並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

三国志大戦の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • セガの三国志大戦がコラボしてしまった「はじめての三国志」は、どんな点が批判されていたのか振り返る

    三国志大戦を展開するセガが、うっかりコラボしてしまった「はじめての三国志」というサイトについて過去の資料を元にその問題点を振り返ります。 はじめての三国志は、剽窃疑惑やあまりにいい加減な記事が多かったことから、2015年以降に三国志クラスタのほか、一部歴史学者からも批判を浴びたサイトです。運営するオフィスアプリシエイトの代表取締役・田畑雄貴氏は「違法行為」について否定していますが、一方で誠実な回答をすることはなく、関係記事を軒並み削除・非公開にさせることでネット上から批判を抹消しました。 続きを読む

      セガの三国志大戦がコラボしてしまった「はじめての三国志」は、どんな点が批判されていたのか振り返る
    • SEGA…お前は…なんてタイミングで!『三国志大戦』×漫画家コラボで孫権(CV杉田智和)がどうみても某島で「みんな丸太は持ったな!!」言ってる

      まとめ 「丸太」が問題? ヒロアカ登場人物名「志賀丸太」の問題点を日本語でまとめた人がソースとして出したのは、2017年8月.. NHKスペシャル | 731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~ https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170813 なお、原作者は登場人物「志賀丸太」の名前の差し替えをツイート https://twitter.com/horikoshiko/status/1224295830389055488 まとめ後半に「宇崎ちゃんコラボ(第二弾)→インフルエンザ予防接種→731部隊」という流れのツイートも収録しています。 https://twitter.com/x3NE3J1XpipyKAD/status/1223708824495804416 ※こちらではNスペソースのリテラ記事をポイント 196

        SEGA…お前は…なんてタイミングで!『三国志大戦』×漫画家コラボで孫権(CV杉田智和)がどうみても某島で「みんな丸太は持ったな!!」言ってる
      • 三国志大戦Mの評価レビュー!面白い点と序盤攻略おすすめポイントまで紹介

        三国志大戦Mとは?内容と特徴 アーケードの『三国志大戦』をスマホ向けに改良を行ったRPGです。 アプリで本格的な三国志カードバトルを実現しており、白熱の対戦や合戦を楽しむことができます。原作とはシステムが異なりますが、超美麗なカードで武将を再現しているのが特徴ですね。 SEGAがライセンスアウトの支援をしており、従来のカードゲームからより進化した新たな始まりを感じさせる三国志カードバトルになっています。 三国志に登場する主要人物『劉備、関羽、張飛』といったお馴染みの英雄が登場するほか、総勢150名以上の武将が活躍するところに注目。 豪華イラストレーターが武将のデザインを手掛けており、多彩な武将の姿を楽しむことができます。武将はそれぞれ特別なスキルを所有しており、合戦の際に様々な効果を発揮しますよ。 どのようにバトルを進めるのか戦略を試されるところがポイント。あなたの指1本ですべてが決まる本

          三国志大戦Mの評価レビュー!面白い点と序盤攻略おすすめポイントまで紹介
        • 『三国志大戦』をはじめ、数々のアーケードゲームに影響を与えた伝説のタイトル『アヴァロンの鍵』とは? その濃密すぎる開発秘話を中核メンバーに聞いてみた

          『三国志大戦』をはじめ、数々のアーケードゲームに影響を与えた伝説のタイトル『アヴァロンの鍵』とは? その濃密すぎる開発秘話を中核メンバーに聞いてみた 人に歴史あり、という言葉があります。 1960年代に日本のテレビで放送されていたとされる同名のトーク番組では、当時の著名人を毎回ひとり取り上げていたとのことですが、もちろんこの言葉があてはまるのは著名人だけに限りません。知る人ぞ知る人にも、無名として扱われる人にも。誰も知らずとも、すべての人に歴史はあります。 そして人に歴史があれば、人が集まって作ったゲームにも当然、歴史があります。 2003年7月に稼働を開始したアーケードゲーム『アヴァロンの鍵』は、『マジック:ザ・ギャザリング』や『遊戯王』のような「トレーディングカードゲーム」の要素を兼ね備えたタイトルとして、大きな注目を集めました。 (画像は『アヴァロンの鍵』公式X(Twitter)アカ

            『三国志大戦』をはじめ、数々のアーケードゲームに影響を与えた伝説のタイトル『アヴァロンの鍵』とは? その濃密すぎる開発秘話を中核メンバーに聞いてみた
          • SEGAが送るスマホアプリ三国志大戦mが始まった - 張オトメなお頭雑記・改良版

            むかーし、昔のことオレがハマっていたゲーセンのアーケードゲームがあったんだけどそれの移植版になるのかな?スマホアプリにいよいよ登場だ‼️ 早速ダウンロードして、やってます。 あっ、ドラクエウォークのほうはもうやってないよww www.destinymoon.work その名も三国志大戦m!! 一時期、話題になったゲーセンにあるオンライン対戦ゲームの火付け役となったゲームで色んな絵師が武将カードの絵柄を描いてコレクションの意味でも人気を博した。 ゲーセンにあったのは三国志大戦。 今も稼働しているかな?最近はプレイしていないこともあり、昔ほどの人気はないようだが…………筐体のバージョンによってカード認識をするものとしないものがあり、ほぼ当初の武将カードは現在使えない状態となっている。 昔はランペイジっていう漫画に出てくる女劉備を使ってたんだけど、まぁそんな状態だから新しいバージョンが出るたびに

              SEGAが送るスマホアプリ三国志大戦mが始まった - 張オトメなお頭雑記・改良版
            1