並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 48 件 / 48件

新着順 人気順

九州大学の検索結果41 - 48 件 / 48件

  • 九州からIoTイノベーションを創出——九大内に産学連携拠点「IOT INNOVATION Base」設立|fabcross

    セキュアサイクル、住友商事九州、イノベーションプラスは共同で、九州大学伊都キャンパス内にIoTイノベーションを生み出すための新しい形の産学連携拠点「IOT INNOVATION Base」を設立した。 同社らによると、近年の社会情勢なども踏まえて、さまざまな領域でのIoTの導入が進んでいることを背景に、その技術開発の必要性が高まっている。このような状況下で、産学連携による大学企業間の共同研究スキームが多く生まれているが、それらは「研究」を介した連携が一般的で、研究成果の事業化は企業が担ってきたという。 今回設立したIOT INNOVATION Baseでは、企業によって持ち込まれる実社会の課題に対して、大学生や大学院生の研究成果を活用できないか、あるいは共同研究につながらないかを検討する。併せて学生がキャンパス内で企業インターンシップに参加できる機会も作り出すことで、研究と実業体験(OJT

      九州からIoTイノベーションを創出——九大内に産学連携拠点「IOT INNOVATION Base」設立|fabcross
    • 🦈 on Twitter: "「雪を乗り越えた者」 https://t.co/5lrRonrpuM"

      「雪を乗り越えた者」 https://t.co/5lrRonrpuM

        🦈 on Twitter: "「雪を乗り越えた者」 https://t.co/5lrRonrpuM"
      • 江崎道朗@富民厚防 on Twitter: "私が入学した当時の九州大学は、経済はマルクス経済であり、政治史は軍部批判、倫理は「天皇制」反対でした。キャンパスの書店は生協経営で、置いてある本は岩波書店と大月書店のものが大半。保守系は皆無でしたね。おかげでサヨク運動と共産主義に… https://t.co/l6OKsJroHC"

        私が入学した当時の九州大学は、経済はマルクス経済であり、政治史は軍部批判、倫理は「天皇制」反対でした。キャンパスの書店は生協経営で、置いてある本は岩波書店と大月書店のものが大半。保守系は皆無でしたね。おかげでサヨク運動と共産主義に… https://t.co/l6OKsJroHC

          江崎道朗@富民厚防 on Twitter: "私が入学した当時の九州大学は、経済はマルクス経済であり、政治史は軍部批判、倫理は「天皇制」反対でした。キャンパスの書店は生協経営で、置いてある本は岩波書店と大月書店のものが大半。保守系は皆無でしたね。おかげでサヨク運動と共産主義に… https://t.co/l6OKsJroHC"
        • 米支援大手PnPが京都に進出「世界有数の起業都市に」 - 日本経済新聞

          米起業支援大手のプラグ・アンド・プレイ(PnP)は19日、京都市とスタートアップ支援に関する連携協定を結んだ。京セラや島津製作所など大手4社が協力。育成プログラムを受けたスタートアップと大手が2020年春にも第1弾の製品の共同開発を始める。京セラ、村田製作所、日本電産など世界的な企業が生まれ、かつて「ベンチャーの都」と呼ばれた京都。海外のノウハウを生かし新たな起業のうねりを生み出せるか。 国内のPnPの拠点は東京に次いで2カ所目。同日の記者会見でPnP日本法人のビンセント・フィリップ社長は「産官学の連携も充実している京都のポテンシャルを生かして、京都を世界でも有数の起業のエコシステム(生態系)にしたい」と話した。 PnPは世界14カ国に30拠点を展開。米ドロップボックスなどに出資した実績を持ち、18年は世界で1100社以上のスタートアップを施設や資金、経営ノウハウの提供で支援した。大手企業

            米支援大手PnPが京都に進出「世界有数の起業都市に」 - 日本経済新聞
          • 日本オープンイノベーション大賞、九州大学起業部が文部科学大臣賞

            組織の壁を超えてイノベーションを創出した企業や団体を表彰する第2回日本オープンイノベーション大賞で、九州大学起業部が文部科学大臣賞に選ばれた。表彰式は2020年2月27日、東京都千代田区永田町の中央合同庁舎講堂で開かれる。 このため、専門家による支援組織をつくったほか、地元企業などと提携、学生と企業のオープンイノベーションを進めている。部の発足から2年3カ月で起業した数は15社。第1号のベンチャー企業は3億円以上を調達し、60人を雇用する企業に成長している。国内大学の企業部の先導役であり、地域の産業活性化、地方創生の優良事例として高く評価された。 このほか、第2回日本オープンイノベーション大賞では、内閣総理大臣賞に汎用的知能ロボットコントローラーを開発したMUJIN、川崎重工業、三菱電機、不二越、安川電機の取り組みが選ばれた。 参考:【内閣府】第2回日本オープンイノベーション大賞について

              日本オープンイノベーション大賞、九州大学起業部が文部科学大臣賞
            • 九大教授が時空を越え「インタビュー」 その相手は……:朝日新聞デジタル

              物言わぬ歴代教授の肖像画を相手に、現役の教授らが大まじめに「対話」する――。そんな映像作品が、福岡市東区の九州大箱崎キャンパス跡地で公開されている。すでに伊都キャンパス(福岡市西区)に移転したが、箱崎キャンパスの記憶を残し、表現しようと企画された。 びっしりと蔵書が並ぶ研究室。椅子に鎮座した仏文学者成瀬正一(1892~1936)の肖像画に、高木信宏教授(仏文学)が向き合い、「はじめまして」とインタビューを始めた。 成瀬は東大在学中、芥川龍之介らと第4次「新思潮」を創刊。第1次世界大戦中、渡欧してスイスに亡命中の作家ロマン・ロランに会う。審美眼も備え、「松方コレクション」で知られる美術コレクター松方幸次郎の収集購入に協力。画家クロード・モネとも親交を深めた。九州帝国大学教授を務めたが、43歳の若さで亡くなった。 高木教授は成瀬の業績を取り…

                九大教授が時空を越え「インタビュー」 その相手は……:朝日新聞デジタル
              • https://www.harpersbazaar.com/jp/lifestyle/womens-life/a28477648/highly-sensitive-190817-hbr/

                  https://www.harpersbazaar.com/jp/lifestyle/womens-life/a28477648/highly-sensitive-190817-hbr/
                • 九州大学のアプリを一カ月で作ってみたら、Appstoreで94位になっちゃった。

                  はじめに 皆さんは、少し前に話題になった九州大学アプリをご存知でしょうか? 本アプリはTwitterなどのSNSで拡散されるなどして、AppStoreにて94位を記録いたしました。[1] また、現在のインストール数は、九大生人口の20%を超えております。[2] さらに、星5評価が150件を超えるなどもしました。 今回は、制作時に得た知見を共有することで、皆さんのお力になれたらと思います。 また、皆さんからいろんなアドバイスをいただきたいとも思っているので、ぜひよろしくお願いします。 自己紹介 九州大学、学生のKaede Gamesです。 チームではなく個人開発です🍁 アプリの概要 主な機能は3つ クラウド過去問 デジタル学生証 ニュース を実装しています。 また、PVとして以下の動画(18秒ほど)を制作しているので、見て頂けるとわかり良いかと思います。 制作背景 コロナ禍で繋がりにくさを

                    九州大学のアプリを一カ月で作ってみたら、Appstoreで94位になっちゃった。