並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 579件

新着順 人気順

丸ノ内線の検索結果201 - 240 件 / 579件

  • 地下鉄が高架を走る街角『東京メトロ後楽園駅』Tokyo Metro Korakuen Station - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    地下鉄が高架を走る街角『東京メトロ後楽園駅』 Street corner where subway runs overpass 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」 文京区コミュニティバス「Bーぐる」 「ラクーア LaQua」TOKYO DOME CITY photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK!

      地下鉄が高架を走る街角『東京メトロ後楽園駅』Tokyo Metro Korakuen Station - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    • 文京区*子どもが汗みず垂らして遊べる公園まとめ - パパパッとパパ

      スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は外出自粛期間中の子どもの拠りどころ、公園について。 登場人物紹介 外出自粛のストレス発散は公園一択 【文京区周辺】子どもが汗みず垂らして遊べる公園まとめ 礫川公園(れきせんこうえん) 教育の森公園 大塚公園 江戸川公園 後楽公園 元町公園 本郷給水所公苑 錦華公園 外濠公園 Hi!EVERYVALLEY おわりに 登場人物紹介 兄:5歳4ヶ月 公園で見せるマッハの走りは、私をいつも戸惑わせる。気づいたら米粒くらいの大きさに見えるくらい遠いところにいることも。 弟くん:3歳1ヶ月 最近兄のマネをして、全力疾走で走るがその効果音はドタドタが妥当な男。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 外出自粛のストレス発散は公園一択 新型コロナウイルス感染症の感染

        文京区*子どもが汗みず垂らして遊べる公園まとめ - パパパッとパパ
      • 新幹線の自動運転、JR東海は「とてつもない精度」をどう実現したのか?

        1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR東海が5月10日深夜、東海道新幹線の浜松~静岡間で実施した自動運転の試験専用車両を公開した。筆者も参加したが、実用化が始まる5年後を待つのがもったいないほどの出来であった。その驚きの精度と実現した仕

          新幹線の自動運転、JR東海は「とてつもない精度」をどう実現したのか?
        • 洗剤入った缶破裂 「使用は専用容器だけで」消防庁が動画で注意 | 毎日新聞

          缶が爆発し女性1人が軽傷を負った券売機の前に立つ警察官=東武スカイツリーライン西新井駅で2023年5月8日、北山夏帆撮影 東京都足立区の東武スカイツリーライン西新井駅でコーヒー缶が破裂した事件。警視庁西新井署への取材によると、缶の中身は強アルカリ性洗剤で、アルミ製の缶と化学反応を起こし、水素ガスが発生したとみて調べている。同様の事故は過去にも発生しており、東京消防庁は、動画で注意を呼びかけている。 2012年10月には、東京メトロ丸ノ内線の本郷三丁目駅に停車中の電車内で、乗客の持…

            洗剤入った缶破裂 「使用は専用容器だけで」消防庁が動画で注意 | 毎日新聞
          • 写真展「ニッポン複雑紀行」を開催します(2020年1月30日-2月5日)|ニッポン複雑紀行

            写真展『ニッポン複雑紀行』 ニッポンは複雑だ。複雑でいいし、複雑な方がもっといい―。 とかく同質性の高さが強調されがちなこの日本という国。しかし現実や歴史に向き合えば、日本が様々な人、歴史、ルーツが織りなす複雑さをはらんだ国であることが見えてきます。近年は日本で暮らす移民・外国人がさらに増加し、これからの未来を展望するためにこそ、過去と現在に学ぶことの重要性が高まり続けています。 2017年に開始した『ニッポン複雑紀行』では、ウェブマガジンという形で、一人の人生、街の歴史、このニッポンがはらんだ複雑さの一つひとつを取り上げてきました。今回が初めての試みとなる写真展は足掛け2年強にわたる運営のひとまずの総決算。 群馬県大泉町のブラジル人学校、静岡県浜松市での多文化共生の取り組み、兵庫県神戸市のベトナム人コミュニティ、日本とそれ以外のルーツをもつ様々な「ハーフ」の人々の姿など、これまで撮影して

              写真展「ニッポン複雑紀行」を開催します(2020年1月30日-2月5日)|ニッポン複雑紀行
            • 久しぶり東京出張「東京駅」 - 金沢おもしろ発掘

              久しぶり東京出張で、東京駅撮りました(笑) 【撮影場所 東京駅:2023年06月01日 DSC-RX100M3】 【ウィキペディア引用】東京駅(とうきょうえき)は、東京都千代田区丸の内一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅。JR東日本の在来線と新幹線各路線、JR東海の東海道新幹線、東京メトロの丸ノ内線が発着するターミナル駅である。 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                久しぶり東京出張「東京駅」 - 金沢おもしろ発掘
              • 東京ドーム(ファイターズver.)~北の国へと~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 東京ドームは、1988年、東京都文京区にある球場。 以前、東京ドームとして記事を作ったが、その時には「かつては日本ハムファイターズの本拠地でもあった球場である。」と一言触れただけだった。 sportskansen.hatenablog.jp ただ、かつてこの球場を長らく本拠地としていたファイターズをその一言で終わらせるのもどうかと思い、改めて記事にした次第。 ファイターズの前身、後楽園球場を本拠地としていたセネタースが誕生したのは1946年のことだが、日本ハムファイターズになったのは1974年のこと。 日本ハムが運営するセレッソ大阪が大阪のチームであることからも分かるように、日本ハムは大阪に本社を置いていた。その関東への進出への足掛かりとしてファイターズの買収へ踏み切ったとのことで、本拠地が後楽園から動かなかったのは

                  東京ドーム(ファイターズver.)~北の国へと~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                • 2021年7月に行った家系ラーメン店の中から、特にオススメの3店をご紹介!! - 家系ラーメンマン

                  番外編 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 毎月恒例記事、先月7月にお邪魔した家系ラーメン店の中から、私家系ラーメンマンが特にオススメする店舗をまとめてご紹介さていただくコーナーです! 家系ラーメンマンのyoutube、家系ラーメンマップも随時更新していますのでそちらも合わせてご覧いただけると幸いです。 www.youtube.com www.google.com suzuri.jp 目次(タップで各項目に移動できます) 2021年7月オススメ家系ラーメン店3選! その1.「IEKEI TOKYO」王道家直系 IEKEI TOKYO王道家直系のラーメン IEKEI TOKYO王道家直系の動画 店舗情報 その2.「町田家」新宿店 町田家新宿店のラーメン 町田家新宿店の動画 店舗情報 その3.「武蔵家」中野本店 武蔵家中野本店のラーメン 武蔵家中野本店の動画 店舗情報 2021年7月オスス

                    2021年7月に行った家系ラーメン店の中から、特にオススメの3店をご紹介!! - 家系ラーメンマン
                  • 鉄道あの頃 懐かしのあの映像 | NHK首都圏

                    特急、通勤電車、路面電車に貨物列車、食堂車。今は廃止された路線の在りし日の様子も。 「首都圏ネットワーク」で時折放送中。NHK蔵出しの映像から、かつての鉄道と鉄道のある風景をご覧いただける動画シリーズです。 #43 東京から山形へ いまむかし 特急「つばさ」は昭和36年から運行 急行「津軽」も #42 東京から北陸へ いまむかし 新幹線開業前の列車たち 列車名は新幹線にも #41 東京から房総へ いまむかし かつての始発は両国駅 特急が次々と発車した頃も #40 上毛電鉄いまむかし 上毛電気鉄道では各社を走った懐かしい車両が #39 丸ノ内線70年 赤をまとった車両でおなじみ、丸ノ内線70年の歴史 #38 上野動物園モノレール 日本最初のモノレール  2023年末、正式に廃止 #37 ニューシャトル 新幹線沿いに沿線地域を結んで開業40年 #36 三田線あのころ “マンモス団地”からの通勤

                      鉄道あの頃 懐かしのあの映像 | NHK首都圏
                    • 「ぐんまちゃん」と愉快な仲間たちの写真集|ゆるキャラ

                      この記事では、群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」とその仲間「あおま」、「みーみ」について紹介します。 ぐんまちゃんについて 「ぐんまちゃん」はポニー(馬)をモチーフにした群馬県のマスコットキャラクターであり、群馬県宣伝部長です。 群馬県には群馬馬事公苑がある為、馬がモチーフのキャラクターかな?と想定して、先日イベントでアテンドさんに聞いてみましたが「群馬県の「馬」から馬がモチーフになったのでは?」との話もあり現時点は確かな情報は得ていません。情報が変わり次第本記事を更新します。 2014年にゆるキャラグランプリでNo1を獲得しました。(一部Wikipediaより引用しました。) 「ぐんまちゃん」の得意技は変身であり、イベントではいつもいろいろな衣装を着て登場します。 また、「ぐんまちゃん」は2021年にテレビアニメ化され、それ以降「ぐんまパワー」という不思議な力で人々を癒してく

                        「ぐんまちゃん」と愉快な仲間たちの写真集|ゆるキャラ
                      • 都内をひたすら一直線! 杉並・世田谷の「謎の真っすぐ道路」なぜできた? 契機は大正期 | 乗りものニュース

                        世田谷区と杉並区にわたって、8km以上続く一直線の道路があります。都道に指定されているこの道路、成り立ちは大正時代までさかのぼります。 都内を延々と直進する道路、正体は? 地図で都内を見ていると、小田急の祖師ヶ谷大蔵駅付近から丸ノ内線の新高円寺駅付近まで、一直線に道路が走っているのが見えます。 拡大画像 都内を南北に真っすぐ通る道路(画像:国土地理院) この道路は東京都道・高円寺砧浄水場線に指定されています。現地に行くと、大部分がセンターラインのない狭い道路ですが、ほぼ全線が直線のため、道路がはるか遠くまで続いていくのを見通すことができます。 東京の街並みは武蔵野台地とそれを川が浸食していった地形の関係で起伏が大きく、道路もその起伏に合わせてほとんどが曲がりくねっています。にもかかわらず、この直線道路はどうしてこんなにもまっすぐ走っているのでしょうか。 実はこの道路の真下には、「荒玉水道」

                          都内をひたすら一直線! 杉並・世田谷の「謎の真っすぐ道路」なぜできた? 契機は大正期 | 乗りものニュース
                        • 映画は「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を - なるおばさんの旅日記

                          私はアカデミー賞の「作品賞」を取った作品は毎年映画館へ観に行っています。 先週書いた花見の後に行って来ました。 この映画は略して「エブエブ」と呼ばれ、親しみを込めたその呼び名でアカデミー賞で7冠を獲得し、世界中にその存在を知られることとなりました。 アジアの女優さんが主演女優賞を獲得したことでも話題になりました。 私の感想の結論から言わせてもらいますが、数々の賞を取っている中で最も納得できたのが「主演女優賞」「助演男優賞」「脚本賞」「編集賞」という感じで、「作品賞」としては今一つだったように思いました。 好みの問題もあるので、ひとつの意見として書かせてもらっています。 この作品は、主演のミシェル・ヨー演じるエヴリンが、ある日突然マルチバースを行き来していくうちに本当に家族の大切さを再認識できるというような物語です。 ↑ https://www.harpersbazaar.com/jp/cu

                            映画は「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を - なるおばさんの旅日記
                          • 映画は「ノック終末の来訪者」、夕飯は「ぴょんぴょん舎」の冷麺 - なるおばさんの旅日記

                            日比谷公園でネモフィラを見た後は、メガネ屋さんとイタリアンカフェで…という記事は昨日書きました。 そこからチケットを取っていた時間に、「日比谷TOHO」へ行きました。 ↑ ビル前のオブジェはいつもとても気になります!♡が素敵! 映画は「ノック週末の来訪者」です。 監督は「シックスセンス」のM・ナイト・シャマランです。 この監督の作品はかなり見ています。 「好き」か?と言われるとそうでもないのに、とても気になる監督なんです(笑) 彼の「どんでん返し」の手法がどう出るのか…が気になるという感じです…。 前回の「オールド」も記事にしています。 ↓ 「オールド」の記事はこちら www.narutabi.com https://amzn.to/3L003bM ↑ https://eiga.com/movie/98588/gallery/8/より引用させていただきました 幼いアジア系の少女がバッタを取

                              映画は「ノック終末の来訪者」、夕飯は「ぴょんぴょん舎」の冷麺 - なるおばさんの旅日記
                            • 未来から来た人|日本をこよなく愛する92歳の「撮り鉄」J・ウォーリー・ヒギンズさんのこと|光文社新書

                              光文社新書で1年ぶりに続編が登場した、昭和30年代のカラー写真を集めた『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』。著者のJ・ウォーリー・ヒギンズさんは、米国出身で、日本と日本の鉄道を愛するあまり、日本に移住してしまった、現在92歳の老紳士。鉄道ファンの間では撮り鉄として名前が知られており、これまで撮りだめてきた貴重な鉄道写真は、大判の写真集として出版され、日本写真協会賞や、鉄道友の会による賞(島秀雄記念優秀著作賞)も受賞している。 そしていま、彼の撮った写真は、鉄道写真としてだけでなく、当時の日本各地や人々の様子をカラーで記録した貴重な資料として、多くの日本人を魅了し、注目を集めている。 出版にあたり、取材、翻訳、写真整理に携わったライター・翻訳家の佐光紀子さんが、友人のウォーリーさんについて、文章を寄せた。2冊の新書からのウォーリーさんの写真を交えつつ、ご紹介する。 文/佐光紀子

                                未来から来た人|日本をこよなく愛する92歳の「撮り鉄」J・ウォーリー・ヒギンズさんのこと|光文社新書
                              • 東西線は、いかにして最も混雑する路線になってしまったのか?<東京地下鉄100年史> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                1964年、東京オリンピックの閉幕から約2カ月後の12月23日、東京に5番目の地下鉄「東西線」が開業した。東京の地下鉄ネットワークは、1925年に策定された5路線からなる地下鉄建設計画を原点に形作られてきた。東西線はオリジナルの5路線の最後を飾る路線であり、また、それまでの路線とは異なる様々な新機軸を取り入れた路線でもある。 東西線の最大の特徴は、初めて国鉄(現JR)と相互直通運転を行った地下鉄ということだ。そのために、中央・総武線と共通の規格を取り入れ、それまでより車両を大型化した。 銀座線は1両あたり16mで6両編成(全長96m)、丸ノ内線は1両あたり18mで6両編成(全長108m)、日比谷線は1両あたり18mで8両編成(全長144m)だったが、東西線は1両あたり20mで最大10両編成(全長200m)の列車を運行可能な設計とし、これまでの路線より輸送力を大幅に増強した(1977年から1

                                  東西線は、いかにして最も混雑する路線になってしまったのか?<東京地下鉄100年史> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                • 東京メトロ丸ノ内線 なぜ「コ」の字型? 見方を変えると放射状 都心を目指した2路線 | 乗りものニュース

                                  東京の地下鉄路線図を眺めたとき、比較的新しい副都心線と大江戸線を除くと、丸ノ内線は歴史あるほかの路線のなかでも特徴的なコの字を描いています。これは路線名称に注目し、起点となる場所を変えて見ると理由が分かります。 時代が下るにつれ、山手線の範囲を越え広がった東京の街 東京の地下鉄13路線のうち、副都心線を除く12路線が千代田区、中央区、港区の都心3区を通っており、そのうち大江戸線と丸ノ内線を除く10路線が、都心を東西または南北に貫くように走っています。比較的新しい副都心線と大江戸線を除いたとき、なぜ丸ノ内線はほかの路線とは異なり、コの字を描くように走っているのでしょうか。 拡大画像 丸ノ内線の2000系(2018年10月、恵 知仁撮影)。 地下鉄は、おもに人々が郊外から都心へ移動するための手段として計画された交通機関です。東京で地下鉄建設が始まるのは昭和戦前期のことですが、地下鉄建設に向けた

                                    東京メトロ丸ノ内線 なぜ「コ」の字型? 見方を変えると放射状 都心を目指した2路線 | 乗りものニュース
                                  • 大江戸線 静かになります「操舵台車」試験導入でカーブの「キィィィ」抑制へ | 乗りものニュース

                                    試験走行ののち、営業運転へ投入される予定です。 車軸をレールに沿うよう自動回転 都営大江戸線の車両(画像:東京都交通局)。 東京都交通局は2022年2月15日(火)、「東京都交通局経営計画2022(案)」を発表。その中で、2024年度を目標に大江戸線の車両に「操舵台車」を試験導入すると発表しました。 これは、車両がカーブを通過する時に、車輪がレールを擦るなどして騒音を発するのを防止するためのものです。車軸をカーブにあわせてレールの方向へ回転させることで、摩擦の軽減を図ります。大江戸線では全線でカーブが多く、トンネルの断面も狭いことから、この種の騒音が特に激しい路線のひとつとなっていました。 今回導入が予定される「操舵台車」は、仙台市地下鉄東西線の車両をベースに改良を加えたもので、台車の回転力を車軸に伝えて同じく回転させる仕組みです。同様の機構は東京メトロ銀座線・丸ノ内線などでも採用されてい

                                      大江戸線 静かになります「操舵台車」試験導入でカーブの「キィィィ」抑制へ | 乗りものニュース
                                    • 円形シアターが素晴らしい!宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)に行ってきました | Ode to Joy

                                      テンキューへのアクセス テンキューは東京ドームシティ内にあり、最寄り駅はJR水道橋駅です。 地下鉄の場合は、 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口 となります。 車の場合はコチラ↓ 駐車場・駐輪場のご案内 | アクセス | 東京ドームシティ 東京ドームシティ内、黄色いビルの6階にあります。 料金、営業時間など テンキューの入場料金 大人、1800円、学生(高/大/専)1,500円、4歳~中学生1,200円 前売りチケット情報など詳しい料金はコチラ↓ チケット案内 | 宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー) | 東京ドームシティ 営業時間は現在コロナ対策で短縮営業中で、平日11時~18時、休日10時~18時です。 ちなみに、4歳以下のお子さんは、ファミリーデーに限り入館できます。 4歳未満のお子さまも一緒に

                                        円形シアターが素晴らしい!宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)に行ってきました | Ode to Joy
                                      • 四谷三丁目にあるフルーツパーラーといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                        皆さんは、フルーツパフェはお好きですか? 旬の果物がたっぷりのったフルーツパフェは、スイーツ好き、フルーツ好き、パフェ好きには堪らない1品ですよね♬ 今日ご紹介するのは、四谷三丁目にあるフルーツパーラーでして、パフェ14種類のスタンプカードに挑戦できるお店です。 この記事は、下記の情報を知りたい方に読んでほしいです: ・頂けるフルーツパフェの種類 ・コンプリートしたら何がもらえるの?(ネタバレあり) ・どんなパフェか気になる方 都内にあるオススメのフルーツパーラー どんなお店? 営業時間 アクセス 食べ物 季節限定パフェ 通年メニューのパフェ プリンアラモード 1/2サイズサンドイッチ+ドリンクセット 並んでも食べたい唯一無二のフルーツパフェ 都内にあるオススメのフルーツパーラー 都内で有名なフルーツパーラーといえば、他にもあるかもしれませんが、くまが知る限り下記の通りです。 ・千疋屋(日

                                          四谷三丁目にあるフルーツパーラーといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                        • 高倍率競争を勝ち抜け‼ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                          不動産クラウドファンディング事業には新規性があり、 国内市場も20年の市場規模850億円から26年には1.5兆円へと 大きな成長が見込まれており、注目度は高い。 今回は「大家.com」の新案件についての情報をお伝えしていきます。 (目次) 1.大家.comの新しい案件告知 2.大家.com ✖ Lives FUNDING キャンペーン 3.まとめ Follow @zaosi3 1.大家.comの新しい案件告知 それでは大家.comの新しい案件告知についてご紹介していきます。 案件名:区分マンション(新宿区四谷)#44 × 株主優待対象物件 募集金額:33,000,000円 利回り:3.5% 想定期間:12か月 最低投資金額:20,000円 募集方式:抽選方式 分配金配当:2回 優先劣後割合:9.09% 募集期間:2022年09月13日 18:00~2022年09月20日 12:00 概要:

                                            高倍率競争を勝ち抜け‼ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                                          • 丸ノ内線に「銀座線の電車」がときどき走る理由

                                            ある日、東京メトロ丸ノ内線の霞ケ関駅ホームで電車を待っていると、赤い丸ノ内線の電車ではなく黄色い銀座線の1000系がやってきて驚いたことがある。また、取材で千代田線北綾瀬駅の近くにある綾瀬車両基地で開かれたイベント「メトロファミリーパーク in AYASE」に行くと、千代田線の車両だけでなく南北線の9000系、さらに有楽町線・副都心線の10000系も停まっていた。 普段は直通運転などしていないのになぜ別の路線の電車が走っているのか、車両基地になぜつながっていないはずの他線の車両があるのか、気になったことがある人もいるだろう。 その秘密は、異なる路線間を結ぶ連絡線にある。このような線路は地上を走る鉄道なら見ることができるものの、地下鉄の場合はどこにあるかわからないため、ミステリアスな印象を受ける。東京メトロと都営地下鉄の例を見てみよう。 丸ノ内線と銀座線はつながっている まずは冒頭の、東京メ

                                              丸ノ内線に「銀座線の電車」がときどき走る理由
                                            • 【お茶の水】自由!忙しい!教養重視!お茶の水女子高校の学校紹介 | 東京受験.jp

                                              【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています! 医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます! *医学生の指導料はエースアカデミーこども支援部が全額負担。 お申し込みは公式LINEにて行いますので、ご登録のうえ案内をお待ちください! 【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント! 医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中! 資料内容(合計8個) 医学部偏差値ランキング、共通テスト情報、 医学部に合格するための参考書一覧etc.. さらに、医師が解説するウェブセミナー動画もプレゼント! こんにちは。お茶の水女子大学附属高等学校(通称:お茶高)に通っているRです。 ところで皆さん、お茶高がどんな学校なのか、どれほどご存知ですか? 「入試がなくて大学への推薦枠が設けられて

                                                【お茶の水】自由!忙しい!教養重視!お茶の水女子高校の学校紹介 | 東京受験.jp
                                              • 【新宿御苑前】二郎系『ラーメン イエロー 新宿御苑前店』の豚みそらーめん チゲ風味がクセになる美味しさ!

                                                皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩約6分の場所にお店を構える『ラーメン イエロー 新宿御苑前店』をご紹介します。

                                                  【新宿御苑前】二郎系『ラーメン イエロー 新宿御苑前店』の豚みそらーめん チゲ風味がクセになる美味しさ!
                                                • 東京都のフィットネスジム | らしさフィットネス

                                                  店舗紹介について 当サイトが勝手に紹介させていただいております。万が一店舗情報を非公開で営業されている場合や掲載不可の場合には連絡いただければすぐに削除対応いたします。<お問い合わせはこちら> 情報の正確性について らしさフィットネス編集部で正確かつ最新の情報であることを記載前に確認するよう注意しておりますが、あくまでも任意で登録されている情報であるため内容を保証することはできません。 ご利用の際は必ず事前に公式ホームページや電話等でご確認ください。 東京都のフィットネスジムについて 日本の首都東京には大小、数多くのフィットネスジムが存在します。 それぞれのジムに特徴があり、それぞれに良さがある為、あなたのライフスタイルや目標にあったジムを選ぶことが重要になってきます。 今回はエリアごとのジムをいくつか紹介しますのでエリアにどんなジムがあるのか気になっている方は、是非参考にしてみてください

                                                    東京都のフィットネスジム | らしさフィットネス
                                                  • 品川駅ピアノで山手線の発車メロディを弾いたら周囲がニヤニヤした【全駅分】

                                                    秋葉原駅ピアノで中央総武線メドレー演奏 https://youtu.be/zwF4dPAwX8M この発車メロディが懐かしすぎる!【駅メロに魅了されたワケ】 https://youtu.be/HjWP_POxe8A 高輪ゲートウェイ駅のメロディと演奏 https://youtu.be/tEtpbO4HDwo ※全駅分について:始発ホーム(池袋、大崎)、バージョン違い(駒込、高田馬場、恵比寿)、発車ベル(上野、新大久保)は表記を含め除きます。 ■チャンネル登録はこちら:http://www.youtube.com/user/km65536?sub_confirmation=1 発車メロディを本物の音源で弾いてみた(2008年) https://www.youtube.com/watch?v=biBCVDcaRls 自作発車メロディが流れる駅に行ってきた【日比谷線 広尾駅&丸ノ内線

                                                      品川駅ピアノで山手線の発車メロディを弾いたら周囲がニヤニヤした【全駅分】
                                                    • さらばCOZUCHI、やってみた感想と今後の戦略❣ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                                      COZUCHIには(旧:WARASHIBEも含めて)2021年4月から投資をはじめました。 それから約2年、COZUCHIに数年前から順調に投資をしていったので、 分配金や副業収入もかなり頂きました。 COZUCHIをやってみた結果、感謝しかありませんが、 そろそろお別れの時が近づいたのかもしれません。 COZUCHIの最新案件と 今までやってみた感想と今後の戦略について お話をしていきます。 (目次) 1.COZUCHI最新案件紹介 2.さらばCOZUCHI、やってみた感想と裏事情 ①ブログでの露出度減少 ②投資機会の減少 ①COZUCHIの出資金額の原資は? ②COZUCHIへの最大投資額設定 3.COZUCHIへの投資後の戦略を練ろう 4.まとめ 【AGクラウドファンディングキャンペーン開催】 条件1:当ブログ(対象メディア経由)で投資家登録の申請を行う 条件2:本人確認コードの入力

                                                        さらばCOZUCHI、やってみた感想と今後の戦略❣ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                                                      • 山手線ゲームのプロ道とは?必勝テクニックを初公開!|垣内勇威

                                                        合コンのゲームでしょ?という風評被害山手線ゲームというと「合コンで女子に飲ませるゲームでしょ?」と思われる方も多いだろう。初めに言うとこれは勘違い甚だしく、風評被害と言っても良いレベルだ。 確かに僕が山手線ゲームを始めたのは、大学時代、誰かにお酒を飲ませるためだった。僕には、理由もなく誰かに飲んでもらえるような「盛り上げスキル」がなかったため、「負けたら飲むよね?」という理由を作るのに、山手線ゲームは最適なゲームだった。 幸い、子供の頃からひたすら真面目に勉強してきた僕には、無駄な知識が多かったため、このゲームで負けることがほとんどなかった。どのくらい真面目だったかといえば、中学高校は友達も彼女も作らず、毎日2時間欠かさず勉強していたくらい真面目だった。 ゲームに勝てば自分は飲まなくても良いので、お酒に弱くても飲み会を楽しめる。面白い話題が思いつかなくても、ひたすらゲームという「アジェンダ

                                                          山手線ゲームのプロ道とは?必勝テクニックを初公開!|垣内勇威
                                                        • 【四谷カフェ】完全予約制カフェ『珈琲日記 四ツ谷店』の絶品ティラミスとホットケーキ

                                                          皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、四谷三丁目にあるカフェ『珈琲日記 四ツ谷』に伺ってきましたので、ご紹介します。 完全予約制カフェ『珈琲日記 四ツ谷店』が一部予約制に 『珈琲日記 四ツ谷店』は、地下鉄丸ノ内線の四ツ谷三丁目駅から徒歩約5分、東福院坂にある完全予約制のカフェです。 個人的に神楽坂にお店を構えているときから一度伺ってみたかったカフェ。 神楽坂にお店を構えていた当時は、フルーツサンドやホットケーキが注目の的でした。 移転後は四ツ谷の閑静な住宅街へ。建物は古い洋館のような重厚で気品があります。 今現在は、予約なしでも入れるフリーの席が2テーブル用意されているとのこと。今回は平日の午後に予約をして伺ってみました。 『珈琲日記 四ツ谷店』の店内 『珈琲日記 四ツ谷店』の店内は、2名用テーブル席が6つとカウンター席が6席

                                                            【四谷カフェ】完全予約制カフェ『珈琲日記 四ツ谷店』の絶品ティラミスとホットケーキ
                                                          • 私も賓客になりたーい!?1度は行きたい迎賓館の魅力をご案内!! - 思い立ったら吉日Blog

                                                            おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です 来年は祖母'sが東京に遊びに来る予定です(*'ω'*) そこで、今からどこに連れて行こうか考えている今日この頃。 「そうだ!!迎賓館とか下見しておこっかなー(*'▽')!!」と思い立ったので、早すぎるけど下見に行ってきました(*'ω'*)!! 足が悪いおばあちゃんでも行けるのかな? 心優しい孫が下見に行って来ました(*'ω'*)!! ・・・自分が行ってみたかっただけです。 わくわく! 迎賓館 所在地 電話 アクセス 参観料金 公開時間 特別公開!夜間ライトアップ 予約はいるの? 四ツ谷駅からの行き方 迎賓館の見どころ 正面玄関 花鳥の間 彩鸞の間 朝日の間 羽衣の間 バリアフリーは? 迎賓館外観 お手洗い 迎賓館本館参観注意事項 まとめ 迎賓館 所在地 住所:東京都港区元赤坂2-1-1 電話 電話:03-3478-11

                                                              私も賓客になりたーい!?1度は行きたい迎賓館の魅力をご案内!! - 思い立ったら吉日Blog
                                                            • ブログを書くのがめんどくさくなったからChatGPTに東京ドームの記事を書かせた【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                              【概要】 東京ドームは、日本の首都東京にある屋内競技場で、1988年に完成しました。東京ドームは、多目的な施設であり、野球場、コンサート会場、プロレスリング会場、アメリカンフットボールなどのスポーツイベント、さらには展示会やショーなどの様々なイベントに使用されます。 東京ドームの特徴的な外観は、直径約220メートルの大きな球体と、その中心部にあるスパンドレル構造の屋根です。東京ドームの収容人数は約55,000人で、野球場としては日本プロ野球の試合が行われることが多く、また、コンサートやライブイベントでも非常に人気があります。 東京ドームは、都心部に位置しており、交通の便が非常に良いため、観光客や地元の人々にとって重要なスポットの一つとなっています。 【アクセス】 【観戦環境】 【雰囲気】 【グルメ】 【街との一体感】 【満足度】 【アクセス】 東京ドームへのアクセスは、以下の方法があります

                                                                ブログを書くのがめんどくさくなったからChatGPTに東京ドームの記事を書かせた【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                              • 高齢者向け一人乗り自動運転車いす 「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」 - ITmedia NEWS

                                                                自動運転後術を手掛けるベンチャー「ZMP」が開発した、高齢者向け自動運転車いすの試乗会が都内で行われた。「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」とし、ビジネスかを目指す。 高齢者の移動をめぐる問題が課題になるなか、運動機能が衰えても気軽に移動できるようにと開発された自動運転の一人乗り小型モビリティーの試乗体験会が25日、東京都文京区内で行われた。開発した自動運転技術ベンチャー「ZMP」(同区)は、まずはコミュニティーバスのように駅と病院などの往復からビジネス化することを目指しており、「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」としている。 「こんにちは」。高齢者を乗せ、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷(みょうがだに)駅前を走り出した車いす型の自動運転車「ロボカー・ウォーク」(全高1.2メートル、全長1.1メートル、幅0.65メートル)は歩行者が近づくと減速。正面に電光表示された目をウイ

                                                                  高齢者向け一人乗り自動運転車いす 「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」 - ITmedia NEWS
                                                                • 還暦を迎えた「東京メトロ日比谷線」、苦難と発展の歴史とは

                                                                  1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 東京メトロ日比谷線は今年3月、1961年の開業から60年を迎えた。昨年6月には56年ぶりの新駅となる虎ノ門ヒルズ駅が開業するなど変わり続ける日比谷線の、これまでの歴史を振り返ってみたい。(鉄道ジャーナリ

                                                                    還暦を迎えた「東京メトロ日比谷線」、苦難と発展の歴史とは
                                                                  • 【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース

                                                                    人気グルメ雑誌のライター陣が厳選した極上のとんかつが味わえる、東京都内で殿堂入りのおすすめ店をエリア別ご紹介。ジューシーな脂身のロース派も、赤身の旨みが際立つヒレ派も、必ず満足してもらえる名店ばかりです! はじめにとんかつって、テレビやネットで見ていると食べたくなりませんか?揚げている音や香り、そして肉とソースの味が脳内でフラッシュバックする、そんな感じです。私たちを魅了するとんかつ、牛カツより豚カツが好きな人も多いはず。今回は東京都内でおすすめの、美味しいとんかつの名店をご紹介します!秋葉原・上野・小川町ポンチ軒(最寄駅:小川町駅)写真:特ヒレ丸ごと一本揚げ 4800円(夜のみ)とんかつデータ 長さ 約30cm 重さ ヒレ500g 豚 主に沖縄県産「寿豚」 油 コーン油とゴマ油のブレンドロース派も唸らせる見事なヒレの1本揚げがコチラ。塊を丸ごと揚げるから肉のジューシーな旨みがギュッと閉じ

                                                                      【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース
                                                                    • 千葉県まで行く「都営」新宿線 “越境”した理由 京王線方面とは別に目指した地とは | 乗りものニュース

                                                                      都営新宿線は、新宿~本八幡間を結ぶ東京都交通局の地下鉄です。しかし終点の本八幡駅は、千葉県市川市に位置します。「都」が運営する鉄道が、なぜ千葉県内に乗り入れているのでしょうか。路線建設の歴史を振り返ります。 地下鉄整備計画で「10号線」だった新宿線 新宿駅を起点に東京都心をまっすぐ横切る都営新宿線。その終点の本八幡駅は千葉県市川市にあります。都営地下鉄、つまり東京都の経営する地下鉄であるにもかかわらず、終点が千葉県にあるというのは、いったいどういうことなのでしょうか。 拡大画像 直通先の京王線内を走る、都営新宿線の10-300形電車(画像:写真AC)。 東京の地下鉄計画は、1925(大正14)年に立案された5路線の整備計画から始まりました。唯一、銀座線だけが戦前に建設され、戦後になって丸ノ内線、都営浅草線、日比谷線、東西線と整備が進みましたが、計画当時の想定以上に東京の人口が増加したために

                                                                        千葉県まで行く「都営」新宿線 “越境”した理由 京王線方面とは別に目指した地とは | 乗りものニュース
                                                                      • 絵本のあるカフェでキッシュランチ【クネーテン 】ドイツ風ケーキと焼き菓子も@茗荷谷 - 美味しいものを少しだけ

                                                                        文京区 茗荷谷のカフェ 「クネーテン」(KNETEN) 「クネーテン」さんは 主なランチのメニューです モーニングのメニューです ドリンクとデザートの主なメニューです クネーテンさんでいただいたもの 店舗情報 「クネーテン」さんは 茗荷谷の駅から坂を下りて小石川植物園のすぐ近くにあるオーガニックスイーツカフェです。 オーガニック、国産、フェアトレードされた商品などを使った焼き菓子やケーキ、軽食がいただけます。 「クネーテン」とはドイツ語で「こねる」という意味です。 入口を入ると細い通路の両側にドイツ風のケーキや焼き菓子がたくさん。 奥には絵本がいっぱい飾られたとても素敵な空間が✨ 伺ったのが12月だったので、クリスマスの絵本が飾られていました。 どれもこれも懐かしくて、子供に読み聞かせをしていた楽しい時間を思い出させます。 主なランチのメニューです ランチの時間は11:30〜14:30 +

                                                                          絵本のあるカフェでキッシュランチ【クネーテン 】ドイツ風ケーキと焼き菓子も@茗荷谷 - 美味しいものを少しだけ
                                                                        • 珠玉のショコラとケーキ【ロンポワンbyヒロフミ タナカマル(ROND-POINT)】@中野坂上 - 美味しいものを少しだけ

                                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 クリスマスですね🎅 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 我が家は集う人もなく平常運転です🤭 M-1面白かったですね✨ クリスマスにケーキは買わないことにしていますが今年は例外で。 毎日このチラシを見てたら食べたくなっちゃってね🤭 予約期間は過ぎたけど当日「苺のショート」と「ビュッシュ・ド・ノエル」はあるかもと聞いて、夫が買いに行ってくれました。 ☆ 東京都 中野坂上 「Chocolaterie&Bar ROND-POINT by Hirofumi Tanakamaru 」 (ショコラトリー&バー ロンポワン by ヒロフミ タナカマル) モンブラン クリスマスバージョン☆彡フォレノワール・エ・ルージュ 食べたかったケーキが小さなサイズでいただけて嬉しい✨ ☆ ☆ 「ショコラトリー&バー ロンポワン by ヒロフミ タナカマル」とは長い店

                                                                            珠玉のショコラとケーキ【ロンポワンbyヒロフミ タナカマル(ROND-POINT)】@中野坂上 - 美味しいものを少しだけ
                                                                          • 曙橋にある少量多数楽しめるコスパ良しの懐石料理 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                            皆さんは、懐石料理・割烹料理はお好きですか? 懐石料理・割烹料理を食べるなら京都に行って食べたい!って方も多いと思いますが、都内で頂ける懐石料理・割烹料理も凄くレベルが高いんです♬ 今日は、曙橋にある懐石料理・割烹料理屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 この記事は、下記の情報を知りたい方に読んでほしいです: ・曙橋・荒木町にある日本料理をお探しの方 ・少量多数味わえてお値段も良心的なお店 ・どんなお料理がでるか気になる方 荒木町ってどんな街? どんなお店? 営業時間 アクセス お料理 先付 お造り 八寸 焼物 揚物 お食事 飲み物 曙橋でコスパの良い懐石料理のお店をお探しなら 荒木町ってどんな街? 東京の新宿区にある荒木町一帯は、江戸時代には美濃国高須藩藩主・松平義行のお屋敷があったところで、明治時代以降は、料理屋や芸者らが行き交う風情ある花街になった場所です。 ということもあり、今もかつて

                                                                              曙橋にある少量多数楽しめるコスパ良しの懐石料理 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                            • 案内のないB4F 東京の地下鉄にある「謎の階」はどうなっている? | 乗りものニュース

                                                                              東京の地下鉄駅を利用する際、自分が今、地下何階にいるかを気にすることはあまりないでしょう。しかし案内を見ると、駅によっては階数表示が抜けている階が存在します。一般の旅客は立ち入れません。ここには何があるのでしょうか。 地下鉄駅 案内に記載がない階はいったい… 13本の路線が張り巡らされている東京の地下鉄。路線と路線が複雑に交差しており、また下水道やガス管、送電線や通信ケーブルなど様々な埋設物を避けるために、地下鉄は建設年代が新しいものほど地下深くなる傾向にあります。例えば最初期に開業した銀座線や丸ノ内線の駅の平均的な深さは約9mですが、千代田線や有楽町線では約17mになり、最も新しい副都心線では約27mにも達します。 拡大画像 東京の地下鉄路線図の一部(画像:PAKUTASO)。 副都心線のホームは、池袋駅では地下4階、東新宿駅では地下6階、明治神宮前駅では地下5階と非常に深い位置にあり、

                                                                                案内のないB4F 東京の地下鉄にある「謎の階」はどうなっている? | 乗りものニュース
                                                                              • 4歳児が子鉄(電車好き)で良かったこと - パパパッとパパ

                                                                                スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は未だに電車愛が醒めない4歳児について。 登場人物紹介 4歳児、未だ電車好き 4歳児の電車好きが身に付けた能力集 運筆力が目覚ましく伸びた 絵が上手くなった 地理に異様に詳しくなった 三次元の認識能力がついた おわりに 登場人物紹介 兄:4歳11ヶ月 子鉄歴は4年くらい。人生の大半を電車に捧げている。 弟くん:2歳6ヶ月 子鉄歴はまだ1年半くらい。それでも知識量はパパを超える。兄に対抗したいだけという噂もある。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 4歳児、未だ電車好き うちのもうすぐ5歳になる兄。同世代の子達がヒーロー物・戦隊モノに傾倒していく中、彼の中のナンバーワンはずっと電車です。それこそ1歳前からずーーっと電車が好きです。彼の初恋の相手は丸ノ

                                                                                  4歳児が子鉄(電車好き)で良かったこと - パパパッとパパ
                                                                                • 東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(2ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                                                  <池袋・高田馬場・早稲田のおすすめグルメ> 渋谷・新宿と並び、山手線の三大副都心として名が挙がる  池袋   。 駅周辺にはサンシャイン60、エソラ池袋、西武百貨店本店といった大型の商業施設が豊富にあり、ショッピングスポットとしての人気もあります。 サンシャインシティには  水族館   や、ナンジャタウンなど子連れで楽しめる施設も充実しています。 ここでは、池袋周辺のおすすめグルメ店を紹介します♪ 1. 「イーストヴィレッジ」のチーズ好きにはたまらない "モッツアレラバーガー" 食べログ 池袋駅東口からサンシャイン通りへ歩き、街の喧騒から1本はずれた裏路地に佇むハンバーガの名店「イーストヴィレッジ」。 こちらで食べていただきたいおすすめグルメは、お店でも不動の人気No.1の「モッツアレラバーガー」。 カリッと香ばしく焼かれたパンズの上には、レタス、トマト、ずっしりとした牛肉100%のパティ

                                                                                    東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(2ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary