並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

ヲチの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • トレパク冤罪の顛末まとめ|こなつ

    はじめに 私は二次創作での同人活動をしているのですが、同カプの描き手の方からトレパク冤罪をかけられました。ですが、筆を折ることなく今も二次創作を継続しています。 それで、この件何が起こっていたのかと、どう対処していったかで、今後同様の被害に遭われた方のために、記録して残したいと思います。 ※過去2本出していたnoteについては、記録として残すには和解した方の情報が出すぎているため記事を取り下げ、この1本に集約しました。また、原作様へ万が一にもご迷惑がかかることを考慮し、ジャンル等はすべて伏せ画像も取り下げています。 ※以前にアップしていたこの件に関する記事を読んで人間不信に陥ったり、SNSが怖くなったり、同人活動自体が怖くなってしまった方がいらっしゃるため、対人関係などに不安を抱えている方などは読むことをお控え下さい。 登場人物全員同カプ内の描き手です。 私…パクとされた方 A…ラレとされ

      トレパク冤罪の顛末まとめ|こなつ
    • 政治や国会をヲチしてると「あたりまえ」と思っていた理屈が全然通じなくて、ややもすると「あれ、俺がおかしいの?」となってしまう感覚がとても嫌 - 🍉しいたげられたしいたけ

      まずは、私としても「反対」の立場からかなり熱心にツイッターやブログに発信していたつもりの、この話題について。 digital.asahi.com 念のために繰り返したいが、国家公務員の延長に関わる法案自体に反対しているのではない。時の政権が検察トップの人事に容喙できる条文と「抱き合わせ」で審議が行われていることがおかしい。さらには 5月13日付拙記事 に書いたことの繰り返しになるが、そもそも1月末の 黒川弘務 東京高検検事長の定年延長を決めた閣議決定に対しても「特別法優先原則の否定」「口頭決裁」「過去の内閣の法令解釈の無視」「議事録なし」など、様々な疑義が提示されていた。黒川氏に対する異様な厚遇があったとしか思えない。 上掲記事のブックマークコメント に書いたことでもあるが、他の「はてなブクマカ」のみなさんのブコメを読むと、みなさんそのあたりのことは、ちゃんとわかっていることが伺える。失礼

        政治や国会をヲチしてると「あたりまえ」と思っていた理屈が全然通じなくて、ややもすると「あれ、俺がおかしいの?」となってしまう感覚がとても嫌 - 🍉しいたげられたしいたけ
      • いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】

        自戒を込めて書きます。 Hagex氏の事件の公判に関連するいくつかのエントリがきっかけです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4677140659072830018/comment/masa_bob たまに、というか定期的に、はてなで揶揄される(ヲチの対象にされる、と言い換えてもいい)エントリーあるいはユーザーが現れます。上記のブコメに書かれている、かつて「コメダ珈琲での新聞のホチキスの止め方を批判したユーザー」もその一人です。多くのはてなユーザーから揶揄され嘲笑される対象として扱われていたことは、ブコメから察せることと思います。 彼の言い分はとても狭量であり、その主張には違和感を抱く部分があったと自分は思います。 しかし、それにしてもはてなで晒し者にされ、悪意に満ちたネーミングをされていい人間などおらず、同時に、他人を“オモチャ”呼ばわりをする人間については、賢

          いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】
        • おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子

          ブクマカだけで議論w してんじゃねーよ yoppymodel.hatenablog.com はてなブックマークの攻撃性問題は、ブクマカだけで議論しても無意味である。なぜならブクマカに迷惑をかけられている「被害者」は、ブクマカではなくブロガーだからだ。加害者であるブクマカだけでいくら議論wを重ねたところで、自分たちがいかに楽しく罪悪感を感じずに被害者をいじめるかという話しか出るわけがない*1。 それなりに炎上経験のある有名はてなブロガーで、はてブを好きな人間などいない。今回炎上の中心となっているヨッピー氏は言わずと知れた超有名ブロガー/ライターだし、過去を振り返ってみてもid:fujipon氏、id:p_shirokuma氏ら、名だたるはてなブロガーがはてブを批判している。 fujipon.hatenablog.com p-shirokuma.hatenadiary.com 前垢から含めて2

            おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子
          • インターネット老人のネットウォッチの思い出とotuneの事

            インターネット老人と言うからには少なくともこれぐらいの前の話をしないとかなと思い、もちろん当時の情報を網羅とは言えない私個人の限られた範囲のネットウォッチの昔話をしてみます。 ネットウォッチはそれこそNIFTYなどの商用パソコン通信の頃から行われていて、インターネットの歴史と共に綿々と続いてきたものです。 パソコン通信などやる人はギークでナードな人しかいないので、変人ばかりで、中には我を通すために他人の心情など関係ないといったタイプもたくさんいました。 多くの人が自分も我がままな人間なのに小さいなコミュニティを守るため我慢してる中、傍若無人な振る舞いをする人に、あいつムカつくよなとか、なんとか揚げ足取ってやろうとか、中にはリアル情報を集めて何とか酷い仕打ちをしてやろうという人も出てきました。 今と違って、このコミュニティが気に入らないから別の場所と言えるほどネット世界は広くなく、ヘイトのる

              インターネット老人のネットウォッチの思い出とotuneの事
            • どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か

              銀英伝まわりで 「社会学者が変えろと言ったら圧力だ!」 「『変えるべき』って発言している以上強制だ!」 っていってる人いるけどさ お前ら「表現の自由」どこにやっちゃったの? 「この作品のここはこうよくないから変えた方がいいと思う」 って批評自体がもう許されないものだと本気で思ってんの? つうかこれほんとにこれからの社会で合意とってかなきゃいけない問題だと思うんだけど どこまでが自由な批判・批評で、どこからが圧力か ってその場その場でブレないそれなりの基準がいると思うわ みんな自分に甘くて相手に厳しいんだもん あいちトリエンナーレ潰そうとしたネトウヨにせよ 宇崎ちゃんに抗議したフェミにせよ 今回の社会学者にせよ 全員が「表現の自由」を持ってるというのが前提だろうよ お前らヴォルテール大好きなんじゃなかったの? 個人的な基準はこんなかんじ 異論は認める 圧力・法的な表現規制 ・国会議員・市議会

                どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か
              • はてなにいるネトフェミ一覧表 - Fubarのブログ

                表現の自由戦士一覧表と対になる形で作成してみました。 あくまで筆者目線での印象なので、事実と異なる部分もあるかと思います。(前回以上に忖度を入れて、なおかつフランクに紹介しています) 全員を追っていないので詳しくは知りませんが、政治スタンスはフェミニズムに関係しない分野においてもほとんど同じ印象があります。(逆に意見が分かれているときがめちゃくちゃ印象に残ります) 勝手に主流派とか付けました。 独自理論を唱えている人以外をだいたい主流派にしました。 慎重派 主流派 過激派 独自理論派になんとなくの印象で分けてみたので誰か言語化してください。 Q.ネトフェミって? A.フェミニズムに親和的なネット住民のことです。またフェミニストであるとも限りませんし、本人の自認とも関係ありません。定義の使い方としては表現の自由戦士、ネトウヨと似た感じです。これまで表現の自由戦士、ネトウヨというレッテルを張っ

                  はてなにいるネトフェミ一覧表 - Fubarのブログ
                • 会社でパワハラしてくる社員のインスタ見つけて息子の学校まで特定した

                  なので今後パワハラしてきても心の中で「でも俺はお前の大体の住所も娘の顔も息子の学校の部活も把握してるからな」って心の中で優位に立てる (言動がキツくて色んな社員を病ませたり泣かせたりしており、人事も把握しているが決定打が無い&会社がゆるいので処分まで至っていない クソ) 以下ここまで特定出来た経緯 ・下の名前が「幻の銀侍」並みに珍しい名前だったので興味本位でインスタで検索→秒で検索にひっかかって爆笑する HNも遠い文化になったものだ ・息子の本名は書いてあった。 小学校の卒業式の写真・誕生日の記事・写真の風景から息子の年齢と大体の住所も把握。娘の名前は見当たらなかったのが残念 ・息子の名前で検索→出場した大会の記録がヒット。これで現在の中学も把握 ・息子のSNS垢も無いか探ったが、同じ学年同じ部活の垢のフォロー欄を探っても(Twitterとかはプロフ欄に○○高校とか書いてある子供が

                    会社でパワハラしてくる社員のインスタ見つけて息子の学校まで特定した
                  • 「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                    はじめに ラノベってエタっても許されるコンテンツでいいな 増田のこの記事をきっかけに、「エタる」というスラング自体の発祥とかの話が盛り上がっていたので、ちょっと当時の5chを発掘してみた。最初は増田に投稿するつもりだったが、思ったよりURLが多くなったのでブログに書くことにする(増田では記事に多くのURLが含まれると投稿が弾かれてしまうのだ)。 「エタる」とは? 「エタる」は「作品が未完のまま終わること」を意味する。「エターる」「エターなる」「エターナる」「エターナル」などの表記揺れがある。 最初は「エターナル」だったのが、「エターナる」と動詞化され、のちに「エターなる」と変換されることが多くなり、それが「エターになる」と解釈されて「エター」と略され、再び動詞化して「エターる」、さらに「エタる」まで短縮されたと思われる。 現在ではWeb小説界隈で使われることが多いが、元はRPGツクール界隈

                      「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                    • 腐女子が死ぬほど嫌いな腐女子の話

                      私はTwitterにいる腐女子が嫌いだ。 全員すべからく例外なく余すところなく大嫌いだ。 気持ち悪いので関わりたくない。 私は飽きたり再燃したりを繰り返しながらも人生の半分以上腐女子をやっているので、サイトが流行っていた頃はサイトを見ていたし、pixivが流行り出してからはpixivに移動しいくつか二次創作を上げたりもした。最近はpixivよりTwitterの方が盛況なのでTwitterにいる。 数年前二次創作を見るためにTwitterのアカウントを作って初めて気づいたことだが、Twitterにいる腐女子はめちゃくちゃ気持ち悪い。 絵や小説、推しの話が見たくて推しCPで検索して30人ほどフォローしたところ、あっという間にTLが地獄になった。 まず異様にフェミが多い。 現実の男性に何か嫌なことをされたわけでもないのに、絶えず画面の向こうの誰かが書いた嘘か本当かもわからない匿名の被害報告をRT

                        腐女子が死ぬほど嫌いな腐女子の話
                      • 河野太郎の再生エネルギータスクフォース(内閣府)で元活動家構成員が中国企業の資料で政府への提言取りまとめ|山本一郎(やまもといちろう)

                        そもそも何が起きたのか 内閣府に設置されている、再生エネルギータスクフォース(以下、再エネTF)において、次期再生エネルギー調達にかかる固定買取価格(FIT)を政権に対して提言するにあたり、再エネTFの構成員の何者かが中国国営の送電企業の『国家電網公司』の資料を流用し、その電子透かしが資料にそのまま掲載されていたことが発覚した事件です。 https://web.archive.org/web/20240323041756/https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20240322/240322energy05.pdf 本件資料は中国語では現存するものですが、問題は、「日本語で記載されていること」「資料そのものに電子透かしが入っていること」を考えれば、この内閣府で行われた再エネTFで構成員から日本政府に向けて提言

                          河野太郎の再生エネルギータスクフォース(内閣府)で元活動家構成員が中国企業の資料で政府への提言取りまとめ|山本一郎(やまもといちろう)
                        • [ブクマカ] はてブは日本のネットの最下層

                          増田じゃなくてはてブだろ はてブは日本のネットの最下層 ーーー 追記1 :b:Id:ds20200405「爆サイの評価高すぎワロタ(匿名ダイアリーはそれ以下かもしれんが)」 ブクマカ「さすがに(はてブが)爆サイ以下はない」 ブクマカ「はてブと ガルちゃん、小町を並べろ!! 」 身のほどを弁えろよ、ブクマカよ。はてブがネットの最下層だ😒 はてブは、ヲチが好きだったり犯罪示唆のブクマコメントがあったり救いがないが、そもそも殺人事件を起こしている 犯罪以外も下記のレベルなのでぶっちぎりですね ↓ 嘘ばっかり言うし、ニュース見ないし、ヲチ大好きだし、あげたらキリが無いんですが 近々で文句なしのバカを2つあげておきますね ○ 中古マンション買うかも https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200717042238 ○ 理系の男が性的な意

                            [ブクマカ] はてブは日本のネットの最下層
                          • 追記あり 自分たちは言及を免除される特権階級と思い込む5ch民

                            5chのとある漫画スレでレスしようとしたら、書き込みが規制されていたので同作品を連載しているアプリのコメント欄に書き込んだ。したらスレへの批判はスレに書けよってめちゃくちゃキレられた。 (そのアプリのコメント欄はid制じゃないじゃないから匿名度合いが5chに近い。) 自分たちは普段アプリのコメ欄の具体的な意見や書き込みをバンバン挙げながらこれでもかというほど叩いてるくせに何様なんだ 5chだけヲチを免れるなんてルールないだろが 5chのウォッチ系スレが基本言及されないのは顕名で匿名に対抗しようとするとさらに匿名が集団で顕名の個人をタゲって集中砲火でぶっ叩いて普通の人は滅入ってしまうからであって、5ch民に特権があるわけじゃねーよ ちなみに自分のレス元はアプリコメント欄の感想への人格否定 追記 正しい読解はこれら。ネラーがスレでバチギレしてたんだよ。 ブクマカ誤読しすぎ ×「アプリ民が『5c

                              追記あり 自分たちは言及を免除される特権階級と思い込む5ch民
                            • ネットで触れちゃいけないことかもしれんが

                              5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のこと。 俗にいうヲチスレについて、非常に気持ちが悪いと思っている。なんなんだあれは。 5ちゃんには『ヲチスレ』という、対象の人物を決めて、その人物をひたすら観察して笑うスレッドが存在する。あだ名などを付けて、「あの〇〇の××って発言痛い」などとスクショをアップしたりして笑い合うのだ。クソみたいな世界である。こんな世界が存在していると知ったときは、それはそれは驚いた。ゴミクズどもの集合体のようなスレである。非常に非生産的だと思うが、ヲチスレがないと生きていけないような人もいるのかもしれない。女の陰口みたいなものだと思っている。自分の場合は自分が活動しているオタクジャンルのヲチスレしか見たことがなく、男女比に差があるのかは知らないが、噂を聞く限りでは他のジャンルにもヲチスレがあるのではないだろうか。 ヲチとは、どうやらWatchから生まれた言葉らしい。ヲチスレは

                                ネットで触れちゃいけないことかもしれんが
                              • MSNまとめ 【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★37

                                1 :夢缶1号φ ★:2008/03/21(金) 20:19:04 ID:???0 ◇被害女性 激白 今田耕司(42歳)と宮迫博之(37歳)「恐怖のホームパーティ」(1/4) 「頬をビンタされた」「無理やり下着を…」「気取りやがって」「じゃあ、君ら、帰ってくれるかな」 ─「お笑いブーム」続いている。ゴールデンタイムにテレビをつければ、そこには必ずお笑い芸人の姿。 お茶の間に笑いを提供する彼らだから、仕事を離れたプライベートでも陽気な生活を送っているはず、 と思いきや……。 ▼終電後に「女の子を集めろ」 確かに私も、今田さんや宮迫さんみたいな大物の飲み会に呼ばれて舞い上がっていました。 それに幹事役の芸人さんとは親しかったから、ヘンなことはされないと思いこんでいた。 でも、間違いでした。3人の男たちにもみくちゃにされて、すべてが終わったときには「私って何なの?」って感じた。 本当に惨めでした

                                • わが観測範囲の「はてなー」さんでいちばん頭のいい人 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                  いっぺん書いとこ。今書かなきゃいけない理由はないけど、そもそも書くべきじゃないという説があるけど、勢いというやつだ。 頭のよさなんて、比較できるもんじゃない。偏差値なるもののアテにならなさ加減は、嫌というほど論じられている。 それでも聡明さ、頭の回転の速さというのは、なんとなくわかる。そんな言語化や数値化の困難なものに、私はとても惹かれる傾向がある、と頭の悪い奴が言ってます。 特定のジャンルで神のごとき慧眼を示す人が、別のジャンルでは素人以下のポンコツということも、ままある。そゆのヲチするの好きだけど、とあらゆるジャンルでポンコツのやつが言っています。 あくまで知的遊戯として「はてなー」さんでいちばん頭のいい奴をあえて選ぶとしたら、長らく東の怪人か西の深淵のどっちかだと思っていた。どっちも壊れてるけどな(一言多い 表に書くべきことじゃないけど、ヲチしてるといろいろと共通点があって面白い。ケ

                                    わが観測範囲の「はてなー」さんでいちばん頭のいい人 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                  • はてなにいる表現の自由戦士一覧表 - Fubarのブログ

                                    いきなりですがコメント付きで一覧にしてみました。 あくまで筆者目線での印象なので、事実と異なる部分もあるかと思います。 あと表現以外の政治スタンスそのものはそこまで追っていないので知りませんが、かなり割れてる印象があります。 勝手に主流派とか付けました。 独自理論を唱えている人以外をだいたい主流派にしました。 慎重派 主流派 過激派 独自理論派になんとなくの印象で分けてみたので誰か言語化してください。 Q.表現の自由戦士って蔑称では? A.蔑称として成立してないんだよな。表現の自由のために戦うことを揶揄することが筋悪いと思ってるので揶揄する人には何千回でも答えよう 「その通りだ」と。(革命家) Q.派閥があるの?主流派 is 何?慎重派って? A.派閥はないです。概ねの発言傾向で分けました。aobyoutann氏が主要な論点を出していたので、ゾーニング、差別表現の是非、あいトレなどの個別事

                                      はてなにいる表現の自由戦士一覧表 - Fubarのブログ
                                    • やや月刊ブクマカウォッチングニュース2020年8月号 法廷闘争突入号

                                      6月号 anond:20200615145904 6月増刊号 anond:20200620043708 7月号 anond:20200729191915 ①名物ブクマカによる手斧の投げ合い合戦、法廷闘争に突入か 2020年7月頃から颯爽と現れてその舌鋒からブクマカ業界の耳目を集める B:id:Tai-cHiさん。 ブクマカ2020年新人王が期待される大物の予感であったが、最初の2020年7月14日のいくつかのブクマを見るとONE PIECEのルフィのアイコンでおなじみだった B:id:onepiece-framework さんのヲチ垢で、この B:id:Tai-cHiに転生前の垢で彼と手斧の投げ合いをしてた事が判明した。 https://b.hatena.ne.jp/Tai-cHi/20200714 このヲチ力である。 なお、 B:id:onepiece-framework さんも既にプラ

                                        やや月刊ブクマカウォッチングニュース2020年8月号 法廷闘争突入号
                                      • 君は「天上天下あのアカウントのフォロワー全員ブロック砲」略して「全ブロ砲」を知っているか - セラミックロケッツ!

                                        youtu.be 第二次OGのSwitch移植とか無いですかね。そうですか。まあムーン・デュエラーズとか言い出した時点で無理ですよね。 さて、今回は快適なTwitterライフを過ごすのに便利な 「天上天下あのアカウントのフォロワー全員ブロック砲」 略して 「全ブロ砲」 の使い方についての記事をお送りします。 用意するもの ・Google Chrome chrome.google.com 上記のアドオンを使います。 そもそも私が何故全ブロ砲を使うに至ったか、そして何故これをオススメするかをお話しましょう。 Twitterで政治的発言をするアカウントや迷惑サイトをフォローし拡散するアカウント、デマを振りまくアカウント、転載bot、その他もろもろが私は大嫌いで目に入れるのもうんざりしています。 そこで思い至ったのは「こんな事をしているアカウントをフォローしている輩を全員ブロックすれば、特定の”界

                                          君は「天上天下あのアカウントのフォロワー全員ブロック砲」略して「全ブロ砲」を知っているか - セラミックロケッツ!
                                        • はてなーとかケンモメンって何でガチガチの底辺or弱者男性なのに弱男や底辺嫌ってんの?

                                          界隈ヲチしてるけど、年収200万以下の奴がゴロゴロ、自分の不遇を全部社会のせいにしてる奴、貧乏飯自慢、病気レベルで1日中ネット付けの奴が殆どなのに『そっち側』の言論に流れないのが不思議なんだよな。ここやあそこでも暇なんとかに共感する派閥も少なくないから一枚岩では無いんだろうが。 同族嫌悪ってヤツ?それとも同類を叩く事で精神的勝利を感じてるワケ?阿Qみたいに。

                                            はてなーとかケンモメンって何でガチガチの底辺or弱者男性なのに弱男や底辺嫌ってんの?
                                          • 自他境界がぶよぶよのまま気が付いたら二十年経ってる|/////

                                            ※このnoteを表現規制や女性差別問題に関わる議論の参考にするのはやめてください。以前も言いましたが、表現規制や女性差別に関わる議論は「所詮個人の気持ちの問題だろ」で終わらせられる物ではないと思っています。 自分をカウンセリングする為だけに自分語りをしていいですか?いいよ!ありがとう! 自分の感情や欲望をいちいち他者に承認して許可してほしい欲求があります。自分語り文なんて勝手に書けばいいのに、何故か他者に「自分語りしていいですか」とか許可を求めるメンタル。そして「良いよ」と承認してもらいたいメンタル。未だに小学五年生くらいのメンタルから成長できていない私のメンタル。もう年齢的にはとっくに大人なのに。 未だに「せんせーーー!!昨日吉田さんが寄り道して買い食いしてました!よくないと思います!!」って学級会でつるし上げしたい小学生優等生タイプ女子みたいなメンタルでいる。見た目は大人中身は十一歳の

                                              自他境界がぶよぶよのまま気が付いたら二十年経ってる|/////
                                            • 【2/18追記】アムウェイの人、小学生に道徳を説く

                                              私の友人の配偶者は、アムウェイが生活の中心になっている自営業の男性である。一応、本職は詩人(!)らしいので、ここでは彼をポエットと呼ぶことにする。 私とポエットは「友人の配偶者」以上の関わりは一切ないのだが、それにしては私はポエットのことを実によく知っている。というか知らされている、SNSを通して。ポエットはSNSに非常に熱心なのだが、これはポエットに限らず、おそらくマルチ商法系の人たちの特徴ではないかとおもう。(いかに自分が良い仲間に囲まれて、良い生活をしているかをカモにアピールする必要があるのだろう) そんなポエットのSNSを怖いもの見たさ半分、ひそかにヲチしている私なのだが、先日の投稿はさすがにモヤモヤのキャパを越えたのでここに吐き出したい。 簡潔に書くと、ふだん詐欺のような商売にコミットしてゴミみたいな詩を売りつけているポエットが、小学校の道徳の授業にゲストとして登壇し、あろうこと

                                                【2/18追記】アムウェイの人、小学生に道徳を説く
                                              • ナマモノと同人女の感情

                                                ダウンタウンのナマモノ同人送りつけられ事件読んで 腐女子が隠れなきゃダメだと言ってるけど 腐女子に感情がある以上本当に隠れるのは無理だろうなと思っている。 こういう同人誌を送りつけているのは大体が作者のアンチだからだ。 こんなもの作ってますよ!というチクリなわけである。 もちろんネタにされた当人には関係ない話だろうけど。 自ジャンルもナマモノだ。ずっと鍵をかけてパスワード管理して発表してきた。 本を出しても10部で余る。本当に少ない人数しかいないコミュニティが点在しているジャンルだった。 そこにとある作品をきっかけに本尊がプチブレイクし 以前自分の同人誌をラジオで音読された事を武勇伝にしてるタイプの漫画家が参入してきた ちなみにこのエピソードはかなり昔の話なのか自分は聞いたことなかったけど 鍵垢で本人が長年2chでヲチられてた事と合わせて嬉しそうに語っているので本人的にはかなりの武勇伝なん

                                                  ナマモノと同人女の感情
                                                • 6月4日付拙エントリーがスマートニュースさんのおかげで弊ブログとしては初めて1日10万pvを超えました - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  6月4日付拙エントリーが… www.watto.nagoya 6月7日に1日10万pvを突破しました! 閲覧してくださった皆さんに、深く感謝します。ありがとうございます! なおスクリーンショットには表示させていませんが、6月6日も約5万5千pvという、この日一日だけでも弊ブログとしては異例のアクセスをいただきました。 アクセス元を表示させると、ほとんどが スマートニュース さん経由でした。いわゆる スマニュ砲 というやつです。ありがとうございます。 同日付拙記事は「はてなブログ」トップにも載せていただいたんですけど、「アクセス元サイト」には スマニュ さん以外は表示されませんでした。仕様は全く知らないのですが 1% 未満だったということでしょうか? 実は先月後半あたりから、うちのブログはわりと調子がよくて、5月19日付拙記事が2020年5月第4週の「はてなブログランキング」4位に… www

                                                    6月4日付拙エントリーがスマートニュースさんのおかげで弊ブログとしては初めて1日10万pvを超えました - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • 何者かになろうとする人|じゃじゃまる

                                                    今回は前回の「真説・ミヤハヤ夜話」において少し触れた「名前のあとに@〜〜みたいな感じで肩書きを名乗りたがる人」について掘り下げていきたいと思います。超長いです。本文はすべて無料。 ※「真説・ミヤハヤ夜話」を未読の方は事前にお読みいただけると、なんの話かわかりやすくなると思いますが、「とにかく長い」というお声を多数頂戴しておりますので、御覚悟の上お読みください。お忙しい方は「7.ミヤハヤ氏を取り巻く人たちについて」だけでもお読みいただければ幸いです。 1.「何者かになろうとする人」とは【1】本稿における「何者かになろうとする人」を定義するにあたって、まずTwitterとかで名前の後に「@動画クリエイター」とか「@Webライター」のような職業を名乗っているような方々をイメージしていただければと思います。個人的な体感値ですが「そういうゾーン」に入ると90%くらいのアカウントが@以降で職業を記載さ

                                                      何者かになろうとする人|じゃじゃまる
                                                    • 感想を欲してやまないってどういう気持ち?

                                                      腐女子やけど、高校生の時に初めて作った携帯サイトに掲示板を付けた ただ単に当時はサイトと言ったら掲示板を付けるのがデフォルトっぽい空気を感じていたし、御多分に漏れずフォレストページでも簡単に掲示板を付けることができたからコンテンツの1つとした ただそれだけだ ただ紙に丸ペンとコピックで描いたの絵の写メを載せていただけだったが、なぜか掲示板には書き込みがあった 意味がわからなかった 私はリア友でもない他人のサイトの掲示板に絵の感想を書き込もうなどと考えたことがなかった そして携帯サイトはリア友には教えていない このロジックでよく考えたらそもそも最初から掲示板を付ける必要がなかった なにも考えていなかった 知らん他人と絡むのは怖いからリンクページなどは絶対作らないと思った時点で掲示板をコンテンツに入れるべきじゃなかった。アホだ なぜか私のペンネームにそっくりな名前で書き込む人もいたし(私が〇〇

                                                        感想を欲してやまないってどういう気持ち?
                                                      • 2ch研究スレッド

                                                        12ch研究スレッド投稿者:infohands 投稿日:10月21日(日)23時59分11秒 ■ 2ちゃんねる研究についてのスレッドを立てておこう! 2投稿者:infohands 投稿日:10月22日(月)00時38分08秒 ■ とりあえず、いろんな書き込みを転載しておこう!! 3投稿者:  投稿日:10月22日(月)00時38分57秒 ■ http://hpcgi1.nifty.com/BWP/diary.cgi?action=view&date=20011008 この人ねぇ 何にもあめぞう系のことは知らないはずなのに・・・良く言えるな(;´Д`) 2ch関係から外のネタはやらないでくれ 2ch研究もそうだけど 4投稿者:  投稿日:10月22日(月)00時39分11秒 ■ >   投稿者:   投稿日:2001/10/14(日)05時16分54秒  ■  ★  ◆ > > いや > >

                                                        • 事業のわかるエンジニアはSIerに腐るほどいるがその結果がいわゆるSIer

                                                          https://www.megamouth.info/entry/2020/11/23/233104 夢を語れるとかそういう話はおいておいて、顧客の業務をちゃんと理解してシステムに落とす、それはSIerの最も得意とするところ。 だから未だにウォーターフォールでJava8(ひどいところはJava6やCOBOL)を使いIE専用の業務システムで出力した神Excel仕様書をPPAPでやり取りする。 これは全部顧客の業務をちゃんと理解し、理詰めでビジネスとプロジェクトを構築した結果なんだ。 まあそれはそれとして一番どうしようもないと私が思うのは上記の点を持って 「俺達は正しいことをやっている。Web系とか流行りを追いかけてるだけで実がない。GAFAなんて大したことやってない。」 と揶揄とかではなく本気で思っている人が多数いることだ。ほんとか?と思う人はアクセンチュアや日立、CTCなど、最上流のSEを

                                                            事業のわかるエンジニアはSIerに腐るほどいるがその結果がいわゆるSIer
                                                          • 似ているブコメと言う指摘が気になったので参照用にメモ https://b.hatena.ne.jp/b..

                                                            似ているブコメと言う指摘が気になったので参照用にメモ https://b.hatena.ne.jp/bnckmnj/20220427#bookmark-4718753839676412386 書き手達はAの信者じゃないどっちも潰れず静かにしててくれよ…って静観してたら漫画上手いほうが消えて地獄。こなつさんは前々からもやっとしてたし今回の件だけで切ったってミスリード上手いよねそういうとこだよ https://b.hatena.ne.jp/bnckmnj/20220502#bookmark-4718939323845765730 https://b.hatena.ne.jp/bnckmnj/20220511#bookmark-4719353819039521154 追記 元増田追記と元ブコメも書き換えを一緒にしていただいたようなので、元ブコメを引用 同人界隈のドロドロした感情をヲチできて増田っ

                                                              似ているブコメと言う指摘が気になったので参照用にメモ https://b.hatena.ne.jp/b..
                                                            • 人は(クソデカ主語)自分の中のイメージを対象に当てはまる。 しばらく界隈..

                                                              人は(クソデカ主語)自分の中のイメージを対象に当てはまる。 しばらく界隈をヲチって愛着ができたから言わせてもらう。 おねロリキメセク天皇は炎上芸人ではなく、炎上で何者かになりたい人でもない。 彼は「町山智浩によってバズらせたせいで目立ってしまった、どこにでもいる悪ふざけの左寄りバイセクシャル百合オタク」である。 そもそも去年に有名になったのも町山智浩が引っ張ってきてバズったせいであり、よく勘違いされているが本人が炎上したわけではない。 (津田大介の件は本人の落ち度である。倫理と道徳の向こう側でしか見えない景色があるのは確かだが、それはそうと差別に怒る人はいつも正しい。津田大介があれはあれでひどいという話は他の人にしてもらおう) とにかく根っからのTwitter廃人でそこそこわきまえており、致命傷になっても逃げ切れるように職務等の身バレになるツイートはしない。 燃えるちょっと前に「創作もして

                                                                人は(クソデカ主語)自分の中のイメージを対象に当てはまる。 しばらく界隈..
                                                              • 俺がお気に入りに追加しがちなブクマカ。

                                                                俺ははてなブックマークってやつはお気に入りに100人くらいは追加してたほうが楽しいと思っているんだが、今回はどういう基準でお気に入りに追加してきたかを書いてみたい。 当然だが、目立たない人をわざわざ選ぶようなことはしないので、面白いとか何かで尖ってるとか、何らかの目立つ人を追加しがちだ。その中でも特に選びがちなアカウントの条件を書くことにする。 アイコンがかわいいかわいいは正義だ。かわいくないよりかわいいのほうが1億倍良い。中身なぞ問題ではない。敢えて可愛くないアイコンにする手もなくはないが、かわいくないものを何度も見たくないので、例え凄くおもしろいこと書いてても不快感を感じる画像なら外すだろう。 Twitterやブログもやってるはてブ以外でもその為人がわかるようなアカウントのほうがヲチし甲斐があるというものだ。「要は勇気がないんでしょ」とかあの辺りのはてなが好きだったこともあり、そういう

                                                                  俺がお気に入りに追加しがちなブクマカ。
                                                                • 熱海の居酒屋さんvs害オタたちの記録|🌪🔥獄炎寺姫子🔥🌪

                                                                  riosi様成分は微量ながら含まれております オープニング脅迫 レビュー荒らし 営業妨害 数多の嫌がらせを受けた男 居酒屋店主 あっつん 彼が仁藤氏に嫌がらせする害オタにはなった一言は 害オタたちの加害欲を駆り立てた 「俺たちが迷惑?嫌がらせしてやる! 店のレビューに★1をつけてきた! どうだ!良心のすべてをどっかに置いてきた!」 害オタは営業妨害を目指し嫌がらせを行い続ける 世はまさに集団嫌がらせ時代! ありったけの!キチ●ェ!かき集め! 営業妨害 続けるのさ! 熱海! なぜこのnoteを書くに至ったか純粋に熱海の居酒屋さんに対する害オタの異常行動の酷さを なんらかの形で記しておかないといけないという ずっとこの問題をヲチしてた身としての 謎の責任感と単なる無職の暇つぶしです 熱海の居酒屋さんとは熱海で「バルバルATAMI」という居酒屋を経営する店主 温泉むすめとコラボして、V系バンドを

                                                                    熱海の居酒屋さんvs害オタたちの記録|🌪🔥獄炎寺姫子🔥🌪
                                                                  • ヲチってる字書きがいる

                                                                    タイトル通り。彼女(もしくは彼?)は私の存在を知らない。私が7年位定期的にヲチってる対象。それだけの関係性だ。 ジャンル的に女性向けの作品を執筆しているのでこの方をAさんとしよう。最初Aさんの作品を見た時、私は「この方は天才だ!」と思った。歳も私と変わらない。同い年でこれだけの文章を、しかもほぼ毎日書けるのはすごい!と尊敬した。彼女のサイトにある小説はほぼ読破し、私もこうなりたい!と思った。 彼女のブログを見るまでは。 突然だが、私は文字書きである。 ワナビのくせに主義主張と小説に対する想いだけは強い厄介小説家気取りだ。 小説及び物語は、読んだ人の心に何かを刻みつけるためにある、と言うイタタな感情を持ちながら創作活動をしている。小説家になる事は自分の伝えたいことを誰かに見てもらう手段でしかない。金銭はそれのおまけとして付いてくるものだと思っている。 今は何故か迷走して別のクリエイター職にな

                                                                      ヲチってる字書きがいる
                                                                    • オタク女の美人アピしんどい

                                                                      A子とはあるジャンルで知り合い、相互フォローする間柄となった。A子はオタ話以外にもコスメやファッションの話題もつぶやくタイプ。私生活が忙しいらしく、オタイベントにはあまり顔を出さなかった。去年、一度だけイベントに来たことがあり、たしかに垢抜けた人だと思った。顔は特別美人じゃないが、お洒落でカースト上位感はプンプンした。ただしカースト上位と下位が交わった時の宿命なのか、下位側が変に下手に出るというか、自虐や太鼓持ちをする人が出る。必要以上に「A子さんすっごい美人!」「私なんて〜」とかやっちゃうやつ。 イベント後、A子はツイート(主に自分語り)が増えた。アレを買った、これはオススメ、とかは良い。ただ自慢話が増えたのが気になった。ちょっとした褒められとかもそうだけど、目につくのはモテ自慢。 「学生時代はファンクラブがあった」 「誰が私とデートするかで揉めて男子が喧嘩した」 「男友達にこんな風に口

                                                                        オタク女の美人アピしんどい
                                                                      • 増田で自分のブコメが引用されてたら削除して貰えるよって話

                                                                        元増田です。 以前、更新版と銘打って補足の増田を書いたものの誤って削除してしまったので、新しいエントリを建てました。 文体が以前と違ってるかも知れんけど、ご容赦ください。以下本題 例えば自分がid:kubinagakirinってIDだとして(一応、本稿作成時には該当するIDが無いかは調べた) とあるサイト(https://example.com/)のブックマークページ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/example.com/)にブコメしたとする。 内容はまぁ、適当に 耳が長いだけのクソザコ害獣ウサギと違って首が長いキリンは品が良くて至高。しかもネックレスいっぱい付けられる とかにしとくか。いかにもはてなーらしいな で、そのブコメを見て気に入らなかった奴が うわっ、このブコメ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/example.com/

                                                                          増田で自分のブコメが引用されてたら削除して貰えるよって話
                                                                        • 続・ツイッタータグ「#乙女語」をめぐる愚考 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                          当初、このエントリーは全然別の新しい話題のマクラとして書き始めたのですが、集まりすぎて長くなったので前回の続編としました。 www.watto.nagoya なんとなくわかる、だがなぜわかるか言語化が難しいというテーマに対してあえて言語化を試みることに、情熱をかき立てられる人は少なくないと思う。 しかしこの試みが難中の至難であることも経験的によく知られていて、言語化に成功したと思えた途端、本質はするりと指の間をすり抜けるのである。 それでも、やればやるほど精度が上がるような気がする。それも含めての罠なのかもだが。 前回拙エントリー の追記にローブデコルテ、コサージュ、ボーンチャイナ、ビスクドール…が「乙女語」ではないかと書いたが、なんでそう思ったか再考してみた。 もう少し一般的な別の言葉があるからだろうか? ローブデコルテが通じないおっさん相手には「イブニングドレス」と言い換えることができ

                                                                            続・ツイッタータグ「#乙女語」をめぐる愚考 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                          • ヲチスレのぶっ壊し方

                                                                            みなさんはヲチスレをご存知だろうか。 知らない方はこの増田をみてくれ。 anond:20180306183313 某芸能人Aのファンアカウントを長年Twitterで運用している。 このAには5ちゃんねるにファンスレやアンチスレの他に「Aのファンをヲチするスレ」がある。ヲチスレ民はほとんどAのファンだ。ファンがファンを叩く地獄である。 ここに自分のアカウントも晒されたのが半年前。幸いなことに粘着もされず次の話題に移ってその後は特に話題にも上らなかった。(自分のアカウントは良くも悪くも普通で、最初に晒されたのも私怨だからだと思う) それでもやはり不快だった。ツイートをする度に少し不安になったし、定期的にヲチスレをチェックするようになってしまった。 そうしているうち、だんだんヲチスレ民に腹が立ってきた。どうしてこいつ等はこんなに偉そうなんだ。こんな場所、めちゃくちゃにしてやる!と。 それから半年

                                                                              ヲチスレのぶっ壊し方
                                                                            • 【韓国アイドル】ヲタクにもアンチがつく時代 - JUST FANCY

                                                                              ねえご存知?今やアンチはアイドルだけでなくそのヲタク、ただの一般人にもつくんですよ。 お前のことが気に食わない、不快だと言いながらも監視をやめず、それどころか重箱の隅をほじくりまくって自ら関わってくる。一切会ったことも話したこともないのに親の仇かな?と思うくらい恨みを買っていることもしばしば。 今日は私の体験談を例にアンチの実態をご紹介しようと思う。 アンチがついた理由 現場に足を運んでいる アイドルの「ファンのみんな~!」=対大勢への発信は微笑ましく見られるのに「特定のファン」=対個人とのエピソードは妬みやっかみの対象になりやすい。公演中のファンサービスや、接触イベントでのやり取りがその最たる例なので茶の間ヲタクよりも現場通いのヲタクの方が嫌われがち。同じ現場通いには敵視され、茶の間には僻まれる。 公開アカウントでレポする 現場に通っていてもひっそりこっそり非公開の鍵アカウントに引きこも

                                                                                【韓国アイドル】ヲタクにもアンチがつく時代 - JUST FANCY
                                                                              • 闇プログラマーのその後(破産&VTuber転生編)

                                                                                どっかのソシャゲの運営が闇プログラマー名乗ってたが本家はそんな生ヌルいもんじゃねーのを改めてお伝えしたい。闇プログラマーはネットの暗部で今も蠢いているぞ。 本家の闇プログラマーの事を知らない方はこのへん参照。 https://togetter.com/li/48811 http://archive.is/SSY7T ここ4年の代表的な騒動。 ・ハイスクール・フリートの偽公式サイトを制作、Whoisで「株式会社KADOKAWA」を名乗って怒られ ・劇場版ソードアート・オンラインに併せて偽公式Twitter垢と偽公式サイトを作って怒られ ・結月ゆかりオフィシャルを騙り他人のボカロ曲を勝手に商用配信(11ヶ月ぶり4度目)して怒られ ・輝夜月のなりすましアカウントを作って怒られ ・Appleの偽公式サイトと関係者騙りアカウントを作って怒られ ウソみたいだろ。これでも抜粋なんだぜ。この数で。 2年前

                                                                                  闇プログラマーのその後(破産&VTuber転生編)
                                                                                • 田代の祭り

                                                                                  幼少の頃の記憶。当時は利用率20%弱だったインターネットの、2ちゃんねる。そのまた更に片隅に在った、小さなスレの祭り。その冬の一夜も恒例どおり、スレが乱立したν速の板―――ニュースと呼ぶにはあまりにも荒れた板―――をおにぎりモナーが練り歩いていた。 「ワショーイ!ワショーイ!ワショーイ!ワショーイ!」 (※掛け声や会話を正確に表記するとスラングなどから世代を特定される虞れが有りますが、この文では当時を再現してあります。) 盛大で楽しげな掛け声と共に、田代神は上下に、前後左右にと、激しく揺れ動いていた。 そのFlash動画が、幼い私の前を通過しようとした時のことだった。 「ワショーイ!ワショーイ!ぬるぽ」 ━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ 大きな音を立てて、田代砲が、タイム誌のパーソン・オブ・ザ・イヤーに連続投票した。 タイム誌のサーバーは、アクセス過多になった。F5やクリック連打よ

                                                                                    田代の祭り