちろん市販のキットではなく、材料をかき集めての製作になります。 そして製作後には、同じ部屋に『何もしていない窓』、『プラダンの二重サッシの窓』、『プチプチを貼った窓』を用意して実験もしてみますね。 使用する材料と道具 今回使用する材料はこちらになります。 まずどどーんと大きい白い板がプラダン(900×1800×4mm)になります。 プラスチックダンボールの略で、形状は紙のダンボールと同じように中空構造になっており、写真のナチュラル(半透明)はポリプロピレン(PP)でできています。 ナチュラル以外にも黒白赤黄青などもあり、透明のプラダンもあります。ですが

                                                                  プラダンを使った二重サッシとプチプチを使った結露対策を比較 | おきしゅみ
                                                                • 現代アートっておもしろい。プチプチに絵の具を注入して描いた絵

                                                                  現代アートっておもしろい。プチプチに絵の具を注入して描いた絵2024.02.09 10:0027,808 ヨコヤマコム こちらは、ニューヨークを拠点に活動するアーティストのブラッドリー・ハート(Bradley Hart)が制作したアート作品。この緻密なモザイク画は、なんと再利用された気泡緩衝材(いわゆるプチプチ)を使って作られたのです。 子どもの頃に多くの人がつぶして遊んだであろうプチプチを使って、こうしたアート作品をどのように作ったのか、Hyperallegicが伝えています。 プチプチに絵の具を注射して作るモザイク画 ブラッドリー・ハートは、プチプチを大きなキャンバスとして使い、ひとつひとつの気泡に注射器でアクリル絵の具を注入することでモザイク画を制作しているといいます。 このモザイク画の制作には、ピクセルアートを作るような要領であらかじめ別のシート上でどの色をどこに配置するかを決めて

                                                                    現代アートっておもしろい。プチプチに絵の具を注入して描いた絵
                                                                  • 『病んだ龍と権現温泉とプチプチ』

                                                                    プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、萬勤誕です! 昨日は松山道後にも初雪が降りました。 日曜日は千湯館の朝風呂に行く予定だったんだけど、いろいろ準備をしている間に午前10時の入館に間に合わなくなってしまったので、急きょ予定を変更して松山市内の全神社参拝を目指している「神社めぐりの旅」へ。 出掛けようとした時に降り出したのですが、すぐに止むだろうと強行しました。 さすがにバイクで受ける風は冷たくて、体が冷え切ってしまいましたね。 そんな時に目に入ったのがうどん屋さん。 うどんもしばらく食べてなかったので、ここはあったかいうどんにしょうがをたっぷり入れて

                                                                      『病んだ龍と権現温泉とプチプチ』
                                                                    • 唾を飲むと耳がバリバリ・プチプチと鳴るのは「耳管開放症」かも。病院に行くべき? | Medicalook(メディカルック)

                                                                      Medicalook(メディカルック) > からだの症状一覧 > 鼻・耳・喉 > 耳鳴り > 唾を飲むと耳がバリバリ・プチプチと鳴るのは「耳管開放症」かも。病院に行くべき?

                                                                        唾を飲むと耳がバリバリ・プチプチと鳴るのは「耳管開放症」かも。病院に行くべき? | Medicalook(メディカルック)
                                                                      • 『プチプチ効果と福角町「田倉熊野神社」権現町「八坂熊野神社」』

                                                                        プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、萬勤誕です! 今朝、目覚めてすぐの寝室の気温、16.1℃。 リビングの気温、13.2℃。 窓に貼ったプチプチ効果が凄いです。 今日にもリビングにも貼りたいと思います。 YouTubeでBGMをつけようとしたら、クリスマスソングばかり。 あれっ、クリスマスって終わったばかりじゃなかったっけ?…と思っていたら、あれはハロウィンでしたね。 ちっくしょー! 子どもがいなくなり一人暮らしになると、クリスマスも正月も普通の1日です。 日曜の神社めぐりのつづき。松山市福角町「田倉熊野神社」。 成松久行という人物を祀っているようで

                                                                          『プチプチ効果と福角町「田倉熊野神社」権現町「八坂熊野神社」』
                                                                        • プチプチに表裏ってあるの? 引っ越しシーズンに役立つ正しい梱包方法 | となりのカインズさん

                                                                          川上産業 大切なモノを衝撃から守る「プチプチ®︎」の専門メーカー。当社のプチプチ®︎はリサイクル原料使用率平均80%以上と、環境にやさしい商品です。ほかにも、ポストインに便利な薄い「スマート プチ」、ラッピングを兼ねた「はぁとぷち®︎」など、商品の種類は数百以上! プチプチ®︎のことなら何でもお問い合わせください。

                                                                            プチプチに表裏ってあるの? 引っ越しシーズンに役立つ正しい梱包方法 | となりのカインズさん
                                                                          • プチプチが楽しい!フィンガーライムを初めて食べる - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

                                                                            先日、いつも行っている野菜屋さんで面白い果物を見つけ、買って帰ってきました。 人間の指のような形をしたこの果物は、『フィンガーライム』と言うオーストラリア原産の柑橘類で、昔からオーストラリアの先住民が食べて来た「ブッシュフード(ブッシュタッカー)」でもあるそうです。 詳しく知りたい人は、こちらを読んでみて下さい!(英語) オーストラリアに14年程住んでいますが、私がお店で見たのはこれが初めて! 値段は1kgで$20。 私は7本買って$4程でした。 食べたことのないフルーツを見た時は試しに買ってみることにしているので、今回も「どんな感じなんだろう?」と思いつつ、何も予備知識ない状態で買ってみました! フィンガーライムを切ってみる どんな風に切るのが良いのか分からなかったので、無難に真ん中から切ってみました。 すると中には、とびっこの様な粒々が! フィンガーライムは『キャビアライム』とも呼ばれ

                                                                              プチプチが楽しい!フィンガーライムを初めて食べる - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
                                                                            • 梱包材のプチプチを窓の両面に貼っていました - 良質節約生活 100万円/1年

                                                                              窓の遮熱で電気代を減らす 梱包材のプチプチを思いつく 100均のプチプチは耐久性が低そうだった 窓の内側だけでなく、外側にも張った 窓に遮熱材を貼り付ける専用のテープ 安さより性能を重視するなら遮熱シート 遮熱シートに遮熱カーテンで二重に断熱 涙ぐましい節約で新築マンション購入 まとめ 窓の遮熱で電気代を減らす 以前、ゴミ袋で遮熱カーテンを手作りしていましたという記事で、窓からの冷気、暖気の遮熱で、ずいぶん冷暖房費が安くなったことを書きました。その後、引越しをし、ゴミ袋カーテンは外して捨ててしまったこともあり、窓断熱の新しい方法を模索するようになりました。 梱包材のプチプチを思いつく ゴミ袋で作ったカーテンもかなりの断熱効果があったのですが、もっと、効果が出せる方法はないかと、色々考えていました。 すると、割れ物などを包む「梱包(こんぽう)材」、つまり、あのプチプチを思いつきました。あのプ

                                                                                梱包材のプチプチを窓の両面に貼っていました - 良質節約生活 100万円/1年
                                                                              • [本日の一品]手で切れるプチプチが「スパスパ」に。梱包にイノベーションを起こすかも!

                                                                                  [本日の一品]手で切れるプチプチが「スパスパ」に。梱包にイノベーションを起こすかも!
                                                                                • プチプチ食感のもち麦ボロネーゼ【レシピ】 - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                                                                  ご飯に混ぜるだけじゃない、もちむぎの活用 スポンサーリンク もち麦をご飯に混ぜて一緒に炊くのが定番ですが ボロネーゼに加えるのも最近の定番になっています。 今回はもち麦ボロネーゼの紹介です。 ご飯に混ぜるだけじゃない、もちむぎの活用 今更ですが、もち麦の効果は? もち麦の活用 もち麦ボロネーゼ・材料 もち麦ボロネーゼ・作り方 パスタは茹で煮で! プチプチ食感がくせになる きっかけは もち麦を食べるようになったのは 今から4年前くらいに ダンナさんの実家から神戸に帰る途中に立ち寄った 兵庫県神崎郡福崎町にある【もちむぎのやかた】へ 寄った事から。 www.mochimugi.jp こちらでは、名前の通りモチモチ食感の麦??のもちむぎ麺が食べられるという事で やって来ました。 この地域では、もち麦が作られているそうなので、以前から馴染みのある食べ物だったようです。 天ざるを注文。 見た目は白っ

                                                                                    プチプチ食感のもち麦ボロネーゼ【レシピ】 - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                                                                  新着記事