並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 95件

新着順 人気順

世襲政治家の検索結果41 - 80 件 / 95件

  • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41]【本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚】 - ioritorei’s blog

    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚 「国民は物価高などで苦しい。民間の賃金を底上げしてから上げるなら分かるが、税金からもらう側だけ上がるのはおかしい」 「政府は賃上げを率先してやらないと」と公明ベテラン 岸田首相、今さらスーパーを視察し物価高を知る 介護職の賃上げ「月6000円程度が妥当」の上から目線 介護職の賃金水準を理解しているのだろうか? 「人材定着には働きやすい職場づくりをサポートする政策」 「バナナのたたき売りのような政策ばかり」 こんな政府はもう要らない (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビの

      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41]【本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚】 - ioritorei’s blog
    • レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

      ■え……小泉大臣「レジ袋有料化に環境効果なし! 」(キリッ) 7月29日にBSフジのプライムニュースで60代視聴者女性から小泉進次郎環境大臣に率直な質問が行われた。その質問内容は、 【写真】閣議後に記者会見する小泉進次郎環境相=2020年7月3日、環境省 「レジ袋の有料化で買い物が不便極まりなくなりました。そもそも食料品をマイバックに入れるのは不潔です。レジ袋はゴミ捨てにかかせず便利で有用です。ごみを入れたまま燃やすことにも問題ないと思います」 という明確なものであった。これに対して、小泉大臣は下記のように明確に答えている。 「不便極まりないのは申し訳ないなと。レジ袋を全部無くしたところで、プラスチックごみの問題は解決しません。それが目的ではありません。この有料化をきっかけに、なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか、そこに問題意識を持って一人ひとりが始められる行動に

        レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
      • 新型コロナで機能不全、安倍政権の事なかれ主義 「やってる感」も無策 これから来る本当の危機(47NEWS) - Yahoo!ニュース

        新型コロナウイルスというグローバルな感染症が脅かすのは、私たち一人一人の身体だけではない。政治学には古くから、一つの政府の下に統合された国民と国家を人体に例える概念がある。body politic、「政体」という考え方だ。グローバルな感染症はこの政体をも脅かす。日本も例外ではない。 (上智大学国際教養学部教授=中野晃一) 新型コロナウイルスの脅威に直面した日本の政体、とりわけ人体に例えると頭部に当たるであろう安倍政権に、これまで表れた“症状”を整理すると、第一段階は「水際作戦の幻覚」が見られ、第二段階では「国内外から批判を受けたことによる“発熱”」と「感染対策のコストとリスクを他者に押しつける外部化衝動」が観察される。このように病に侵されている日本の政体は、私権制限を伴う緊急事態宣言を可能とする特措法成立がとどめとなって、いよいよ死に至るかのようである。 ▽軽視された国内感染 第一段階では

          新型コロナで機能不全、安倍政権の事なかれ主義 「やってる感」も無策 これから来る本当の危機(47NEWS) - Yahoo!ニュース
        • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[13]【全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」大物は回答拒否、推進派が "自分は紐づけせず" の卑怯】 - ioritorei’s blog

          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[13] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[13] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」大物は回答拒否、推進派が "自分は紐づけせず" の卑怯 回答拒否はマイナカード未取得を認めているようなもの そもそも論 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題

            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[13]【全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」大物は回答拒否、推進派が "自分は紐づけせず" の卑怯】 - ioritorei’s blog
          • 河野太郎ワクチン相 “ファミリー企業”から6700万円の献金を受けていた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

            自民党総裁選に立候補した河野太郎ワクチン担当相(58)。河野氏の政治団体が、父・河野洋平元自民党総裁が大株主で、弟・河野二郎氏が社長を務める企業など“ファミリー企業”から、少なくとも6700万円の献金を受け取っていることが、「週刊文春」の取材でわかった。 【画像】一族の献金が記された収支報告書 2012年12月4日付で、100万円を献金 当該の企業は、河野氏の選挙区・神奈川県平塚市に本社を置く「日本端子」。祖父・河野一郎氏が創業し、主に車載用端子などの設計・製造を手掛けている。2020年度の売上高は約170億円で、中国に傘下の子会社を持つ。 「河野氏も富士ゼロックス退社後の1993年から約9年間、同社の取締役を務めていました。現在は洋平氏が約30%の株を保有する大株主で、河野氏と二郎氏もそれぞれ2%の株を保有している。いわば、河野家の“ファミリー企業”です」(事務所関係者) 河野氏が代表を

              河野太郎ワクチン相 “ファミリー企業”から6700万円の献金を受けていた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 足元ぐらつき始めた保守王国 衆院山口補選の情勢分析 4区に有田芳生、2区に平岡秀夫が出馬表明 本紙記者座談会 | 長周新聞

              長周新聞 > 記事一覧 > 山口県 > 足元ぐらつき始めた保守王国 衆院山口補選の情勢分析 4区に有田芳生、2区に平岡秀夫が出馬表明 本紙記者座談会 山口県議選に続き、衆院山口2区と4区の補欠選挙が4月11日に告示を迎えようとしている。安倍晋三元首相が統一教会への怨恨を発端にした銃撃事件によって亡くなり、さらに実弟の岸信夫代議士も体調不良によって降板したなかで、急遽(きょ)執りおこなわれることになったこの度の選挙。もともと後継者育成など手を付けていなかった地盤だけに「保守王国」はドタバタとした様相を呈し、また自民党内の派閥によるイスとりゲーム(選挙区再編)も苛烈になるなかで、選挙直前ながら自民党の足並みが不揃いなのが特徴となっている。動揺そのままにもつれ込んだ選挙は、場合によっては面白い結果になることが予想されており、山口県内でも注目が高まっている。記者たちで取材情報を持ち寄り、情勢につい

                足元ぐらつき始めた保守王国 衆院山口補選の情勢分析 4区に有田芳生、2区に平岡秀夫が出馬表明 本紙記者座談会 | 長周新聞
              • ChatGPTに統一地方選挙について質問してみた。 - 玖足手帖-アニメブログ-

                今話題のAI、ChatGPTです!皆さん、流行りですね!そして来週には選挙ですね! というわけで、さっそく私のいる京都の政治についてAIに聞いてみました。 発端はこれ。 nuryouguda.hatenablog.com www.excite.co.jp 京都市長・門川大作氏(68)が7月18日、参院選候補者の応援演説で京都アニメーションでの火災に触れ「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」と発言。そのタイミングを疑う発言に、ネットで非難の声が殺到している。 同日朝には京都市上京区で青葉真司容疑者(41)が京都アニメーションに火を放ち、33名もの命が失われた。 その夜、門川氏は参院選候補者の応援演説に立ち「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1 日、2日で逆転できる」と発言した。京都新聞によると演説後、門川氏は「一般によくある標語だ。誤解があったなら、今後気をつけ

                  ChatGPTに統一地方選挙について質問してみた。 - 玖足手帖-アニメブログ-
                • 「女性リーダーがコロナを抑え込む」というニュースの違和感:朝日新聞GLOBE+

                  「女性リーダーがいる国でコロナ感染拡大防止が成功していることについて、コメントが欲しい」という連絡が増えている。 「女性の首脳がいる国」で、コロナ対策が「成功している」という記事を発信しはじめたのは、北欧、ドイツ、ニュージーランドなどの現地メディアではなく国際メディアだ。その話題は英語圏で始まり、日本にも到着した。男性首相と男性優位の伝統が続いていた国々にとっては、魅力的なタイトルなのだろう。 各国の政府が成功と断言したがるのは、次の選挙で負けたくないからという思いもあるとして、まだウイルスは存在しているのに、成功しているかどうか急いで結論づけようとするメディアには、あせらないでもらいたい。正しい戦略を知りたい・早く安心したいという心理の現れなのだろうが。 正直、オスロ大学で副専攻がジェンダー平等学だった私個人の最初の反応は、「……はぁ」という感じだった。よくある、「現地では全く話題になら

                    「女性リーダーがコロナを抑え込む」というニュースの違和感:朝日新聞GLOBE+
                  • 世襲政治家は“親ガチャ”大当たり…河野太郎パパがとった「親バカすぎる行動」とは?《首相の座は親子三代の悲願》 | 文春オンライン

                    『河野太郎ワクチン相 “ファミリー企業”から6700万円の献金を受けていた』(文春オンライン 9月21日) 河野氏の政治団体が、父・河野洋平が大株主で、弟・河野二郎が社長を務める「日本端子」から、少なくとも6700万円の献金を受け取っていることが文春の調査でわかった。選挙前にファミリー企業がバックアップしてくれるなんて恵まれている。他の議員からすれば「いいなぁ、親ガチャ」だろう。 親バカ・河野パパが「参院のドン」訪問 河野氏と言えばこんな微笑ましいニュースも。 『父親として居ても立ってもいられず…悲願成就へ河野洋平氏、かつての「参院のドン」訪問』(読売新聞オンライン9月16日) 河野太郎(左)と父・河野洋平 ©文藝春秋 河野家にとって首相の座は父の河野洋平(84)、祖父の河野一郎(故人)と、河野家3代にわたる悲願らしい。河野パパは青木幹雄氏の事務所を訪れた。青木氏はかつて「参院のドン」と呼

                      世襲政治家は“親ガチャ”大当たり…河野太郎パパがとった「親バカすぎる行動」とは?《首相の座は親子三代の悲願》 | 文春オンライン
                    • ハイスぺアナウンサーと閣僚オッサン共の、資産公開「光と闇」 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                      しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も、当ブログをご覧頂きありがとうございます。 今回の記事は、ほんの僅かではありますが「毒っぽい」部分が含まれております。閲覧におかれましてはくれぐれもご注意の上、少しでも不快に感じられましたら、そっとブラウザをお閉じ頂ければ幸いです。 昨日、第4次安倍第二次改造内閣の新閣僚ら15名をはじめとする議員130名(新旧大臣・副大臣・政務次官)の資産が公開されました。もともと国会議員の資産は「政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律」(長い)により、国民の監視と批判の下におくことが法律で義務付けられているためです。 そしてこのたび、鬱陶しいくらいにマスコミに騒がれているのが、8月に滝川クリステルさんと結婚した、小泉進次郎環境相の開示内容。 www.yomiuri.co.jp 今回は家族分も含めて公開され、図らずも奥様クリステ

                        ハイスぺアナウンサーと閣僚オッサン共の、資産公開「光と闇」 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                      • 「官僚」情報弱者化する霞が関 | 遅いインターネット

                        菅政権の発足で、総理交代という久々の一大イベントに見舞われている霞が関。そんな中で、かつて「最大最強のシンクタンク」であったはずの日本の官僚機構が構造的に「情弱」化し、深刻な危機に陥りつつあると、現役官僚の橘宏樹さんは憂慮します。官僚が本来のパフォーマンスを発揮するためには何が必要か、「中の人」ならではのリアリティから検証します。 「GQ──Government Curation」のこれまでの連載記事は、こちらにまとまっています。よかったら、読んでみてください。 橘宏樹と申します。国家公務員をしております。この「Government Curation(略してGQ)」は、霞が関で働く国民のひとりとして、国家経営上本当は重要なはずなのに、マスメディアやネットでは埋もれがちな情報を「官報」から選んで取り上げていくという連載です。本稿に懸ける僕の志についてはこちらで述べさせていただきました。 さて

                          「官僚」情報弱者化する霞が関 | 遅いインターネット
                        • 投票したい人がいないならこの5つの視点で考える|政治を語ろう|平河エリ

                          政治のことはよくわからない、だから選挙も行かない。そんな人も少なくないかもしれません。でも選挙は、その「わからなさ」を乗り越えるいい機会。「わかる/わからない」に関係なく、1票を投じればいいのです。気軽に選挙を行くために、ポリティカル・ライター、平河エリさんの提案から、「政治を語ろう」特集始めます。 10月19日に第49回衆議院選挙が公示され、選挙戦がスタート。31日に投開票が行われます。しかし、一体何を基準に政治家を選んで良いのか、悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「投票したい人がいない」という人も少なくないはずです。 投票したい候補がいない。政治家はみんな信用できない。ある意味、当たり前のことです。政治は国民のことを裏切り、信頼を傷つけてきました。不信を抱くのは当然です。 政治家が不正を行うニュースや、元法務大臣が逮捕されるニュース。嘘をついたり、ごまかしたり、公文書を書き換

                            投票したい人がいないならこの5つの視点で考える|政治を語ろう|平河エリ
                          • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[51]【稲田朋美議員「 "政治不信" の根底には国民のモラルの低下があるのではないか!?」】 - ioritorei’s blog

                            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[51] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[51] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 稲田朋美議員「 "政治不信" の根底には国民のモラルの低下があるのではないか!?」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題ではあるが、それよりもっと問題なのは、そのことにすら気づかない暢気な日本人が多すぎること

                              (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[51]【稲田朋美議員「 "政治不信" の根底には国民のモラルの低下があるのではないか!?」】 - ioritorei’s blog
                            • 衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は? | 女性自身

                              11月10日に召集された特別国会で、岸田文雄首相(64)が第101代首相に選出され、第2次岸田内閣が発足した。 10月末に行われた衆議院選挙では、立憲民主党の辻元清美氏(61)など意外な大物議員が落選。硬直化が進む日本の政治にも変化の風が吹くかと思いきや、依然、強い勢力を誇っているのが世襲議員だ。 河野洋平氏(84)を親に持つ河野太郎氏(58)や、かつての総理大臣である小泉純一郎氏(79)の次男・小泉進次郎氏(40)といった有名二世議員が続々と当選。親の地盤を引き継いだ議員らの底力を見せつける結果となった。 そこで、本誌はWEB上で「落選してほしかった世襲議員」についてのアンケートを実施し、ランキングを作成した。約200人から回答を得た結果は、以下の通りだった。 【今回の衆院選で落選してほしかった世襲の衆議院議員は誰ですか?】(回答:2021年11月2日〜11月7日) 1位:麻生太郎氏(4

                                衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は? | 女性自身
                              • 元国税が暴露。相続税も払わぬ世襲政治家に搾取されるニッポンの異常 - ページ 2 / 3 - まぐまぐニュース!

                                なぜ「地盤」は無税なのか? しかし、政治家の税金の本当の美味しさはこんなものではありません。政治家が本当に優遇されているのは、「相続税」なのです。というのも、世襲議員は莫大な財産を無税で相続しているからです。 まず彼らの「地盤」には相続税が課せられません。政治家の最大の財産は「地盤」です。政治家は選挙では、かなりお金を使います。長い間お金を使って培ってきた「地盤」というのは、政治家にとって生命線でもあり、もっとも大きな財産です。 国会や地方議会では、二世議員があふれています。彼らは先代の地盤を受け継いだだけで当選してきています。彼らが地盤を引き継がずに、一から政治活動を行おうとすれば、相当のお金がかかるはずです。 地盤がなにもない人が、政治を志して立候補しようと思えば、初期費用だけで市会議員レベルで数千万、県議会レベルで数億、国会議員では数十億単位の金がいるといわれています。しかもそれは初

                                  元国税が暴露。相続税も払わぬ世襲政治家に搾取されるニッポンの異常 - ページ 2 / 3 - まぐまぐニュース!
                                • 世襲政治家の目に余る無神経ぶりと小手先テク…バラマキと増税で日本経済崩壊へ

                                  1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 昔から世襲政治家は、批判の的だった。その全てを否定するわけではないが、多くの国民の感覚からずれてしまったり、小手先のテクニックばかりもてあそんで国の発展に寄与できていなかったりする世襲政治家は今も数多い。(イトモス研究所所長 小倉健一) 岸田首相の「お土産外交」は 小泉純一

                                    世襲政治家の目に余る無神経ぶりと小手先テク…バラマキと増税で日本経済崩壊へ
                                  • 安倍晋三氏は「神輿」に乗った右派のプリンス ジャーナリスト・青木理が迫る実像 | AERA dot. (アエラドット)

                                    左から安倍晋三元首相、晋三氏の父で元外相の安倍晋太郎氏、晋三氏の祖父で政治家の安倍寛(かん)氏 安倍晋三元首相の銃撃事件は多くの人に衝撃を与えた。晋三氏の父方の系譜をたどった『安倍三代』の著者でジャーナリストの青木理さんとともに、「三代目世襲政治家・安倍晋三」の実像に迫った。AERA 2022年8月15-22日合併号の記事から紹介する。 【写真】旅館の庭園で孫の安倍寛信、晋三両氏とコイにえさをやる岸信介首相(当時) *  *  * ──安倍晋三氏の国葬に反対する意見の一つに、政治家としての評価が定まっていない、との指摘があります。晋三氏をどう評価していますか。 私は政治記者ではありませんから、晋三氏が政界をどう遊泳し、自らの政治姿勢をどう固めたかは知りません。ただ、政界入りするまでを知る何十人もの同級生、友人、恩師、上司、同僚らに会って話を聞くとひどく凡庸で飛び抜けたところのない「いい子」

                                      安倍晋三氏は「神輿」に乗った右派のプリンス ジャーナリスト・青木理が迫る実像 | AERA dot. (アエラドット)
                                    • 世襲・名誉職・組織票ガチガチで断ち切れない日本の支配構造がヤバすぎる : 哲学ニュースnwk

                                      2023年09月09日19:10 世襲・名誉職・組織票ガチガチで断ち切れない日本の支配構造がヤバすぎる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/09(土) 17:00:07.397 ID:0z8lNzwP00909 こういうスレを立てようとするとなぜか立たない なぜか盛り上がってる最中に急に落ちたりするのはなぜ? 【広島】河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」と手書き 自宅から検察押収 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/09(土) 17:00:22.947 ID:0z8lNzwP00909 前スレがこっちね https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694241737/l50

                                        世襲・名誉職・組織票ガチガチで断ち切れない日本の支配構造がヤバすぎる : 哲学ニュースnwk
                                      • 橋下徹氏が〝因縁〟辻元清美氏を口撃「道徳も人間性もない」 | 東スポWEB

                                        元大阪府知事で政治評論家の橋下徹氏(54)が15日、都内で行われた「泉房穂『政治はケンカだ! 明石市長の12年』出版記念トークライブ 橋下徹×泉房穂 新党旗揚げか!? 7・15シナリオなき生激論!」に出席。立憲民主党の辻元清美参議院議員(63)を痛烈批判した。 橋下氏は、辻元議員の世襲議員に対する捉え方を問題視。「安倍さん、岸田さんの共通点は世襲政治家だ。世襲政治家は国会議員になるのに勉強していない」との辻元議員の発言を紹介すると「とんでもない非常識な辻元清美の象徴例というかね。正義面とか道徳を振りかざす人間にこそ道徳も人間性もない。誹謗中傷も甚だしいですよ。勉強してないわけないじゃないですか」と糾弾した。 続けて、同氏が2002年に公設秘書の給与1870万円を国からだまし取ったとして他の国会議員ら3名とともに逮捕、有罪判決を受けたことを引き合いに出し追撃。「僕もいろんなこと言われてて人間

                                          橋下徹氏が〝因縁〟辻元清美氏を口撃「道徳も人間性もない」 | 東スポWEB
                                        • しらけた“サラリーマン三世”が日本社会をダメにするこれだけの理由 | 文春オンライン

                                          最近の政治家は二世・三世ばかりだという。議員になるには俗に言う三バン、つまり「地盤」=後援会などの支持組織、「看板」=知名度、「鞄」=財力がものをいう。このすべてを引き継ぐ世襲政治家が、さして苦労することもなく議員の座を手に入れ、政治を行う。もちろん鷹の子は鷹。優秀な血統で頑張っている政治家もいるが、一般国民の思いをまるで理解できずに自らの利権の確保ばかりに走る輩もいる。 開業医までも「三バン」へ 医者の世界も似たようなところがある。最近は開業医などの多くは二世あるいは三世が医者業を家業として受け継いでいるケースが多い。医者になるには大学の医学部を出て国家試験に合格しなければならない。成績優秀であれば問題はないが、中には親の「鞄」=財力でなんとか医学部に滑り込む子弟も多い。医者になって開業するにも、親が開業していた地で抱えていた患者たちは、「地盤」として引き継ぐことができる。またこれまで地

                                            しらけた“サラリーマン三世”が日本社会をダメにするこれだけの理由 | 文春オンライン
                                          • 高市早苗氏が「次の首相」に急浮上か…裏金問題による「安倍派の完全崩壊」で激変する自民党の権力構造を読む : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                            ■自民党の「パー券裏金問題」に東京地検特捜部が切り込んだ 自民党の最大派閥・安倍派が存亡の危機を迎えている。 政治資金パーティー券の売り上げノルマを超えた分を政治資金収支報告書に記載せず「裏金」として所属議員にキックバックする不正が長年続いていたことが、東京地検特捜部の捜査で発覚した。 安倍晋三元首相が急逝した後の集団指導体制を主導してきた「5人衆」(松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一政調会長、高木毅国会対策委員長、世耕弘成参院幹事長)も裏金を受け取っていたことが明らかになり、世論の批判は沸騰。岸田文雄首相は5人衆全員を更迭する方針を固め、内閣改造・党役員人事に踏み切ると、時事通信や朝日、読売などの報道機関が報じた。 安倍派を標的にした検察当局の裏金捜査は、来年秋の自民党総裁選をにらんで麻生派(第2派閥)・茂木派(第3派閥)・岸田派(第4派閥)の主流3派を後押しする「国策捜査

                                              高市早苗氏が「次の首相」に急浮上か…裏金問題による「安倍派の完全崩壊」で激変する自民党の権力構造を読む : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                            • 【有本香@arimoto_kaori】8月27日「体調を理由に安倍首相が辞めることはあり得ない」 【安倍晋三】8月28日「辞めます」 : 脱「愛国カルト」のススメ

                                              <ざっくり言うと> 有本香、安倍晋三記者会見前日に「総理辞任はあり得ない」「(辞任を期待している人)残念でしたね、ご愁傷さまです」と発言。翌日安倍晋三「総理辞めます」『夕刊フジ』、有本香の「アベガーの皆さん、ご愁傷様」「総理辞任などありえないと断言する」というコラムを掲載。即削除。有本香さん、残念でしたね。ご愁傷さまでした。 安倍晋三の辞任が発表されました。私の安倍晋三への評価は今さら述べるまでもないのでそれは置いておいて、安倍晋三の総理辞任表明会見前日(8月27日)に、有本香がこんな面白いことを言っていました。 有本香 「直ちに総理が健康問題を理由に首相を辞めるという、メディアとか左派の方々が望んでいるようなことはあり得ない」 「急遽辞めるとかいうことはない」 「申し上げたいのは、もう、残念でしたね。ご愁傷さまでしたと」 翌日、総理辞任表明。有本香、残念でしたね。ご愁傷さまでした。 竹田

                                                【有本香@arimoto_kaori】8月27日「体調を理由に安倍首相が辞めることはあり得ない」 【安倍晋三】8月28日「辞めます」 : 脱「愛国カルト」のススメ
                                              • 日本農業新聞 - コロナ禍、進む社会分断 鍵を握る 「関係人口」 明治大学教授 小田切徳美

                                                新型コロナウイルスの感染拡大の第2波が心配される。その中でも、ビジネス系雑誌を中心にポストコロナ社会の論議が盛んである。新技術を駆使した社会の在り方が論じられ、例えばテレワークによる分散型都市形成など、首肯できる主張も少なくない。 しかし、そこには社会の分断を意識した議論は、ほとんど見られない。コロナ禍で、筆者が案じるのはこの点である。若者―高齢者、帰省者―ふるさと住民、感染拡大地域(首都圏)―小康地域など、縦横の分断と対立が、無意識のうちに形成されている。それが、放置され、根深くなり、社会がもろくなっている。 実際に、都市部では、「コロナ自警団」が自粛期に営業する飲食店を妨害し、地方でも他県ナンバー車への嫌がらせが見られた。 不安が生む不信 こうした点を社会派映画監督の巨匠、ケン・ローチ氏は、次のように言う。「差別を生み出すのはウイルスではなく、社会だ。人は不安を抱き、解決策がなければ、

                                                  日本農業新聞 - コロナ禍、進む社会分断 鍵を握る 「関係人口」 明治大学教授 小田切徳美
                                                • 安倍晋三元首相の後継者は育たず 青木理「彼に代わる右派のアイコンは見当たらない」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                  青木理(あおき・おさむ)/1966年、長野県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。90年に共同通信社に入社し、警視庁警備・公安担当、ソウル特派員などを経て、2006年からフリーランス 大きな衝撃を与えた安倍晋三元首相の銃撃事件。晋三氏の父方の系譜をたどった『安倍三代』の著者でジャーナリストの青木理さんとともに、「三代目世襲政治家・安倍晋三」の実像に迫った。AERA 2022年8月15-22日合併号の記事から紹介する。 【写真】旅館の庭園で孫の安倍寛信、晋三両氏とコイにえさをやる岸信介首相(当時) *  *  * ──安倍晋三氏が敬愛した母方の祖父・岸信介とのかかわりも指摘されている、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に恨みを抱える男に晋三氏は殺害されました。因縁めいたものを感じます。 自民党がいくら矮小(わいしょう)化しても、岸信介と旧統一教会の深いつながりは歴史的事実です。教祖・文鮮明のもう一つ

                                                    安倍晋三元首相の後継者は育たず 青木理「彼に代わる右派のアイコンは見当たらない」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                  • ユダヤ人団体に“チクった” 中山泰秀防衛副大臣に疑問の声続出

                                                    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は22日午前、開会式と閉会式のショーディレクター小林賢太郎氏を解任したことを明らかにした。小林氏がお笑いコンビ「ラーメンズ」時代のコントで、「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」などと述べたことが前日にネットで問題視されたが、当初、静観していた組織委や日本のメディアが態度を一変させたのは、米ユダヤ人団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)」が日本時間の未明に抗議声明を出してからだった。 その際、日本からSWCに通報したとみられるのが現職の防衛副大臣でもある中山泰秀衆議院議員。その対応に疑問や批判の声があがっている。 中山氏は一連の経緯をツイッターで報告。ネット民から善処するように要請を受け、人脈のあるSWCに連絡を取り、未明のうち「早速サイモンウィーゼンタールセンターと連絡を取り合い、お話をしました」などと投稿した。SWC側が声明を出したのはその

                                                      ユダヤ人団体に“チクった” 中山泰秀防衛副大臣に疑問の声続出
                                                    • 『米研究者が分析「なぜ日本の政界はこれほどまでに世襲政治家が多いのか」 | 岸田文雄新首相も「3世議員」』へのコメント

                                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                        『米研究者が分析「なぜ日本の政界はこれほどまでに世襲政治家が多いのか」 | 岸田文雄新首相も「3世議員」』へのコメント
                                                      • 安倍晋三が小泉進次郎を抜擢して「安倍(岸)王朝」と「小泉王朝」の「両統迭立」か(呆) - kojitakenの日記

                                                        2日更新を休んでいる間に内閣改造があった。しかしその直前に台風15号の来襲があり、関東地方を直撃したこの台風で特に大きな被害を出した千葉県のニュースが、それにもかかわらず延期もされなかった内閣改造のニュース、特にその「目玉」とやらとして宣伝されている、小泉進次郎なる劣悪な世襲「政治家」ばかりが垂れ流されるのには心底うんざりさせられる。 何度も書く通り、私は小泉進次郎が大嫌いだが、現在この世襲政治家に対して抱いているのと同じ非常に強い反感を、2002〜04年頃にもある世襲政治家に対して抱いていたことを思い出した。 安倍晋三である。 安倍晋三を小泉純一郎はしきりに取り立てていた。小泉内閣官房副長官になっていた安倍は、2002年に北朝鮮に対する強硬姿勢で売り出したが、小泉はその安倍を自民党幹事長に抜擢し、2003年の衆院選と2004年の参院選に勝ちに行ったが連敗した。その時にはざまあみろと思った

                                                          安倍晋三が小泉進次郎を抜擢して「安倍(岸)王朝」と「小泉王朝」の「両統迭立」か(呆) - kojitakenの日記
                                                        • 岸田首相の長男は「コネ採用」、安倍元首相の甥は「家系図自慢」…日本の政治家が残念な存在になった根本原因 普通の人の感覚がわからない「世襲政治家」の限界

                                                          なぜ日本の政治家は魅力がないのか。政治ジャーナリストの鮫島浩さんは「親の選挙区を子が引き継ぐ『世襲政治家』が増え、庶民感覚からズレた政治家が増えている。そうした政治家の身勝手な振る舞いに、有権者はあきれている」という――。 大炎上した「華麗なる政治家一族」の家系図 岸信介元首相は曽祖父、佐藤栄作元首相は曽祖叔父、安倍晋太郎元外相は祖父、安倍晋三元首相は伯父――。 父親の岸信夫・前防衛相を受け継いで4月の衆院山口2区補選への出馬を表明した岸信千世氏(31)。華麗なる政治家一族の御曹司は初っ端から、ご自慢の「家系」でつまずいた。公式サイトに岸家・安倍家の「家系図」を掲載したところ世襲への批判がネット上で噴出し、「家系図削除」に追い込まれたのだ。 公式サイトのドメインも父親のサイトを引き継いでいたことまで発覚して「地盤(選挙区)、看板(名前)、鞄(資金)ばかりか掲示板(サイト)まで受け継ぐ丸抱え

                                                            岸田首相の長男は「コネ採用」、安倍元首相の甥は「家系図自慢」…日本の政治家が残念な存在になった根本原因 普通の人の感覚がわからない「世襲政治家」の限界
                                                          • また逃げたね、遠く欧州まで。また、「武器」買ってあげるのか?国民が汗水垂らして働いて、納めさせられた税金で!? - さりげなく・・・

                                                            ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月の写真:とんぼ ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 共同通信社WEB版から引用させて頂きました。 もっと、他に、喫緊にやらなければいけないことが山積でしょう!!! 「NATO」の一員でもないアジアの国が、自国の「財政大赤字」に目をつぶって、大金をくれてやるようなことは、現状、慎むべきです。 世襲何代目かの政治家ともなると、そういう庶民感覚が無くなってしまうのでしょうね。(「当選」の為の苦労をほとんど知りませんからね。) そんな人物が国の行く先を決めているようでは、衰退の一途を辿るだけです。 www.47news.jp こんな読者のコメントが載っています。 またパフォーマンスで金をプレゼントか? ゼレンスキーが岸田と会談する目的はそれしか無い。 ウクライナは大変な状況だと思うし、気の毒だとも思う。 しかし、今の日本に外国に多額の

                                                              また逃げたね、遠く欧州まで。また、「武器」買ってあげるのか?国民が汗水垂らして働いて、納めさせられた税金で!? - さりげなく・・・
                                                            • 日本農業新聞 - 食糧危機連鎖の懸念 基盤強化し供給守れ 資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫

                                                              どうにも不可解である。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、世界各地で同時・多発・複合の食糧危機連鎖の懸念が生じているにもかかわらず、市場が静観していることだ。 シカゴ穀物市場では、大豆、小麦、トウモロコシともに、ここ数年、安値圏で推移している。背景には8年連続の記録的豊作予想がある。米国農務省が7月に発表した需給報告によれば、2020~21年度の世界穀物生産量は27億6000万トンとなり過去最高を更新する見通しだ。世界の穀物在庫も8億7000万トン台まで積み上がる。 これらを見る限り穀物価格に上昇の余地はないはずであるが、果たしてそうか。 「不確実」な世界 経済協力開発機構(OECD)と国連食糧農業機関(FAO)は7月16日、連名で「新型コロナウイルスによる不確実性の高まりにより、農業の中期的見通しは不透明」とする予測を発表した。今後10年間、供給の伸びは需要の伸びを上回り、ほとんどの農

                                                                日本農業新聞 - 食糧危機連鎖の懸念 基盤強化し供給守れ 資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫
                                                              • 望月衣塑子氏「岸田首相、大丈夫?」 小渕氏のみそぎも萩生田氏の旧統一教会の説明もまだ | AERA dot. (アエラドット)

                                                                東京新聞の望月衣塑子記者(撮影/小山幸佑) 9月13日、岸田文雄首相の内閣改造、自民党役員人事の顔ぶれが決まった。女性閣僚が過去最多タイの5人、初閣僚が11人と刷新感を出しながら、政権の中枢を担うポストは留任させ、支持率の回復と権力基盤の安定を狙ったと見られている。しかし、SNSでは早速、選対委員長に就いた小渕優子氏の起用に批判が噴出している。果たして今回の岸田首相の人事は吉と出るのか、凶と出るのか。東京新聞の望月衣塑子記者に聞いた。 【写真】望月氏が「議員辞職するべきだった」と指摘する女性議員はこちら *  *  * ――今回の人事の第一印象はどうか。 女性を登用し、刷新感もあり、注目されていますが、インパクトはそこまでないと思います。 今回入閣した女性5人のうち加藤鮎子氏、自見英子氏、土屋品子氏は世襲政治家です。女性活躍を掲げながら、「世襲でないと閣僚になりにくい」という印象が出てしま

                                                                  望月衣塑子氏「岸田首相、大丈夫?」 小渕氏のみそぎも萩生田氏の旧統一教会の説明もまだ | AERA dot. (アエラドット)
                                                                • 女性が「いじめられる」日本の政治 〜TheGurdianの記事から〜 by Justin Mccurry|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ)

                                                                  コラム ライター ニュース タグ ABOUT SHOP #メイクアップセックス #レズビアンフェミニズム #LPCリバイバル企画 #子宮頸がん #ガスライティング #お得情報 #唯女論 #おんなのひとのはなし #月経ディスク #生理キャラバン #生理用品 #ルッキズム #ジェンダー平等 #中絶薬 #ボディポジティブ #オンラインハラスメント #脱コル #ハヨンガ #アジュマブックス #フェミステーション #性的同意 #フェミニズム #性交痛 #フェムテック #月経カップ #プレジャートイ #MY BODY MY CHOICE #ウーマナイザー #MeToo #性教育 #アフターピル #新連載 #メディア掲載情報 #イベント #インタビュー #セクハラ #骨盤底筋トレーニング・膣トレ #避妊 #レズビアン #LPCニュース ラフォーレ原宿スタッフ | ラブピスタッフ | 北原みのり | アジ

                                                                  • 英国メディアが分析する菅首相の突然の辞任 - MIYOSHIN海外ニュース

                                                                    突然の菅首相の発表 今日、大阪のホテルで菅総理が今月下旬に予定される自民党総裁選挙に出馬しないというニュースを聞きました。 これには驚きました。 菅総理は盟友である二階幹事長の首をすげ替えても、総裁として続投したいとの意向を持っていたからです。 表向きの説明は、「コロナ対策と総裁選は両立しない。前者に集中したい。」と言うものでしたが、実際は総裁選に勝てる見込みがなくなったので降りたと言う事だと思います。 このニュースは世界中を駆け巡りました。 英誌Economistも早速「Suga Yoshihide falls on his sword」(菅首相は引責辞任した)と題した記事を早速掲載しました。 今回の辞任劇は英国からはどの様に見えるのでしょうか。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Economist記事要約 菅氏が自民党総裁に就任し、首相に就任したとき、多くの人が彼が主役になることに

                                                                      英国メディアが分析する菅首相の突然の辞任 - MIYOSHIN海外ニュース
                                                                    • 菅義偉首相の父は「秋田のいちご王」 町会議員も務めた名士(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                      世襲政治家でない菅氏が、父親について言及することはほとんどない。しかしその実、政治家になる経緯において、父親ほど大きな影響を与えた存在は、恐らくいない。森功氏(ノンフィクション作家、『総理の影 菅義偉の正体』著者)がレポートする。(敬称略) 【写真】2013年、後ろには田んぼと森しかない故郷の秋田県で、ビニール傘を差し墓に手を合わせる菅氏 * * * 「雪深い秋田の農家の長男として生まれ、地元で高校まで卒業いたしました。卒業後、すぐに農家を継ぐことに抵抗を感じ、就職のために東京に出てきました」 3人の候補者のうち、最も遅く自民党総裁選の出馬表明をした菅義偉は、9月8日の所信発表演説会でそう切り出した。貧農村の田舎者が東京に出て苦労を重ね、総理大臣に手が届く地位までたどりついた……。そんなサクセスストーリーのアピールが功を奏したに相違ない。菅内閣の支持率は60~70%台にのり、史上3番目の人

                                                                        菅義偉首相の父は「秋田のいちご王」 町会議員も務めた名士(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 息子に責任を押し付け、保身のために「ウソ」をつく…岸田首相が長男・翔太郎氏の更迭を渋った本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        首相官邸を後にする岸田文雄首相(手前)。左奥は岸田翔太郎首相秘書官=2023年4月20日、東京・永田町 - 写真=時事通信フォト 岸田文雄首相の長男・翔太郎氏が首相秘書官を辞職した。昨年末、親族らを首相公邸に招いて忘年会を開催したと『週刊文春』が報じたのがきっかけだった。岸田政権はこれからどうなるのか。ジャーナリストの鮫島浩さんは「翔太朗氏の更迭の背景には、全責任を翔太郎氏になすり付けようとする岸田首相の意図が透けて見える。支持率のさらなる低下は避けられない」という――。 【写真】2023年5月19日、G7広島サミット(1日目)に行われたワーキングランチにて ■G7広島サミットで急上昇した内閣支持率の暗転 首相公邸で昨年末に催された岸田一族の大忘年会が「公私混同」として強烈な批判を浴びている。G7広島サミットで急上昇した内閣支持率は急降下し、「岸田外交」で稼いだ貯金を瞬く間に費消してしまっ

                                                                          息子に責任を押し付け、保身のために「ウソ」をつく…岸田首相が長男・翔太郎氏の更迭を渋った本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 河野家3代(一郎・洋平・太郎)の栄光と黒歴史

                                                                          河野太郎氏の総裁選挙出馬でで、あらためて近代日本の政治史でも有数の名門である河野家が話題になっている。私は「政界名門一族の査定表」(宝島社)という本で、この一族を取り上げているが、2017年に河野太郎氏が外相に就任したときに、河野家についての記述の要旨を紹介した。 今回はそれに少し加筆して新版として紹介する。 私がまったく変だと思うのは、世襲政治家がその遺産を名声をフルに活用するのに、負の遺産は別人の問題として問われないことだ。 海外なら、それは徹底的に叩かれる。別人格だというなら、祖父や父のしたことを強く批判したり干渉させないように距離を取る具体的な方法を示したりさせられる。 そのなかで、安倍晋三前首相は例外的に祖父のしたことを材料に攻撃されたが、たとえば、田中真紀子は角栄の悪行をほとんど批判の対象とされなかった。 よくあることだが、いわゆるリベラル・マスコミの二重基準だ。 河野一族につ

                                                                            河野家3代(一郎・洋平・太郎)の栄光と黒歴史
                                                                          • かつてない悪法成立ラッシュ 世襲政治家の凡庸な悪が推し進める反動化|金子勝の「天下の逆襲」

                                                                            1952年6月、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て現職。慶応義塾大学名誉教授。文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」などにレギュラー出演中。近著「平成経済 衰退の本質」など著書多数。新聞、雑誌、ネットメディアにも多数寄稿している。

                                                                              かつてない悪法成立ラッシュ 世襲政治家の凡庸な悪が推し進める反動化|金子勝の「天下の逆襲」
                                                                            • 【東京都知事選】小池百合子氏と蓮舫氏の3つの共通点とは?

                                                                              世界97か国を訪問し現場を徹底視察した経験を基に、政治経済、ビジネス、アート、宗教、哲学について幅広く執筆。1968年兵庫県西宮市生まれ。東京大学法学部卒業後、1990年外務省入省。エジプト、イギリス、サウジアラビアへ赴任。対中東外交、地球環境問題などを担当する。カイロではナイル川に近い庶民街でエジプト人家庭に下宿。首相通訳(アラビア語)や国連総会を経験。外務省を退職し、2000年、日本総合研究所入社。2009年、稲盛和夫氏よりイナモリフェローに選抜され、アメリカ・CSIS(戦略国際問題研究所)にて、グローバルリーダーシップの研鑽を積む。2010年、グローバルダイナミクスを設立し代表取締役就任。ケンブリッジ大学大学院留学時に学際的な議論を経験し自らの無知を痛感して、枠を設けず学び続けることを決意。高野山大学大学院(仏教思想・比較宗教学)、ビジネス・ブレークスルー大学大学院(MBA)、大阪大

                                                                                【東京都知事選】小池百合子氏と蓮舫氏の3つの共通点とは?
                                                                              • いまの日本の政治対立軸が「左右」じゃなくなっていることに気づいた!!!!!! : 哲学ニュースnwk

                                                                                2023年05月11日17:00 いまの日本の政治対立軸が「左右」じゃなくなっていることに気づいた!!!!!! Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/11(木) 09:18:49.276 ID:+TTg7wvF0 数年前までは「左右」が政治の対立軸だった 第二次安倍政権下は、保守・右派・右翼が全部「安倍晋三首相」という強烈なアイコンに糾合され、右の強い塊が憲政史上最長の長期政権を招いていた 野党は野党で、いわゆる「反アベ系」でリベラル・革新・左翼が一致することで存在を示し踏みとどまった。もしまとまらなかったら希望の党騒動で国政から日本のリベラル勢力は完全消滅していた可能性が高かったからだ もとはといえば民主党政権で「左が権力を握った」ことに保守~右翼が猛反発したことが安倍時代に至る保守政党だった自民党の「右傾路線」の嚆矢だったので 右は「悪夢の民

                                                                                  いまの日本の政治対立軸が「左右」じゃなくなっていることに気づいた!!!!!! : 哲学ニュースnwk
                                                                                • 物価高騰「どうやって暮らせば・・・」な困窮家庭が増えてるらしい - クロの資産管理ログ

                                                                                  新型コロナとウクライナ情勢が家計にダイレクトにダメージを与えてきている。 エネルギー価格はもちろんだが、小麦価格の高騰により食料品価格も中々な影響出てきているようで、私も今のうちにパスタやその他長期保存出来そうなものをチマチマと買い足しています。 いざとなれば小麦製品ではなく、実家から送ってもらっている米を食べ続ければいいという逃げ道があるのでまだ気は楽ですが、奥さんや子どもがいたらと考えると・・・家計についてはちょっと考えたくないですね😅 こういうことが起きても国が何もする気配がないからこそ、子どもを多く持とうと思う人たちも減ってくるんでしょうね。 逆にTwitterとかで無計画に子供を作ったことが悪い、自己責任だと責められるのがオチです 福岡県の40代女性は、夫と子ども5人の家族7人で暮らす。最近の光熱費は、ガス2万3千円、電気2万円…。請求書を見て「節約しているのに厳しい」とため息

                                                                                    物価高騰「どうやって暮らせば・・・」な困窮家庭が増えてるらしい - クロの資産管理ログ