並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

ベジの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • ベジパワープラスを使って最強ベジたんスープ - ツレヅレ食ナルモノ

    毎朝飲んでるベジパワープラスを 初めてスープにしてみました。 ※ベジパワープラスの凄さは過去記事で ot-icecream.hatenablog.com と言うのもAtsushiさんのこの本を読んで ベジたんスープにハマっているから。 ちなみにAtsushiさんは元EXILEの方ではなく 野菜ソムリエプロであり、 漢方養生指導士であり、 ムッキムキの美ボディを持つ、 美しいお兄さんです。 atsushikitchen.net ベジタブル+たんぱく質でベジたん。 スープに野菜とたんぱく質をバランス良く 取り入れようと言う健康法です。 いつもは残り野菜などを沢山投入して作る ベジたんスープですがこの日は冷蔵庫に 野菜が残ってない。 一瞬焦ってしまったけれど、 そうだ私にはベジパワープラスがある、 と思い付いてベジパワープラススープに。 ①500mLのお湯にブイヨンを溶かす ②蒸し鶏を作ってほぐ

      ベジパワープラスを使って最強ベジたんスープ - ツレヅレ食ナルモノ
    • 「的中率90%」イギリスの“アスパラ占い師”が2022年を大予想! コロナの行方、W杯優勝国… | ハリー&メーガンの王室離脱も言い当てたミスティック・ベジ | クーリエ・ジャポン

      ブレグジットやハリー&メーガンの王室離脱などを言い当てた、イギリスの占い師「ミスティック・ベジ」ことジェマイマ・パッキントン(65)が、今年もパンデミックの見通しからW杯優勝国、アカデミー作品賞まで2022年を大胆予想した。 ミスティック・ベジの占いは、ひとことで言うと「アスパラ読み」。何本ものアスパラを宙に投げて、それらが地面に着地したときの形状で占う。 英紙「メトロ」によれば、彼女が占いを始めたのは8歳のとき。茶葉占いをやっていたおばから受け継いだ才能だという。 これまでに言い当てたのは、イギリスのEU離脱、ボリス・ジョンソン首相の誕生、ハリー王子とメーガン妃の英王室離脱などだ。 「私の的中率はだいたい75~90%ぐらいです。毎年、年末にはその年の初めに占ったものがどうだったかなと振り返りますが、『よし、これも起きた。よし、これも起きたわ』ってな感じになりますね」とミスティック・ベジ。

        「的中率90%」イギリスの“アスパラ占い師”が2022年を大予想! コロナの行方、W杯優勝国… | ハリー&メーガンの王室離脱も言い当てたミスティック・ベジ | クーリエ・ジャポン
      • さよなら肉 世界を制すベジ・アスリートたち - 日本経済新聞

        「体を大きくするために肉を食べなさい」。幼少期から当たり前のように言われてきた。朝食からステーキを食べていると胸を張る選手もいた。そんな〝常識〟を覆すかのように、「植物性中心の食事だからこそ強くなれた」と証言する「菜食」のアスリートたち。野菜や果物、豆類中心の生活で世界のトップを張り続ける。ラーメン、焼き肉、ジャンクフード好きが、豆・野菜中心生活へ「40歳を過ぎても現役生活を問題なく向上でき

          さよなら肉 世界を制すベジ・アスリートたち - 日本経済新聞
        • あの肉山が監修した、野菜が主役のステーキ屋「ベジ山」のすばらしさを語りたい - ぐるなび みんなのごはん

          こんにちは、料理芸人のクック井上。です! 皆さん、突然ですが、〈ステーキの付け合わせの野菜〉と言えば何が思い浮かぶでしょうか? フライドポテト キャロットグラッセ つぶつぶコーン ほうれん草バター ブロッコリー 大体このような感じですよね。 「メインのお肉は美味しいけど、もっと付け合わせの野菜にもこだわったら、もっともっと美味しいのにな~」と思う経験をされた方も多いのではないでしょうか。 そんな概念を覆すお店が昨年11月に田園都市線の駒沢大学駅近くにできたとの噂を聞きつけ、行ってまいりました。 やってきたのは『野菜山(ベジ山)&ステーキ』(以下「ベジ山」)。 予約の取れない焼肉屋として有名な『肉山』が監修したお店で、“野菜が主役”のステーキ屋だそう。 “肉が主役”の焼肉屋が監修した“野菜が主役”のステーキ屋…、ちょっと頭の中こんがらがってきましたが、早速お店に入ってみましょう。 肉の山の周

            あの肉山が監修した、野菜が主役のステーキ屋「ベジ山」のすばらしさを語りたい - ぐるなび みんなのごはん
          • 21坪で月商1,000万円超え『肉野菜炒め ベジ郎』。「ありそうでなかった」が成功の理由

            新型コロナウイルス感染症拡大によって、特に飲食業界や関連する業界は大きな影響を被っている。しかし、そのような状況でありながら「ありそうでなかった」アイデアを実現し、事業を成功させているのが株式会社フードサプライだ。 今回は肉野菜炒め専門店『肉野菜炒め ベジ郎』を展開する、株式会社フードサプライ代表取締役の竹川敦史氏に話をうかがった。 【注目記事】「居酒屋は、死なない」。逆境の中、僕らが「原点回帰」の居酒屋を作った理由 ありそうでないことは浸透しやすい 2021年12月にオープンした『肉野菜炒め ベジ郎 渋谷総本店』はSNSなどから火がつき、またたく間に人気店となった。2022年4月には2号店となる『肉野菜炒め ベジ郎 池袋東口店』をオープン。10月には3店舗目が東大和にオープンする。 野菜炒め専門店というのはありそうでなかった業態だが、なぜ『肉野菜炒め ベジ郎』を展開しようと考えたのだろう

              21坪で月商1,000万円超え『肉野菜炒め ベジ郎』。「ありそうでなかった」が成功の理由
            • 女性必見!モッピーで無料!健康と美を支える「ベジ抹茶」60日分 | ポイントサイトで美味しいワイン〜ポイントタウンと楽天市場でポイ活〜

              あの大正製薬が開発した女性の美をささえる「ベジ抹茶」。 今回はポイントサイト「モッピー」を利用して、実質無料で「ベジ抹茶」を購入する方法を紹介します。 この方法を利用すれば、ベジ抹茶を60杯分を無料でゲットすることができます。 では、その方法を紹介していきます […] The post 女性必見!モッピーで無料!健康と美を支える「ベジ抹茶」60日分 first appeared on ポイントサイトで美味しいワイン〜ポイントタウンと楽天市場でポイ活〜.

              • 【粥餐庁(かゆさんちん)の野菜ベジかゆ】をテイクアウトでヘルシーランチ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                ご訪問いただき、ありがとうございます。 お粥の専門店「粥餐庁(かゆさんちん)」の「8種野菜のベジかゆ」をテイクアウトしました。 「日本の四季を中華する」をコンセプトに、上海料理をベースに、四季折々の旬の素材を使い、日本人の味覚にあった味わいを提供している創業20年の「中華料理 謝朋殿」が健康志向を追求したお粥専門店です。 現在、東京、埼玉、仙台、札幌、愛知、博多の7店舗に展開しています。 おかゆがブームになってからしばらく経ちますが、「野菜ベジかゆ」を私ははじめて食べたのですが、お粥がこんなに華やかで美味しいなんて☆ おかゆは常備品のひとつで、防災グッズの中にも必ず入れています▼ www.ayumylife.work リンク リンク 今回テイクアウトしたおかゆ専門店のお粥はシンプルなお粥ですが、国産「ひとめぼれ」を使用し素材にこだわっています。 今はなかなか外食出来ないので、美味しいお店の

                  【粥餐庁(かゆさんちん)の野菜ベジかゆ】をテイクアウトでヘルシーランチ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                • ベジ郎!渋谷にできた二郎系野菜炒め〜肉野菜マシ中油〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                  どうも! さて、この日は野菜食べたいな〜って思って向かった先はこちらです💁‍♂️ ベジ郎 渋谷総本店 メニューはこんな感じです! 楽しみです🍚 肉野菜マシ中油 野菜に肉、油が摂取できるのでだ、ダイエット飯の可能性があります😂 いや普通に美味いです😋 野菜のシャキシャキ感が残ってて好きです👍 オンザライス🍚 野菜炒めと白米は文化です😂 皆さんも渋谷に来たら、野菜炒めなんていかがでしょうか? ベジ郎 渋谷総本店 03-6427-8470 東京都渋谷区道玄坂2-23-11 1F https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13265934/ その他の飯を振り返る! ベジファースト大切です🙆‍♂️ そしてカロリーモンスターに挑む😁 久しぶりのジョリーパスタです! チーズの海からパスタをサルベージ🍝 ウーバーで王府井🐼 やはりお店の前で食べた

                    ベジ郎!渋谷にできた二郎系野菜炒め〜肉野菜マシ中油〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                  • コーラ大好き? カフェイン、砂糖フリーでスパイスコーラを手作りしてみた!  - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                    ナチュラルハイジーンでは「蒸留水」が体にとって一番良いとされているので、この健康法を取り入れるようになってからは、蒸留水器を買って、蒸留水を飲むようになりました。 約6時間かけてお水を沸騰させて蒸発させた蒸留水を1滴1滴取り出して、4Lできる家電です。夜、寝る前に仕掛けると朝にはまじりっけのないお水ができていて、本当においしいです! ただ、今回は蒸留水がテーマではないので、なぜ蒸留水がからだによいのか?についてはまたの機会に譲りたいとと思います。 しかし、蒸留水だけではやはり味気なく感じることも多いので、ソーダストリームという炭酸水メーカーも購入して、蒸留水で無糖の炭酸水を作って飲むこともあります。 (ナチュラルハイジーンでは炭酸水は勧めておりませんが・・・) ただ、もともとkoedaはコーラが大好き♡ 真夏などやはり飲みたくなってしまいます。 が、コーラに含まれる精製された白砂糖やその他

                      コーラ大好き? カフェイン、砂糖フリーでスパイスコーラを手作りしてみた!  - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                    • 猫草栽培キット「にゃんベジ」を購入しました!【動画あり】day1~day3編

                      にゃんベジ栽培 にゃんとも猫のための猫草栽培きっとがありました。 猫草栽培キット「にゃんベジ」土の代わりに再生粉砕パルプを使用していて、種まき不要、袋を開けて水を注ぐだけで栽培(7~10日)ができるキットと説明書きがありました。 今までは、パパがベランダでペットプランツをプランターに土を入れて種をまき、上からまた土を入れて霧吹きでお水をかけて、(お水をかけすぎると種が浮いてきちゃうんですよね💧)芽が出てくるまで(4~5日ぐらい)日が当たらないように上から紙をかけて、芽が出てきたら太陽の日に当てる。ということをしていたのですが、この、「にゃんベジ」だと袋の上の切り取り線から袋を開けて250mlのお水をかけてそのまま日に当てておくみたいです。土も用意しなくてもいいし、簡単そうです。 ベランダでペットプランツ栽培していますつくりかたのコツは《霧吹き》です!【動画あり】晴れたのでベランダで日光浴

                        猫草栽培キット「にゃんベジ」を購入しました!【動画あり】day1~day3編
                      • SWITCH(スイッチ)カフェ国分寺で、“こくベジ”野菜のランチメニューはいかが? - 東京都下で子育て!ナスカのゆるオーガニック

                        こんにちは、ナスカです! 今回は、国分寺で野菜ランチが食べられる「SWITCH(スイッチ)カフェ国分寺」をご紹介♪ 野菜は、国分寺の農家が作ったもの!(こくベジと呼ぶそう) それでは「SWITCH(スイッチ)カフェ国分寺」の場所(駅近ですが迷いやすい)・ランチメニュー・店内の様子をレポートします♡ スポンサーリンク 1、「SWITCH(スイッチ)カフェ国分寺」の場所は、駅近だけど迷いやすい? 2、「SWITCH(スイッチ)カフェ国分寺」の、こくベジを使ったメニューは? ①11時〜15時までのランチメニュー! ②11時〜17時半までの食事メニュー! ③11時〜17時半までの、単品・キッズメニュー! ④季節のおすすめドリンクメニュー! ⑤ドリンクメニュー! ⑥デザートメニュー! 3、「SWITCH(スイッチ)カフェ国分寺」で、私が注文したランチはこちら! 4、「SWITCH(スイッチ)カフェ国

                          SWITCH(スイッチ)カフェ国分寺で、“こくベジ”野菜のランチメニューはいかが? - 東京都下で子育て!ナスカのゆるオーガニック
                        • 日本リビングビューティー協会(JLBA)主催 キッチンヒーラー の学びを始めてみた - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                          キッチンヒーラー公式マニュアル 2019上期は、ローフードのレパートリーを広げるために、ローフードマイスター2級を取得したことは以前にも書いた通りなのですが、 www.koedanomori.com とても楽しくて、美味しかったので、次の段階にもトライしようかな~と思った矢先に父が他界し、しばしの間、習い事ができなくなってしまいました。 が、認定証とともに頂いたお知らせに、2級を取得すると、オンライン講座とレポート提出などの課題をこなして 「キッチンヒーラーシェアリング会員」になれる。とあるではないですか! なんだかおもしろそうだし、オンライン講座なら受講できそうかな?と申し込んでみました。 キッチンヒーラーとはローフードマイスター講座を主宰する、日本リビングビューティー協会が主催する講座で、 1. 1日に1つ地球がうまくいくことをしよう 2. 1日1つ人に親切にしよう 3. 1日一食、生

                            日本リビングビューティー協会(JLBA)主催 キッチンヒーラー の学びを始めてみた - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                          • 猫草栽培キット「にゃんベジ」を購入しました!【動画あり】day4~day7編

                            にゃんベジ栽培4日目 猫草栽培キット「にゃんベジ」を購入しました!【動画あり】day1~day3編猫のための猫草栽培キットがありました!「にゃんベジ」土の代わりに再生粉砕パルプを使用していて、種まき不要、袋を開けて水を注ぐだけで栽培(7~10日)ができるキットです。土に種をまくよりも簡単そうです。土に種をまくと水をかけすぎると種が上に浮いてきちゃうんですよね。にゃんベジ栽培1日目~3日目の様子です。rinmuu.com2024.05.17 にゃんとも猫のための猫草栽培きっとがありました。 猫草栽培キット「にゃんベジ」土の代わりに再生粉砕パルプを使用していて、種まき不要、袋を開けて水を注ぐだけで栽培(7~10日)ができるキットと説明書きがありました。 前回は1日目~3日目の様子をお届けしました。今回は、続きで4日目~7日目の様子をお届けします。 4日目になってやっと芽が出てきました。(パチパ

                              猫草栽培キット「にゃんベジ」を購入しました!【動画あり】day4~day7編
                            • キッチンヒーラー講座でできるもの ローヨーグルトバーク編 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                              JLBA(日本リビングビューティー協会)にはローフードに関する様々な講座があるのですが、入門編とも言える講座に 「キッチンヒーラー」があります。 「キッチンヒーラー基礎」 「ロースイーツキッチンヒーラー」 「和食キッチンヒーラー」の3コースがあり、どれもローフード特有の機器などを使わずに、 スーパーで手に入る食材を使って簡単に作れるメニューばかりです。 今日は「ロースイーツキッチンヒーラー」講座から 「ローヨーグルトバーク」をご紹介致します。 名前はローヨーグルトバークですが乳製品不使用です。 バークとは英語で書くと「bark」。 樹の皮、樹皮を意味します。 板状のベースにフルーツなどをトッピングした形状が、樹皮のようなところからそう呼ばれるようになったようです。 ひところ、ダイエットスイーツとしてアメリカで流行ったヨーグルトバークですが、 ローフードでは乳製品を使いませんので、名称にヨー

                                キッチンヒーラー講座でできるもの ローヨーグルトバーク編 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                              • 映画は「鬼滅の刃・無限列車編」、ランチは新宿駅前「にくベジ」で! - なるおばさんの旅日記

                                もの凄い話題で、興行収入も驚きの映画といえば「鬼滅の刃」ですよね~ なんでも観ちゃう系おばさんですので、「鬼滅の刃」はアニメの方で10話ちょいまで観ていました。 その位観ていたのですんなりと入れましたが、全く知らないと入口が結構苦しいかもしません。 「この少年はなんで仲間と鬼征伐をしてるの?」 「妹はどうしてこんな姿なの?」 「剣の型ってどういうこと?」 などなど疑問も沢山出てくるかもしれません。 この映画のあらすじを簡単に言ってしまえば、凄く強い大先輩と合流し、共に鬼を退治しに行く過程で、彼らの成長と強い意思を再確認するというような内容かと思います。 ↑ 一日に何度も上映するくらいの人気なんですね~! 一番辛いのが大先輩の「死」を目の当たりにするところでしょう。 大勢のお客様のすすり泣きが聴こえてきます。 相手が強すぎるのです。 どう頑張っても主役の「竈門炭治郎」には太刀打ちできないよう

                                  映画は「鬼滅の刃・無限列車編」、ランチは新宿駅前「にくベジ」で! - なるおばさんの旅日記
                                • 箱根 宮ノ下のオススメ グルメといえば? - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                  夏休み、家族で箱根の温泉旅行に行ってまいりました。 今回は大涌谷も規制されて入ることができなかったので、あまり観光はせず、湯本などをぶらつき、宿泊先の宮ノ下でのんびり過ごす温泉旅行となりました。 箱根の宮ノ下といえば、 〇日光の金谷ホテル 〇軽井沢の万平ホテルと並んで、日本の3大クラシックホテルと言われる 〇箱根 宮ノ下 富士屋ホテル とその別館である旧御用邸の「菊華荘」、ベーカリー&スイーツの「PICOT」抜きには語れないところではありますが、 現在富士屋ホテルは改装中ということもあり、 その周辺の 「セピア通り」のkoeda家のお気に入りベストスリーを記録してみたいと思います。 箱根 宮ノ下には「ノスタルジック散策路」案内板がちらほらあるので初めてでも安心です セピア通りには「ノスタルジック散策路」という案内板がちらほらあるので、ガイドブックなしでもお目当てのお店に行かれます。 まずは

                                    箱根 宮ノ下のオススメ グルメといえば? - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                  • 麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)六本木 で7月6日発売の 庄司いずみ監修「ヴィーガン冷やし中華」食べてみた!(ヴィーガン食べ歩きその11)  - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                    先日、所用で六本木に行った際に、気になっていた 麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)六本木の ヴィーガン冷やし中華を食べて参りました! 麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)六本木で7月6日発売となったヴィーガン冷やし中華 ヴィーガン対応のラーメンを提供するお店は都内にだんだん増えて参りましたが、 こちらは、野菜料理家の庄司いずみ先生が監修とあって、期待度大! 7月6日に発売ホヤホヤのヴィーガン冷やし中華とはいったいどんなものなのでしょうか? ヴィーガンとは体質上、宗教上、その他さまざまな理由で動物性の食材を食べられない者が、植物性の食材だけで、料理を楽しむ食スタイルです。 植物性の食材だけでは味気なくなるのでは?と思いきや、麺屋武蔵と庄司先生は、誰もが驚く美味しさを引き出すことに成功しておりましたよ~! こちらの冷やし中華の トッピングですが、 左から トマト きゅうり 高野豆腐のピリ辛煮 紫玉葱のマリネ ひ

                                      麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)六本木 で7月6日発売の 庄司いずみ監修「ヴィーガン冷やし中華」食べてみた!(ヴィーガン食べ歩きその11)  - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                    • 八百屋直営の “インスパイア系” 野菜炒め専門店「ベジ郎」が素晴らしい! こういうのでいいんだよ、こういうので!!

                                      » 八百屋直営の “インスパイア系” 野菜炒め専門店「ベジ郎」が素晴らしい! こういうのでいいんだよ、こういうので!! 特集 歳とともに油ものを食えなくなってきた。もうデカ盛りも爆盛りもかなり厳しい。昔はよく大食いで限界突破したもんだけどなあ。もう無理……。 できれば野菜を食いたい。わしゃ(佐藤)、野菜をたっぷり食いたいんじゃ! そんな私にピッタリのお店が東京・渋谷に存在した。それが “二郎インスパイア系” を感じさせる野菜炒め専門店、八百屋直営「ベジ郎」である! 野菜食うぞ!! ・インスパイア系野菜炒め お店の運営元は外食向けに野菜の卸業を行っている「株式会社フードサプライ」だ。関東圏を中心に約5000店舗に野菜を卸しているという。いわば野菜のプロ企業である。 同社は「野菜の新しい流通をつくる」をビジョンに掲げており、野菜炒め専門店を2021年12月に渋谷に出店した。 現在は都内で2店舗

                                        八百屋直営の “インスパイア系” 野菜炒め専門店「ベジ郎」が素晴らしい! こういうのでいいんだよ、こういうので!!
                                      • エムズターブル(M's Table)ポンパドウル 横浜・元町 に行ってみた(ヴィーガン食べ歩きその12) - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                        11月13日はkoedaの誕生日でした。 ここ数年、誕生日は幼馴染と横浜でランチするのが定番となっており、 今年はどこに行こうかな? と思っていたところ、 元町発祥の老舗パン屋さん「ポンパドウル」本店の2階に ヴィーガンレストランができたと聞き、行ってみることにしました! 「M's Table(エムズターブル)ポンパドウル」と言います。 横浜・元町の老舗ポンパドウルの2階にできたヴィーガンレストラン ヴィーガンレストラン 「M's Table(エムズターブル)ポンパドウル」 なかなかリーズナブルなランチメニュー ランチメニューは、980円前後(税込)に飲み物やサラダのセットメニューが用意されており、 コースでも2,000円(税込)とリーズナブルです! ベジ寿司にとてもひかれたのですが、この日は用意がないとのことで、寿司koedaは ベジカレーにスープとサラダと飲み物を付けて頂きました。 セ

                                          エムズターブル(M's Table)ポンパドウル 横浜・元町 に行ってみた(ヴィーガン食べ歩きその12) - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                        • 出張ローフードワークショップ @アンドフォーク 開催致しました! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                          長らく記事の更新を怠ってしまい、なんと!8か月ぶり、2021年になって初めての記事になってしまいました。 これからはまたコンスタントにマイペースにアップしていけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。 さて、さる、2021年7月9日(金) オーガニックコスメブランドやドライフラワーの定期便、セレクトショップと幅広く素敵なブランドをプロデュースされている、 &FOLK.inc(アンドフォーク)代表取締役、金澤明美先生のご自宅で、感染予防に注意を払いながら、 「初めてのローフードワークショップ」 を開催させていただきました! 途中、入れ替わりもありましたが、ワークショップ時の記念写真。撮影時以外はマスク着用です。 きっかけは、昨年末に先生のクリスマスリースのワークショップに参加した時に、雑談でローフードの話題となり、先生がご興味を持たれたから! その後、コロナ渦の緊急時代宣言が相次ぎ、半

                                            出張ローフードワークショップ @アンドフォーク 開催致しました! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                          • アムリターラのファンデーションほかいろいろ買ってみた! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                            以前、コンセプトにほれ込んで購入した「ナチュラグラッセ」のコスメ達! アトピー持ちの私がなんの肌トラブルもなく、無事に使い切れました♡ ナチュラグラッセの記事はこちらです! ↓ www.koedanomori.com が、しかし、 「他のものも試して、ダメだったらこれに戻ろう!」という安心感が生まれてしまい、 またまた興味深い商品に手を出してみました。 オーガニックコスメ【アムリターラ】です! パンフレットによると アムリターラ10の約束 1. 植物原料の80%以上はオーガニックまたは野生のものを使用します。 2. 植物原料の産地、オーガニック認証などを出来る限り 明確に公表します。 3. 合成界面活性剤は、石油系、植物系に関わらず、使用しません。 4. カルボマーなどの合成ポリマー、ジメチコンなどのシリコーンオイル  は使用しません。 5. 石油系の合成防腐剤を使用せず、 植物が持つ天然

                                              アムリターラのファンデーションほかいろいろ買ってみた! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                            • 渋谷に野菜炒め専門店「肉野菜炒め ベジ郎」 青果卸業者が初出店

                                              野菜炒め専門店「肉野菜炒め ベジ郎」(渋谷区道玄坂2、TEL 03-6427-8470)が12月1日、渋谷・松涛文化村ストリートにオープンする。 松涛文化村ストリート沿いの店舗外観 関東圏を中心に約5000店舗の飲食店に野菜を卸しているフードサプライ(大田区)が外食事業に進出し初めて出店する飲食店。同社は昨年、コロナ禍で売り上げが前年比で最大約8割減となるなど打撃を受け、非接触の販売方式で一般消費者に野菜を販売する「ドライブスルー八百屋」を始め注目を集めた。 しかし、「ドライブスルー八百屋」は後半には利用者が減り、「一過性だと分かっていた」(竹川敦史社長)なか、「自分たちで野菜をより消費できる業態を作らないといけない」と考えていたと言う。食べ放題やサラダ店などの業態も考えたが、「野菜をめちゃくちゃ食べられる定食店はあまりないのでは」と定食に行き着いた。 さまざまな人が集まるターミナル駅であ

                                                渋谷に野菜炒め専門店「肉野菜炒め ベジ郎」 青果卸業者が初出店
                                              • ZOOMでローフードレッスンを開催しました! ローチョコレート編 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                都内は相次ぐ緊急事態宣言や蔓延防止措置が取られ、お教室は東京都内なので、 自宅レッスンは控えざるを得ない状況が続いておりますが、 ブログをお休みしていたこの8か月間に新たにトライしていたことがありました。 それは、 ZOOMを取り入れたリモートレッスンです! ZOOMを使ったリモートプライベートレッスンの記念写真 ↑ こちらは2月のバレンタインシーズンに開催した、 ローチョコレートレッスンの記念写真です。 コロナ渦に入った2020年より、何かと利用が増えたZOOMでしたが、 自分が開催者側になるのは今回が初めて! まずはZOOMの契約をするところから、認定校仲間の先生にアドバイスを頂いたり、あれやこれやと自分で調べたり、スマホを固定するスタンドや、PC用のスピーカーなど、ちょっとした機材も新たに用意しました。 スマホのスタンド買い足しました。 PC用のスピーカーも買ってみました。 このスピ

                                                  ZOOMでローフードレッスンを開催しました! ローチョコレート編 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                • T'sレストラン(自由が丘)で いけやれいこ先生の手作りドレッシング講座受けてきた! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                  2019年・8月28日(木) 食に制限がある人もない人も一緒に楽しくおいしくお食事ができると定評のある、 自由が丘のヴィーガンレストラン 『T’sレストラン』で 日本ベジタリアンアワード料理家賞受賞のために一時帰国されている、 ナチュラルハイジーンの第一人者、いけやれいこ先生が 手作りドレッシングのワークショップを開くとあって、満を持して参加して参りました! (ヴィーガン食べ歩き・その13) 日本ベジタリアンアワード料理家賞受賞時のいけや先生のブログはこちらです。 ↓ ameblo.jp いつもながら、満員御礼、キャンセル待ち続出のワークショップは T'sレストランの奥の個室で行われました。 まずは食前にお約束のスムージー! バナナ、パイナップル、青梗菜、にミントも入り、とてもさわやか~♡ ミントは飾るもの。と思い込んでおりましたが、混ぜ込んでみるとこんな風味になるのか~と新たな発見ができ

                                                    T'sレストラン(自由が丘)で いけやれいこ先生の手作りドレッシング講座受けてきた! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                  • 🚩外食日記(1012) 宮崎ランチ 「そはかのハレの日ごはん」②より、【五味五色“春“のベジ押し寿司弁当】‼️ - ❇️宮崎外食日記❇️

                                                    ❇️外食日記、 第1012回目は 「そはかのハレの日ごはん」 に行きました。🚘 ⭐️『ロースイーツカフェRAW'S』で購入‼️ 【注文】 ❇️「五味五色“春“のベジ押し寿司弁当」 を頂きました。 【料理】 ❇️五味五色“春“のベジ押し寿司弁当❇️ ⚪︎3種のベジ押し寿司 ・二十日大根のナムルと スイスチャードナムル&金平牛蒡 ・菜の花と山つわぶきのきんぴら ・サラダ大根のナムルと金平牛蒡 ⚪︎目井津どれ鰤の照り焼き ⚪︎有精卵の卵焼き ⚪︎干椎茸と人参と長芋の煮物 ⚪︎エリンギ柚子胡椒 ⚪︎酢大豆 ⚪︎菊芋と芽キャベツのグリル ⚪︎紫キャベツと切り干し大根の梅酢漬 ⚪︎金柑 【お会計】 🔰1200円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 🌐詳細は、 Instagramでご確認を

                                                      🚩外食日記(1012) 宮崎ランチ 「そはかのハレの日ごはん」②より、【五味五色“春“のベジ押し寿司弁当】‼️ - ❇️宮崎外食日記❇️
                                                    • ボタニカルコスメブランド”Botanicfolk”オーナーさん宅でクリスマスホワイトリースを作りました! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                      11月8日はずっと憧れていた、ライフスタイリストである、 金澤明美先生のご自宅で、 クリスマスのホワイトリースレッスンを受けてまいりました! 先生の作品 ところで ”植物の力で肌や体が本来持つ健やかさを取り戻す” という、どこかローフードにも通ずるコンセプトで立ち上げられた、ボタニカルコスメブランド 「Botanicfolk(ボタニークフォーク」をご存じですか? ハーバリウムのようなモイスチャーオイルをはじめ、自然の力がギュッと詰まったスキンケアアイテムが揃います! 見ているだけでも癒されてしまう高品質で可愛らしいボタニークフォークのオイルたち 気になってインスタグラムでフォローしていたのですが、なんと、金澤先生はこのブランドのオーナーさんで ご自宅でクリスマスリースやスワッグのワークショップを開催されるというではありませんか! 実は私、先生がこのブランドを立ち上げる前から、素敵なインテリ

                                                        ボタニカルコスメブランド”Botanicfolk”オーナーさん宅でクリスマスホワイトリースを作りました! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                      • ヴィーガン食べ歩き(その8)新鮮なサラダバーランチがあるお店★THE LIFE★@柏(千葉) 写真ナビ付き - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                        千葉は柏に用事で来ましたが、恥ずかしながらアラフィフになって初めて降り立つ土地のため、右も左もわかりません・・・。 しか~し!所用を済ませ、ランチどうしようかな~とうろうろしていたら、駅に隣接した抜群のアクセスに超~おいしいサラダランチができるお店を発見いたしましたー!!! その名は『THE LIFE』公式HPには南口1分とありましたが、私は今回東口に出てしまったので、東口からのアクセスをナビします。 まずはJR柏駅の東口に出ます。 JR柏駅の東口に出ます 正面にビックカメラが見えます。 ビックカメラを正面に右を向きます 右を向くと『〇I〇Iファミリかしわ』があるので、入ったところが2階になるので、1階に降りて、直進してください。 『〇I〇Iファミリかしわ』に入ると2階なので1階におりて直進します 1階に降りて突き当りまで直進したら外に出ます。 1階におりたら直進、突き当りの扉から外に出ま

                                                          ヴィーガン食べ歩き(その8)新鮮なサラダバーランチがあるお店★THE LIFE★@柏(千葉) 写真ナビ付き - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                        • ロースイーツパティシエ講座で作れるもの ドームケーキ編 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                          コロナ渦の都心では、自宅教室のレッスンもあまり活発に開催できないので、 この期間を活かして、 JHC(日本ヘルシーフードコーディネート協会)認定 ロースイーツパティシエ講座で学べるロースイーツのご紹介を少しずつしていこうと思います。 ロースイーツパティシエ講座はスタンダードコースとプレミアムコースの 2段階の構成となっているのですが、 今回はいきなり、プレミアムコースのラスト、レッスン5で学ぶ 「ドームケーキ」をご紹介いたします。 ロースイーツパティシエ講座プレミアムコースで学べる「ドームケーキ」 こちらはすべて植物性の素材で作られており、一部の調味料以外は非加熱の ロースイーツで、 白砂糖不使用 卵不使用 小麦粉不使用 乳製品不使用 非加熱で48度以内で調理するため、食物酵素も活きたままシッカリ摂れる ギルト(罪悪感)フリーのヘルシーなケーキとなっております。 卵、乳製品不使用なので 卵

                                                            ロースイーツパティシエ講座で作れるもの ドームケーキ編 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                          • マシマシでも罪悪感ナシ! 二郎系肉野菜炒め専門店『ベジ郎』(渋谷)に行ってきた

                                                              マシマシでも罪悪感ナシ! 二郎系肉野菜炒め専門店『ベジ郎』(渋谷)に行ってきた
                                                            • 肉野菜炒め ベジ郎 渋谷総本店 (神泉/食堂)

                                                              リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                肉野菜炒め ベジ郎 渋谷総本店 (神泉/食堂)
                                                              • iHerb(アイハーブ)で購入したキッズソープとベビー用コンディショナーが私史上最強のヘアケアになった! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                食料品から日用品までアメリカのオーガニック製品が、日本で買うよりも圧倒的にお得に購入できる通販サイト《iHerb(アイハーブ)》 以前、菜麺器「Clulu」の投稿でご紹介した、松田麻美子先生もご推薦の、 ソルトフリーのシーズニング「Mrs.Dash」シリーズもこちらで購入致しました。 Mrs.dashはナチュラルハイジーンの本を多数翻訳されている松田麻美子先生もご推薦! ご紹介した投稿はこちらです。 www.koedanomori.com お気に入りのヘアケアだった「アンダルーナチュラルズ」もこちらで、いろんな香りを買い替えて楽しんでいたのですが、最近、日常に忙殺されて、今使っているものがなくなる前に次に使う分を発注するのをうっかり忘れて在庫を切らせてしまいました。 www.koedanomori.com そこで、ボディソープ用として購入していた EO Products の 「Everyo

                                                                  iHerb(アイハーブ)で購入したキッズソープとベビー用コンディショナーが私史上最強のヘアケアになった! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                • 日本リビングビューティー協会(JLBA)主催 キッチンヒーラー オンライン講座 2回目 終了! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                  毎日の生活の中でキッチンから地球にやさしく、健康でよりよく生きていくことを、ローフードのレシピや技能とともに学ぶ「キッチンヒーラー」オンライン講座。 昨夜は第2回目でした。 「キッチンヒーラー」に関する詳細はこちらの記事をご覧ください↓ www.koedanomori.com この講座では 〇キッチンヒーラー3つの約束 1.1日に1つ地球にやさしいことをしよう 2.1日に1つ人に親切にしよう 3.1日1食、生の野菜や果物(ローフード)を食べよう でどんなことをしてみたか? 〇キッチンヒーラーシェアリングをしての発見 〇市場を見て観察したこと 〇課題のレシピを作ってみての感想、反省など についてレポートを提出し、当日はZOOMでメンバー全員のレポートを観ながら 感想や反省点などをシェアして、チューターさんに講評をして頂きます。 取り組みの一例を挙げてみると・・・ 1.では、 ・エコバックを持

                                                                    日本リビングビューティー協会(JLBA)主催 キッチンヒーラー オンライン講座 2回目 終了! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                  • ローチョコレート(Raw chocolete)を作りました! ギルドフリーなロースイーツ💛 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                    ロー(Raw)チョコレートを作りました! お気に入りのコスチュームジュエリーをイメージしたローチョコレートたち 植物性(プラントベース)の食材を非加熱の生(Raw) あるいは食物酵素を壊さない温度(46度以下)で調理するローフード。 植物性なので乳製品不使用なうえ、精製された砂糖や小麦粉なども使わないので、 身体にとてもやさしい食スタイルです。 そんなローフードの中でも特に人気が高いのが ロースイーツ! 食物酵素を活きたまま摂取できるので、太るどころか代謝アップも期待できるギルドフリーなスイーツです。 今回は基本のローチョコレートと、のバリエーションの ローホワイトチョコレート、ローカラーチョコレートを作りました。 カラーチョコレートの色素も天然のもので、 ブルーはバラフライピー ピンクはハイビスカスの色素となっています。 ブルーはバタフライピー、ピンクはハイビスカスの天然色素を使っており

                                                                      ローチョコレート(Raw chocolete)を作りました! ギルドフリーなロースイーツ💛 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                    • 満月と海を描いたお財布を買いました - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                      昨日は中秋の名月、そして今日は満月ですね。 実は先日、開くとお月様と海が描かれたお財布を買いました。 お財布を開くと月光に照らされた海の水面に彗星(チャックのつまみ)が流れるデザイン ドナティ彗星にインスパイアされたデザインだとか! ja.wikipedia.org 「Scenery of the comet」閉じたところには”彗星のある風景”の刻印が それまで使っていたお財布は独身時代からとても手になじんで手放しがたく、四半世紀くらい使っていたような気がします!!! 当時、渋谷の東急百貨店の裏手にあったアニエスベーで買った(ような記憶?)の 2つ折りのお財布。 お疲れ様でした。 感謝しつつ処分の仕方を模索中です。 四半世紀を共にした(永い!)アニエスベーのお財布。 ありがとう! 経年の使用感はあるものの、破損したわけではなくとても気に入っていたので、夫から 「買い変えたら?」 と言われて

                                                                        満月と海を描いたお財布を買いました - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                      • 吉野家、新たに目指す健康的な「牛丼」とは? 店舗限定の商品 過去には「ベジ丼」「牛サラダ」

                                                                        牛丼ON野菜はもともと、吉野家の「クッキング&コンフォート」スタイルの店舗だけで販売している商品だ。吉野家の客層や利用シーンを拡大するために2016年に誕生した店舗で、現在は250店まで増えている。牛丼ON野菜をスマートミール基準に適合した内容にリニューアルし、認証審査に提出した。審査中の牛丼ON野菜は6月1日から吉野家の一部店舗で販売している。 クッキング&コンフォートは、テーブル席が多く配置されているのが特徴で、主に家族連れやグループ客(女性など)が利用しているという。店内にはドリンクバーがあり、スマホやPCなどを充電できるコンセントも備えてあるため、カフェ的な利用も想定している。 吉野家の広報担当者は「スマートミールとして認証されると、健康的な商品として強くアピールできる」と説明する。 吉野家では過去に、ヤングコーンやオクラなど11種類の温野菜を盛り付けた「ベジ丼」や、ライザップ監修

                                                                          吉野家、新たに目指す健康的な「牛丼」とは? 店舗限定の商品 過去には「ベジ丼」「牛サラダ」
                                                                        • くるくる♪ シャリシャリ♪♪ ぷちぷち♪♪♪ 野菜嫌いっ子も思わず引き寄せられる、美味しいサラダの秘密兵器 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                          サラダは色とりどりにすると見た目も楽しく栄養もいっぱいに koeda家の子供たちはお野菜が苦手です(泣) 食物アレルギー持ちで食べられない食品も多いので、お野菜からモリモリと栄養を摂って欲しいのに、親の心子知らずの典型のように、食後、サラダがお皿に残っていることもしばしばで、母koedaはあの手、この手で、いろんな試みを仕掛けております。 思うに、大人も子供も、野菜嫌いな人が苦手とするのは、「葉っぱの緑色」と「緑っぽい味」なのかな~? なんて野菜嫌い時代の自分自身の過去も振り返りながら分析しています。 そこで、ミニトマトの赤、パプリカの黄色、ニンジンのオレンジなどの色味を加えると、一気に華やかな彩になって、暖色の効果で食欲もわくかな~?と思い、ニンジンのラぺなどを添えることが多いのですが、 野菜って、洗って、切って、刻んで、あえて・・・みたいな作業プロセスが多くて、扱いがめんどくさい! な

                                                                            くるくる♪ シャリシャリ♪♪ ぷちぷち♪♪♪ 野菜嫌いっ子も思わず引き寄せられる、美味しいサラダの秘密兵器 - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                          • 橋本駅徒歩10分にヨガと体に優しいごはんやスムージーのスペース登場! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                            毎年、秋から年末にかけては、「今年こそ会おうね~」と言っていた友人との再会ラッシュになるのですが、10月30日は、ローフード/ローヴィーガンマイスター認定校仲間の 「ローヴィーガン認定校・相模原,緑校」さんが、新しくスタジオをオープンするというので、再会がてらプチオープンパーティーにお呼ばれして参りました! 全てヴィーガンのヘルシー料理たち! 『ヨガと、身体に優しいご飯おとスムージーと、いろんな事を語り合える場所』を コンセプトにオープンしたこのアットホームで素敵なスペースは、 1Fがヨガスタジオ、2階がキッチンと交流の場となっており、随所に『相模原緑校』さんのこだわりがちりばめられていました。 外観や内装のお写真を失念してしまい、お料理ばかりに目が行ってしまった事が残念ですが、この日、頂いたすばらしいヘルシーヴィーガン料理をご紹介致します。 まずは、卵不使用のヴィーガンチャーハン 卵の代

                                                                              橋本駅徒歩10分にヨガと体に優しいごはんやスムージーのスペース登場! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                            • 【ふくべえ】福岡大名にある熱旨ベジ系味噌ラーメンと餃子が超美味しい!!

                                                                              そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、福岡県福岡市中央区大名にある味噌ラーメン専門店を知っていますか? そのお店では、そこら辺のお店では味わえない熱旨ベジ系の味噌ラーメンが食べられます! お店の名前は【ふくべえ】です。おすすめメニューから店舗情報まで、全てご紹介させていただきます! この記事を読めば、福岡天神で一番美味しいと言っても過言ではない味噌ラーメンの名店を知ることが出来ます! お店について福岡市中央区大名に店舗あり! 西鉄天神駅から徒歩15分のところにあります。赤坂駅からだと徒歩6分ですね。こちらがふくべえさんの外観です。 味噌ラーメン専門店とでっかく謳っている看板が特徴的ですね。私が訪れたのは土曜日の18時くらいでしたが、店内はお客様は1名しかいなかったです。 店内は全席カウンターとなっていて、10席くらい席がありました。奥にはトイレも設けられていたので嬉しいで

                                                                                【ふくべえ】福岡大名にある熱旨ベジ系味噌ラーメンと餃子が超美味しい!!
                                                                              • 期間限定で簡単ロースイーツWSのYOUTUBE配信決定! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                                先回ポストした グローバル10days www.koedanomori.com の一環として募集を開始いたしました、 3月4日(金) 『ホワイトデーにつくりたい簡単ロースイーツ』 のオンラインワークショップ www.koedanomori.comに 「平日の夜なら参加したかった」など、参加したいのにご都合があわないといった と意見が複数集まったことを受け、 終了後に期間限定でyoutube配信をすることになりました! 後日動画配信するので当日参加できなくても学べます これで、当日ご参加できなくても、動画をごらんいただけますし、 ご参加いただいた方は復習もできます! 3月3日の夜間までお申し込みを受け付けますので、 ふるってお申込みくださいませ。 お問い合わせは koedarawfood@gmail.com まで にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                                  期間限定で簡単ロースイーツWSのYOUTUBE配信決定! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                                • スカッと辛い!ココイチ【スパイスカレーチキン夏ベジ】で思い切り夏を感じよう! - うめじろうのええじゃないか!

                                                                                  こんばんわー 期日前投票に行って来たんですが、滋賀県知事選の所に「西川貴教さん」の名前無かったけど?と思ったうめじろうです。(滋賀の人にしかわからんネタか・・^^;) さて、うめじろうの「華麗なる日々」。今日は久しぶりにココイチにやって参りました! いつ頃からか、毎年健康診断の後のお楽しみとしてココイチのカレーを食べる!が恒例となっていまして、毎度ラマダン明けのココイチのカレーがもう、めちゃくちゃ美味いんですよねー(^^) いつもは決まって「手仕込み系」のカレーをいただくんですが、今回は趣向を変えてスパイスカレーにしてみました(^^)! 「スパイスで夏を感じる」なんて文言があれば、そうさな!スパイスで夏をバチバチに感じてみたくなるじゃないですかっ!笑 「スパイスカレーチキン夏ベジ」250g3辛(^^)!!うひょお~~!!美味そう(#^.^#) ヒレカツ、トッピングしちゃいました(#^.^#

                                                                                    スカッと辛い!ココイチ【スパイスカレーチキン夏ベジ】で思い切り夏を感じよう! - うめじろうのええじゃないか!